お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

分倍河原駅周辺の住みやすさ!治安や家賃相場・口コミなど大公開【一人暮らし】

分倍河原駅

分倍河原駅周辺の住みやすさはどう?
治安や家賃相場ってどんな感じ?

進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。

しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。

当記事では、分倍河原駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。

分倍河原の住みやすさデータ

分倍河原の住みやすさについて、イエプラコラムの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した分倍河原の住みやすさをデータにまとめてみました!

住みやすさ
とても住みやすい
住みやすい点
・交通の便が良い
・飲食店が多い
・物件が豊富
・緑が多く自然豊か
住みにくい点
・駅周辺のスーパーが2軒のみ
・ごみ袋が有料で高い
・大通り沿いは交通量が多く騒音が気になる
治安
治安は良い

一部エリアを除くと、女性の一人暮らしでも安心して暮らせるエリアが広がっています♪

治安が良いので、駅周辺は交番が1件しかありませんが、大通り沿いにあるので、万が一のときも安心です!

後ほど詳しく解説します!

交通の便
交通の便が良い

分倍河原駅は【JR南武線】と【京王線】の2路線が利用できます。

南武線を利用すれば武蔵小杉駅や川崎駅へ、京王線を利用すれば新宿駅へ1本でアクセスすることができるので、通勤・通学に便利です♪

駅名 所要時間 乗換回数
新宿駅 約24分 乗換なし
渋谷駅 約29分 1回
池袋駅 約37分 1回
東京駅 約47分 1回

主要駅からの終電の時間はこちら

駅名 平日 土日祝
新宿駅 00:34 00:34
渋谷駅 00:29 00:29
池袋駅 00:17 00:11
東京駅 00:06 00:08

 

買い物環境
買い物しにくい

分倍河原駅周辺はスーパーが少なく、食料品の買い物がしづらい環境です。

ただ、南側の複合施設「MINANO」には翌1時まで営業のスーパー「サミット」や「TSUTAYA」・アパレルショップなどが入っていて、便利です♪

店名 営業時間 利便性
サミットストア ミナノ分倍河原店 9:00~翌1:00 ★★★
いなげや 府中美好店 9:00~22:00 ★★★
飲食店の多さ
飲食店が多い街

駅周辺は昔から続く美味しい飲食店があり、外食が多い方でも生活しやすいですよ♪

駅から離れるとお店が少ないので、外食が多い方は駅の近くがオススメです!

周辺駅と比べた家賃の安さ
周辺駅と家賃相場が変わらない
JR南武線
JR南武線
  • 府中本町
    5.7万円
  • 分倍河原
    5.5万円
  • 西府
    5.2万円

 

京王線
京王線
  • 府中
    6.2万円
  • 分倍河原
    5.5万円
  • 中川原
    5.4万円

 

周辺駅と家賃相場を比べると、高くもなく安くもないです。

しかし、周辺の家賃相場が安い街に比べ、交通の便が良く、買い物スポットもある方なので、それを考慮すると妥当の相場です!

分倍河原のお部屋たくさん!おすすめのお部屋探しサイトはこちら

分倍河原駅周辺の特徴や雰囲気について

駅前の雰囲気

分倍河原駅
駅は人通りが多く、通勤時は非常に混雑します。混雑が苦手な方は少し早めに出たほうが良いです。

新田義貞公之像
「分倍河原の戦い」がおこなわれたことから、駅前には新田義貞公の銅像があります。歴史が好きな人は覗いてみてください。

サミット分倍河原
駅から約5分で行ける複合施設「MINANO」には、便利なお店が多く集結しています。スーパーの「サミット」や「TSUTAYA」は深夜1時まで営業しているので、遅い時間でも立ち寄れて便利です。

また。駅前の商店街「分倍河原商店街」は、飲食店を中心に約80店舗の様々なお店が軒を連ねています。

地域に密着した青果店や、カラオケなどのアミューズメント施設も揃ってるので、友人が来たときも楽しめます。

駅周辺の雰囲気

分倍河原駅周辺
駅周辺はマンションやアパートなどが建ち並んでいます。単身からファミリー向けまで揃っているので物件が豊富です。

駅から離れた住宅街は畑が混ざっていて、のどかな雰囲気が流れています。街灯が少ない道もあるので、夜道は人通りが多い道を通りましょう。

分倍河原周辺の治安情報

分倍河原駅周辺の治安について、東京都が公表している住所単位での犯罪発生数がわかる「犯罪情報マップ」の2017年1月~11月のデータをもとに解説します。
治安が良い順に治安の総評が良い治安の総評が普通治安の総評が悪いの3段階で表記

分倍河原駅周辺の治安の総評
治安の総評が良い

分倍河原駅周辺は犯罪発生率が低く、安心して暮らせるエリアが多いです。

とくに、駅の西側は東側よりも犯罪件数が少なく、女性の一人暮らしにもオススメです。

粗暴行為(暴行・傷害・脅迫・恐喝)

分倍河原駅周辺の粗暴犯の犯罪件数マップ

マップは色が赤に近づくほど、犯罪件数が多くなっています。

分倍河原駅周辺は「片町2丁目」を除けば、2017年1月~11月の間の粗暴件数が4件以下なので、治安が良いです。

駅西側の「美好町3丁目」や「分梅町1丁目」は1件も無く、とても治安が良いです。

周辺駅との粗暴行為の発生件数比較

周辺駅との犯罪件数の比較マップ

分倍河原駅周辺の駅と粗暴犯の犯罪件数を比較しました。

分倍河原駅周辺の8件に対し、JR南武線の川崎方面の隣駅になる「府中」は15件なので、分倍河原の方が犯罪件数が少なく治安が良いです。

治安を重視される方は、立川方面の隣駅になる「西府」が1件のみなので、分倍河原よりも犯罪件数が少なく、治安がとても良い街です。

公然わいせつ行為(痴漢・露出・声かけ)

分倍河原駅周辺は、公然わいせつ行為が少ないです。

2017年1月~11月の間で、1件夜に起こっています。駅から離れた住宅街は、街灯が少なく夜は暗いので、女性の一人歩きは気を付けましょう。

発生エリア 詳細 発生日時
府中市美好町3丁目付近 露出 2017年3月17日21時頃

治安を詳しく知りたいなら不動産屋に聞くべき

女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!

女性スタッフが対応するイエプラはこちら

分倍河原の口コミ評判(全3件)

女性のアイコン
女性32歳(ファミリー)の口コミ&評価

居住期間:2014年06月~2017年11月

買い物しやすさ
1番良い評価5.0
治安の良さ
平均的な評価3.0
飲食店の多さ
平均的な評価3.0
交通アクセスの良さ
1番良い評価5.0
住みやすい点
今住んでいる場所からサミットまで5分ほどの場所なので、子供を連れて買い物しやすい。 マクドナルド・モスバーガー・サイゼリヤなど子供を連れて食事の出来る場所が近くにあるのが助かる。 京王線・JR南武線があり、新宿や川崎などへ出掛けるのに便利。
住みにくい点
治安は正直良いのかわからない。(よくパトカーの音が鳴っている。) 夜中など静かな時間に、稀にバイクや改造自動車の爆音が聞こえるのが気になる。 サミット以外のスーパーは距離があり、車の運転が出来ないため電車で行かないといけない距離。
女性のアイコン
女性30歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2010年02月~2014年08月

買い物しやすさ
1番良い評価5.0
治安の良さ
平均的な評価3.0
飲食店の多さ
良い評価4.0
交通アクセスの良さ
1番良い評価5.0
住みやすい点
駅前に遅くまで開いているスーパーや、100均などがあるので便利です。飲食店もそれなりにあります。 京王線と南武線が使えるので、新宿方面、立川方面、川崎方面に出るのに便利です。 交通アクセスが良いわりに家賃が比較的安いです。
住みにくい点
甲州街道沿いは、騒音や振動が激しく、古い建物だと気になると思います。 京王線は便利ですが、朝かなり混雑しますし、よく遅れます。 府中市は指定ゴミ袋でないとゴミを出せないのですが、指定ゴミ袋がかなり割高でした。
女性のアイコン
女性30歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2010年02月~2014年08月

買い物しやすさ
1番良い評価5.0
治安の良さ
平均的な評価3.0
飲食店の多さ
良い評価4.0
交通アクセスの良さ
1番良い評価5.0
住みやすい点
駅前に遅くまで開いているスーパーや、100均などがあるので便利です。飲食店もそれなりにあります。 京王線と南武線が使えるので、新宿方面、立川方面、川崎方面に出るのに便利です。 交通アクセスが良いわりに家賃が比較的安いです。
住みにくい点
甲州街道沿いは、騒音や振動が激しく、古い建物だと気になると思います。 京王線は便利ですが、朝かなり混雑しますし、よく遅れます。 府中市は指定ゴミ袋でないとゴミを出せないのですが、指定ゴミ袋がかなり割高でした。

一人暮らし向けの間取りの家賃相場

1R 4.8万円
1K 5.6万円
1DK 6.4万円
1LDK 9.1万円

周辺駅との家賃相場比較

1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。

JR南武線

谷保 5.9万円
府中本町 5.7万円
南多摩 5.6万円
☆分倍河原☆ 5.5万円
西府 5.2万円

京王線

府中 6.2万円
聖蹟桜ヶ丘 5.6万円
東府中 5.5万円
☆分倍河原☆ 5.5万円
中河原 5.4万円

家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい

家賃の安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。

ネット不動産屋「イエプラ」なら、不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!

不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!

最新情報が知りたいならイエプラ

分倍河原駅の便利なお店情報

駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。

スーパー 2件
レストラン/ファストフード店 6件
大型ショッピング施設 1件
銀行 1件
郵便局 1件
薬局 10件
書店 1件
カフェ 4件
TSUTAYA/ゲオ 1件
ドン・キホーテ 0件
マル秘イエプラバナー

分倍河原が気になる方向けの街紹介

分倍河原が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!

家賃がちょっと高いと思ったら

「百草園」「高幡不動」がおすすめ

分倍河原から3駅ほど離れていますが「百草園」と「高幡不動」の家賃相場は4万円台と低く、家賃を抑えたい方におすすめの街です。

とくに「高幡不動」は、駅直通の商業施設や賑やかな商店街があるため、とても便利な環境です!!

もっと駅前が発展している街なら

「府中」がおすすめ

どちらも駅周辺に様々な商業施設や飲食店が多く、栄えている街です♪

とくに「府中」は、府中市の中心駅なので、高層ビルやマンションが多く建っています。

人通りが多く、賑やかな街に住みたい方におすすめです!

もっと買い物が便利な街なら

「聖蹟桜ヶ丘」がおすすめ

駅直結のスーパー「京王ストア」があるので、生活に必要なお買い物が、帰宅時にできて便利です♪

また、スーパーだけでなく「OPA」や「ニトリ」「京王百貨店」などのショッピングスポットも充実しています!

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!

遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・仕事が忙しくて不動産屋に行けない
・スーモに載っていない物件を見たい
・他サイトの物件が空室か確認したい
▶ 住みやすい街でお部屋を探す

他の駅を探す

ボタンをタップすると、分倍河原駅に通っている路線の駅一覧をご覧いただけます。

JR南武線

向河原川崎矢川
中野島武蔵溝ノ口分倍河原
武蔵中原矢向矢野口
八丁畷久地西国立
平間稲城長沼浜川崎
谷保登戸武蔵新城
西府府中本町武蔵小杉
尻手稲田堤津田山
立川鹿島田南多摩
川崎新町宿河原-

京王線

府中市内の駅から探す
府中分倍河原東府中
武蔵野台多磨霊園-
イエプラ_インスタ画像_修正_01
\深夜0時までチャット対応中!/
イエプラでお部屋を探す
follow us in feedly
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について