ドコモ光タイプAとタイプBの違いとは?お得なプラン選びの方法を徹底解説!

ドコモ光タイプAとタイプBのアイキャッチ

ドコモ光のタイプAとタイプBの違いは?どっちを選べばいい?という疑問にお答えします!

結論として、ドコモ光のタイプAとタイプBの違いは「月額料金」と「選べるプロバイダ」の2つだけです。選んだプロバイダによって自動的にタイプが決まります。

この記事では、タイプAとタイプに加えて、ドコモ光で契約できる全てのタイプの詳細を解説しています。一番おすすめのプロバイダも紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

村野(ヒカリク編集部)

各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。

ドコモ光の一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光×GMOとくとくBB
ドコモ光×GMOとくとくBB
⇒ドコモ光はGMOとくとくBBが最もお得!
当サイト限定45,000円還元&工事費無料
・公式キャンペーンもすべて適用される
・ドコモのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
・開通までの期間モバイルWiFiを無料レンタル
当サイト限定!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック/
5月31日までの期間限定!
抽選で200名にアマゾンギフト5千円分が当たる!
11月1日~30日までの期間限定!
抽選200名へ更にPayPayポイント5千円が当たる!

ドコモ光のタイプAとタイプBの違いの早見表

天秤にかけて比較している人のイラスト 

まず、ドコモ光のタイプAとタイプBの違いについて、下表にまとめたのでご覧ください。

タイプA タイプB
戸建て
月額料金
5,720円 5,940円
マンション
月額料金
4,400円 4,620円
プロバイダ 18社から選べる 6社から選べる
最大通信速度 1Gbps
契約期間 2年
事務手数料 3,300円
開通工事費 戸建て:19,800円
マンション:16,500円
※キャンペーンで無料になる
対応エリア 全国
公式サイト ▶ドコモ光の公式サイトはこちら

タイプAとタイプBの違いは「月額料金」と「選べるプロバイダ」の2つだけです。タイプAのほうが220円安いですがタイプBより劣っている訳ではないです。

むしろ、料金以外の速度や提供エリアに違いはありません。こだわりがなければ、月額料金が安いタイプAのプロバイダを選びましょう。

タイプAとタイプBのプロバイダ一覧

ドコモ光で選べるプロバイダを、タイプAとタイプBに分けてまとめました。

タイプAが18社、タイプBは6社あります。

タイプAのプロバイダ

GMOとくとくBB、ドコモnet、ぷらら、BIGLOBE、DTI、@nifty、BB.excite、SPEEDIA、andline、hi-ho、ic-net、楽天ブロードバンド、エディオンネット、SYNAPSE、タイガースネット、TIKITIKI、@ネスク、01コアラ

タイプBのプロバイダ

OCN、@TCOM、ASAHIネット、TNC、@ちゃんぷるネット、WAKWAK

ドコモ光のプロバイダのなかで最もおすすめなのは「GMOとくとくBB」です。

料金が安いタイプAに属しているだけでなく、最高額のキャッシュバックや、Wi-Fiルーターの無料レンタルなどを実施しているからです。

また、全24社の中で平均速度が最も速いという特徴もあります。

関連記事

▶ドコモ光×GMOとくとくBBの評判口コミなど全情報まとめ

▶ドコモ光のプロバイダで最もおすすめなのは?

ドコモ光で選べるタイプ一覧

選択肢がたくさんあるイラスト

ドコモ光には、タイプAとタイプB以外にも選べるプランがあります。それぞれの料金の違いを、下表にまとめました。

戸建て マンション
タイプA 5,720円 4,400円
タイプB 5,940円 4,620円
タイプC 5,720円 4,400円
単独タイプ 5,500円
+プロバイダ料
4,180円
+プロバイダ料
ドコモ光ミニ 2,970~6,270円

プロバイダ料
提供なし

上表は、2年縛りで契約した場合の料金を掲載しています。また、タイプA~Cの月額料金には、プロバイダ料が含まれています。

料金だけ見ると、タイプAやタイプBよりお得に見えるプランもあります。しかし、実際にはプロバイダ料が加算されたり、回線速度が遅かったりといったデメリットがあります。

関連記事

▶ドコモ光の料金やお得に契約する方法を解説

村野さん 村野
以下では、タイプC、単独タイプ、ドコモ光ミニの特徴やデメリットについて詳しく解説していきます!

タイプCはケーブルテレビの設備を使ったサービス

タイプCとはCATV(ケーブルテレビ)の設備でドコモ光が利用できるプランです。ドコモ光と提携しているCATVを利用している場合に限り契約できます。

また、元々CATVを契約をしていた場合は、工事なしでドコモ光タイプCに乗り換えられるというメリットがあります。

一方で、回線速度が遅く、サービス提供エリアが限られているという大きな欠点があります。月額料金はタイプAと同じですが、あえてタイプCを選ぶ理由はありません。

関連記事

▶タイプCの特徴や提供エリアの詳細解説

単独タイプはプロバイダを別途契約するプラン

単独タイプとはプロバイダを個別に契約するプランです。ドコモ光の基本料金にプロバイダ料が加算されるため、他のタイプに比べて割高になります。

例えば「Yahoo!BB」のシンプルプランを使った場合、プロバイダ料は、マンションが1,045円、戸建てが1,320円です。

合計額は、マンションが5,225円、戸建てが6,820円なので、タイプAよりも1,000円前後高くなります。

料金が高いだけなので「使っているプロバイダを退会したくない」など、よほどの理由がない限りは選択するメリットがありません。

ドコモ光ミニはデータ量に応じて料金が変わる

ドコモ光ミニは1ヶ月間のデータ通信量に応じて料金が変動するプランです。戸建てのみ契約できるプランで、単独タイプと同じく別途プロバイダの契約が必要です。

ドコモ光ミニの変動する料金の幅は2,970~6,270円で、データ通信量が200MBを超えると10MBごとに33円の従量料金が発生します。

月額料金
200MB以下 2,970円
200~1,200MB 2,970円

10MBあたり33円
1,200MB以上 6,270円

インターネットをほとんど使わなければ料金を抑えられますが、月間1.2GBの通信で上限金額になります。目安として、YouTubeを標準画質で3時間程度再生すると、上限に達します。

タイプAなら5,720円で使い放題なので、ネットをよく使う人はタイプAのほうがお得です。

関連記事

▶ドコモ光ミニを契約すべきではない理由を解説

村野さん 村野

ドコモ光を利用するなら、料金と速度の両面で優れているタイプAかタイプBがおすすめです!

次の項目で、各タイプで選べるプロバイダの特徴をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

おすすめ人気記事
「ドコモ光-キャンペーン」のアイキャッチ
】ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
ドコモ光のおすすめプロバイダのアイキャッチ
ドコモ光のおすすめプロバイダは?全23社の料金・速度・特典などサービスを徹底比較!
記事を読む
ドコモ光の評判や口コミのアイキャッチ
ドコモ光の評判や口コミは悪い?料金や速度などのメリットデメリットを徹底解説!
記事を読む
おすすめ人気記事
「ドコモ光-キャンペーン」のアイキャッチ
】ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
ドコモ光のおすすめプロバイダのアイキャッチ
ドコモ光のおすすめプロバイダは?全23社の料金・速度・特典などサービスを徹底比較!
記事を読む
ドコモ光の評判や口コミのアイキャッチ
ドコモ光の評判や口コミは悪い?料金や速度などのメリットデメリットを徹底解説!
記事を読む

ドコモ光のタイプAとタイプBのプロバイダ比較表

なにかを調べているイラスト

ドコモ光で契約できるプロバイダ24社を、タイプAとタイプBに分けて徹底的に比較してみました。

プロバイダの良し悪しを判断するには、以下の5つのポイントを意識するのが重要です。

プロバイダ選びで重要な5つのポイント

  • ①利用者の平均速度は速いか
  • ②v6プラスに対応しているか
  • ③Wi-Fiルーターが無料レンタルできるか
  • ④キャッシュバックはあるか
  • ⑤セキュリティソフトが無料で使えるか

上記のポイントさえ抑えておけば、契約後に後悔する可能性をグッと減らせます。

一覧表は横にスクロールできるので、プロバイダごとにどのような違いがあるか比べてみてください。

プロバイダ おすすめ度 特徴 平均速度 v6プラス
対応状況
キャッシュ
バック
Wi-Fi
ルーター
レンタル
セキュリティ
ソフト
無料期間
10ギガ
対応状況
訪問サポート
GMOとくとくBBのロゴ 料金はとても安い 5つのポイントをクリア
45,000円のキャッシュバック
平均速度が最も速い
利用者の評判が良い
306Mbps 45,000円 無料 12ヶ月 初回無料
plalaのロゴ おすすめ度はやや高い 5つのポイントをクリア
15,000円のキャッシュバック
速度は平均的
265Mbps 15,000円 無料 24ヶ月 初回無料
@niftyのロゴ おすすめ度はやや高い 5つのポイントをクリア
20,000円のキャッシュバック
速度は平均的
215Mbps 20,000円 無料 12ヶ月 × 初回無料
BIGLOBEのロゴ おすすめ度は平均的 速度は平均的
キャッシュバックがない
247Mbps なし 無料 12ヶ月 × 初回無料
Tigers-netのロゴ おすすめ度は平均的 セキュリティソフトが永年無料
キャッシュバックがない
286Mbps なし 無料 永年 × 初回無料
andlineのロゴ おすすめ度は平均的 10ギガプランに対応
キャッシュバックがない
179Mbps なし 無料 12ヶ月 サービスなし
hi-hoのロゴ おすすめ度は平均的 10ギガプランに対応
平均速度が遅い
110Mbps なし 無料 12ヶ月 初回無料
SISのロゴ おすすめ度は平均的 セキュリティソフトが永年無料
平均速度の情報がない
なし 無料 永年 × 初回無料
ドコモnetのロゴ おすすめ度は平均的 ドコモ光の公式プロバイダ
キャッシュバックがない
ルーターレンタルが有料
283Mbps なし 有料 12ヶ月 有料
DTIのロゴ 総合評価がやや悪い 会員限定の優待サービスがある
キャッシュバックがない
220Mbps なし 有料 なし × 無料
BB.exciteのロゴ 総合評価がやや悪い セキュリティソフトが3年無料
ルーターレンタルが有料
228Mbps なし 有料 36ヶ月 有料
エディオンネットのロゴ 総合評価がやや悪い 10ギガプランに対応
キャッシュバックがない
244Mbps なし 有料 なし 有料
楽天ブロードバンドのロゴ 総合評価がやや悪い セキュリティソフトが1年無料
v6プラスに対応していない
140Mbps × なし 有料 12ヶ月 × 初回無料
Ic-netのロゴ 総合評価がやや悪い セキュリティソフトが永年無料
平均速度の情報がない
なし 有料 永年 36ヶ月無料
SYNAPSEのロゴ 総合評価がやや悪い セキュリティソフトが1年無料
平均速度の情報がない
× なし 有料 12ヶ月 × 初回無料
TikiTikiのロゴ 総合評価がやや悪い 平均速度の情報がない
料金以外は他社に劣る
× なし 有料 なし × 有料
@ネスクのロゴ 総合評価がやや悪い 平均速度の情報がない
料金以外は他社に劣る
なし 有料 なし × サービスなし
COARAのロゴ 総合評価がやや悪い 平均速度の情報がない
料金以外は他社に劣る
なし 有料 なし × 有料
プロバイダ おすすめ度 特徴 平均速度 v6プラス
対応状況
キャッシュ
バック
Wi-Fi
ルーター
レンタル
セキュリティ
ソフト
無料期間
10ギガ
対応状況
訪問サポート
GMOとくとくBBのロゴ 料金はとても安い 5つのポイントをクリア
45,000円のキャッシュバック
平均速度が最も速い
利用者の評判が良い
306Mbps 45,000円 無料 12ヶ月 初回無料
plalaのロゴ おすすめ度はやや高い 5つのポイントをクリア
15,000円のキャッシュバック
速度は平均的
265Mbps 15,000円 無料 24ヶ月 初回無料
@niftyのロゴ おすすめ度はやや高い 5つのポイントをクリア
20,000円のキャッシュバック
速度は平均的
215Mbps 20,000円 無料 12ヶ月 × 初回無料
BIGLOBEのロゴ おすすめ度は平均的 速度は平均的
キャッシュバックがない
247Mbps なし 無料 12ヶ月 × 初回無料
Tigers-netのロゴ おすすめ度は平均的 セキュリティソフトが永年無料
キャッシュバックがない
286Mbps なし 無料 永年 × 初回無料
andlineのロゴ おすすめ度は平均的 10ギガプランに対応
キャッシュバックがない
179Mbps なし 無料 12ヶ月 サービスなし
hi-hoのロゴ おすすめ度は平均的 10ギガプランに対応
平均速度が遅い
110Mbps なし 無料 12ヶ月 初回無料
SISのロゴ おすすめ度は平均的 セキュリティソフトが永年無料
平均速度の情報がない
なし 無料 永年 × 初回無料
ドコモnetのロゴ おすすめ度は平均的 ドコモ光の公式プロバイダ
キャッシュバックがない
ルーターレンタルが有料
283Mbps なし 有料 12ヶ月 有料
DTIのロゴ 総合評価がやや悪い 会員限定の優待サービスがある
キャッシュバックがない
220Mbps なし 有料 なし × 無料
BB.exciteのロゴ 総合評価がやや悪い セキュリティソフトが3年無料
ルーターレンタルが有料
228Mbps なし 有料 36ヶ月 有料
エディオンネットのロゴ 総合評価がやや悪い 10ギガプランに対応
キャッシュバックがない
244Mbps なし 有料 なし 有料
楽天ブロードバンドのロゴ 総合評価がやや悪い セキュリティソフトが1年無料
v6プラスに対応していない
140Mbps × なし 有料 12ヶ月 × 初回無料
Ic-netのロゴ 総合評価がやや悪い セキュリティソフトが永年無料
平均速度の情報がない
なし 有料 永年 36ヶ月無料
SYNAPSEのロゴ 総合評価がやや悪い セキュリティソフトが1年無料
平均速度の情報がない
× なし 有料 12ヶ月 × 初回無料
TikiTikiのロゴ 総合評価がやや悪い 平均速度の情報がない
料金以外は他社に劣る
× なし 有料 なし × 有料
@ネスクのロゴ 総合評価がやや悪い 平均速度の情報がない
料金以外は他社に劣る
なし 有料 なし × サービスなし
COARAのロゴ 総合評価がやや悪い 平均速度の情報がない
料金以外は他社に劣る
なし 有料 なし × 有料
プロバイダ おすすめ度 特徴 平均速度 v6プラス
対応状況
キャッシュ
バック
Wi-Fi
ルーター
レンタル
セキュリティ
ソフト
無料期間
10ギガ
対応状況
訪問サポート
OCNのロゴ おすすめ度は平均的 月額料金が高い
20,000円のキャッシュバック
知名度が高い
256Mbps 20,000円 無料 12ヶ月 × 初回無料
@TCOMのロゴ おすすめ度はやや高い 月額料金が高い
静岡県だけ契約できない
267Mbps なし 無料 12ヶ月 × 初回無料
WAKWAKのロゴ おすすめ度はやや高い 月額料金が高い
平均速度が遅い
134Mbps なし 有料 なし × 有料
@ちゃんぷるネットのロゴ おすすめ度はやや高い 月額料金が高いタイプB
沖縄県のみ契約できる
なし 無料 なし × 12ヶ月無料
AsahiNetのロゴ おすすめ度はやや高い 月額料金が高い
10ギガプランに対応
264Mbps なし 有料 なし サービスなし
TNCのロゴ おすすめ度はやや高い 月額料金が高い
静岡県のみ契約できる
× なし 有料 12ヶ月 × 有料
プロバイダ おすすめ度 特徴 平均速度 v6プラス
対応状況
キャッシュ
バック
Wi-Fi
ルーター
レンタル
セキュリティ
ソフト
無料期間
10ギガ
対応状況
訪問サポート
OCNのロゴ おすすめ度は平均的 月額料金が高い
20,000円のキャッシュバック
知名度が高い
256Mbps 20,000円 無料 12ヶ月 × 初回無料
@TCOMのロゴ おすすめ度はやや高い 月額料金が高い
静岡県だけ契約できない
267Mbps なし 無料 12ヶ月 × 初回無料
WAKWAKのロゴ おすすめ度はやや高い 月額料金が高い
平均速度が遅い
134Mbps なし 有料 なし × 有料
@ちゃんぷるネットのロゴ おすすめ度はやや高い 月額料金が高いタイプB
沖縄県のみ契約できる
なし 無料 なし × 12ヶ月無料
AsahiNetのロゴ おすすめ度はやや高い 月額料金が高い
10ギガプランに対応
264Mbps なし 有料 なし サービスなし
TNCのロゴ おすすめ度はやや高い 月額料金が高い
静岡県のみ契約できる
× なし 有料 12ヶ月 × 有料

実際に比較してみると、GMOとくとくBBがいかに優秀なプロバイダであるかが分かります。

5つのポイント全てをクリアしているほか、平均速度が一番速く、最も高額のキャッシュバックがもらえます。

ドコモ光は、申し込む窓口によって特典が変わるので、損をしたくない人は事前に特典を調べておきましょう。

村野さん 村野
下記の記事で、ドコモ光の最新キャンペーン情報を解説しています。ぜひ、参考にしてください。
お得な申し込み窓口を知ろう
ドコモ光のキャンペーンのサムネイル
ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
お得な申し込み窓口を知ろう
ドコモ光のキャンペーンのサムネイル
ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む

ドコモ光のプロバイダはタイプAのGMOとくとくBBがおすすめ

代理店からの申し込みが不安なら「GMOとくとくBB」がおすすめのイラスト

ドコモ光のプロバイダ24社の中で最もおすすめなのはGMOとくとくBBです。

実際に契約したユーザーからの評価が非常に高く、45,000円のキャッシュバックを筆頭に、様々なメリットを受けられるからです。

ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 利用者からの評価が極めて高い
  • 45,000円キャッシュバックが無条件で貰える
  • ③プロバイダ23社の中で最も回線速度が速い
  • ④高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通工事費が無料になる
  • ⑥開通するまでモバイルWi-Fiが無料で使える

ただし、通常だとオプション加入なしの場合は5,500円のキャッシュバックしかありません。

ヒカリクを使えばドコモ光のキャッシュバックがオプション不要で最高額になる

ですが、当サイト限定のキャンペーンページから申し込めば、オプション不要でキャッシュバックが最高額の45,000円に上がります!

これは、他の代理店や、ドコモ光の公式サイトと比べて最もお得なキャンペーンです!面倒な手続きも一切不要なので、申し込めば誰でも受け取れます。

ドコモ光を利用するならGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

利用者からの評価が極めて高い

GMOとくとくBBは、実際の利用者から高く評価されています。その証拠に、2019~2020年の「オリコン顧客満足度ランキング」のプロバイダ部門において第1位を獲得しています。

GMOとくとくBBはオリコンで2年連続総合1位

オリコンでは、回線速度、料金、サポートといった様々な評価項目について、約2万人の利用者から意見を収集して順位を決めています。

特に「通信速度・安定性」に関する評価が高いです。実際、ドコモ光のプロバイダの実測値を比べると、GMOとくとくBBが1番速いです。

プロバイダ名 利用者の平均速度
1位 GMOとくとくBB 273Mbps
2位 BIGLOBE 249Mbps
3位 ドコモnet 228Mbps
4位 OCN 211Mbps
5位 タイガースネット 209Mbps

キャッシュバックが多いだけでなく、GMOとくとくBBのサービス自体が高品質なため、とてもおすすめです!

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で45,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える5月31日まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円キャッシュバック
高性能WiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2023年6月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。

\オプション不要!45,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや合計60,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大40,000円キャッシュバック!/
5月31日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら
ドコモ光の記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー