お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

二人暮らしで生活費15万円はできる?同棲・夫婦向けに支出内訳や節約術を解説

生活費15万円で2人暮らしできる?のアイキャッチイラスト

生活費15万円で二人暮らしはできる?
月15万円に抑えるための節約方法は?

二人暮らしの生活費を15万円に抑えたい人は多いのではないでしょうか。将来的な結婚や子育てに備えて、できるだけ貯金を貯めておきたいところです。

しかし、実際に生活費を15万円に収めるのは難しいです。正しい節約方法を知らないと、上手くやりくりできずに予算をオーバーしてしまう恐れも…。

そこで当記事では、二人暮らしの生活費を15万円で抑える節約術を解説します。家賃が安いお部屋の探し方もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

監修 岩井 勇太
ファイナンシャル・プランナー
宅地建物取引士

日本FP協会認定のFP。お金に関する知識を活かし、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広い世帯の生活費を算出しています。宅建士の資格も取得しており、お客様の収入に見合った家賃を提案するなど、生活設計についてのトータルサポートをおこなっています。

二人暮らしは生活費15万円でも可能?

家賃なしで生活費15万円なら実現可能

金額
食費 50,000円
水道光熱費 17,000円
家具・家事用品代 8,000円
衣類・履物代 5,000円
保険・医療費 10,000円
交通・通信費 15,000円
娯楽費 20,000円
その他の支出 25,000円
合計 150,000円

二人暮らしは、家賃なしで生活費15万円なら実現可能です。食費や水道光熱費を中心にバランスよく節約すれば、無理なく収められる範囲です。

普段からお互いに散財を控えたり、お家デートで娯楽費を抑えるといった心がけはするべきです。2人で協力し合って、結婚や出産といったライフイベントに向けて貯金をすすめましょう。

二人暮らしの平均的な生活費は家賃抜きで約22.3万円

金額
食費 72,399円
水道光熱費 21,619円
家具・家事用品代 約11,048円
衣料品・履物 約7,190円
保険・医療費 15,641円
交通・通信費 15,090円
娯楽費 26,250円
その他の支出 54,074円
合計 223,450円

参考:総務省統計局「2023年 家計調査(二人以上の世帯)」

総務省統計局の「2023年 家計調査(二人以上の世帯)」によると、二人暮らしの1ヶ月の生活費は、家賃を除いて約22.3万円です。

生活費を月15万円に収めるなら、毎月7.3万円の節約が必要です。

家賃込みで生活費15万円は限界まで節約する必要がある

金額
家賃 50,000円
食費 25,000円
水道光熱費 15,000円
家具・家事用品代 6,000円
衣類・履物代 7,000円
保険・医療費 7,000円
交通・通信費 15,000円
娯楽費 15,000円
その他の支出 10,000円
合計 150,000円

家賃込みで生活費が月15万円の場合は、限界まで節約する必要があります。食費や水道光熱費といった出費がかさむ項目をギリギリまで抑えないといけません。

月15万円で二人暮らしするには、家賃と食費の支出割合を全体の5割に抑えたほうが良いです。最大でも6割までに留めておかないと予算オーバーします。

おすすめ記事
二人暮らしの生活費の平均内訳や理想の割合を解説のアイキャッチ
二人暮らしの生活費の平均内訳や理想の割合を解説
記事を読む ▶
累計ダウンロード数
750万件突破!
ホームズアプリの特徴
  • 好みの物件を簡単操作で見つけられます
  • 新着物件をプッシュ通知でお知らせ
  • 初期費用の目安をアプリ内でチェック

生活費15万円で二人暮らししている人の声

苦労している二人暮らしの声

口コミ投稿者の画像(男性)

20代前半

職業:フリーター

【いつも食費がギリギリ】

お互いの手取りのうち15万円を生活費にしています。家賃抜きだと実質10万円以内でやりくりしないといけないので、給料日前はおにぎりだけで乗り切らないといけない時もあります。

口コミ投稿者の画像(女性)

20代前半

職業:会社員

【家賃の出費が痛い】

二人暮らしする物件はこだわりたくて、前の家より家賃が高いお部屋を借りてみたんです。いざ15万円で暮らすとなると、手元に残る額は半分ほどで無駄遣いできません。更新の時期はまだ先なので、貯金の目標額を下げるしかありません…。

生活費15万円で苦労している人の声もまとめました。食費や家賃の出費がかさんで、生活レベルを落としているケースが多いです。

家賃込みで生活費15万円となると、家賃や光熱費といった固定費で圧迫されがちです。特に引っ越しを控えている人は、家賃帯を慎重に決めたほうが良いです。

問題なく二人暮らしできている人の声

口コミ投稿者の画像(男性)

20代前半

職業:会社員

【家賃と食費の節約に徹している】

彼女と生活費を折半していて、合計15万円です。郊外の比較的安いお部屋を借りたり、お互いに弁当を会社に持参したりしています。余裕ができた月末には、ご褒美に外食しています。

口コミ投稿者の画像(女性)

20代前半

職業:フリーター

【家計を見直してやりくりできている】

数年後に結婚を予定していて、彼の手取り15万円を生活費に使っています。私の稼ぎは全て貯金に回しています。携帯料金プランを見直して生活費をまかなっています。お互いインドア派なので、交際費はそこまでかけずに済んでいます。

家賃込みの生活費15万円で問題なく暮らせている人の声を集めたところ、日頃の出費に気をつけて生活しているという意見が多かったです。

食費や通信費などの支出を抑えることで、ストレスなく節約生活が送れているようです。節約できたご褒美として外食を目標にすれば、日々のモチベーションにもなります。

おすすめ記事
二人暮らしで生活費10万円は可能かどうか解説のアイキャッチ
二人暮らしで生活費10万円は可能かどうか解説
記事を読む ▶
二人暮らしで生活費14万円の内訳について解説のアイキャッチ
二人暮らしで生活費14万円の内訳について解説
記事を読む ▶

二人暮らしで生活費15万円なら家賃をできるだけ抑えるべき

二人暮らし向けの家賃が安いお部屋の探し方
  • ・家賃相場がもともと低いエリアで探す
  • ・駅徒歩はできるだけ緩和する
  • ・築年数は指定しない
  • ・間取りはDKタイプを選ぶ
  • ・こだわり条件は2~3個までに絞る

二人暮らしで生活費15万円に収めるなら、家賃をできるだけ抑えましょう。家賃は生活費の中で最も大きいウエイトを占めるからです。

家賃は一度決めると簡単には変更できません。以下で家賃が安いお部屋の探し方を紹介するのでぜひ参考にしてください。

家賃相場が低いエリアで探す

1DK 1LDK 2DK
東村山市 約5.5万円 約9.0万円 約8.2万円
昭島市 約5.9万円 約9.9万円 約7.7万円

参照:ホームズ家賃相場(2024年4月調べ)

家賃相場がもともと低いエリアで探せば、二人暮らしの生活費を抑えられます。都心部から離れるほど、二人暮らし向け物件の家賃が安くなります。

上記は東京23区外で家賃相場が特に安いエリアです。間取りによっては5万円台で借りられます。お互いの通勤に不便すぎない範囲で、エリアを緩和してみてください。

おすすめ記事
同棲の家賃相場や目安はいくら?カップルの生活費を解説のアイキャッチ
同棲の家賃相場や目安はいくら?カップルの生活費を解説
記事を読む ▶
東京23区で家賃相場の安い地域ランキング!のアイキャッチ
東京23区で家賃相場の安い地域ランキング!
記事を読む ▶

駅徒歩はできるだけ緩和する

二人暮らしで家賃を抑えるなら、駅徒歩はできるだけ緩和して探したほうが良いです。駅近のお部屋ほど家賃が上がるからです。

エリアにもよりますが、駅徒歩の条件が10分違うと、相場は8千~1万円変わります。お互いの通勤手段や身支度の早さを相談したうえで決めてください。

築年数は指定しない

1DKの家賃相場
新築 8.8万円
1~20年 6.8万円
21~40年 4.9万円
41年以上 4.0万円
表の平均家賃の算出方法
  • 調査実施日:2024年4月
  • 調査媒体:業者専用のデータベース「ATBB」
  • 対象エリア:東京23区内
  • 間取り:1DK
  • 算出方法:家賃が安い上位30件の平均家賃

築年数を指定せずにお部屋を探すと家賃を抑えやすいです。東京23区の1DKで調査したところ、築41年以上経った物件の家賃相場は、新築の半額以下でした。

築年数が古くても、内装が新築同様にリフォームされているケースも多いです。住み心地が良くて家賃を節約できるので狙い目です。

おすすめ記事
築年数は何年が狙い目?目安や良いお部屋の探し方を解説のアイキャッチ
築年数は何年が狙い目?目安や良いお部屋の探し方を解説
記事を読む ▶

間取りはDKタイプを選ぶ

1DKの間取りのイメージ

家賃を抑えて二人暮らしするなら「1DK」や「2DK」の間取りがおすすめです。LDKよりくつろぐスペースが狭い分、家賃は1~2万円ほど抑えられます。

限界まで家賃を抑えたい二人暮らしには1DKがおすすめです。お部屋が狭いことで、エアコンなどの光熱費も節約しやすいです。

おすすめ記事
同棲におすすめの間取りは?実例を基に最適なお部屋を解説のアイキャッチ
同棲におすすめの間取りは?実例を基に最適なお部屋を解説
記事を読む ▶

こだわり条件は2~3個までに絞る

二人暮らしにおすすめのこだわり条件
  • ・バストイレ別
  • ・2口コンロ
  • ・都市ガス

こだわり条件が多いほど家賃が高くなります。2~3つまでに絞って、物件の候補を増やしたほうが理想のお部屋を見つけやすいです。

二人暮らしならバストイレ別は欠かせません。3点ユニットバスだと、シャワー中にもう1人がトイレを我慢しなくてはいけません。

都市ガスが使える物件なら、ガス代はプロパンガスの半額ほどで済みます。後ほど紹介する、水道光熱費の節約方法で詳しく解説します。

おすすめ記事
同棲のお部屋探しのコツや条件の決め方などを解説!のアイキャッチ
同棲のお部屋探しのコツや条件の決め方などを解説!
記事を読む ▶

安くて条件の良いお部屋は住まいのプロに探してもらう

安くて条件の良いお部屋は、住まいのプロである不動産屋に探してもらうのがおすすめです。ライフスタイルを考慮しつつ、最適なお部屋を見つけてくれます。

当サイトが運営する「イエプラ」は、経験豊富なスタッフが入居まで徹底サポートしています。不動産屋専用のデータベースから、未公開の物件も紹介可能です。

仲介手数料が基本無料なので、家賃によっては10万円以上も初期費用が安くなります!二人暮らしの準備や生活費に充てられてお得です。

ちょっとしたスキマ時間に利用できるため、お互いの時間が合わなくても効率的にお部屋探しできて便利です!情報収集がてらに相談してみてください!

二人暮らしの生活費を15万円に抑える方法【食費編】

  • ・コスパの良い食材で自炊する
  • ・セールや特売品を狙う
  • ・週に1~2回まとめ買いする
  • ・かさ増しできる食材でご飯を作る
  • ・複数の料理で1つの食材を使いまわす
  • ・余った食材は冷凍保存する
  • ・外食は食費に余裕があるときに限定する

コスパの良い食材で自炊する

使い勝手の良い食材の例
  • もやし:1袋30~40円
  • 豆腐:1パック50~60円
  • パスタ麺:100g40~50円
  • 納豆:3パックセット80~120円
  • 鶏胸肉:100g80~100円
  • ひき肉:100g100~120円
  • キャベツ:1玉150円~200円
  • じゃがいも:1個40~50円
  • 人参:1本70~100円
  • たまご:1パック250~300円

二人暮らしで生活費15万円に抑えたいなら、毎日の自炊が必須です。コスパの良い食材を使いこなせれば、1ヶ月の食費を3万円以下に抑えられます。

上記の食材は、安いだけでなく栄養価も豊富です。もやしはビタミンCやカリウムが豊富ですし、卵はビタミンDが多く含まれています。

セールや特売品を狙う

特売日やセールで買い物をするカップルのイラスト

セールや特売品は、通常よりもお得に買えます。多くのスーパーが固定の曜日に特売をおこなっています。チラシを頻繁にチェックしたり実店舗で情報収集しておきましょう。

全国のスーパーの特売情報を検索できるアプリやネットのチラシサイトもあります。買い出しの前に確認しておくと便利です。

週に1~2回まとめ買いする

まとめ買いは、週1~2回の頻度でおこなってください。買い物に行く頻度を減らせば衝動買いを防げます。

かさ増しできる食材でご飯を作る

かさ増しできる食材で自炊すると節約に繋がります。豆腐やキャベツ、モヤシやきのこなどが向いています。

例えば、ハンバーグや餃子の具を半分豆腐に変えたり、野菜炒めや鍋の具材にモヤシを使えばかさ増しが可能です。

複数の料理で1つの食材を使いまわす

1つの食材で複数の料理が作れれば、食材の無駄が減らせます。食材を買い足さずに済みますし、冷蔵庫にストックが溜まりません。

キャベツだけでも、ポトフ・ホイコーロー・コールスローサラダなど、献立のバリエーションは豊富です。余った分は冷凍して、お弁当に詰めると良いです。

余った食材は冷凍保存する

自炊で余った食材は、一口サイズにカットして冷凍しておくと良いです。

冷凍する際は、ジップロックなどに複数の野菜を入れてミックスにしておきましょう。ポトフやクラムチャウダー、コールスローなどのちょっとした1品が作れます。

外食は食費に余裕があるときに限定する

外食は、食費に余裕があるときに限定すると良いです。自炊に比べて、1食あたりの出費が大きいからです。

外食のタイミングとしては、残り予算を把握しやすい月末がおすすめです。節約中のモチベーションにも繋がります。

おすすめ記事
二人暮らしの平均食費はいくら?支出目安や節約方法を公開のアイキャッチ
二人暮らしの平均食費はいくら?支出目安や節約方法を公開
記事を読む ▶

二人暮らしの生活費を15万円に抑える方法【水道光熱費編】

  • ・プロパンガスの物件を避ける
  • ・契約会社やプランを見直す
  • ・エアコンは工夫して使用する
  • ・タップ式のコンセントで電源を切り替える
  • ・料理は電子レンジを併用する
  • ・少量のお湯は電気ケトルで沸かす
  • ・節水シャワーヘッドを付ける
  • ・できればシャワーのみで済ませる

プロパンガスの物件を避ける

都市ガス プロパンガス
1㎥あたりの料金 145円 625円
月間20㎥使用した場合 2,900円 5,625円
基本料金 759円 1,844円
月額合計 3,659円 7,469円
▶ガス料金の算出方法
  • ・プロパンガス:日本エネルギー経済研究所 LPガスの平均価格(2024年2月時点)
    熱量の差を踏まえて使用量を都市ガスの45%で計算
  • ・都市ガス:東京ガスの料金表

都市ガスが供給されている物件を選べば、プロパンガスの半額ほどで済みます。上記は、ガスの使用量を20㎥として料金を比較したものです。

都市ガスは、もとは公共料金なので基本料金が安いです。地下のガス管を通じて供給されるので人件費が抑えられています。

プロパンガス(LPガス)は、会社によって自由に値段を設定できます。市場変動や人件費によって値段がわかるので、高額になりやすいです。

おすすめ記事
都市ガスとプロパンガスの料金の違いや特徴を徹底比較!のアイキャッチ
都市ガスとプロパンガスの料金の違いや特徴を徹底比較!
記事を読む ▶

契約会社やプランを見直す

契約中の電気・ガス会社を見直すのも手です。自由化に伴い、賃貸物件でも1部屋ごとに契約会社を選べるようになりました。

二人暮らしでよく電気を使うなら基本料金が0円の会社が、電気使用量が少ないなら地域電力・ガス会社の金額より一定の割引が入るところがおすすめです。

注意点として、プロパンガスが供給されている物件に入居している場合、個人でガス会社を乗り換えできません。大家さんが一括で契約しているからです。

エアコンはできるだけ使用しない

エアコンの使用頻度を減らすだけでも、電気代の節約に繋がります。家電製品の中でも1、2を争うほど消費電力が大きいからです。

どうしてもエアコンを使用する場合は、電源をこまめにオンオフするより、長時間つけておくほうが節電できます。設定温度まで室温を調整する消費電力が最も大きいからです。

岩井さんのアイコン 岩井
適切な温度で使うなら、夏は26度以上、冬は20度以下が目安です。

タップ式のコンセントで電源を切り替える

タップ式コンセント

タップ式のコンセントで電源を切り替えれば、月150~300円、年間で2~3千円の節約効果があります。

特に待機電力が大きいテレビやブルーレイレコーダー、パソコンは、寝ている間だけでもオフにしましょう。

料理は電子レンジを併用する

野菜の下茹でや蒸し料理は電子レンジを使ってください。コンロより時短ができるので、年間3千円ほど抑えられます。

二人暮らし向けの電子レンジは、庫内容量が18~20Lあると良いです。スチーム機能が付いていれば、料理の幅も広がります。

少量のお湯は電気ケトルで沸かす

少量のお湯は、電気ケトルで沸かすのがおすすめです。1L未満の湯量であれば、コンロのガス代より安く済みます。

節水シャワーヘッドを付ける

節水シャワーヘッドは、従来よりも水が出る穴が小さく使用量を減らせます。1日あたり20円ほど、1ヶ月で600円ほど節約できます。

水圧に関しては、100円ショップのような安いシャワーヘッドでなければ従来通りです。

できればシャワーのみで済ませる

お風呂を張らずに1日15分のシャワーで済ませられれば、1月あたり800円ほど節約できます。シャンプーや洗顔の間、お湯を出したままにしないなど、基本的な節水はおこないましょう。

お風呂は保温グッズを活用する

保温器
出典:amazon.co.jp

湯船に浸かりたい場合は、保温グッズを活用しましょう。

次の人がお風呂に入るまでの時間や、シャワー中は保温シートで蓋をすると良いです。市販の保温器を使えば、追い焚きの代わりになります。

累計ダウンロード数
750万件突破!
ホームズアプリの特徴
  • 好みの物件を簡単操作で見つけられます
  • 新着物件をプッシュ通知でお知らせ
  • 初期費用の目安をアプリ内でチェック

生活費15万円の二人暮らしが上手くいくコツ

  • ・譲れないポイントを話し合っておく
  • ・家計簿をつけて無駄な支出を抑える
  • ・予算内でご褒美の日を作る

譲れないポイントを話し合っておく

節約生活を始める前に、お互いに譲れないポイントをよく話し合っておきましょう。人によって、生活における優先順位は異なるからです。

趣味や食事に対する考えは特に重要です。パートナーのライフスタイルを理解することで、どこにお金をかけてどこを節約するべきか見えてきます。

家計簿をつけて無駄な支出を抑える

支出を抑えるなら、家計簿を付けると無駄な出費を洗い出せます。お互いの支出は、最低でも月に1回は見直しましょう。節約すべき費用をチェックし合って、支出を調整できます。

面倒な人は、レシートを写真に撮るだけで管理できるアプリを活用しましょう。アプリによっては、二人暮らし向けに共有機能があって便利です。

予算内で贅沢しても良い日を作る

生活費15万円に収まったら、予算内で贅沢しても良い日を作ると良いです。お互いの努力をねぎらうことで、節約のストレスを和らげられます。

1年中節約するのは精神的に疲れてしまいます。お互いの誕生日や結婚記念日など、特別な日には我慢しすぎないほうが関係が上手くいきます。

同棲のお部屋探しの関連記事
同棲前にいくら貯金すべきか徹底解説!
同棲前にいくら貯金すべきか徹底解説!
記事を読む ▶
同棲前に準備すべきことのアイコン
同棲前に準備すべきこと8選!
記事を読む ▶
部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について