お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

手取り27万円の家賃目安はいくら?一人暮らしの生活レベルはどんな感じ?

手取り27万円で一人暮らしのイメージイラスト

手取り27万円の家賃目安はいくら?
一人暮らしの生活レベルはどんな感じ?

転職や昇給をきっかけに引っ越しを考える人は多いです。手取り27万円もあるならグレードの高いお部屋に住みたいですよね!

しかし、家賃が高すぎると入居してから後悔する可能性が高いです。生活費が圧迫され貯金が難しくなることも…。

そこで当記事では、手取り27万円で一人暮らしする場合の家賃や生活費について詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

最初に結論!手取り27万円の一人暮らし
  • 家賃の目安は「手取り3分の1」の9万円まで
  • 収入に合わないお部屋を選ぶと生活費が足りなくなるので注意
  • 固定費である家賃を抑えるならイエプラにお部屋を探してもらうのがおすすめ


関東圏のお部屋探しはアエラスがおすすめ
アエラスのロゴ
⇒LINEで提案してくれる不動産屋!
・関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
・オリコン顧客満足度1位の接客サービス
・エリアや沿線を絞らなくても紹介してもらえる

まずはタップして友だち追加!

監修 岩井 勇太
ファイナンシャル・プランナー
宅地建物取引士

日本FP協会認定のFP。お金に関する知識を活かし、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広い世帯の生活費を算出しています。宅建士の資格も取得しており、お客様の収入に見合った家賃を提案するなど、生活設計についてのトータルサポートをおこなっています。

手取り27万円の一人暮らしの家賃目安は9万円

家賃の目安は手取りの3分の1

手取り27万円の家賃目安は約9万円です。一般的には家賃目安の上限は「手取りの3分の1」と言われているからです。

家賃9万円には管理費(共益費)も含まれています。管理費も家賃と一緒に毎月払うお金です。全て含んだ「総家賃」で考えないと生活が圧迫され、支払いに苦労します。

家賃予算を決めるときは「月収」ではなく手取り額で決めましょう。住民税や年金などが天引きされるので、月収の75~85%ほどが手元に残ります。

家賃補助が出るなら金額の上乗せが可能

勤務先から家賃補助が出るなら、少ない予算で良いお部屋が選べます。支給されるかどうかは会社によって異なるので、担当者に確認してみましょう。

ちなみに、厚生労働省の「令和2年就労条件総合調査」によると、家賃補助(住宅手当)の平均額は1.7万円です。家賃補助が出れば10万円以上のお部屋も選べます。

家賃補助は途中でなくなる可能性がある

家賃補助は会社都合で打ち切られることがあります。労働基準法で定められているものではなく、支給するかどうかは会社が決めるものだからです。

当然ですが会社を辞めると家賃補助は出ません。そういったリスクに備えて、家賃補助がなくても支払える範囲のお部屋を選びましょう。

貯金にお金を回すなら手取りの4分の1にすべき

毎月貯金や予備費にお金を回したいなら、家賃を手取りの4分の1までにすべきです。手取り27万円なら家賃6.7万円です。

冠婚葬祭や病気の医療費といった急な出費で慌てないためにも、無理なく払える範囲の家賃でお部屋を借りてください。

手取りごとの家賃目安一覧

月の手取り 家賃目安(手取りの3分の1)
12万円 約40,000円
13万円 約43,000円
14万円 約46,000円
15万円 約50,000円
16万円 約53,000円
17万円 約56,000円
18万円 約60,000円
19万円 約63,000円
20万円 約66,000円
手取り21~30万円の家賃目安はこちら
21万円 約70,000円
22万円 約73,000円
23万円 約76,000円
24万円 約80,000円
25万円 約83,000円
26万円 約86,000円
27万円 約90,000円
28万円 約93,000円
29万円 約96,000円
30万円 約100,000円

収入と借りたいお部屋の家賃が見合っていないと、入居審査に落ちる可能性が高くなります。大家さんや管理会社は、家賃を滞納されるリスクを減らしたいと考えるからです。

良いお部屋に住みたいという人は、収入を上げる必要があります。

累計ダウンロード数
750万件突破!
ホームズアプリの特徴
  • 好みの物件を簡単操作で見つけられます
  • 新着物件をプッシュ通知でお知らせ
  • 初期費用の目安をアプリ内でチェック

手取り27万円もらうには月収約34万円が必要

月収の75~85%ほどが手元に残る

月収34.3万円の控除額と手取り額の例
厚生年金保険料 31,110円
健康保険料 16,677円
雇用保険料 1,715円
所得税(源泉徴収税額) 8,140円
住民税 15,240円
月の手取り額 270,118円

※東京都内の正規雇用会社員の例

会社員の給料は額面の金額から、厚生年金などの保険料や税金が「控除」という仕組みで天引きされています。

27万円の手取り収入を得るためには、額面上では月収約34万円が必要です。

前年度の給料や勤務先、住んでいる地域によって手取りの金額は変わります。あくまで参考程度にお考えください。

手取り27万円は全体平均と比べると高い

厚生労働省が公表している「令和3年度 賃金構造基本統計調査」によると、全体の平均賃金は30.7万円です。

手取り27万円は月収34万円ほどなので、平均よりも多くもらっていると言えます。

ちなみに男性の平均は33.7万円、女性の平均は25.4万円です。

家賃を除く生活費は毎月13万円必要

手取り27万円なら余裕のある生活が可能

食費 38,410円
水道光熱費 11,358円
家具・家事用品 5,687円
被服及び履物 4,606円
保健医療 7,625円
交通・通信 18,819円
教養娯楽費 17,082円
その他の支出 29,226円
消費支出合計 132,813円

総務省統計局公表の「家計調査 2021年 (表番号1)」によると、家賃を除いた一人暮らしにおける1ヶ月の生活費の平均額は約13万円です。

手取り27万円の家賃目安である9万円のお部屋で一人暮らしの場合、約5万円が自由に使えるお金として残ります。家賃を減らして毎月6万円以上の貯金も可能です。

家賃と食費で支出の50%までに抑えるべき

一人暮らしにおける理想の生活費割合のグラフ

支出割合 支出金額
家賃 約30% 約81,000円
食費 約15% 約40,500円
水道光熱費 約5% 約13,500円
衣類・日用品購入費 約5% 約13,500円
スマホ・ネット代 約5% 約13,500円
娯楽・交際費 約15% 約40,500円
医療・保険代 約3% 約8,100円
その他雑費 約2% 約5,400円
貯金・予備費 約20% 約54,000円

手取り27万円を想定して、FPである岩井さんに、一人暮らしの理想の支出割合を算出してもらいました。

家賃と食費で、全体の支出の50%に収まるように調整すると良いです。家賃は手取りの3分の1でも生活できますが、3割まで抑えると貯金や予備費に回しやすくなります。

上記の割合はあくまでも理想です。貯金をさらに増やしたいという人は、家賃や娯楽費を削るなどで調整しましょう。

手取り27万円で一人暮らしした際の生活費実例

  • ・目安の家賃9万円
  • ・目安より安い家賃7万円
  • ・目安より高い家賃10万円

家賃9万円の物件に住んだ人の生活費例

家賃 90,000円
食費 50,000円
水道光熱費 12,000円
交際費・娯楽費 30,000円
スマホ・ネット代 8,000円
日用消耗品代 5,000円
その他 30,000円
合計 225,000円
男性のアイコン電車通勤が嫌で会社近くのアパートに引っ越しました。家賃は高いですけど、満員電車に乗らなくていいのは最高です!特に節約はしていませんが毎月4万円くらいは貯金できています。(男性/30代前半)

適正な家賃のお部屋に住めば、無理な節約をしなくても一人暮らしできます。毎月約3~4万円は残せるので、コンスタントに貯金することが可能です。

一人暮らしで家賃に9万円出せれば、東京都内でも良いお部屋に住めます。埼玉や千葉方面であれば、1LDK以上の広い間取りも見つかりやすいです。

家賃9万円の物件を探す

家賃7万円の物件に住んだ人の生活費例

家賃 70,000円
食費 42,000円
水道光熱費 12,000円
交際費・娯楽費 30,000円
スマホ・ネット代 8,000円
日用消耗品代 10,000円
その他 30,000円
合計 202,000円
女性のアイコン郊外のマンションに住んでいます。駅から離れていますが、オートロック付きでこの家賃はありがたいですね。節約したいので基本的に自炊しています。スマホは楽天モバイルの安いやつで、美容室はカットモデルをすることで浮かせています。ネイルも毎月行くとお金かかるのでセルフです。急な出費がなければ毎月6~7万円は貯金にまわせています。(女性/20代後半)

毎月の家賃が手取りの4分の1程度に収まっている例です。6万円前後は残せるので、急な出費にも対応しやすいです。

家賃は1度決めると変更が難しいです。貯金や趣味に使うお金を増やしたいという人は、最初から安い家賃のお部屋を選びましょう。

家賃7万円の物件を探す

家賃10万円の物件に住んだ人の生活費例

家賃 100,000円
食費 50,000円
水道光熱費 14,000円
交際費・娯楽費 40,000円
スマホ・ネット代 8,000円
日用消耗品代 5,000円
その他 20,000円
合計 237,000円
男性のアイコン在宅勤務で家で過ごす時間が長いので、思い切って1LDKのオシャレなマンションにしました。確かに家賃は高いですが、防音性も優れていて住み心地が良いです。現状毎月2~3万円は貯金にまわしています。せっかくキレイなキッチンがあるので、今後はもう少し自炊に力を入れて4~5万円貯金できるようにしたいですね!(男性/30代前半)

手取り27万円あれば家賃が10万円でも生活できます。しかし、一人暮らしで10万円の家賃は非常に高いです。広い間取りや整っている設備があっても、使わないならお金の無駄です。

本当に高額な家賃を払ってまで住む必要があるのか、しっかり考えて契約しましょう。

家賃10万円の物件を探す

家賃を抑えるお部屋探しのコツ

  • ・家賃相場が低いエリアを選ぶ
  • ・各駅停車の駅を狙う
  • ・こだわり条件は3つまでに絞る
  • ・間取りはワンルームか1Kを選ぶ
  • ・アパートタイプのお部屋にする
  • ・繁忙期を避けてお部屋探しをする
  • ・都市ガスのお部屋を選ぶ

家賃相場が低いエリアを選ぶ

ワンルーム 1K
葛飾区 61,400円 69,500円
江戸川区 65,200円 69,400円
足立区 63,000円 70,100円
練馬区 65,900円 71,900円
板橋区 67,600円 75,300円

参照:ホームズ 家賃相場(2022年12月1日時点)

家賃相場が低いエリアでお部屋探しすれば、安い物件を見つけやすいです。東京都23区内であれば「葛飾区」や「江戸川区」などで探すと良いです。

家賃相場は都市部に近づくほど高くなる傾向にあります。勤務先から家賃補助が出るなど、相場が低いエリアを選ばなくても家賃を抑えられるなら検討しても良いです。

東京23区外のエリアで探してみるのもアリ

東京23区内にこだわりがないという人は、埼玉県や千葉県、都内の23区外で探してみると良いです。

23区内よりも家賃相場がさらに低いエリアが多いです。たとえば、埼玉県の所沢駅周辺の家賃相場は、ワンルームの間取りなら5.5万円です。

場所によっては23区内に住むよりも勤務先への通勤時間が短い場合があります。

各駅停車の駅を狙う

各駅停車の駅周辺をおすすめしている女の子のイラスト

各駅停車の駅は、急行や快速が停まる駅に比べて人気がないので家賃相場が低いです。

大きな駅と比べると交通網や駅周辺の買い物環境が劣ります。しかし、通勤時間や都心へのアクセスは、さほど大きな駅と変わりません。

おすすめは大きな駅の隣駅です。都内であれば隣駅も徒歩圏内なので、買い物などの利便性が高いうえ家賃も抑えられます。

こだわり条件は3つまでに絞る

エリアや家賃以外のこだわり条件は、絶対に譲れないものを3つまでに絞りましょう。特に、駅徒歩や築年数は条件を緩和すると良いです。

駅徒歩の時間は15分以内まで条件を緩めることで、予算に合う物件が見つかりやすくなります。駅徒歩5分と15分では家賃が1万円以上違うことがあります。

築年数は「築浅」「新築」に絞らないほうが良いです。築年数が経っていてもリフォームやリノベーションされて新築同様にキレイになっているお部屋があります。

▶こだわり条件の優先順位の付け方の解説

間取りはワンルームか1Kを選ぶ

ワンルーム 1K
ワンルームの間取り図 1Kの間取り図

ワンルームと1Kは一人暮らし向けの間取りで、家賃が安めの物件が多いです。賃貸物件は広い間取りほど家賃が高くなります。

ワンルームと1Kの違いは、キッチンと居室の間にドアなどの仕切りがあるかだけです。広さや設備は、ほぼ同じです。

お部屋を探すときは、畳数ではなく「専有面積」で見たほうが良いです。ワンルームのはキッチンスペースも含むので、同じ畳数でも1Kより少し狭くなります。

ロフト付きの物件は避けたほうが良い

ロフト付きのお部屋は天井が高いため、空調の効きが悪くなりやすいです。一般的な賃貸よりも光熱費がかさむ可能性があります。

また、夏はロフト部分に空気が溜まりやすく暑苦しくなります。ロフト部分を寝室として使いたいのであればコンセントがあるかを確認しておいたほうが良いです。

▶ロフト付き物件のメリット・デメリット

アパートタイプのお部屋にする

1~2階建ての戸数が少ないアパートは家賃が安いです。建設コストが安く、エレベーターやエントランスなどの維持に必要な管理費が少なくて済むからです。

ただし、オートロックや監視カメラがない物件が多くセキュリティがやや不安です。不法侵入や洗濯物の盗難リスクが低い2階以上のお部屋を選びましょう。

繁忙期を避けてお部屋探しをする

引っ越す時期を調整できる人は、繁忙期である1~3月を避けて探すと良いです。

閑散期に探せば家賃が安くなっている物件や、交渉で値下げできるお部屋が見つかる可能性があります。

閑散期は、空室をできるだけ少なくしたいという大家さんの考えから通常よりも家賃を下げて募集したり、家賃交渉に応じてくれる傾向にあります。

▶家賃交渉のタイミングやコツを伝授

家賃の値下げが厳しいなら初期費用を交渉してみる

家賃交渉は難しい場合は、初期費用の値下げを相談してみてください。家賃は初期費用は入居時に一時的に支払うものなので、家賃の値下げより交渉のハードルが低いです。

初期費用の値下げをお願いする場合は、まずは礼金やオプション費用などから交渉してみると良いです。

岩井さんのアイコン 岩井
値下げ交渉は「安くなったらラッキー」程度で考えましょう。低姿勢かつお願いベースで相談してください。

▶初期費用の値下げのコツやおすすめの交渉術

都市ガスのお部屋を選ぶ

都市ガス プロパンガス
1㎥あたりの料金 314円 504円
5㎥使用した場合 1,570円 2,520円
基本料金 750円 1,574円
月額合計 2,320円 4,094円

※一人暮らし1ヶ月で使う平均量(5㎡)で計算

プロパンガスではなく、都市ガスのお部屋を選ぶとガス代を安く抑えられます。都市ガスは公共料金なので金額が一定なうえ、急な値上がりはありません。

都市ガスのほうが約2倍も安いです。冬はガス代が高くなりがちなので、都市ガスのお部屋にして節約できるようにしましょう。

累計ダウンロード数
750万件突破!
ホームズアプリの特徴
  • 好みの物件を簡単操作で見つけられます
  • 新着物件をプッシュ通知でお知らせ
  • 初期費用の目安をアプリ内でチェック

毎月の生活費を抑える方法

  • ・電力やガスは料金が安い会社に切り替える
  • ・コスパの良い食材で自炊する
  • ・格安SIMのスマホに変更す
  • ・エアコンの温度を一定に保つ
  • ・シャワーを流しっぱなしにしない
  • ・美容室代はカットモデルになって浮かせる

電力やガスは料金が安い会社に切り替える

2016年4月1日から始まった電力自由化により、消費者が自由に電気代の安い会社が選べるようになりました。

電力会社によって、料金プランや割引キャンペーンが異なります。自分のライフスタイルに合った新電力に乗り換えれば、年間1万円以上お得になることがあります。

コスパの良い食材で自炊する

  • もやし:1袋10~20円
  • 豆腐:1パック50~70円
  • パスタ麺:1袋100~200円
  • 納豆:3パックセット50~150円
  • 鶏胸肉:100g70円
  • ひき肉:100g60円
  • キャベツ:半玉100円
  • じゃがいも:1個35~40円
  • 人参:1個35~45円
  • たまご:1パック100~200円

自炊するときは使いまわししやすくてコスパの良い食材を中心に使いましょう。例えばじゃがいもや人参は、カレーや野菜炒めなど様々な料理で活躍してくれます。

格安SIMのスマホに変更する

格安SIMに乗り換え
大手の携帯会社だと利用料金は6千円以上かかりますが、格安SIMであれば3千円前後まで固定費を下げられます。

キャリアにこだわりがある人は契約中のプランを見直して、余計なオプションは外すようにするだけでも効果があります。

エアコンの温度を一定に保つ

エアコンの温度設定のイメージイラスト

エアコンの温度設定を夏は26度、冬は20度で固定するだけで、年間で約1.5万円も電気代を節約できます。

環境省が節電を呼びかける「Cool Choice」というサイトではエアコンの設定温度を1度変えるだけで、13%も電力の消費量が変わるといわれています。

どうしても温度を変えたい場合は、できるだけ長時間同じ温度設定にしましょう。

シャワーを流しっぱなしにしない

シャワーは適宜止めて流しっぱなしにしないようにしましょう。

経済産業省 自然エネルギー庁」によると、45℃のお湯を流す時間を1分短縮するだけで年間約2千円もガス代が節約できるとあります。

節水シャワーヘッドを併用すればガス代だけでなく、水道代の節約にもつながります。シャワーヘッドは簡単に交換できるのでぜひ試してみてください。

美容室代はカットモデルになって浮かせる

美容室やネイルサロンなどは、モデル(練習台)になると無料~格安で施術してもらえます。

アシスタントや見習いの人が担当するため、仕上がりにはバラツキがありますが費用を抑えたい人にはぴったりです。

モデルになるにはSNSでの募集から応募したり、カットモデル募集専用のアプリを使うのがおすすめです。

一人暮らしするまでに必要な費用目安

引っ越し費用の内訳のイラスト

手取り27万円で一人暮らしするなら55万円は必要

賃貸の初期費用 家賃4.5ヶ月~5ヶ月分
引っ越し費用 約5~7万円
家具家電購入費 約10~15万円

家賃9万円で一人暮らしを始めるなら55万円は準備しておきましょう。

賃貸の初期費用は、敷金・礼金や仲介手数料など、お部屋を借りる際に必要なお金で、一般的に家賃の4.5ヶ月~5ヶ月分と言われています。

引っ越し費用は、引っ越し業者の利用料や自分で引っ越した際のレンタカー代です。家具家電購入費は、新居に設置する家具や家電を新しくした際の費用です。

引っ越し業者は相見積もりで決める

引っ越し業者は「相見積もり」をして決めると良いです。相見積もりとは、複数の業者から見積をもらうことを言います。

とくに繁忙期は業者同士がお客を獲得するために価格競争をするので、正規の値段よりも大幅に値下げしてもらえることがあります。

「A社は〇円だったので、同じくらいの金額でやってもらえないか」など、金額の交渉もしやすくなります。

引越し侍」は一括見積もりサイトの中でも提携業者数が多いのでおすすめです。2022年12月現在で約340社と提携しています。

キャンペーンを使ってお得に引っ越す

業者を使って引っ越す場合は、キャンペーンをおこなっているところを狙うと良いです。

ネットから予約をすると適用される「Web割」や、最低限の荷物だけで引っ越す「単身引っ越しパック」などを活用するとお得に引っ越しできます。

キャンペーンは引っ越しシーズンである1~3月にわれていることが多いです。引っ越し料金の割引以外にも、新生活に役立つ特典がつくこともあるので複数の業者で比較してみましょう。

転職なら1~2ヶ月分の生活費も用意すべき

転職を機に引っ越しする人は、1~2ヶ月分の生活費を用意しておくべきです。入社した月は給料が振り込まれないからです。

会社によっては初任給の振込が2ヶ月先というケースがあります。事前に勤務先に確認しておきましょう。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

手取り27万円の家賃や一人暮らしに関するQ&A

手取り27万円の生活レベルはどう?

一人暮らしなら余裕のある生活ができます。二人暮らしの場合、貯金も可能です。3人以上の場合は貯金がほとんどできない生活になります。

▲よくある質問に戻る

手取り27万円で家賃10万円は高い?

やや高いです。

手取り27万円あれば家賃10万円でも生活できますが、急な出費や貯金にまわせるように目安である9万円以下に抑えるのがおすすめです。

▲よくある質問に戻る

手取り27万円で二人暮らしの家賃目安は?

一人暮らしと同じで家賃は9万円までが目安です。

二人暮らしの場合、一人暮らしよりも広い間取りが必要です。予算オーバーする場合は「築年数を妥協する」「郊外のエリアを選ぶ」などで工夫してみましょう。

▲よくある質問に戻る

家賃目安はボーナスを含めて良いの?

含めないで考えるべきです。

ボーナスは会社の業績に左右されやすく、必ず支給されるとは限らないからです。毎月の手取りだけで支払える範囲で決めましょう。

▲よくある質問に戻る

4人家族は手取り27万円でも暮らせる?

暮らせますが、節約が必須で貯金が難しいです。

お部屋に関しては、築古や駅から離れているなど条件があまり良くないものを選ぶ必要があります。

▲よくある質問に戻る

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について