お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

団地に住みたくないと思われるのはなぜ?理由や暮らした人の体験談を公開!

団地に住みたくないと思われる理由は?のアイキャッチイラスト

団地に住みたくないと思う人の理由は?
住んでいると恥ずかしい?馬鹿にされる?

団地は広い間取りのお部屋が多くて、ファミリー世帯に人気です。家賃や初期費用が安いため、予算が限られている人にも向いています。

しかし、団地に住みたくないと思う人は一定数います。ネット上では「古くて汚そう」「治安が悪い印象」というネガティブな意見も…。

そこで当記事では、ネット上の口コミを基に、団地に住みたくないと思われる理由を解説します。団地暮らしの経験がある人の体験談もまとめているので、ぜひ参考にして下さい。

一都三県のお部屋探しは「スミカ」がおすすめ
スミカのロゴ
⇒LINEで提案してくれる不動産屋!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介

LINEで無料の部屋探し

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

団地に住みたくないと思われる理由4選

  • ・貧乏だと偏見を受ける
  • ・治安が悪いイメージがある
  • ・古くて汚い印象がある
  • ・人間関係が面倒くさい

貧乏だと偏見を受ける

団地に住みたくないと思われる理由は、貧乏だと偏見を受けるからです。実際、入居条件に収入の上限額を設ける団地は多いです。

低収入の人が集まるため、一部から「団地に住んでいるのは貧乏な人」と思われやすいです。

治安が悪いイメージがある

団地に住みたくないと思う人には、治安が悪いイメージを持っている人もいます。文化や生活スタイルの異なる人が集まると、住民同士のトラブルが起きやすいからです。

団地には外国人も多く入居しています。ごみの分別を知らない人が住んでいると、ごみ出しルールに関してトラブルが起きやすいです。

古くて汚い印象がある

団地に住みたくないと思われる理由には「古くて汚い印象」という意見も見られます。戦後に建てられた団地だと、築50年以上経っているためです。

最近では、リノベーション済みの物件が増えています。現在の耐震基準に合わせるため、補強工事がおこなわれる団地も多いです。

人間関係が面倒くさい

団地に住みたくないと思う人には「人間関係が面倒くさそう」と考える人もいます。自治会などで近隣住民と顔見知りになるので、団地ではご近所付き合いが必須です。

不動産での
お部屋探しが面倒な方に!
スミカの特徴
  • LINEで友だち登録するだけで利用可能
  • 一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • 未公開物件も紹介してもらえる

二度と団地に住みたくないと後悔した人の体験談

  • ・築年数が古くて住みにくい
  • ・騒音トラブルが多くてストレス
  • ・ご近所付き合いが面倒だった

建物が古くて住みにくいという口コミ

口コミ投稿者の画像(女性)

20代

入居歴:22年

職業:会社員

【建物が古くてスキマ風が入る】

就職で一人暮らしを始めるまで、実家の団地に住んでいました。壁や窓が見た感じボロくて、冬はスキマ風が入ってきて地獄でした。最近たまに帰省する程度ですが、二度と住みたくはないですね。

二度と団地に住みたくないと後悔した人には、建物の古さを指摘する声が挙がりました。劣化が進んだ団地は、外壁や室内にヒビが入ってスキマ風が吹きます。

スキマがあると、ゴキブリといった害虫にも狙われやすいです。築年数の経った団地は、住みにくい点がないか事前に確認しましょう。

おすすめ記事
築年数は何年目まで?古い物件でも良い部屋を見つける方法のアイキャッチ
築年数は何年目まで?古い物件でも良い部屋を見つける方法
記事を読む ▶
アパート・マンションのゴキブリ対策!出たときの対処法とはのアイキャッチ
アパート・マンションのゴキブリ対策!出たときの対処法とは
記事を読む ▶

ご近所付き合いが面倒だったという口コミ

口コミ投稿者の画像(男性)

30代

入居歴:2年

職業:自営業

【自治会の行事がめんどくさい】

引っ越し当初は「自治会への参加は任意」と聞いていたんですが、実際に入居したらほぼ強制参加…。夏場は草取りとかやらなきゃいけなくて、正直面倒でしたよ。お金が貯まったので、普通のマンションに引っ越しました。

二度と団地に住みたくないと思った人には、ご近所付き合い面倒だと感じた人もいました。自治会がある団地は、草むしりなどの行事がおこなわれます。

必然的に顔を合わせる機会が増えるため、人付き合いが苦手な人にはデメリットに感じます。

団地の住み心地に満足している人の体験談

安くて広い物件に住めて快適という口コミ

口コミ投稿者の画像(男性)

30代

入居歴:2年

職業:会社員

【家賃を抑えて広いお部屋に住める】

普通の賃貸から団地に引っ越しました。家賃が安いわりに、広めのお部屋が多かったからです。前は1Kで家賃8万円でしたが、今は2DKで家賃6万円です。築年数を気にしない人なら、団地は住みやすいですよ!

団地に住んで良かったと感じた人には、家賃の安さに満足している人が多かったです。築年数が古い団地なら、相場以下の家賃で物件が見つかります。

固定費である家賃を下げれば、毎月の生活費に余裕が生まれます。貯金もしやすくなるので、結婚資金を貯めたい同棲カップルにもおすすめです。

周辺環境が充実していて便利という口コミ

口コミ投稿者の画像(男性)

30代

入居歴:5年

職業:会社員

【敷地周辺の施設が豊富】

家族と団地に住んでいます。敷地沿いにスーパーがあって、大体のものはそこで手に入ります。敷地のなかには公園があって、休日は子どもを連れて遊べます。

団地に住んで良かったと感じた人には、周辺環境の充実さに満足している人もいました。団地の敷地を活用するために、住居以外の施設が建てられるケースが多いです。

子育て中のファミリー世帯なら、スーパーや公園が近い団地はおすすめです。遠出しなくても、身の回りで用事が済みます。

そもそも団地とは

同じ敷地内に建てられた複数の共同住宅のこと

巨大な団地群

団地とは、同じ敷地内に建てられた複数の共同住宅のことを指します。その場の地区を指したり、区画のなかの住宅を指す場合もあります。

「団地」の明記については、業界内のルールや明確な定義はありません。物件の種類に関わらず、共同住宅が集まっている場合は「団地」に当てはまります。

阿部さんのアイコン 阿部
団地の敷地内には住宅以外にも、お店や公園などの施設が建てられる団地もあります。

団地の種類は主に3種類

  • ・UR賃貸
  • ・公社住宅
  • ・公営住宅

UR賃貸

UR賃貸とは、独立行政法人「UR都市機構」が運営する団地のことです。2023年時点で、全国に約71万戸以上の管理物件があります。

URの団地は、申し込みに保証人が要らなかったり、入居後の更新料がかからないなどのメリットがあります。入居条件は厳しめなので、事前に公式サイトで確認しておきましょう。

おすすめ記事
UR賃貸のメリット・デメリットについて解説のアイキャッチ
UR賃貸のメリット・デメリットについて解説
記事を読む ▶

公社住宅

公社住宅とは、地方自治体が出資して設立した「地方住宅供給公社」が運営する団地です。全国の管理物件は、2021年度の数字で14.4万戸以上です。

東京都では「東京都住宅供給公社」もしくは「JKK東京」という名称で運営しています。JKK住宅・都営住宅・都民住宅の団地を貸し出しています。

阿部さんのアイコン 阿部
入居条件は団地によって様々です。JKK住宅の場合「一定の月収基準を満たしている」「指定された入居日までに必ず入居できる」などが条件です。
おすすめ記事
JKK賃貸のデメリットとは?メリットや口コミも大公開!のアイキャッチ
JKK賃貸のデメリットとは?メリットや口コミも大公開!
記事を読む ▶

公営住宅

公営住宅とは、住居に困っている低所得者向けに作られた団地です。各自治体によって運営されていています。

入居条件には、収入の上限が設けられています。二人暮らしの場合は年収351万円以下、手取りで227万円以下が基準です。住む人数によって基準は変わります。

阿部さんのアイコン 阿部
自治体の規模によって「市営住宅」「県営住宅」とも呼ばれます。

団地に住む4つのメリット

  • ・家賃が安い
  • ・初期費用が抑えられる
  • ・災害時に助け合える
  • ・公園があって子どもを遊ばせられる

家賃が安い

団地に住むメリットは家賃が安いことです。運営元が営利目的で貸し出していないため、家賃に余計な利益が上乗せされていません。

家賃が安いのは、築年数が古い点も関係しています。一般的に、築古な物件は相場以下で募集されやすいです。

初期費用が抑えられる

普通の賃貸 団地
家賃 50,000円 50,000円
敷金 50,000円 50,000円
礼金 50,000円 0円
仲介手数料 50,000円 0円
保証会社利用料 約25,000円 0円
その他付帯費用 約30,000円 約30,000円
合計 約255,000円 約130,000円

団地に住むと、初期費用が抑えられます。普通の賃貸とは異なって、礼金や仲介手数料が不要だからです。同じ家賃5万円の物件でも、初期費用が約12.5万円節約できます。

一般的に、賃貸物件の初期費用は「家賃の4.5~5ヶ月分」かかると言われています。団地なら、初期費用を家賃2~3ヶ月分で済ませられます。

阿部さんのアイコン 阿部
団地の物件は更新料不要のところが多いです。お得に長く済み続けられるのは、嬉しいポイントです。

災害時に助け合える

団地に住むメリットとして、災害時に助け合えることが挙げられます。住民と交流する機会が多くて、顔なじみの関係になるからです。

自治会がある団地では、清掃や行事を住民たちでおこないます。日常的にコミュニケーションが取れるので、地震や台風などの災害時でも協力し合えます。

公園があって子どもを遊ばせられる

団地に併設している公園のイメージ

団地に住むと、敷地内の公園で子どもを遊ばせられるメリットもあります。家からすぐの距離なので、気軽に利用できます。

自治体が運営している団地では、緑地を増やすために公園が併設されやすいです。子育て世帯にとっては、お部屋以外の遊び場が近所にあるので便利です。

おすすめ記事
公園の近くの賃貸は住みやすい?メリットやデメリットは?のアイキャッチ
公園の近くの賃貸は住みやすい?メリットやデメリットは?
記事を読む ▶

団地に住みたくないと感じるデメリット

  • ・全体的に築年数が古い
  • ・ダイニングキッチンの間取りが目立つ
  • ・室内設備が少ない
  • ・防犯性が低い
  • ・騒音トラブルが多い

全体的に築年数が古い

団地に住みたくないと感じるデメリットは、全体的に築年数が古い点です。1960~1970年の高度成長期に建てられた物件が多いからです。

築年数が古い物件は、外観や内装の見た目が気になります。キレイにリノベーションされた物件なら、見た目の問題は解決しやすいです。

おすすめ記事
リノベーション賃貸のメリット・デメリットは?のアイキャッチ
リノベーション賃貸のメリット・デメリットは?
記事を読む ▶

ダイニングキッチンの間取りが目立つ

団地のリビングが狭い間取りのイメージ

団地に住みたくないと感じるデメリットには、ダイニングキッチン(DK)の間取りが目立つことも含まれます。建築ラッシュの頃は、居室を広めに取る2~3DKの間取りが流行ったからです。

家族の人数が多いほど、ダイニングキッチンの狭さに不満を持ちやすいです。家族で過ごすスペースを広く取りたいなら、居室を繋げるといった方法が有効です。

おすすめ記事
1DKとはどんな間取り?1Kや1LDKとの違いは?のアイキャッチ
1DKとはどんな間取り?1Kや1LDKとの違いは?
記事を読む ▶
2DKとはどんな間取り?2Kや2LDKとの違いは?のアイキャッチ
2DKとはどんな間取り?2Kや2LDKとの違いは?
記事を読む ▶

室内設備が少ない

団地に備え付けられている設備例
  • ・室内洗濯機置場
  • ・独立洗面台
  • ・2口コンロ
  • ・バストイレ別
  • ・ガス給湯器

団地に住みたくないと感じるデメリットとして、室内設備が少ない点が挙げられます。お部屋には、水回りやガス給湯器といった必要最低限の設備しかありません。

家賃を上乗せする代わりに、オプションとして設備を追加する団地もあります。オプションがない物件なら、自己負担でエアコンなどを用意します。

防犯性が低い

団地の階段のイメージ

団地に住みたくないと感じるデメリットのうち、防犯性が低い点が挙げられます。築年数が古い団地は、オートロックや防犯カメラが採用されていないからです。

敷地が広い団地だと、誰でも簡単に玄関前まで来れます。訪問販売や宗教勧誘に狙われやすいので、女性の一人暮らしには向いていません。

騒音トラブルが多い

団地に住みたくないと感じるデメリットは、騒音トラブルが多い点にもあります。昔に建てられた団地は、壁や天井が薄くて防音性が低いからです。

団地には子育て世帯が多いので、子どもの足音や声が響きやすいです。お部屋のなかの生活音も伝わりやすいので、最低限の防音対策は必要です。

おすすめ記事
隣の部屋がうるさい!騒音トラブルの対処法を公開のアイキャッチ
隣の部屋がうるさい!騒音トラブルの対処法を公開
記事を読む ▶
上の階がうるさいとき天井ドンはあり?のアイキャッチ
上の階がうるさいとき天井ドンはあり?
記事を読む ▶

団地に住むのに向いている人は?

家賃を重視するなら向いている

団地暮らしに向いている人の特徴
  • ・家賃を抑えて住みたい
  • ・初期費用の予算が少ない
  • ・ご近所付き合いが得意
  • ・子どもと一緒に住む
  • ・長く住み続ける予定

団地に住むのに向いているのは、家賃を重視する人です。相場より低い家賃で借りられるからです。初期費用も安いので、出費を抑えた引っ越しができます。

公園や学校に近い団地は、子育て世帯にも向いています。ご近所付き合いが得意なら、知らない土地でも安心して暮らせます。

住み心地を重視するなら向いていない

団地暮らしに向いていない人の特徴
  • ・設備のこだわり条件が多い
  • ・外観や内装の見た目を重視する
  • ・セキュリティ性の高い物件に住みたい
  • ・騒音トラブルは避けたい
  • ・収入や予算に余裕がある

団地に住むのに向いていないのは、住み心地を重視する人です。備え付けの設備が少なくて、条件に合わない場合があるからです。

予算に余裕があるなら、設備の整った普通の賃貸を探した方が良いです。防犯性・防音性の高い物件が沢山募集されています。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

団地に住みたくないと感じる人のよくある質問

団地に住むと馬鹿にされる?

馬鹿にされません。悪いイメージが先行されますが、最近は建て替えやリノベーションが済んだ団地もあります。

▲よくある質問に戻る

団地で暮らすデメリットは?

設備や内装が古いことです。基本的に建築当時の設備をそのまま使っているからです。

▲よくある質問に戻る

URに住みたくないと思われる理由は?

治安が悪いイメージがあるからです。保証人不要で住めるので、エリアによっては外国人の入居者が多いです。

▲よくある質問に戻る

UR賃貸に住むのは恥ずかしいの?

恥ずかしいことではありません。

「団地=低所得者向け」という偏見を持つ人がいますが、住むメリットは多いです。気になる物件があれば、一度問い合わせると良いです。

おすすめ記事
UR賃貸が恥ずかしいと思われる理由は?のアイキャッチ
UR賃貸が恥ずかしいと思われる理由は?
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について