auスマートバリューとは、auユーザーが特定の光回線を契約した際に最大1,100円のスマホ割引を受けられる制度です!
自分以外のau端末も対象になるため、家族でauを使っている人はもっとお得になります!
しかし、auスマートバリューは、ただネットを契約するだけでは適用されません。詳しい内容を知らないままでいると、せっかくの割引が適用されずに損をする可能性があります。
この記事では、auユーザーがお得にインターネットを利用できるよう、auスマートバリューに関するあらゆる情報をまとめています。
適用条件や割引額などを分かりやすく説明しているので、auユーザーはぜひ参考にしてください!
目次
auスマートバリューとは
auスマートバリューとは、特定の光回線と、auスマホ回線をセットで契約するとスマホの月額料金が割引されるサービスです。
例えば、auひかり・ソネット光プラス・ビッグローブ光・eo光・コミュファ光といった光回線で利用できます。KDDIが販売しているauスマートホームでも適用できます。
auスマートバリューの割引額は、契約しているスマホプランによって変わります。
auのスタンダードなプランである「使い放題MAX」であれば、最大割引額の1,100円引きが適用されます。1年間(12ヶ月)で13,200円もお得になります!
また、家族の使っているau端末も割引の対象です。最大10回線まで適用できます。家族3人がauスマホを使っていた場合は、割引額が1,100円×3人で3,300円まで上がります。
auスマートバリューは、au回線であればスマホ以外の端末も対象になります。タブレットやガラケーを使っている人でも、割引を受けられます。
auスマートバリューを適用させるには、対象料金プランへの加入や申し込みが必要です。また、月額550円のひかり電話を契約する必要もあります。
ちなみに、月額料金が安いと話題のpovo(ポヴォ)はauスマートバリューの対象外です。
auスマートバリューの細かい適用条件や、povoとauスマートバリューならどちらが安いのか、などの回答については、後ほど詳しく解説します!
家族のau端末も割引を受けられる
auスマートバリューは、家族のスマホやタブレットにも適用できます。最大10回線まで適用できるので、家族内にauユーザーが多い世帯だとさらにお得です。
例えば、3人家族で全員がauスマートバリューを適用させると、毎月3,300円お得になります。光回線の多くは2年契約なので3,300×24=79,200円もお得です。
現在、住所の異なる家族も加入できるキャンペーンが実施されているので、遠くに住んでいる祖父母や一人暮らしをしている子供も適用できます。
auスマートバリュー適用にはひかり電話の契約が必須
auスマートバリューの適用には、月額550円のひかり電話を契約する必要があります。
ひかり電話とは、いわゆる固定電話のことです。利用する機会がない人や必要ないと思っている人でも、auスマートバリューの適用には契約が必要です。
ひかり電話代が毎月550円掛かるので、auスマートバリューの割引額が1,100円だとしても実質550円割引になります。
povoはauスマートバリューが適用されない
auスマホからpovoに切り替えると、auスマートバリューを含むすべての割引が対象外となります。
家族でauスマホを使うとお得になる「家族割プラス」など、auユーザーに人気の割引もすべて適用されません。
povoの対象外となる割引サービスを、以下にまとめました。
povoが対象外の割引サービス
- ・auスマートバリュー
- ・家族割プラス
- ・スマイルハート割引
auスマートバリューが適用されなくてもpovoのほうがお得
auスマートバリューを適用させている人でも、povoに切り替えたほうが安くなるケースがほとんどです。
auスマートバリューの割引が適用されたauスマホの料金より、povoの月額料金のほうが安いからです。
具体的には、auスマホのスタンダードなプランである「使い放題MAX」から乗り換えるなら、povoのほうが安くなります。
auスマートバリューの適用条件
auスマートバリューを適用させるには、いくつか条件があります。
auスマートバリューの適用条件
- ①適用できる光回線を契約していること
- ②ひかり電話に加入していること
- ③申し込み手続きをしていること
上記の条件を満たしていないと、auスマートバリューは適用できません。
とくに、申し込みが必要なことに注意しないといけません。自動的に適用されると勘違いしていると、知らない間に損をします。
それぞれの適用条件について、以下で詳しく解説していきます。
①auスマートバリューが適用できる光回線を契約していること
auスマートバリューの適用には、auスマホと対象の光回線を契約する必要があります。
auスマートバリュー対象の光回線サービス名と、対象エリアを一覧にしました。下記の表の光回線名をクリックすると、それぞれのキャンペーンページに移動できます。
光回線 | 対象エリア |
---|---|
auひかり![]() |
近畿・東海以外の全国 |
auひかり ちゅら | 沖縄 |
ソネット光![]() |
全国 |
ビッグローブ光![]() |
全国 |
@nifty光![]() |
全国 |
eo光![]() |
近畿 |
コミュファ光![]() |
東海 |
ピカラ光![]() |
四国 |
BBIQ光![]() |
九州 |
メガエッグ光![]() |
中国 |
エディオンネット | 全国 |
@T COMヒカリ | 静岡県以外の全国 |
表にある光回線以外でも、各地域にあるケーブルテレビ会社もauスマートバリューの対象になっているケースがあります。詳しくはauの公式サイトをご覧ください。
②ひかり電話に加入していること
先にも説明したように、auスマートバリューの適用には月額550円のひかり電話を契約する必要があります。
ひかり電話とは、いわゆる固定電話のことです。利用する機会がない人や必要ないと思っている人でも、auスマートバリューの適用には契約が必要です。
③auスマートバリュー適用の申し込み手続きをしていること
auスマートバリューを適用させるには、申し込みが必要です。申し込み方法は以下の3つがあります。
auスマートバリューの申し込み方法
- ・ネットで手続きする
- ・auショップ店頭で手続きする
- ・157に電話して手続きする
1番ラクな申し込み方法は、ネットでの手続きです。auユーザーがオンラインで各種手続きが行える「My au」から申し込みができます。
詳しい内容を確認しながら申し込みたい人は、auショップ店頭で手続きを行いましょう。
電話で手続きをしたい場合は、auスマホから局番なしで「157」にかけると総合案内に繋がります。
auスマートバリューの割引額はスマホの料金プランで変わる
auスマートバリューの割引額は、料金プランによって変わります。
現在、申し込みできる対象プランは2つで「使い放題MAX」は1,100円引き「ピタットプラン」は550円引きです。
割引額 | |
---|---|
使い放題MAX 5G/4G | -1,100円 |
使い放題MAX 5G/4G テレビパック |
|
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) |
|
使い放題MAX 5G ALL STAR パック |
|
使い放題MAX 5G with Amazonプライム |
|
タブレットプラン20 | |
ピタットプラン 5G (1~7GB) |
-550円 ※1GB以下は対象外 |
ピタットプラン 4G LTE (1~7GB) |
|
ピタットプラン 5G(s) (2~20GB) |
-550円 ※2GB以下は対象外 |
ピタットプラン 4G LTE(s) (2~20GB) |
割引額 | |
---|---|
新auピタットプラン (1~7GB) |
-550円 ※1GB以下は対象外 |
データMAX5G ALL STARパック(P) |
-1,100円 |
データMAX5G ALL STARパック |
|
データMAX5G テレビパック |
|
データMAX5G with Amazonプライム |
|
データMAX5G Netflixパック(P) |
|
データMAX5G/4G LTE Netflixパック |
|
データMAX5G/4G LTE | |
auデータMAXプラン Netflixパック |
|
auデータMAXプランPro | |
auフラットプラン25 NetflixパックN |
|
auフラットプラン20N | |
auフラットプラン 7プラスN |
|
auデータMAXプラン | |
auフラットプラン30 | |
auフラットプラン25 Netflixパック |
|
auフラットプラン20 | |
タブレットプラン20 | |
auフラットプラン 7プラス |
|
auフラットプラン5 (学割用) |
|
auピタットプランN(s) (2~20GB) |
-1,100円 ※2GB以下は-550円 ※1GB以下は対象外 |
auピタットプラン (2~20GB) |
|
auピタットプラン(s) (2~20GB) |
|
データ定額1 | -1,027円(2年間) ※3年目以降-550円 |
データ定額2/3 | -1,027円 |
データ定額3cp | |
ジュニア スマートフォンプラン |
|
シニアプラン | |
LTEフラットcp | |
U18データ定額20 | -1,551円 |
データ定額5/8/20 | -1,551円(2年間) ※3年目以降-1,027円 |
データ定額5cp | |
LTEフラット | |
ISフラット | |
プランF(IS)シンプル | |
データ定額10/13/30 | -2,200円(2年間) ※3年目以降-1,027円 |
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i) | -1,100円 |
LTEフラット for DATA (m) |
-1,551円(2年間) ※3年目以降-1,027円 |
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) |
家族もauのスマホなら更にお得になる
auスマートバリューは「家族割プラス」と併用できます。
家族割プラスとは、同じグループ内で対象の料金プランを契約していると、回線ごとに月額料金が割引されるサービスです。2回線で550円、3回線以上は1,100円引きになります。
つまり、同じ住所に住んでいる家族のauスマホが多いほど、お得になる仕組みです。
例えば、3人家族で全員がauスマホを利用していると、毎月3,300円お得になります。auスマートバリューと併せると、毎月6,600円も割引されます。
現在、auスマートバリューと同様に、住所の異なる家族も加入できるキャンペーンが実施されています。
割引額の例をパターン別にご紹介
3人家族がauスマートバリューを適用させるうえで、さまざまな利用状況を想定して料金をシミュレーションしました。
料金プランを使い放題MAXと想定しているので、割引額は1,100円で計算しています。ピタットプランの場合は、550円になります。
1人だけにauスマートバリューを適用させた場合
- 本人⇒1,100円割引
- 父⇒割引なし
- 母⇒割引なし
家族3人のうち1人だけauスマホを使っている場合は、1,100円引きになります。auスマートバリューが本人しか適用できないため、ほかの家族は割引の対象外です。
家族2人にauスマートバリューを適用させた場合
- 本人⇒1,100円割引
- 父⇒1,100円割引
- 母⇒割引なし
- 家族割プラス⇒本人・父がさらに550円割引
家族3人のうち2人がauスマホを使っている場合は、対象者がそれぞれ1,650円引きになります。auスマートバリューと家族割プラスが適用されるので、1人で利用するよりお得です。
家族3人にauスマートバリューを適用させた場合
- 本人⇒1,100円割引
- 父⇒1,100円割引
- 母⇒1,100円割引
- 家族割プラス⇒全員さらに1,100円割引
家族全員でauスマホを使っている場合、それぞれ2,200円引きになります。auスマートバリュー対象の光回線を契約している家庭は、3人以上でauスマホを利用したほうがお得です。
スマホか光回線を解約するとauスマートバリューは勝手になくなる
auスマホか対象の光回線のどちらかを解約すると、auスマートバリューの割引は勝手になくなります。スマホと光回線のセットではなくなるからです。
スマホや光回線の乗り換えを考えている場合は、単純に月額料金を比べるだけでなく、割引されている金額も合わせて比べるようにしましょう。
また、auスマートバリューの適用条件であるひかり電話を解約しても、割引が適用されなくなります。
auスマートバリューを適用させておきたい人は、使うことがなくてもひかり電話を解約しないように注意しましょう。
auひかりは「GMOとくとくBB」から申し込むのが1番お得
auひかりに申し込むなら、最も特典が豪華な「GMOとくとくBB」を窓口にするのがおすすめです。プロバイダ独自のおすすめキャンペーンが2つも用意されています。
- ・月額料金を1,000円以上割引
- ・最大20,000円のキャッシュバック
- ・工事費が実質無料
- ・光電話無料(戸建て3年、マンション2年)
- ・最大61,000円のキャッシュバック
- ・高性能Wi-Fiルーターが貰える
- ・工事費が実質無料
- ・光電話無料(戸建て3年、マンション2年)
どちらのキャンペーンを選んでも特典の総額に大きな差はないです。毎月の支払いを抑えたい場合は①を、まとまった金額が欲しい人やルーターが欲しい人は②を選ぶと良いでしょう。
本当に選ぶべき光回線はたった7社
100社以上ある光回線ですが、 現在、本当におすすめできるのは7社だけです。
お使いのスマホキャリアによって変わるので、どこの光回線にすべきか迷っている方は参考にしてください!

光回線ごとで、 最もお得なキャンペーンを展開中の優れた窓口をご紹介します。
とくにドコモ光は新規契約でも乗り換えでも、通常よりかなりお得な還元キャンペーン中です。ぜひ期間中に検討してみてください!
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応している 最大2万円のキャッシュバック 解約費用の補助がある(最大2万円) 工事待ち期間はモバイルWi-Fiレンタル お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線
最大77,000円のキャッシュバック auのセット割が使えてお得 お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auで関西地方なら最安クラスの光回線
auのセット割が使えてお得 1年目の月額料金が約3,000円 お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auで東海地方なら最安クラスの光回線
auのセット割が使えてお得 回線速度がトップクラスに速い お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ソフトバンクで戸建てなら最安
最大速度2Gbpsで他の光回線より速い ソフトバンクのセット割が使えてお得 お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ソフトバンクでマンションなら最安
ソフトバンクのセット割が使えてお得 ワイモバイルの料金も安くなる お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線
全国対応の光回線で料金がとにかく安い auのセット割にも対応している お得なキャンペーン窓口 |