お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

賃貸情報の更新日はいつ?最新情報をいち早く入手する方法はあるの?

賃貸物件はいつごろ更新されるの?のアイキャッチイラスト

賃貸物件の情報更新日は?何曜日?
スーモの更新のタイミングはいつ?

賃貸の申し込みは早いもの勝ちです。他の人よりも先に最新情報をチェックして、良いお部屋を見つけたいですよね!

しかし、情報がいつ更新されるのか、どうすればいち早く入手できるのか疑問に思う人は多いです。当記事では、最新の賃貸情報を手に入れるための方法を紹介しています。

お部屋探しに困っている人は、「スモッカ」がおすすめです。550万件以上の物件から、理想のお部屋を探せるのでぜひ利用してみましょう。

最初に結論!賃貸情報の更新日
  • 更新されやすいタイミングは月曜日と金曜日!
  • 最新情報を見るなら、不動産屋専用サイトの情報を手に入れると良い!
  • お部屋を探したいならスモッカがおすすめ
お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

賃貸物件の情報はいつ更新されているの?

更新されるタイミングは月曜日と金曜日

賃貸物件の情報が更新されやすいタイミングは月曜日と金曜日です。

週末にお客様が集中するので、金曜日に事前準備として最新情報を更新します。

また、週末に更新できなかった情報を、月曜日に一気に更新する場合が多いです。

午前中に情報更新されることが多い

賃貸の情報更新は月曜、金曜の午前中にされる可能性が高いです。そのため、どちらかの午前中に不動産屋に行くと良いです。

開店直後はお客様が少ない時間帯なので、スタッフが登録作業をしています。更新されたばかりの物件を、他の人よりも先に見れるので狙い目です。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

情報更新日とは

物件情報が最後に送信された日

情報更新日とは、物件の情報が最後に更新された日です。物件検索サイトによっては、情報提供日などと表記される場合もあります。

不動産屋がスーモなどの物件情報サイトに物件情報を送信すると、情報が更新されます。

不動産公正取引協議会という不動産広告の不正を取り締まる組織は、最低でも2週間に1度は情報を更新することをガイドラインで義務付けています。

そのため、ほとんどの物件は次回の情報更新予定日が、情報更新日から2週間後に設定されています。

情報更新日は記載されているサイトが多い

物件検索サイトによって、情報更新日を記載している場所が異なります。

少々小さくて分かりづらいですが、どのサイトでも必ず記載されている情報なので、物件情報が載っている欄を探してみましょう。

例えば、スーモのサイトでは「物件概要」の欄外下部に情報更新日が記載されています。

ホームズでは「物件詳細情報」の下部に、情報更新日と次回更新予定日が記載されている欄があります。

最新情報をいち早く見る方法

不動産屋専用サイトの情報を手に入れる

不動産業者専用サイト「ATBB」と「レインズ」は、情報がリアルタイムで更新されていていち早く最新情報を見れます。

また、大家さんや管理会社が直接登録するので、悪質な「おとり物件」がありません。

情報更新日が古い物件が残っている理由

不動産屋が情報更新を怠っている

不動産屋が物件検索サイトに情報を送信する作業を怠っていると、情報更新日が古いまま放置されてしまいます。

不動産屋は、多くの物件情報を管理しているので、情報の更新が漏れてしまう可能性がゼロではありません。

情報更新を怠っている不動産屋は、情報管理がずさんなのであまりおすすめしません。

情報更新日が古いとおとり物件の可能性がある

おとり物件は紹介する気のない架空の物件なので、情報更新されずに放置されていることが多いです。

そのためおとり物件は、家賃が相場よりも安いにも関わらず、情報更新日が古いです。

▶おとり物件について詳しくはこちら

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産「スミカ」

スミカがおすすめな3つのポイント
  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

follow us in feedly
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について