auひかりの10G・5Gプランとは?利用者の評判口コミを大公開!

「auひかり×10G・5Gについて」のアイキャッチ

auひかりの10G・5Gプランについて、分かりやすく解説します!

auひかりは「ホーム10ギガ」「ホーム5ギガ」というプラン名で、通常プランの何倍も性能の良い超高速サービスを提供しています。

この記事ではホーム10ギガ、ホーム5ギガの対応エリア、月額料金、そして実際の回線速度といった情報を解説していきます!

実際に契約している人の口コミ・評判もご紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

池田(ヒカリク編集部)

当サイト「ヒカリク」の管理人。各光回線やモバイルWi-Fiのプランを比較することが日課。お得なプランがすぐに判断できる。

auひかりは代理店窓口が一番お得!
auひかり×NNコミュニケーションズ
auひかり×NNコミュニケーションズ
⇒auひかりはNNCが最もお得!
最大72,000円キャッシュバック!
・ネットのみでも56,000円キャッシュバック
・最短1ヶ月から指定口座に現金振り込み
・公式キャンペーンも適用される
・auのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
キャッシュバック率99%!
\最大72,000円キャッシュバック!/

目次

auひかりの10G・5Gプランとは

auひかりの次世代高速インターネット「ホーム10ギガ」「ホーム5ギガ」は超高速!!

auひかりは、次世代超高速インターネットと称する「ホーム10ギガ」「ホーム5ギガ」プランを提供しています。

プランの特徴は最大通信速度がそれぞれ10Gbpsと5Gbpsあることです。一般的な光回線の最大通信速度は1Gbpsなので、単純に5~10倍のスペックを誇っています。

情報を下表にまとめました。

ホーム10ギガ ホーム5ギガ
戸建て
月額料金
6,468円 5,610円
マンション
月額料金
未提供
最大通信速度 10Gbps 5Gbps
スマホセット割 au
最大‐1,100円
開通工事費 41,250円
(実質無料)
対応プロバイダ @nifty
So-net
BIGLOBE
@TCOM
DTI
au one net
GMOとくとくBB
提供エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域
1Gプランからの
切り替え
可能
1番お得な
キャンペーン窓口
▶こちらをタップ
関連記事 ▶最新キャンペーン情報はこちら
通信速度のbpsとは
通信速度のbpsとは、1秒間にどのくらいのデータを送れるかを表した値で、数値が大きいほど速度が速いです。「〇Gbps」や「〇Mbps」と表現します。「1Gbps=1,000Mbps」です。

10ギガ・5ギガプランは、大量のデータを瞬時にやりとりできるため、4K動画やオンラインゲームのような高画質・大容量コンテンツを頻繁に利用する人におすすめです。

auひかりの場合は、10ギガ6,468円、5ギガ5,610円と安い料金で使えるのも特徴的です。これは、高速プラン用の割引である「超高速スタートプログラム」が自動適用されるためです。

なんと、5Gプランの場合は通常の1Gプランと同じ月額料金で利用できます!

一方で、10G・5Gプランは、1Gプランよりも提供エリアが限られているという欠点があります。どちらのプランでも関東の一部地域でしか契約できません。

また、戸建て用のプランしか提供していないため、実際に利用できる人はかなり少ないです。もしもマンション利用したいなら、戸建てと同じ方法でケーブルを引き込む必要があります。

10G・5Gプランがおすすめな人

メモ帳を持った女の子のイラスト

auひかりの10G・5Gプランがおすすめな人は、主に「高画質のコンテンツを楽しみたい人」「家族が同時にネットを使うと速度が遅くなる人」です。

具体的にどんな場合だと快適になるのか、おすすめなケースについて下にまとめました。

10G・5Gプランがおすすめな人
  • ・高画質な4Kや8K動画を視聴したい
  • ・高画質なオンラインゲームをする
  • ・家族が同時にネットを使うと速度が遅くなる
  • ・容量の大きな写真や動画を扱うことが多い
  • ・フレッツ光クロスを契約している

10Gプランのメリットは、高画質コンテンツの視聴が快適になるだけではありません。通信量に余裕があるので、家族で同時にネットを使っても回線が遅くなりません。

また、auのスマホユーザーで、NTTが提供する「フレッツ光クロス」を契約している人にもおすすめです。

フレッツ光クロスとは、NTTが提供する10Gプランのことで、auひかりの10Gと性能が同じプランのことです。

性能は同じですが、基本料金はauひかりの10ギガのほうが安いです。さらに、auのスマホとのセット割が使えるので、毎月の費用がかなり抑えられます。

光回線 おすすめ理由
auひかりのロゴ auユーザーなら最安クラスの光回線
auのセット割が使えてお得
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので平均速度が非常に速い一番お得なキャンペーン窓口

10G・5Gプランがおすすめできない人

電話で問い合わせけているイラスト

一方で、auひかりの10G・5Gプランは大容量のデータ通信をしないならおすすめしません。一般的なインターネットの使い方であれば、通常の1Gプランでも十分な回線速度が出るからです。

10G・5Gプランがおすすめでない人
  • 日常生活レベルの用途でしか使わない
  • ・1人暮らしでWi-Fiしか使わない
  • ・現状の光回線で速度に不満がない

日常生活レベルの用途とは「記事の閲覧」「ネットショッピング」「LINEやSNSへの画像投稿」といったものです。

そこまで大きなデータの通信をしないので、体感速度が変わる可能性が低いです。

また、1人暮らしでWi-Fiしか使わない人にもおすすめできません。同時につなぐ端末数が少ないので、1Gプランでも通信量に余裕があることがほとんどだからです。

池田さん 池田

auひかりを契約する際には、申し込み窓口によってキャンペーン内容が変わることに注意しましょう。公式サイトよりもネット代理店を経由したほうがお得になります。

下記の記事では、auひかりの最新キャンペーン情報をまとめています。ぜひ参考にしてください。

auひかりのおすすめ窓口は?
ソフトバンク光キャンペーンサムネイル
auひかりのお得なキャンペーン!キャッシュバックがお得な代理店を徹底比較!
記事を読む
auひかりのおすすめ窓口は?
ソフトバンク光キャンペーンサムネイル
auひかりのお得なキャンペーン!キャッシュバックがお得な代理店を徹底比較!
記事を読む

auひかりの10G・5Gプランの利用者の評判や口コミ

口コミをする人たちのイラスト

auひかりの10G・5Gプランを利用しているユーザーの評判や口コミをご紹介します。

実際の利用者に対して、当サイトが独自アンケートを実施しました。料金、回線速度、キャンペーン、開通までの流れの4項目で評価しています。

評判や口コミをまとめると、10G・5Gプランのどちらも「速度が速くて快適になった」という意見が多いです。次世代超高速インターネット、という宣伝通り、速度の向上には期待できそうです。

ただし、一方では「速度が変わらない」という正反対の意見も寄せられています。評価が分かれた理由としては、利用者のネット環境によるものが大きいです。

実は、10G・5Gプランを契約するだけでは、回線速度は向上しません。性能を生かすには、パソコンやLANケーブルといった周辺機器を高速通信に対応させる必要があるからです。

また、月額料金に関する意見は、どちらのプランを使っているかで意見が分かれました。5Gプランの利用者は安いという人が多く、10Gプランは高いという人が多かったです。

口コミや評価の収集方法について
【調査方法】
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】 2021年7~
【取得方法と掲載作業について】
・実際にauひかりのホーム10ギガとホーム5ギガを利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないよう、当管理人が内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。
池田さん 池田

評判や口コミをまとめると、高速通信を試しに利用してみたいなら5Gプラン、明確な用途や目的があるなら10Gプランとの契約がおすすめです。

5Gプランは1Gプランと同じ料金なので、もし思ったような速度が出なくても、後悔する可能性は低いと言えるでしょう。

光回線選びで迷っているなら
選んでおけば間違いないおすすめの光回線
最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
記事を読む
光回線選びで迷っているなら
選んでおけば間違いないおすすめの光回線
最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
記事を読む

10G・5Gプランの提供エリアは関東の一部地域のみ

注目ポイントを挙げている女の子

auひかりの10G・5Gプランは東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域でしか利用できません。( 時点)

通常プランよりも契約できるエリアが狭いのは、大きな欠点です。

ホーム10ギガ・5ギガの提供エリア

東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域

上記以外の地域は、残念ながらauひかり10G・5Gプランを契約できません。

また、エリア内に住んでいたとしてもマンションでは契約できないことがほとんどです。

auひかりの10G・5Gプランは、ホームタイプと呼ばれる戸建て用のプランしか提供していないからです。

池田さん 池田
地域別の細かい対応状況は記事の後半でまとめています。手っ取り早くエリアを確認したい人は、ぜひ活用してください。

3階建て以下の集合住宅なら契約できる場合がある

小さなアパートのイラスト

例外として「3階建て以下の建物」かつ「管理会社や大家さんから開通工事の許可が下りた」場合は、集合住宅でも契約できる可能性があります。

自身で交渉する必要があるので導入のハードルはかなり高いと言えるでしょう。

池田さん 池田

auひかりの10G・5Gプランの提供エリアはかなり狭いので、契約したくてもできない可能性が高いです。

もし、エリア外だった場合は、エリアの拡大を待つか、別の光回線が提供している10Gプランとの契約を検討するのがいいでしょう。

10G・5Gプランの提供エリアを確認する方法

auひかりの「ホーム10ギガ」「ホーム5ギガ」の提供エリアを詳しく確認するには、公式サイトにある提供エリアの検索ページを使います。

提供エリア検索ページ

▶auひかりの提供エリア検索はこちら

上記の検索ページでは、auひかりを使えるかどうかを調べられるうえに、ホーム10ギガや5ギガが使えるかどうかも分かります。

池田さん 池田

ちなみに「提供エリアの検索」ページの結果画面からでも「契約画面」に進めますが、auひかりは公式サイトから申し込むと損をします!

代理店で貰える分のキャッシュバックがなくなるからです。もっともお得な申込み方法は「こちら」で紹介しています!

10G・5Gの対応エリア検索の手順

提供エリア検索」に移動すると、以下のような画面が表示されます。

auひかり提供エリア検索戸建ての場合

マンションだったとしても、住居タイプは「一戸建て」を選びましょう。10G・5Gのエリア結果が分かるのは一戸建てのみだからです。

また、提供エリア検索のページで検索できる項目は「郵便番号から検索」と「都道府県から検索」の2通りあります。今回は「郵便番号から検索」を使った場合の手順を、画像つきで解説していきます!

郵便番号を入力して「エリアを確認する」ボタンを押すと、下記のように「丁目」を選択する画面が表示されます。

auひかり提供エリア検索町域選択画面

自分の住んでいる丁目を選ぶと「エリア判定結果」が表示されます。

auひかり提供エリア検索戸建て判定結果

建物がauひかりの対応エリアに含まれていて、10ギガや5ギガを使える場合は、上記のように表示されます。

ただ、対応エリア外だった場合は、以下の画像のように「現在提供されておりません」と表示されます。

auひかり提供エリア検索戸建て対応エリア外だった場合

10G・5Gプランがエリア外だった場合におすすめの光回線

auひかりの10G・5Gプランが提供エリア外だった場合は、ほかの光回線が提供する10Gプランを検討してみましょう。

以下、auひかり以外で10Gプランを提供している光回線と、提供エリアをまとめてみました。

提供エリア
NURO光 北海道/東京/神奈川/埼玉/千葉/愛知/静岡/大阪/兵庫/奈良/福岡
eo光 大阪/京都/兵庫/奈良/滋賀/和歌山/福井
コミュファ光 愛知/岐阜/三重/静岡
ドコモ光 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/和歌山/京都/滋賀/兵庫/愛知/静岡/岐阜
ソフトバンク光
フレッツ光

どうしても10Gプランを利用したい場合は、上表の光回線でもエリア検索をしてみましょう。同じエリアでも、違う結果になる可能性があります。

関連記事

▶NURO光10Gの詳細と口コミ評判まとめ
▶eo光10の詳細と口コミ評判まとめ
▶コミュファ光10Gの詳細と口コミ評判まとめ
▶ドコモ光10Gの詳細と口コミ評判まとめ
▶ソフトバンク光10Gの詳細と口コミ評判まとめ

10G・5Gプランの回線速度はかなり速い

PCゲームをやっている人のイラスト

auひかりの10G・5Gプランの回線速度はかなり速いです。auひかりは、通常プランでも速度の評価が高い光回線ですが、更に一段階上の速さが実現できます。

Twitterの口コミによれば10Gプランで約5Gbps(5,000Mbps)の実測値が出ているようです。

また5Gプランは1.5~4Gbps(1,500~4,000Mbps)という投稿が確認できました。

利用者の実際の回線速度を収集している「みんなのネット回線速度」によれば、auひかりの1Gプランの平均速度は369Mbpsです。

10Gプランは約5,000Mbps、5Gプランは1,500~4,000Mbpsなら、高速プランにすることでスペック通り5~10倍の速さが実現する可能性が高いと言えます。

10Gbpsや5Gspsの速度が実際に出ることはない

なにかを調べているイラスト

注意点として、最大通信速度の10Gbpsや5Gbpsとは、あくまで理論上の数字です。一般家庭に提供される光回線サービスはすべて「ベストエフォート型」といわれており、最大速度が実際に出ることはありません。

なぜなら、実際の速度は、通信設備を経由することや、ネットを同時に利用するユーザー数によって、遅くなるからです。

ベストエフォートとは

ベストエフォートとは、最大通信速度を提供するよう「最大限に努力する」という光回線業者の姿勢を表したものです。業者の提示している最大通信速度は、あくまで理論上の速さで、実際の回線速度はもっと遅くなります。2023年6月現在、一般家庭向けの光回線はすべてベストエフォート型です。

池田さん 池田

理論値には届かなくても、1.5~5Gbpsの速度があれば、どんな用途でもストレスを感じることはないでしょう。

ただし、契約するだけではここまでの速度は実現できません。高速プランの性能を発揮するには、相応の準備が必要です。詳細についてはのちほど解説します!

auひかりおすすめ窓口ランキング
auひかり×NNコミュニケーションズのロゴ 最大72,000円キャッシュバック
最短1ヶ月から現金が受け取れる
電話で簡単に手続きができる
利用者からの評価も高いキャンペーンページはこちら
GMOとくとくBBのロゴ 最大でキャッシュバック82,000円
WiFiルーターが無料でもらえる
現金全額を受け取るまで2年かかるキャンペーンページはこちら
代理店NEXTのロゴ 最大で現金62,000円がもらえる
最短翌月に現金受け取り可能
他社よりキャッシュバックが少ないキャンペーンページはこちら

10G・5Gプランの月額料金は3パターンから選べる

代理店の窓口で申し込みしているイラスト

10G・5Gプランは「ずっとギガ得」「ギガ得」「標準」のなかから1つを選んで契約します。選んだものによって月額料金が変わります。

もっともおすすめなのは3年契約のずっとギガ得プランです。途中解約はしづらいですが、月額料金が10Gで6,468円、5Gで5,610円と安いです。

ずっとギガ得 ギガ得 標準
10G
月額
6,468円 7,128円 8,338円
5G
月額
5,610円 6,270円 7,480円
契約期間 3年 2年 なし
違約金 16,500円 10,450円 なし

料金が安く済む理由は、後述する超高速スタートプログラムが適用できるからです。

ずっとギガ得プランのみ超高速スタートプログラムが適用される

auひかりの高速通信サービスの月額料金は、「基本料金」と「高速サービス利用料」の合計に、割引を適用した金額

3つの料金プランのうち、ずっとギガ得プランを契約すると「超高速スタートプログラム」という割引が適用されます。

超高速スタートプログラムとは、10G・5Gプランを契約すると発生する高速サービス利用料が、3年間550円割引されるサービスです。

割引期間中なら、5Gプランは1Gプランと同額の5,610円で利用できます。また、10Gプランも、858円の追加料金だけで済みます。

池田さん 池田
10G・5Gプランの月額料金は「基本料金(1Gの料金)」と「高速サービス利用料」の合計から「超高速スタートプログラム」の割引額を引くことで決まります。

auひかり電話に申し込むと様々な特典が受けられる

10G・5Gプランを契約する際はauひかり電話も同時に契約するのがおすすめです。

月額550円の有料オプションですが、オプションの契約が、以下の3つの特典を適用するための条件になっているからです。

  • ・auスマートバリューが受けられる
  • ・超高速スタートプログラムが永年継続
  • ・工事費が実質無料

以下、3つの特典について、個別に解説していきます。

auスマートバリューが受けられる

パソコン+光電話+スマホ=お得!(スマホセット割)なイラスト

 

auひかり電話に申し込めば、10G・5Gプランでも「auスマートバリュー」という割引を受けられます。

auスマートバリューとは、auの光回線とスマホをセットで契約することで、月々のスマホ料金が安くなるサービスのことです。スマホやタブレット1回線につき550~1,100円安くなります。

また、自分以外の家族も対象となり、最大10回線まで割引が受けられます。

例えば、5人家族で全員がソフトバンクのスマホを利用している場合、最大で5,500円安くなります。年間で66,000円も安くなるので、メリットが非常に大きいサービスと言えます。

関連記事

▶auスマートバリューに関する詳しい解説

超高速スタートプログラムが永年継続になる

「auスマートバリュー」と「ずっとギガ得プラン」を適用すると、「超高速プログラム」で光回線の料金が4年目以降も500円割引

先ほど説明したauスマートバリューを適用すると、超高速スタートプログラムが永年継続になります。

通常は3年で割引期間が終了しますが、4年目以降も550円の割引が継続されます。

つまり、5Gプランならずっと1Gプランと同じ料金で利用できます。同じ料金で性能が5倍も良いプランが契約できるのは破格のサービスと言えますね。

工事費が実質無料になる

10G・5Gプランは、通常なら工事費が41,250円かかります。ところが、auひかり電話に加入するだけで、工事費が実質無料になります。

工事費は非常に高額なので、負担を減らすためにもauひかり電話に申し込みましょう。

auひかりは代理店窓口が一番お得!
auひかり×NNコミュニケーションズ
auひかり×NNコミュニケーションズ
⇒auひかりはNNCが最もお得!
最大72,000円キャッシュバック!
・ネットのみでも56,000円キャッシュバック
・最短1ヶ月から指定口座に現金振り込み
・公式キャンペーンも適用される
・auのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
キャッシュバック率99%!
\最大72,000円キャッシュバック!/

10G・5Gプランの初期費用

「ドコモ光 工事 工事費 工事内容」のアイキャッチ

auひかりの10G・5Gプランにかかる初期費用は、auひかりに新規で申し込んだ場合と、1Gからコース変更する場合で変わります。

以下、それぞれのケースに分けて解説していきます。

新規で契約する場合の初期費用

10G・5Gプランに新規で申し込んだ場合の初期費用は最大44,550円です。金額の内訳は、契約事務手数料の3,300円と、開通工事費用の41,250円です。

とても高額ですが、先ほど説明した通り、auひかり電話に申し込めば工事費は実質無料になります。その場合、初期費用は3,300円だけで済みます。

1Gプランからコース変更する場合

1Gプランを契約している人は、10G・5Gプランに無料でコース変更できます。手続きも簡単で、契約中のプロバイダにコース変更したい旨を伝えるだけです。

プロバイダごとの連絡先は、本記事の下部にある「auひかりの1Gからプラン変更する方法」にまとめています。

先に内容を確認したい場合は、青文字を押してみてください。該当箇所にジャンプします。

プロバイダのAsahiNetは10G・5Gプランに対応していない

auひかりの「ホーム5ギガ」「ホーム10ギガ」のプロバイダは、Asahi Netだけ対応していない

auひかりのプロバイダ8社のうちAsahiNetだけが10G・5Gプランに対応していません。

もし、AsahiNetの契約者が、1Gプランから10G・5Gプランへの変更を希望する場合は、1度auひかりを解約しなくてはいけません。

なぜなら、auひかりは契約途中でプロバイダの変更ができないからです。解約を伴うため、当然ですが違約金の支払いも発生します。

池田さん 池田

最初から5G以上のプランを契約するなら、プロバイダを気にする必要はありません。

ですが、一旦1Gで契約し、様子を見てから5G以上のプランに変更しようと考えている場合は、AsahiNet以外のプロバイダと契約しましょう。

10G・5Gプランの性能を発揮するには対応機器が必要

家電量販店で機器を探しているイラスト

auひかりの10G・5Gプランを契約するだけでは最高速の性能を発揮できません。性能に見合った速度を出すには、高速通信に対応した周辺機器を用意する必要があります。

対応が必要な周辺機器は、以下の3点です。

  • ・パソコン
  • ・LANケーブル
  • ・ホームゲートウェイ(ルーター)

上記のうち、ホームゲートウェイはauひかりから無料レンタルできます。そのため、自分で用意する必要があるのはパソコンとLANケーブルです。

以下で、それぞれの準備方法について具体的に解説していきます。

パソコン本体を高速通信に対応させる

家電量販店やネットで市販されているパソコンは、高速通信に対応していません。そのため、以下のどちらかの方法で、対応させる必要があります。

パソコンを高速通信対応にする方法

  • ① パソコンに機器を外付けする
  • ② パソコンの内部に部品を取り付ける

2つの方法のうち、費用は②のほうが安いですが、作業の難易度は①のほうが簡単です。

具体的な方法について、以下で解説します。

①パソコンに機器を外付けする方法

1つ目の方法は、パソコンに「ネットワークアダプタ」という機器を差し込むことです。これだけで5G以上の通信に対応できます。

ネットワークアダプタには下記の2種類があります。

特徴
USB3.0タイプ 市販されている多くのPCで利用可能
・5G通信までの対応(10G非対応)
・比較的安価
・青いUSB端子があれば対応
Thunderbolt3タイプ 対応しているパソコンが少ない
・10G通信まで対応
・価格は30,000円程度

ただし、ほとんどの場合は、USB3.0タイプのネットワークアダプタしか対応していません。Thunderbolt3タイプに対応しているのは一部パソコンのみです。

対応機器は高額ですが、このように圧巻の速度が実現可能です。

②パソコン内部に部品を取り付ける

2つ目の方法は「LANカード」という部品をパソコン内部に取り付けることです。部品はだいたい10,000円で購入できます。

ただし、パソコンを分解する必要があるので、パソコンに詳しくない人にはおすすめできません。パソコンを自作する人におすすめの方法です。

高速通信に対応したLANケーブルを使う

LANケーブル2つ持って比べているイラスト

10Gの高速通信を実現するには、対応したLANケーブルが必要です。

LANケーブルには、対応する速度に応じてカテゴリ(CAT)という区分があります。

カテゴリごとの最大通信速度と、10G通信への対応状況について、下表にまとめているので参考にしてください。

最大通信速度 10ギガ
通信対応
CAT8 40Gbps
CAT7
CAT7A
10Gbps
CAT6A
CAT6e
10Gbps
CAT6 1Gbps ×
CAT5e 1Gbps ×
CAT5 100Mbps ×

10ギガプランの性能を最大限発揮するには、CAT6e以上のLANケーブルが必要です。

もし、購入する場合は「CAT6e」「CAT6A」の2つの中から選びましょう。

「CAT7」以上のケーブルは、普段使いには不向きです。主に業務用で使われる規格であり、ケーブルの先端にあるコネクタの形状が、一般家庭に普及しているものと異なるからです。

12ヶ月以内の解約で高速サービス解除料を請求される

auひかりの10G・5Gプランを12ヶ月以内に解約をすると「高速サービス解除料」として2,750円が請求されます。

この解除料は、通常の解約に伴い発生する違約金とは別料金です。つまり、auひかり自体を解約した場合、合算して請求されることになります。

2022年7月1日以降に契約した場合は、高速サービス解除料はかかりません。

auひかりの10G・5Gプランに申し込んでから開通するまでの流れ

PCで調べものしている人のイラスト

ここからは、実際に10G・5Gプランに申し込んでから、回線が開通するまでの流れについて詳しく解説します。

申し込みから開通までの流れ
  1. ①WEBまたは電話で申し込む
  2. ②電話による工事日の調整
  3. ③郵送物の受け取り
  4. ④工事完了後に利用開始

なお、申し込む場合は「NNコミュニケーションズ」から申し込むのが1番お得です。キャッシュバックや工事費無料といった豪華なキャンペーンを開催しているからです。

そのため、以下ではNNコミュニケーションズを窓口にしたケースで解説していきます。

①WEBまたは電話で申し込む

NNコミュニケーションズのWEBサイトからauひかりに申し込みます。電話での申し込みも可能なので、好きな方法を選んでください。

WEBサイトから申し込む場合は、申し込む窓口によって利用できるキャンペーンが異なる点に注意してください。

NNコミュニケーションズは、キャッシュバック率が99%と他の代理店よりも圧倒的に高く、KDDIから12期連続で表彰されている実績のある代理店です。

NNコミュニケーションズのキャンペーン内容や申し込み窓口は、本記事の最下部に記載しています。先に内容を確認したい場合は、以下のボタンをクリックしてください。

【▼NNコミュニケーションズのキャンペーン内容▼】

②電話による内容確認と工事日の調整

申し込み時に希望した日時に、NNコミュニケーションズから内容確認の電話がきます。

この電話では、入力した契約者情報の確認と、料金プランやキャンペーンの説明があります。疑問点があれば質問して解決しておきましょう。

次に、KDDI(auひかり)から2回目の電話がかかってきます。

2回目の電話の内容は、工事日程の調整です。工事が終わらないとインターネットは利用できないので、都合の良い日程で調整しましょう。

③郵送物の受け取り

工事日の調整完了から工事日を迎えるまでの間に、KDDIから以下の郵送物が届きます。

  • ・「ご利用開始のご案内」
  • ・「宅内機器」

「宅内機器」は、インターネットを利用するうえで必要不可欠なものです。この機器がないと工事が終わってもインターネットに接続できないので、忘れずに受け取りましょう。

④工事完了後に利用開始

ここまでくれば、あとは調整した工事日を迎えるだけです。開通工事が完了後、受け取った宅内機器を設置すればインターネットが使えます。

なお、auひかりの工事は、屋外・宅内の両方の工事になるため、全部で1~2時間ほどかかります。その間は立会いが必要なので、当日は時間を空けておきましょう。

開通までの手続きは、以上で終了です。

auひかりの申し込み窓口はNNコミュニケーションズがおすすめ

NNコミュニケーションズのメリット

  • キャッシュバック率が99%と非常に高い
  • 最大72,000円キャッシュバック
  • ③利用者からの評価が極めて高い
  • ④工事費が実質無料になる
  • ⑤KDDIから16期連続で表彰されている
  • ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結

auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。高額キャッシュバックがもらえるだけでなく、受け取り率も99%と圧倒的に高いからです。

どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

キャッシュバック率が99%で最も高い

NNコミュニケーションズのキャッシュバック率

東京商工リサーチが調査した結果によると、2020年1月~12月の期間内で、NNコミュニケーションズのキャッシュバック率は99.4%と非常に高い調査結果が出ています。

キャッシュバックの手続きは、申し込み後に折り返しかかってくる電話にて振込先を伝えるだけです。とても簡単なので、ほとんどの人が実際にキャッシュバックを受け取れています!

ネット+光電話の契約最大72,000円のキャッシュバックがもらえる

ネット+光電話 ネットのみ
キャッシュバック額 最大72,000円 最大56,000円

代理店NNコミュニケーションズでは、auひかり+光電話を契約すると最大72,000円のキャッシュバックが貰えます。

auひかりの光電話は、スマホセット割「auスマートバリュー」の適用条件です。月額550円の料金が発生しますが、スマホセット割で最大1,100円の割引を受けられるので、auユーザーは必ず申し込みましょう。

KDDIから15期連続で表彰されている

NNコミュニケーションズ感謝状

NNコミュニケーションズは、auひかりの提供元であるKDDIから15期連続で表彰されています。表彰理由は、実際に利用したユーザーから高く評価されているからです。

お客様満足度が高い理由は、キャッシュバックの手続きが電話1本でできることや、キャッシュバックの受け取りまでの期間が短く、受け取り忘れが発生しづらいからです。

他に表彰されている代理店もありますが、15期連続はNNコミュニケーションズだけです。

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

プロバイダはSo-netがおすすめ

キャッシュバック額 平均速度
So-net 最大72,000円 508Mbps
ビッグローブ 最大62,000円 452Mbps

NNコミュニケーションズから申し込むならプロバイダはSo-netにするのがおすすめです。キャッシュバックがビッグローブよりも多く、利用者の平均速度も速いからです。

auひかりは契約途中にプロバイダを変更できません。のちのち後悔しないよう、最初から性能が良いSo-netを選んでおきましょう。

違約金が発生する場合は更に最大25,000円キャッシュバック

戸建て マンション
NN
コミュニケーションズ
47,000円 52,000円
プロバイダ
(@So-net)
25,000円 20,000円
auひかり公式
(追加分)
25,000円 15,000円
総額 97,000円 87,000円

他社からの乗り換えで違約金が発生する場合は、auひかり公式が実施しているキャンペーンも適用できます!

先ほどご紹介した金額に上乗せされるので、破格のキャッシュバックを受けられます!追加金額は戸建てが25,000円、マンションが15,000円です。

上記キャッシュバックに加えて、工事費無料キャンペーンや、他社からの解約違約金を30,000円まで負担してもらえるキャンペーンも適用できます!

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

auひかりの1Gからプラン変更する方法

すでにauひかりの1ギガプランを契約している場合は、10ギガ・5ギガにプラン変更が可能です。変更するには、契約中のプロバイダに申し込む必要があります。

プロバイダごとの申し込み先を下表にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

電話 WEB
GMOとくとくBB 0120-377-109
So-net 0120-80-7761
BIGLOBE 0120-86-0962
03-6385-0962
@TCOM 申し込みページ
DTI 会員ページ
@nifty 0120-50-2210 申し込みページ
au one net 0077-777 会員ページ

プロバイダのAsahiNetは、5G・10Gプランに対応していないため、切り替えできません。

10G・5Gプランの提供エリア一覧

auひかり10ギガの提供エリアについてのイラスト

auひかりの10G・5Gプランの提供エリアを一覧にまとめました。 時点の最新情報を載せています。

10G・5Gプランの提供エリア
東京都 神奈川県
千葉県 埼玉県

青い文字をタップすると、各エリアの詳細一覧に移動できます。表に載っていない地域では、auひかりのホーム10ギガやホーム5ギガを契約できません。

東京都

千代田 中央区 港区 新宿区
文京区 台東区 墨田区 江東区
品川区 目黒区 大田区 世田谷区
渋谷区 中野区 杉並区 豊島区
北区 荒川区 板橋区 練馬区
足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市
立川市 武蔵野市 三鷹市 府中市
昭島市 調布市 町田市 小金井市
日野市 国分寺市 狛江市 東大和
武蔵野市 多摩市 稲城市 小平市
東村山市 西東京市 清瀬市 東久留米市
福生市 羽村市

神奈川県

横浜市
鶴見区
横浜市
神奈川区
横浜市
西区
横浜市
中区
横浜市
南区
横浜市
港南区
横浜市
保土ケ谷区
横浜市
旭区
横浜市
磯子区
横浜市
金沢区
横浜市
港北区
横浜市
緑区
横浜市
青葉区
横浜市
都筑区
横浜市
戸塚区
横浜市
栄区
横浜市
泉区
横浜市
瀬谷区
川崎市
川崎区
川崎市
幸区
川崎市
中原区
川崎市
高津区
川崎市
宮前区
川崎市
多摩区
川崎市
麻生区
相模原市
緑区
相模原市
中央区
相模原市
南区
横須賀市 平塚市 鎌倉市 藤沢市
茅ヶ崎市 逗子市 厚木市 大和市
海老名市 座間市 綾瀬市 三浦郡葉山町
中郡大磯町

千葉県

市川市 浦安市 柏市 香取市
鎌ケ谷市 君津市 佐倉市 千葉市
中央区
千葉市
稲毛区
千葉市
花見川区
千葉市
緑区
千葉市
美浜区
千葉市
若葉区
富里市 流山市 習志野市
成田市 船橋市 松戸市 八千代市
四街道市

埼玉県

さいたま市
大宮区
さいたま市
西区
さいたま市
緑区
さいたま市
中央区
さいたま市
南区
さいたま市
桜区
さいたま市
見沼区
さいたま市
北区
さいたま市
浦和区
さいたま市
岩槻区
川越市 川口市
所沢市 春日部市 狭山市 上尾市
草加市 越谷市 蕨市 戸田市
入間市 朝霞市 志木市 和光市
新座市 桶川市 八潮市 富士見市
三郷市 吉川市 ふじみ野市 北足立郡
伊奈町
入間郡
三芳町
池田さん 池田
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の中で対応エリアが少ないのは千葉県です。千葉県で高速プランを利用したいなら、他の光回線のほうが契約できる可能性が高いです。

auひかりがエリア外ならGMOとくとくBB光がおすすめ

光回線サービス「GMOとくとくBB光」

GMOとくとくBB光の特徴

  • ・月額料金が主要回線で最安クラス
  • ・日本全国に対応した光回線
  • ・光コラボから乗り換えなら工事不要
  • ・v6プラス対応で速度が安定している
  • ・乗り換えで一律40,000円キャッシュバック
  • ・オプション加入で最大8,000円追加還元

auひかりがエリア外ならGMOとくとくBB光がおすすめです。日本全国どこでも利用できる光回線の中で、月額料金が安いからです。

2023年6月現在は、お得なキャンペーンを開催中しています。乗り換えなら一律40,000円、新規でも32,500円のキャッシュバックが受けられます。

また、v6プラスに対応しているので回線速度も安定しています。お得に光回線を契約するならGMOとくとくBB光に申し込みましょう。

ヒカリク限定キャンペーン!
\工事費が実質無料&月額料金が110円安くなる!/
当サイト限定!
\最大48,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBB光の公式サイト

関連記事

▶GMOとくとくBB光の評判口コミまとめ

結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円キャッシュバック
高性能WiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2023年6月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。

\オプション不要!45,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら
auひかりの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー