@TCOMヒカリの評判や口コミ!メリットデメリットなど全情報を大公開!

「@TCOMヒカリの評判について」のアイキャッチ

@TCOMヒカリ(アット・ティーコムひかり)の回線速度は速いのか?料金はどれくらいなのか?など、選ぶべきか判断できる評判や口コミ、メリット・デメリットなどの情報をたっぷり掲載しています!

結論として@TCOMヒカリはおすすめできない光回線です。時間帯による回線速度のばらつきが大きいからです。

この記事では、実際に@TCOMヒカリを使っている人の口コミを紹介しながら「@TCOMヒカリとはどんな光回線なのか」分かりやすく解説していきます!

記事の最後で、比較的速度が安定している光回線を紹介します。ぜひ参考にしてください。

藤本(ヒカリク編集部)

セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。

@TCOMヒカリよりも安くてお得な光回線
GMOとくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーなら最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応
開通までモバイルWiFiが無料5/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる
当サイトなら45,000円&工事費無料
一番お得なキャンペーン窓口

目次

@TCOMヒカリとは

光コラボの光回線 @TCOMヒカリ(アット・ティーコムひかり)
@TCOMヒカリ(アット・ティーコムひかり)とは、株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供している光回線です。

NTTの回線を利用する光コラボ(光コラボレーション)なので、全国のほとんどの地域で利用できます。

戸建て月額 1年目:4,290円
2年目:5,610円
マンション月額 1年目:3,190円
2年目:4,180円
セット割 au
LIBMO(リブモ)
最大速度 1Gbps
平均速度 180Mbps

光コラボとは、NTTの回線網とプロバイダをセットで提供する光回線サービスです。回線とプロバイダがセットなので、追加でプロバイダ料金を支払う必要はないです。

@TCOMヒカリの特徴は、新規契約で2年契約にすると月額料金が1年間割引になることです。1年目は戸建て4,290円、マンションでは3,190円で利用できます。

また「auスマートバリュー」という、auスマホの利用料金が安くなる制度に対応しているので、auユーザーだとお得に利用できます。

ただし、以下の理由で@TCOMヒカリはおすすめできません。

@TCOMヒカリをおすすめできない理由
  • ・時間帯による回線速度のばらつきが大きい
  • ・料金が安いのは1年目だけ
  • ・スマホセット割を使うなら他社のほうがお得
  • ・キャッシュバックは他社のほうが貰える
  • ・マンションだと工事費用がかかる

特に、回線速度が地域によって速かったり遅かったりまちまちなので、ストレスを感じる可能性があります。

以下では、実際に@TCOMヒカリを使っている人の口コミも交えながら、なぜ@TCOMヒカリをおすすめできないのか詳しく説明します。

@TCOMヒカリの評判は悪い

口コミをする人たちのイラスト

@TCOMヒカリの総合評価は5点満点中2.5点です!当サイト「ヒカリク」の収集したデータと、実際に利用している人のアンケート回答をもとに判断しています。

総合評価
総合評価がどちらかというと悪い

料金、回線速度、キャンペーン、開通までの流れの4項目でも評価しました!

料金の評価 料金は平均的
回線速度の評価 回線速度は少し遅い
キャンペーン キャンペーンの質はどちらかというと悪い
開通までの流れ 開通までの流れは平均的

ただし、上記の総合評価は4項目の平均点ではありません。「スマホ割」や「サポートの良し悪し」といった、4項目以外の点も総合評価に含めています。

主に、@TCOMヒカリは「回線速度が遅い」「サポートの対応が悪い」など、悪い口コミが目立ちました。

@TCOMヒカリは他社と比べて優れている点がないので、強い理由がない限りおすすめできない光回線です。

以下では、実際に@TCOMヒカリを契約している人の口コミや評判を紹介しているので、参考にしてみてください!

口コミや評価の収集方法について
【調査方法】
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】
2020年7月~ 2021年2月
【取得方法と掲載作業について】
・実際に@TCOMヒカリを利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないよう、当管理人が内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。

不満そうな男性のアイコン
キャンペーンでお得だったけど速度は遅いし繋がらない30代男性 / 秋田県
60点 / 100点
30代男性
秋田県
60点 / 100点
契約時期2020年 9月
利用人数1人
建物の種類マンション
セット割利用なし
料金
@TCOMヒカリの料金は平均的
回線速度
@TCOMヒカリの回線速度はとても遅い
キャンペーン
@TCOMヒカリのキャンペーンの質は少し良い
開通までの流れ
@TCOMヒカリの開通までの流れは少し簡単
契約して良かったと思う点
たまたま近所の電気屋が@TCOMヒカリと提携キャンペーンをしていたので、その場で内容を聞いて契約しました。工事費無料のキャンペーンも受けられました。工事の順番待ちは多少ありましたが、申し込みから1週間くらいで使えるようになったので、その点は満足です。
契約して不満に思っている点
初の光回線で期待していましたが、正直期待外れでした。集合住宅は設備的に速度が出にくいこと、時間帯によって速度低下するとは聞いていましたが、想像以上でした。少し重ための動画を再生しようとすると、途切れてしまったり、再生できなくなります。特に土日や夜間の遅さは顕著で、本当に光回線なのか疑うレベルでした。
2021年02月10日
不満そうな男性のアイコン
auひかりの代わりに契約したけどやっぱりお得にはならない40代男性 / 神奈川県
55点 / 100点
40代男性
神奈川県
55点 / 100点
契約時期2020年 12月
利用人数3人
建物の種類戸建て
セット割利用なし
料金
@TCOMヒカリの料金は少し高い
回線速度
@TCOMヒカリの回線速度は平均的
キャンペーン
@TCOMヒカリのキャンペーンの質は少し悪い
開通までの流れ
@TCOMヒカリの開通までの流れは少し簡単
契約して良かったと思う点
auスマートバリューでスマホの料金が割引になるので契約しました。最初はauひかりの契約を考えていましたが、対応エリア外で困っていたのでよかったです。回線速度はそこそこです。
契約して不満に思っている点
私はauひかりを契約できませんでしたが、auひかりでauスマートバリューを使うほうがお得だと思いました。セット割を適用するのに、月額500円の光電話と、光電話のルーターレンタル料で300円かかります。割引額が1,000円だったので、浮いたのは実質200円だけです。基本料はauひかりと変わらなかったはずなのに、こんなところに落とし穴がありました。
2021年02月10日
不満そうな女性のアイコン
フレッツ光から乗り換えて安くなったけど回線速度はダメ30代女性 / 埼玉県
50点 / 100点
30代女性
埼玉県
50点 / 100点
契約時期2021年 2月
利用人数2人
建物の種類マンション
セット割利用なし
料金
@TCOMヒカリの料金は平均的
回線速度
@TCOMヒカリの回線速度はとても遅い
キャンペーン
@TCOMヒカリのキャンペーンの質は平均的
開通までの流れ
@TCOMヒカリの開通までの流れは平均的
契約して良かったと思う点
フレッツ光からの乗り換えです。以前よりも月額料金が安くなったのが良かったです。
契約して不満に思っている点
支払いは前よりも安いが、回線速度が目に見えて遅いのが不満です。どうしても割高感が否めません。乗り換え前は、ストレスなく利用できていたので、正直不便です。また、サポートも電話が全然繋がらないので、ストレスフルですね。
2021年02月10日

月額料金に関する評判口コミ

@TCOMヒカリの月額料金に関する評判口コミは悪いです。

auスマートバリューを適用させるためにかかる費用が他社よりも高いため、料金が高いと感じる人が多いです。

また、そもそも口コミがほとんど投稿されていないので、利用している人が少ない回線と言えます。

回線速度に関する評判口コミ

@TCOMヒカリの回線速度に対する評判は悪い口コミが目立ちます。

「他社から乗り換えて速度が遅くなってしまった」「夜間や祝日など、アクセスが集中する時間は速度が落ちる」というように、回線速度に対して不満を持つ評判口コミが多数投稿されています。

関連記事

▶@TCOMヒカリの回線速度の実測値や利用者の評判口コミまとめ

キャンペーンに関する評判口コミ

@TCOMヒカリのキャンペーンに関する口コミは良い口コミが多いです。

「キャッシュバックを受け取るために必要な手続きを店員さんが代わりにやってくれた」「工事費無料がありがたい」など、@TCOMヒカリのキャンペーンに満足している口コミが投稿されています。

ただし、本来キャッシュバックを受け取るにはいくつか条件をクリアする必要があるため、口コミを鵜呑みにするのは危険です。

サポートや解約時の負担の評判口コミ

@TCOMヒカリのサポートや解約時の評判は非常に悪いです。

「解約するとわかった途端態度が急変した」「解約の電話を入れたらキャッシュバックの提案をされた」など、サポートの対応に不満を持つ利用者が多いです。

@TCOMヒカリの口コミまとめ

@TCOMヒカリに対しては「回線速度が遅い」「スマホセット割は他社のほうがお得」という不評の声が目立ちました。

一方、評価されていたのは@TCOMヒカリが実施するキャンペーンでした。

以下に、@TCOMヒカリの口コミの要点をまとめたので、参考にしてください。

回線速度が遅い

最も多かった不満は、回線速度が遅いという内容でした。特に、土日や休日は速度が落ちるという口コミが多く、ストレスを感じる利用者も多いようです。

ただし、中には速度に関する不満がない人も見受けられました。

関連記事

▶@TCOMヒカリの回線速度の実測値や利用者の評判口コミまとめ

スマホセット割は他社のほうがお得

auのスマホセット割を受ける場合、他社の光回線のほうが、お得になるという口コミがありました。

通常、auのスマホセット割は、月額550円の光電話オプションへの加入が利用条件になっています。

しかし、@TCOMヒカリは、550円に加えて、別途機器利用料が330円かかるので、他社よりオプション料金が高めです。

藤本さん 藤本
まとめると、@TCOMヒカリは回線品質に不安が残る光回線と言えそうです。ここからは、@TCOMヒカリの月額料金や回線速度について、詳しく解説していきます。

@TCOMヒカリよりもおすすめな光回線3選

光回線 詳細解説
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
無条件で40,000円のキャッシュバック
ワイモバイルの料金も安くなる
一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い
一番お得なキャンペーン窓口

光回線はスマホのキャリアにあわせて選ぶのがお得です。

また、お得な窓口を選ぶことで、さらに費用を抑えられます。光回線のキャンペーンは窓口によって特典内容が変わるので、事前に調べておくのがおすすめです。

下記の記事では、光回線別のお得なキャンペーン情報をわかりやすくまとめています。ぜひ参考にしてください。

お得な申し込み窓口を知ろう
光回線のおすすめキャンペーンのイラスト
光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
記事を読む
お得な申し込み窓口を知ろう
光回線のおすすめキャンペーンのイラスト
光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
記事を読む

@TCOMヒカリは1年目の月額料金を安く利用できる

電卓を持った女の子のイラスト

@TCOMヒカリは、1年目の月額料金が他社よりも比較的安いです。戸建ては4,290円、マンションは3,190円で利用できます。

下表で、大手の光回線と比較してみました。

戸建て マンション
@TCOMヒカリ 4,290円
(1年目)
3,190円
(1年目)
5,610円
(2年目以降)
4,180円
(2年目以降)
auひかり 5,610円 4,455円
ドコモ光 5,720円 4,400円
ソフトバンク光 5,720円 4,180円
フレッツ光 約6,500円 約5,000円
NURO光 5,200円

大手5社と1年目の料金を比較すると、戸建て・マンションの両方で@TCOMヒカリが安いです。ほかの光回線と比べて1,000円ほど差があります。

1年目は「月額料金12ヶ月割引」キャンペーンで安くなる

@TCOMヒカリは、新規契約の場合「月額料金12ヶ月割引」という公式のキャンペーンを利用できます。割引額は、戸建てが1,320円、マンションが990円です。

「月額料金12ヶ月割引」の適用条件は、2年バリューパックという2年契約のプランにすることです。年間で10,000円以上お得になるので、@TCOMヒカリと契約するなら必ず適用しましょう。

ただし、このキャンペーンは新規契約者限定なので、転用や事業者変更の場合は2年目以降の料金が適用されます。

転用・事業者変更とは
転用や事業者変更とは、NTTの回線網の光回線サービスから、光コラボの回線に乗り換えることです。乗り換え元が、フレッツ光なら転用、光コラボなら事業者変更に該当します。

auスマートバリューは使えるが他社のほうがお得

@TCOMヒカリは「auスマートバリュー」というスマホセット割を適用できます。しかし、このセット割を利用したい場合は、別の光回線のほうがお得です。

なぜなら、auスマートバリューの適用条件である「ひかり電話」のオプション料金が他社より高いからです。具体的には他社より330円も余分にかかります。

auスマートバリューとは、ひかり電話のオプション加入を条件に、auの端末が1台あたり550~1,100円引きになるサービスです。

ひかり電話の料金相場は月額550円です。しかし、@TCOMヒカリでは、基本料金の550円に加えて、機器利用料の330円が追加でかかってしまいます。

auユーザーなら「auひかり」がおすすめ

auスマートバリューが使える中で、最もおすすめできる光回線は「auひかり」です。

auひかりは、KDDIが保有する独自回線を使って、サービスを提供している光回線です。NTTの回線網を使うドコモ光やソフトバンク光よりも、回線混雑がしにくく、安定した速度が出やすいです。

ただし、auひかりにはサービス提供エリアが狭いというデメリットがあります。

もし、auひかりと契約できない場合は全国対応で月額料金が安い「So-net光プラス」がおすすめです。

それぞれの評判や口コミを、別記事にまとめたので参考にしてください。

関連記事

▶auひかりの料金や評判口コミなど全情報まとめ
▶ソネット光プラスの料金や評判口コミなど全情報まとめ

スマホがLIBMOのユーザーは300円割引になる

@TCOMヒカリと、LIBMO(リブモ)のスマホをセットで契約すると、最大330円割引になります。LIBMOと@TCOMヒカリと同じ会社が運営しているのでセット割引を受けられます。

割引額はLIBMOのプランによって異なります。1プランは110円割引、5ギガは220円割引、20ギガ以上は330円割引になります。

光電話と光テレビの月額料金は平均的

@TCOMヒカリの光電話と、光テレビの月額料金は平均的です。

光電話は月額550円、光テレビは825円です。

例えば、ドコモ光の場合は全く同じ料金なので、高くも安くもありません。

@TCOMヒカリの回線速度は時間帯によるばらつきが大きい

回線速度が遅くてイライラしている人

@TCOMヒカリの回線速度は時間帯による速度のばらつきが大きいです。利用者のTwitterによれば、特に夜間になると遅いという声があります。

回線速度が夜間に遅くなるのは、ネットの利用者が集中して、混雑が生じるからです。また、プロバイダやルーターを経由するのも速度に影響を及ぼします。

他社と比較しても速度は遅い

速度の安定性がないことに加え、@TCOMヒカリの回線速度は他社よりも遅いです。

下表は「みんなのネット回線速度」というユーザーの回線速度を収集しているサイトを参考に、@TCOMヒカリと大手の光回線の平均速度を比べたものです。

下り 上り
@TCOMヒカリ 180Mbps 146Mbps
NURO光 459Mbps 436Mbps
auひかり 369Mbps 315Mbps
ソフトバンク光 242Mbps 170Mbps
フレッツ光 220Mbps 187Mbps
ドコモ光 217Mbps 182Mbps
下り・上りとは
「下り」「上り」とは、ネット通信の向きを表す用語です。「下り速度=ダウンロード速度」「上り速度=アップロード速度」を意味しています。一般的には「下り速度」が重要視されます。Webサイトをひらいたり、YouTube動画を再生するのは「ダウンロード」だからです。

@TCOMヒカリの平均速度は、同じ光コラボであるソフトバンク光やドコモ光と比較すると遅いです。

ただし、当サイトの集めた口コミでは「速い」と「遅い」の両方の意見が見当たりました。

以下で、@TCOMヒカリの回線速度についてのツイートを紹介します。

関連記事

▶NURO光の速度について評判口コミ
▶auひかりの速度について評判口コミ
▶ドコモ光の速度について評判口コミ
▶フレッツ光の速度について評判口コミ
▶ソフトバンク光の速度について評判口コミ

@TCOMの回線速度の評判は賛否両論

@TCOMヒカリの回線速度に関するネット上の評判は、賛否両論です。

以下でTwitterの口コミを紹介します。

遅いという意見の中には、回線が混雑すると、回線速度が凄く遅くなると言う意見が見受けられます。@TCOMヒカリは、時間帯による回線の混雑状況で、速度が大きく変わる回線だと言えるでしょう。

@TCOMヒカリはIPv6(IPoE)オプションに対応している

「IPv6・IPoE」と「IPv4とPPPoE」の説明

@TCOMヒカリは、IPv6(IPoE)という、いつでも安定して速い通信ができる接続方式に対応しています。

「v6プラス」という月額220円のオプションに加入すると利用できます。なお、ヒカリ電話やレンタルルーターを契約している場合は、無料で使えます。

V6プラスを使うと、回線速度の改善が期待できます。

@TCOMヒカリを利用するなら、必ず加入しておきたいオプションです。

藤本さん 藤本
IPv6(IPoE)は、回線の混雑で速度が低下する場合に有効です。平均速度も重要ですが、光回線を選ぶ際には、IPv6(IPoE)が利用できるかも必ず考慮しましょう。
関連記事

▶IPoE通信やIPv6の確認方法など詳しい解説

@TCOMヒカリはマンションだと工事費無料にならない

@TCOMヒカリは戸建ては新規工事費が実質無料になる

@TCOMヒカリは、新規契約時の工事費に対するキャンペーンを実施しており、戸建ては実質無料になります。しかしマンションは無料になりません。

新規工事費の割引額と負担額について下表にまとめました。

工事費 割引額 負担額
マンション 16,500円 8,250円 8,250円
戸建て 19,800円 19,800円 0円

マンションで契約する場合、半額の8,250円が負担額です。

他社では、マンションでも工事費が実質無料になることが多いので、@TCOMヒカリのキャンペーン内容は微妙だと言えます。

@TCOMヒカリは2年契約にしないと月額料金が高くなる

請求額が高い!なイラスト

@TCOMヒカリは2年契約にしないと月額料金が高くなります。「2年バリューパック」という割引プランが適用できないからです。

下表に、通常料金と2年バリューパックの金額の違いをまとめました。キャンペーン割引の期間後の2年以降の料金で比較しています。

通常契約 2年契約
戸建て 7,040円 5,610円
マンション 5,500円 4,180円

通常契約のメリットは、いつ契約を解除しても違約金がかからないことです。2年契約の場合、契約の更新月以外で解約すると、違約金がかかります。

短期間のみの利用が目的であれば、通常契約のほうがお得かもしれません。ですが、短期利用の場合は「DTI光」という光回線との契約を検討しましょう。

DTI光は、契約期間の縛りがないうえに、月額料金が安いです。また、初期費用も違約金もかからないので、短期利用にピッタリです。

関連記事

▶DTI光の料金や評判口コミなど全情報まとめ

@TCOMヒカリの解約金詳細

違約金とは、更新月以外で解約するとかかる費用です。@TCOMヒカリの違約金は、契約した時期によって変わります。

2022年6月30日以前と2022年7月1日以降に契約したユーザーによって金額が異なるので、下記より解説していきます。

2022年6月30日以前に契約した場合

違約金
ファミリータイプ
2年バリューパック
13,200円
マンションタイプ
2年バリューパック
2年バリューパック
利用なし
0円

2022年6月30日以前に契約して2年バリューパックを利用していると、定められた更新月以外で解約した場合では上表の違約金がかかります。

ただし、2年バリューパックを利用していなければ、いつ解約しても違約金は発生しません。

2022年7月1日以降に契約した場合

違約金
ファミリータイプ
2年バリューパック
3,300円
マンションタイプ
2年バリューパック
2,200円
2年バリューパック
利用なし
0円

2022年7月1以降に契約した場合の違約金は、上表の金額になります。定められた更新月以外で解約すると違約金が発生します。

契約したプランによって異なりますが、違約金は契約した料金プランの月額料金を超えないように設定されています。

2022年7月1日に違約金の規定が変更された
@TCOMヒカリでは2022年7月1日の電気通信事業法の改正にともない、契約期間がある料金プランの違約金の金額変更が実施されました。

また、解約にともない発生する手数料や工事費の撤廃、工事費残債の上限金額設定が行われています。

ただし、@TCOMヒカリを2022年6月30日以前に契約した既存ユーザーは新しい違約金が適用されません。

@TCOMヒカリのキャッシュバック条件を全て満たすのは厳しい

@TCOMヒカリは最大45,000円のキャッシュバックが貰えます。ただし、45,000円を貰うためには、以下の4つの条件を満たす必要があります。

  • ・回線新規契約
  • ・ひかり電話加入
  • ・ひかりテレビ加入
  • ・モバイル回線加入

特に「モバイル回線」への加入はハードルが高いです。

ただしオプションに未加入でも最低23,000円は貰えます。そのため、無理して全てのオプションに加入する必要はありません。

他社のキャッシュバックのほうが多い

@TCOMヒカリよりも、他社のキャッシュバック金額のほうが多いです。実際に、大手の光回線で貰える金額は以下の通りです。

キャッシュバック金額
@TCOMヒカリ 最大45,000円
auひかり 最大72,000円
NURO光 最大45,000円
ソフトバンク光 最大37,000円
ドコモ光 45,000円

ドコモ光以外は、@TCOMヒカリよりもキャッシュバックが高額です。また、@TCOMヒカリよりも条件がゆるいことが多いです。

光回線を選ぶときは、料金や速度以外に、キャッシュバックの内容も他社と比較しましょう。

@TCOMヒカリの解約や乗り換え方法

@TCOMヒカリの解約や、他社への移転方法について解説します。解約手続きは、できるだけ更新月に解約手続きをしましょう。

2年ごとの更新月以外に解約すると、13,200円の違約金が発生するからです。更新月は2ヶ月間です。

例えば、24~25ヶ月目、48~49ヶ月目のタイミングなら、違約金なしで解約できます。

ちなみに、工事費の残債があれば、残りを一括で支払うことになります。

工事費残債の計算方法
工事費の計算方法について解説します。

工事費の残債は、@TCOMの開通工事費実質無料キャンペーンを受けていて、30ヶ月以内に解約すると発生します。

30ヶ月以内の工事残債額は、以下の計算式で分かります。

戸建て:660円×(30ヶ月-利用月数)
マンション:275円×(30ヶ月-利用月数)

工事費は、毎月数百円支払いが発生していますが、キャンペーンで同額の割引がされています。支払いが免除されていたわけではありません。

そのため、30ヶ月以内に解約して割引がなくなると、残りの費用を請求されます。

@TCOMヒカリの解約手順

@TCOMヒカリの解約は、申し込みをした後に、郵送されてくる解約書面による手続きが必要です。電話やウェブ上だけでは、解約できません。

解約の申し込みは、ウェブ上からは「解約申請ページ」から行えます。

電話の場合は、@TCOMカスタマーセンターで解約申し込みができます。連絡先は以下の通りです。

@TCOMカスタマーセンター 0120-766-156
年中無休 10~18時

上記の番号にかけて、2と4の順でダイヤルを押すと、解約担当と通話できます。

解約の申し込みから、1週間後に解約書面が送られてきます。@TCOMに書面が返送されて、10日後に解約が完了します。

そのため、日にちを指定した解約処理はできません。解約月の費用も日割りにならないので、月をまたがないように解約手続きを進めていきましょう。

他社への事業者変更の場合

他社へ事業者変更する場合は、@TCOMから事業者変更承諾番号を取得する必要があります。

事業者変更承諾番号は、カスタマーセンターへ電話で申し込む必要があります。ウェブ上からは手続きができないです。

解約の手続きと同時に申し込みましょう。電話番号は0120-766-156です。

他社で違約金負担キャンペーンを受ける場合は請求明細書を印刷

他社で違約金分キャンペーンを受ける場合は、@TCOMヒカリの解約費用が記載された請求書明細を印刷してください。

請求書の発行は「会員ページ」からできます。

違約金キャンペーンとは、乗り換え時に掛かる費用を負担して貰える制度です。キャンペーンを適用する際に、解約費用が分かる請求書が必要です。

ちなみに、違約金キャンペーンは、事前の申し込みが必要な場合があります。あらかじめ確認しておきましょう。

光回線選びで迷っているなら
選んでおけば間違いないおすすめの光回線
最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
記事を読む
光回線選びで迷っているなら
選んでおけば間違いないおすすめの光回線
最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
記事を読む

@TCOMヒカリに関するよくある質問

「?」のイラスト

@TCOMヒカリの初期費用は?

A.

@TCOMヒカリの初期費用は「新規契約」「転用・事業者変更」で異なります。

手数料 工事費
新規契約 3,300円 戸建て19,800円
マンション16,500円
半額か無料になる
転用 3,300円
無料になる
なし
事業者変更

転用や事業者変更の場合は、初期費用は発生しません。回線工事不要で、手数料もキャンペーンで無料になるからです。

また、ほかの光コラボで@TCOMのプロバイダを利用していた人が、@TCOMヒカリに乗り換えた場合も手数料が無料になります。

新規契約の場合は、戸建ての工事費だけ無料になります。マンションの工事費は、半額にしかならないので8,250円の負担が必要です。

スマホがLIBMOの場合は1番お得になる?

A.

スマホがLIBMOでも、@TCOMヒカリが1番お得だとは言えません。@TCOMヒカリの2年目の月額料金が、それほど安くないからです。

@TCOMヒカリとLIMBOのセット割で330円引きになりますが、2年目以降ならenひかりのほうが安いです。

1年目 2年目以降
@TCOM(LIBMO割) 4,290円 5,610円
enひかり 4,730円

セキュリティソフトは無料で使える?

A.

@TCOMヒカリは、セキュリティソフト「TOKAI SAFE」を3ヶ月間だけ無料で利用できます。登録台数は、パソコン6台までです。

4ヶ月目以降は自動更新で、月々440円かかります。

事業者変更で光電話の番号は引き継げる?

A.

事業者変更をするときに、@TCOMヒカリで使っていた電話番号は引き継げます。

2019年7月以降から、光コラボ間の回線乗り換えでも、電話番後の引継ぎができるようになりました。

以前は、アナログ戻しという手順が必要でしたが、現在は不要です。

@TCOMヒカリはおすすめできない

手でバッテンしている人のイラスト

@TCOMヒカリはおすすめできない光回線です。おすすめできない理由は下記の通りです。

@TCOMヒカリをおすすめできない理由
  • ・時間帯により回線速度のばらつきが大きい
  • ・料金が安いのは1年目だけ
  • ・スマホセット割を使うなら他社のほうがお得
  • ・キャッシュバックは他社のほうが貰える
  • ・マンションだと工事費用がかかる

@TCOMヒカリは「契約するメリットがない回線」だと言えるでしょう。回線品質が良くない割に、料金も安くありません。

ほかの光回線にしたほうが月額料金が安くて、回線品質が優れていることが多いです。

結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円キャッシュバック
高性能WiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2023年6月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。

\オプション不要!45,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら

@TCOMヒカリの記事























































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー