お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

家賃9万円はもったいない?一人暮らしなら手取りはいくら必要?

家賃9万円はもったいない?のアイキャッチイラスト

家賃9万円で一人暮らしはもったいない?
手取りはいくらないときつい?

家賃9万円で一人暮らしするなら、都内でも1LDKなどの広いお部屋に住めます。立地や室内設備にこだわりがあっても、それなりに良い物件が見つかりやすいです。

しかし、毎月家賃で9万円も払うのはもったいないと感じる人もいます。同じ金額なら「いっそマイホームを購入したほうが良いのでは?」と考える人も…。

そこで当記事では、家賃9万円がもったいないケースを解説します。毎月の家賃が9万円のとき、無理なく生活できる手取り額もまとめました。

一都三県のお部屋探しは「スミカ」がおすすめ
スミカのロゴ
⇒LINEで提案してくれる不動産屋!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介

LINEで無料の部屋探し

監修 岩井 勇太
ファイナンシャル・プランナー
宅地建物取引士

日本FP協会認定のFP。お金に関する知識を活かし、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広い世帯の生活費を算出しています。宅建士の資格も取得しており、お客様の収入に見合った家賃を提案するなど、生活設計についてのトータルサポートをおこなっています。

家賃9万円を払うのはもったいない?

一人暮らしだと家賃9万円はもったいない

ワンルーム 1K・1DK
東京23区内 70,200円 77,000円
東京23区外 43,100円 48,200円
名古屋市内 42,500円 42,300円
大阪市内 41,900円 50,700円

出典:全国宅地建物取引業協会連合会(2023年4月19日時点)

一人暮らしの場合、家賃9万円はもったいないです。一般的な単身者向け物件の家賃相場が4~7万円だからです。

表には3大都市の家賃相場をまとめました。東京23区内でも7万円台でお部屋が見つかります。相場より2万円も高いお部屋に住むのはもったいないと言えます。

二人暮らしやファミリー世帯なら家賃9万円以上でもアリ

1LDK・2K・2DK 2LDK・3K・3DK
東京23区内 121,200円 192,200円
東京23区外 68,500円 92,600円
名古屋市内 60,200円 75,700円
大阪市内 72,700円 91,800円

出典:全国宅地建物取引業協会連合会(2023年4月19日時点)

2人以上で住むなら、家賃9万円より高いお部屋でもアリです。1LDK以上の広い間取りが選べます。同棲・新婚カップルや、3~4人家族のファミリー世帯に向いています。

東京で探すとき、都心だと9万円を大きくオーバーしてしまいます。23区外で検索したり、埼玉・千葉周辺も視野に入れると良いです。

岩井さんのアイコン 岩井
2人以上で住むと、1人あたりの負担金額が減るメリットがあります。一人暮らしよりもお部屋を持て余すこともありません。

家賃で9万円払えるなら購入も検討できる

毎月の平均返済額
新築
注文住宅 約116,000円
分譲戸建て住宅 約105,000円
分譲マンション 約125,000円
中古
戸建て住宅 約83,000円
中古マンション 約84,000円

出典:国土交通省「令和3年度住宅市場動向調査」

家賃9万円が毎月払えるなら、購入も検討できます。国土交通省の統計によると、住宅ローンの平均返済額は新築で月10万円前後、中古で月8万円前後です。

購入しても、毎月の住居費は家賃とほぼ同額です。物件によっては、今の家賃より安く住めるケースもあります。

岩井さんのアイコン 岩井
ローンを完済すればマイホームは資産になります。賃貸は家賃を払い続けても資産にならないので「もったいない」と感じる人が多いです。

賃貸と購入で迷うなら不動産屋に相談すると良い

賃貸とマイホームの購入で迷ったら、住まいのプロである不動産屋に相談してみましょう。ライフスタイルや収入などを考慮して、どちらが最適なのかアドバイスしてくれます。

どこを利用すれば良いか迷ったら、「スミカ」がおすすめです。LINEでいつでも気軽に相談できます。

また、不動産屋専用サイトから、スーモやホームズにない未公開物件も探してもらえます。来店不要で相談できるので、忙しい人や遠方から引っ越す人でもぜひ利用してみてください。

家賃9万円の一人暮らしは手取り27万円ないときつい

家賃は手取りの3分の1が目安

家賃目安(手取りの3分の1)
手取り24万円 80,000円
手取り25万円 83,000円
手取り26万円 87,000円
手取り27万円 90,000円
手取り28万円以降の家賃目安はこちら
手取り28万円 93,000円
手取り29万円 97,000円
手取り30万円 100,000円
手取り31万円 103,000円
手取り32万円 107,000円
手取り33万円 110,000円
手取り34万円 113,000円
手取り35万円 117,000円

家賃9万円で一人暮らしするなら、手取り月収は27万円ないときついです。家賃が「手取りの3分の1」を超えてしまうからです。

家賃を手取りの3分の1までに抑えれば、他の生活費に余裕が生まれやすくなります。実際に手元に残るお金で計算するのも、生活がきつくならないコツです。

岩井さんのアイコン 岩井
住居費は、管理費などを含めた「総賃料」で考えたほうが良いです。管理費が3千円なら、家賃は8.7万円までに抑えます。

住宅手当が出るなら手取り25~26万円でも生活できる

住宅手当の平均額
会社規模 平均の支給額
1,000人以上 21,300円
300~999人 17,000円
100~299人 16,400円
30~99人 14,200円
平均金額 17,800円

出典:厚生労働省「令和2年就労条件総合調査」

住宅手当や家賃補助が出るなら、手取り25~26万円でも大丈夫です。厚生労働省の調査によると、月平均で1.8万円ほどの手当が支給されています。

注意点として、支給条件は事前に確認してください。「会社から2km圏内の賃貸に限る」などの条件が付いているケースが多いです。

おすすめ記事
手取り25万円の家賃目安のアイキャッチイラスト
手取り25万円の家賃目安!一人暮らしはきつい?
記事を読む ▶
手取り26万円の家賃目安のイメージイラスト
手取り26万の家賃目安は?生活費の実例を公開
記事を読む ▶
手取り27万円で一人暮らしのイメージイラスト
手取り27万円の家賃目安はいくら?生活レベルはどんな感じ?
記事を読む ▶

手取り27万円の理想的な生活費の支出割合

支出割合 目安金額
家賃 33% 90,000円
食費 15% 40,500円
水道光熱費 4% 10,800円
通信費 5% 13,500円
飲み会代・交際費 5% 13,500円
趣味娯楽費 10% 27,000円
日用消耗品 5% 13,500円
保険・医療費 3% 8,100円
その他雑費 10% 27,000円
貯金 10% 27,000円

弊社専属のファイナンシャルプランナーである岩井さんに、手取り27万円の理想的な生活費の支出割合を算出してもらいました。

手取り27万円あれば基本的に節約しなくても生活できますが、交際費や娯楽費の浪費には注意です。貯金に回すお金が減ってしまいます。

岩井さんのアイコン 岩井
家賃をもう少し上げたい人は、家賃と食費の合計が50%以内に収まるよう調整してください。50%をオーバーすると、貯金ができませんし急な出費に対応できません。
生活費や家賃に関する記事
一人暮らしの生活費を計算する人のイラスト
一人暮らしの生活費の平均額や内訳を解説
記事を読む ▶
家賃が高くて後悔してそうな人のイメージイラスト
一人暮らしの家賃が高いと後悔する?メリットはある?
記事を読む ▶

家賃9万円の賃貸に住む人の口コミ

家賃9万円はもったいないという人の声

家賃9万円がもったいないと感じる人の中には、ほとんど家に帰っていない人や、帰って寝るだけという人がいました。

紹介した通り、マイホーム購入と比較して「もったいない」と感じる人もいます。ライフスタイルの変化に合わせて家を買う人は多いです。

家賃9万円でも平気と感じる人の声

家賃9万円の物件に住む人のつぶやきを見ると、収入に余裕がある人が目立ちました。月収が高いなら、家賃9万円でも後悔しにくいです。

生活の快適さに納得している人や、好立地を理由に「払うだけの価値はある」と主張する人も見られました。

「家賃9万円はもったいない?」と悩んだら、現在の生活が苦しくないか、賃貸に住み続けるメリットはあるかを1度考えると良いです。

不動産での
お部屋探しが面倒な方に!
スミカの特徴
  • LINEで友だち登録するだけで利用可能
  • 一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • 未公開物件も紹介してもらえる

家賃9万円がもったいないと感じるなら安いお部屋を探すべき

安いお部屋を見つける方法
  • ・各駅停車の駅を狙う
  • ・木造も含めて探す
  • ・水回りのこだわり条件を緩和させる
  • ・暮らしを豊かにする希望条件は外す

家賃9万円が「もったいない」「高い」と感じるなら、安く住めるお部屋を探すべきです。以降で、安い物件が見つかりやすくなる方法を紹介していきます。

各駅停車の駅を狙う

家賃9万円以下のお部屋が見つかりやすい各駅停車のエリア

安い家賃のお部屋を見つけるなら、各駅停車の電車しか停まらない駅を狙うと良いです。快速や急行も停まる駅より、家賃相場が20%ほど安いです。

大きな駅と比べると買い物環境は劣りやすいですが、通勤時間や都心へのアクセスは大差がありません。

木造も含めて探す

建物の構造と間取り別の家賃相場
建物構造 ワンルーム 1K 1DK
木造 45,000円 49,000円 72,000円
鉄骨造 55,000円 55,000円 76,000円
RC造 61,000円 59,000円 72,000円
表の平均家賃の算出方法
  • 調査実施日:2023年4月中旬
  • 調査媒体:業者専用のデータベース「ATBB」
  • 対象エリア:東京23区内
  • 条件:専有面積15m²以上、築20年以内、駅徒歩15分以内
  • 算出方法:家賃が安い上位30件の平均家賃

家賃を下げたいなら木造の物件も含めて探すと良いです。鉄骨造よりも4千~1万円、RC造(鉄筋コンクリート造)より1~1.6万円ほど安く見つかります。

木造は主にアパートタイプに多く見られます。マンションに絞っている人は、アパートも含めて検索してみてください。

建物構造に関する記事
木造アパートのメリット・デメリットのアイキャッチイラスト
木造アパートのメリット・デメリットを解説!
記事を読む ▶
木造・鉄骨造・RC造・SRC造の違いは?のイメージイラスト
木造・鉄骨造・RC造・SRC造の違いは?防音性を比較
記事を読む ▶

水回りのこだわり条件を緩和させる

家賃を抑えるなら、水回りのこだわり条件を緩めるのも1つの方法です。3点ユニットバスや、1口コンロのミニキッチンがあるお部屋も候補に入れます。

男性なら水回り設備をこだわる人は少ないです。女性で譲れない条件があるなら、他の方法で安いお部屋を見つけてください。

水回り設備に関する記事
ユニットバスの使い方のイメージイラスト
ユニットバスの使い方のコツ!快適に入浴する方法は?
記事を読む ▶
独立洗面台がないお部屋のイメージイラスト
独立洗面台がないと不便?快適に暮らす工夫とは
記事を読む ▶

暮らしを豊かにする希望条件は外す

外すべき希望条件の例
  • ・駅から徒歩5分以内
  • ・新築や築浅
  • ・セキュリティが万全
  • ・ペット可、楽器演奏可
  • ・グレードの高いマンション

安いお部屋を探すなら、暮らしを豊かにする希望条件は外します。好条件な物件ほど家賃が上がりやすいです。

駅徒歩で言うと、15~20分あたりの物件も探してみましょう。少し歩くだけで、安く良いお部屋が見つかる可能性があります。

築年数を「10年以内」に絞っていたら「30年以内」まで伸ばすのも手です。内装がキレイな「リノベーション済み物件」が募集されているケースもあります。

おすすめ記事
駅徒歩15分の物件は後悔する?のイラスト
駅徒歩15分は後悔する?メリット・デメリットを解説
記事を読む ▶
築年数は何年を目安にすべき?のアイキャッチ
築年数が古くても良い部屋を見つける方法!
記事を読む ▶

そもそも賃貸に住むメリットとは

賃貸に住む4つのメリット

  • ・気軽に引っ越しできる
  • ・物件の維持費が安い
  • ・余計な税金を払わなくて済む
  • ・ローンを組まなくて良い安心感がある

賃貸に住む最大のメリットは「いつでも気軽に引っ越せる」ことです。収入やライフスタイルの変化に応じて、簡単に住み替えができます。

管理費だけで、物件内を清掃・管理してくれるのも賃貸ならではです。マイホームを持ったときの、固定資産税などもかかりません。

賃貸に住むデメリットにも注目する

賃貸に住む4つのデメリット
  • ・資産にならない
  • ・定期的に更新料がかかる
  • ・設備の交換などに貸主の許可がいる
  • ・老後の住まいへの心配がある

賃貸の最大のデメリットは、家賃を払い続けても自分の資産にならないことです。同じ住居費でも「誰かの所有物を借りている」という状況が続きます。

2年毎には高い更新料が必要です。ローンの返済額が月9万円以上でも、数十年後のトータルコストを比べると、賃貸のほうが損しているケースもあります。

賃貸に住み続けるのは、老後の住まいを確保できないデメリットもあります。高齢になるほど入居を断られやすいので、気軽に住み替えができなくなる可能性は考えておくべきです。

家賃や年収に関するよくある質問

家賃9万円で一人暮らしはもったいない?

家賃相場より高いのでもったいないです。

東京23区内で探すと、単身者向け物件の家賃相場は7~8万円です。「収入に余裕がある」「好条件な物件が良い」などの理由がないなら、もったいないです。

▲よくある質問に戻る

家賃9万円の入居審査に必要な年収は?

324万円以上です。

家賃の支払い能力を審査するとき、年収は「家賃の36倍以上」あると有利です。年収324万円は、月収で言うと約24万円です。

入居審査に必要な年収はこちらで解説しています。審査項目などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

▲よくある質問に戻る

家賃9万円は手取り20万円にはきつい?

きついと考えられます。

一般的に家賃を決めるとき「月収の3分の1まで」と耳にしますが、税金などが差し引かれると手元に残るお金は減ります。

無理なく払っていける家賃は「手取りの3分の1まで」です。手取り20万円なら家賃6.7万円までが目安です。

▲よくある質問に戻る

いつもの家賃で家が建つって嘘?本当?

住宅ローンの借入額や金利によります。

借入額 月々の返済額の目安
2,000万円 50,000円
3,000万円 76,100円
4,000万円 101,000円
5,000万円 127,000円

※りそな銀行・変動金利0.37%・借入期間35年で計算

ローンの月々の返済額は、借入額や金利などで変わります。銀行毎に金利が異なるので、できるだけ低金利のところで組むと良いです。

▲よくある質問に戻る

マイホームを購入する際に必要な年収は?

年収350万円ないと、審査の土台に乗らないときが多いです。

住宅ローンの審査を受けるなら、年収は最低でも350万円は必要です。明確な年収基準を公表している銀行は少ないですが、年収350万円以下だと受け付けてくれないケースが多いです。

▲よくある質問に戻る

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産「スミカ」

スミカがおすすめな3つのポイント
  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

スミカは、不動産屋に行かずにLINEで賃貸物件を探せるサービスです。いつも使っているLINEで気軽に部屋探しできる、完全無料のサービスです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

対応エリアは一都三県のみ
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について