お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

賃貸アパートの足音はうるさい?苦情を言われたときの対処法や防音対策を解説!

アパートの上の階の足音がうるさいイメージイラスト

賃貸アパートの足音はうるさい?
苦情を言われたときの対処法はある?

賃貸アパートで暮らすなら、できる限り足音などによる騒音トラブルは避けたいですよね。

しかし、自分の足音が原因で管理会社から注意されることもあります。穏便に対処しないと、下の階から天井を突かれたり直接苦情を言われてトラブルに発展する恐れも…。

そこで当記事では、賃貸アパートで足音がうるさいと言われたときの対処法を解説します。上階の足音に悩んでいる人の解決法もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

最初に結論!賃貸アパートの足音はうるさい?
  • 賃貸アパートで上階からの足音がうるさいと感じる人は多い
  • 自分の足音を下の階の人から注意されてしまうこともある
  • 防音性が高い物件を探すならプロに気軽に相談できるネット不動産屋イエプラがおすすめ!
物件探しはネット不動産屋の「イエプラ」

イエプラが選ばれる3つの理由

イエプラとは?

  • 仲介手数料基本0円で検索で見つからないお部屋をご紹介
  • 夜23時まで相談可能
  • 東証スタンダード上場企業が運営

イエプラは、チャットやLINEでやり取りできるネット上の不動産屋です。来店不要なうえ夜23時までスタッフとお部屋を探せます。

仲介手数料が基本無料で、お部屋によってはキャッシュバックもあるのでおすすめです。

ネット上にあるアパートの足音に関するトラブル事例を不動産屋が解説してみた

ネット上のトラブル事例
  1. 足音に気を付けているのに下の階から「うるさい」と言われた
  2. アパートで足音の防音対策はどこまですべき?
  3. 上階の足音で苦情を言いたいが仕返しが怖い…我慢すべき?

ネット上に見られるアパートの足音トラブルに関して、弊社「家AGENT池袋店」の阿部が解説します。現役営業マンによる意見なので、ぜひ参考にしてください。

回答者 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

足音に気を付けているのに下の階の人から「うるさい」と言われた

自分は2階に住んでいて下の階の人から足音がうるさいと言ってると管理会社から電話を貰いました。

正直下の階に自分の足音がどれ程響いているのか分からないので申し訳ないなと思い気をつけてるのですが、気をつけてからも管理会社から手紙などで忠告を貰います。

下の階の人が前の住人の時はこんな事なかったのに、今の人になってから言われだしたので自分がうるさいんじゃなくて下の階の人が気にしすぎなのでは?と思ってしまうのですがこの考えは間違いでしょうか?
(後略)
引用:Yahoo!Japan不動産

弊社「家AGENT」阿部のアンサー
阿部さんのアイコンアパートでの足音に関する騒音トラブルは、様々な要因で発生します。木造だとドスドスと歩く足音は下によく響きます。一方で下の住人が神経質なら、いくら足音に気を付けていても苦情が来てしまいます。まずは苦情の原因を探るところから始めてみてください。

アパート内の足音による騒音トラブルは非常に多いです。多くが木造で、建物自体の防音性が低いからです。基本的に足音は下へダイレクトに響きます。

ただし、音の聞こえ方は人それぞれです。下の住民が音に敏感な人だった場合、足音に配慮していても苦情が入るケースがあります。

穏便に解決させるには管理会社へ相談してください。普段から足音に配慮していることを伝えたり、相手がいつ・どのような足音が聞こえるのかヒアリングしてもらいましょう。

アパートで足音の防音対策はどこまですべき?

アパートで騒音(足音)の苦情がきたことのある方教えてくださいm(__)m
対策のために使ったスリッパや靴下ありましたらメーカーと品名を教えて頂けないでしょうか?
また、防音効果のあるマットは全部屋、全面に敷いた方が良いでしょうか…?
引用:Yahoo!Japan知恵袋

弊社「家AGENT」阿部のアンサー
阿部さんのアイコンアパートの足音対策で有効なのは、クッション性の高いスリッパを履くことです。裏面が柔らかく足音が下に伝わりにくい特徴があります。低予算で簡単に対策できる点でもおすすめです。防音マットを敷き詰めるのも良いですが、費用面であまりおすすめしません。走り回るような小さい子どもがいる世帯であれば、防音マットは敷いたほうが良いです。リビングスペースや遊び部屋に敷いて対策してください。

自分の足音を注意されたら、クッション性の高いスリッパを履きましょう。底が分厚いものほど、足音が下に響きにくいです。ニトリに行けば600円程度で手に入ります。

防音マットも効果的ですが費用が高くなりやすいです。2K(約30㎡分)で60cm四方のジョイントマットを敷き詰めた場合、費用は約1万円かかります。

賃貸アパートでできる防音対策や便利なアイテムは、のちほど詳しく解説します。

上階の足音で苦情を言いたいが仕返しが怖い…我慢すべき?

アパートの騒音について。上の住人の騒音がうるさいです。ほぼ一日中ドスドス聞こえます。深夜はさすがに無いです。子供が多いので子供が走ってるんだと思います。
苦情を言いたいですが親は追い出されたら家族路頭に迷うから我慢しろと言われました。また、苦情を言ったりしたら仕返しされたらって考えます。
最近のニュース見ると怖いですよね。我慢すべきですか?
引用:Yahoo!Japan知恵袋

弊社「家AGENT」阿部のアンサー
阿部さんのアイコン許容範囲を超える足音であれば、我慢せずにクレームを入れましょう。ただし、直接クレームを言うのはNGです。顔覚えられて仕返しされる恐れがあります。穏便に済ませたいなら、管理会社へ相談してください。直接相手と会わないので最も安心です。何時頃にどのような足音が聞こえるのか明確に伝えれば、相手方も対策しやすくなります。

明らかに許容範囲を超えるような足音であれば、我慢せず管理会社へ相談しましょう。足音がする時間帯など明確に伝えれば、管理会社・相手方どちらも対応しやすくなります。

アパートの足音で悩まされているなら不動産屋に相談してみる

アパートの足音で悩まされているなら不動産屋に相談すると良いです。悩みをヒアリングしたうえで、遮音性に優れたお部屋を紹介してもらえます。

当サイトが運営する不動産屋「イエプラ」は、賃貸経験の長いスタッフが多数在籍しています。物件提案だけでなく、騒音トラブルの有無を管理会社に直接問い合わせが可能です。

やり取りはチャットやLINEから可能です。「足音が響いてこないアパートに住みたい!」「前の入居者の退去理由は何?」など、来店不要で何でも質問できます。

夜23時まで返信が来るため、思い立ったらすぐに相談できます。足音による悩みを解消させたい人は気軽に利用してみてください!

そもそもアパートは足音が響きやすくてうるさい

アパートだと振動を伴う音が周りに伝わりやすい

賃貸アパートに住んでいる場合、基本的に他人の足音はうるさいです。足音や扉の開閉音などで振動が発生すると、床や壁を通じて物件全体に響くからです。

建物を伝わる音は遠くのお部屋まで響きます。物件の造りや住人のライフスタイルによっては、離れたお部屋の足音でも聞こえてきます。

足音が響きやすいのは木造や鉄骨造のアパート

建物構造 遮音性 音の聞こえ方
木造 × 生活音がかなり筒抜けになる。ドアの開閉音、テレビ音、冷蔵庫や洗濯機の音はうるさく感じる。人の位置がわかるほどで、プライバシーの確保がしづらい。
鉄骨造 木造よりはマシなレベル。ドアの開閉音、家具家電など振動を伴う音など、ほぼ生活音は聞こえる。上の階の足音が響く。
RC造 子どもの泣き声や走り回る音は聞こえる。振動を伴う音は響くが気にならない程度。隣人のテレビ音やシャワー音は聞こえない。
SRC造 子どもの泣き声や走り回る音や、落下音はかすかに聞こえる。上の階の音がわずかに聞こえるが気にならない。建物構造で最も防音性が良い。

引用:日本建築学会編「建築物の遮音性能基準と設計指針」技報堂出版

木造と鉄骨造のアパートは足音などの生活音が響きやすいです。材料に使われている木材や石膏ボードは、遮音性が低いからです。

日本建築学会の「建築物の遮音性能基準と設計指針」によれば、木造や鉄骨造のアパート内では足音やドアの開閉音といった生活音が気になります。

賃貸アパートでは「足音はうるさいもの」と考えて、住民同士が注意して過ごすのが重要です。

RC造・SRC造は防音性能が良い代わりに家賃が高め

RC造(鉄筋コンクリート造)やSRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)の物件なら、足音が響きにくいです。遮音性が高いコンクリートが壁や床に使われているからです。

ただし、家賃相場が高めで物件数も多くありません。今の家賃と同じくらいの物件を探すなら、駅徒歩や築年数の条件をできるだけ緩めてください。

おすすめ記事
建物構造の種類や違いをそれぞれ解説のアイキャッチ
建物構造の種類や違いをそれぞれ解説
記事を読む ▶

賃貸アパートで足音を注意された人の体験談

かかと歩きで生活していた

困り顔の男性のアイコン普通に生活していただけなのに、ある日下の人から管理会社経由でうるさいと注意を受けました。どうやらかかと歩きが原因らしく、自分の足音ってうるさいんだなと反省…。実家では言われたことなかったですし。またクレーム来るのが嫌なので、慎重に歩くように心がけています。(男性/20代前半)

賃貸アパートで足音を注意されやすいのは、かかと歩きによる振動音です。「ガンガン」「ドスドス」といった音が下に響きます。

室内で裏面が固いスリッパを使っている人は要注意です。「パン」という足音が下に響いて、騒音トラブルに発展するリスクがあります。

下の階の人が神経質だった

困り顔の女性のアイコン最近下の階の住人が変わったんですが、異様なほど足音や落下音に神経質なんです。私が室内を少し移動するだけで、天井を棒か何かで突いてきます。管理会社から電話で注意されたこともあります。「うるさいのはそっちだろ!」とイライラしますが、直接文句を言われるのが怖くて大人しく生活しています…。(女性/30代後半)

アパートの下の階に住む住民によっては、少しの足音でもうるさいと言われるケースがあります。生活音に敏感な入居者などです。

気を遣いすぎても、返ってストレスを溜めてしまいます。音の聞こえ方は人それぞれなので「相手の気にしすぎでは」と不満に思う人も多いです。

子どもが走り回っていた

困り顔の男性のアイコン今の家に引っ越してから子育てでバタバタしていて、一人暮らしされている下の階の人にまで挨拶できませんでした。帰宅後は子ども達を早く寝かせるようにはしていますが、ギリギリまで動き回るので気付かぬうちに下に響いていたのか大家さんから注意を受けてしまいました。ファミリー世帯であればお互い様な部分もありますが、一人暮らしの人からはなかなか理解を得られませんね。(男性/30代前半)

ファミリー世帯が多い物件では、生活リズムが近くても足音の感じ方が違う可能性があります。遊び盛りの子どもがいると、室内で走ったり飛び跳ねる音が下の階に響きやすいです。

物件によっては一人暮らしも住んでいるので、密な近所付き合いがないとお互い様と思われづらいです。苦情が入らないか不安な場合は、入居時に下の階に挨拶しておくと良いです。

その他の体験談
心当たりのない足音で苦情が入った
困り顔の女性のアイコン家では普段からスリッパを履いて過ごしているので、騒音とは無縁と思っていましたが、ある日管理会社宛の手紙がポストに入っていました。しかも入居者各位ではなく〇〇号室と記載されていたので最初はパニックでした。後日大家さんに立ち会ってもらったうえで自宅ではないことは証明できましたが、正直良い気はしませんでしたね。(女性/20代)
足音が上の階まで響いていた
困り顔の男性のアイコンアパートの2階に住んでいますが、ある日管理会社から「足音がうるさいと上の階の住人から苦情が入った」と言われました。自分自身は天井からの足音が気になったことがなかったので意外でした。恐らくアパートが木造だったのが原因だったと思います。(男性/20代)

足音を注意されて住みにくいと感じたら引っ越しを検討するのも手

足音を注意されて住みづらい状況であれば、引っ越しを検討するのも手です。相手方が神経質な人だと、いくら足音に配慮しても問題解決できないためです。

当サイト運営のネット不動産屋「イエプラ」は、防音性の高いお部屋を多く取り扱っています。現状抱えている不満や予算を考慮して、最適なお部屋を提案します。

イエプラは仲介手数料が基本0円で値下げ交渉も得意です。家賃によっては10万円以上もお得になるので、費用を抑えて引っ越したい人にもおすすめです!

アパートで足音がうるさいと言われた際の対処法

  • ・歩き方を改善する
  • ・かかと付きのルームシューズを履く
  • ・防音コルクマットを敷く
  • ・家具の配置を変えてみる
  • ・管理会社経由で謝罪する

アパートで下の階から足音がうるさいと言われた際の対処法を5つ紹介します。大きなトラブルに発展させないためにもぜひ参考にしてください。

歩き方を改善する

足音の主な原因は歩き方にあります。特に「かかと歩き」は、かかとに全体重が集中した状態で着地するため衝撃音が響きやすいです。

体重の軽い女性や子どもでも、足音がうるさくなりがちなのでやめましょう。室内を歩くときは足の付け根やつま先から、静かに着地させると音が響きにくくなります。

床だけでなく体への衝撃も軽くなるため、膝や腰への負担がかかりにくくなる効果も期待できます。

かかと付きのルームシューズを履く

かかと付きルームシューズ

出典:https://www.goodspress.jp/reports/266493/2/

室内ではかかと付きのルームシューズを履きましょう。かかとがないスリッパタイプは着脱がラクですが、歩くときにパタパタ音がしやすいので避けてください。

ちなみに、底の素材は静音性が高い「ポリエステルスエード」や「ウレタン」など、柔らかい素材が使われているものが良いです。

防音コルクマットを敷く

コルクマットの写真

下の階に足音が伝わらないように防音コルクマットを敷きましょう。衝撃を和らげてくれるので、足音が軽減できます。

おすすめは、床に面する下層に「EVA」と呼ばれる厚いクッション素材でできているタイプです。カーペットと違い、髪の毛やホコリが絡みにくいので掃除しやすいのもポイントです。

インテリア性を重視したい人は、厚みのあるカーペットでもOKです。

家具の配置を変えてみる

子どもが走り回る足音に悩まされている世帯なら、家具の配置を変えてみると良いです。

床の直線距離を短くするなら、ソファーやダイニングテーブルをお部屋の真ん中に置きましょう。子どもが走り回らないので、足音のトラブルが減ります。

管理会社経由で謝罪する

足音に関する苦情を受けてしまったら、管理会社経由で謝罪しましょう。当事者同士で解決するより、間に入ってもらうほうが安全です。

直接謝罪に行くのはおすすめしません。相手が激怒してさらなるトラブルに繋がりやすいからです。毎日挨拶するなど普段から交流がある人なら、直接の謝罪でも良いです。

おすすめ記事
マンションで騒音の苦情を言われた際の対処法!のアイキャッチ
マンションで騒音の苦情を言われた際の対処法!
記事を読む ▶

アパートで住人の足音がうるさいと悩む人もいる

うるさいと感じた上階の足音例
  • ・深夜にドスドス歩く音
  • ・子どもの走り回る音
  • ・音楽を流して踊っている音

アパートに住む人の中には、上の階の足音がうるさいと悩む人もいます。実際に騒音トラブルにあった人へ、当時の状況について聞いてみました。以降では、3つの実例を紹介します。

深夜にドスドス歩く音

困り顔の女性のアイコン上の階が外国の人なんですけど、深夜2時くらいに帰ってきてかかとでドスドス歩くので、びっくりして飛び起きます。振動も酷くてベッドも揺れるので我慢できずに管理会社に電話したんですよ。せめて厚手のカーペットを敷いて対策してほしいって。手紙を入れてくれたのか、3日後くらいに静かになりました。ただ、やっぱりかかとから歩く癖は治らないようで、今でも夜中に足音で起こされます…。(女性/20代後半)

寝ているときに足音で起きてしまうのは、生活に支障が出ていると言えます。上の階の人と生活リズムが異なり生活音が気になるのであれば、残念ですが、根本的な解決は難しいです。

しかし、一度静かになったのであれば、上の階の人が意識して静かにできる可能性はあるので、管理会社に根気よく相談してみましょう。

子どもの走り回る音

困り顔の男性のアイコン上階の子どもがドタバタ走り回るので昼夜問わずうるさいんですよ。あまりにも寝れなかった時、1回天井ドンしちゃったんです。それでも連日うるさくて管理会社に相談したら、僕がクレームを出したってバレて嫌がらせを受けました。ありえないことにゴミが玄関のドア前に置かれているんですよ。酷いときには、玄関のドアにコーヒーをぶちまけられていました。それでも管理会社は直接注意できないって言うので、僕が引っ越ししましたね。(男性/30代前半)

騒音の原因が上の階や隣人だとわかっていても、静かにしてもらうために壁や天井を叩いてはいけません。

ニュースでも報道されているように、騒音トラブルから事件に発展してしまうケースもあります。騒音元からの嫌がらせが心配だということも必ず、管理会社に伝えましょう。

もし嫌がらせが始まった場合は、引っ越しをおすすめします。法的対処をとることに労力をかけるよりは、時間と費用がかかりません。

音楽を流して踊っている音

困り顔の女性のアイコン上階に住んでる人が大音量で音楽をかけながら踊っているんですよね。数日続いて寝れなかったので、スマホで録音して管理会社にメールでデータを送ったんです。それでも、エントランスに貼り紙しか出してくれなかったんです。ぜんぜん効果が無くて、電話で管理会社に問い合わせたら「段階を踏むしかない」って言われて…次は全世帯に注意書きの投函、その次に本人だけに手紙を投函、最後に電話で直接の注意でした。静かになるまで1ヶ月くらいかかったので、寝不足続きでしんどかったです…(女性/20代後半)

管理会社としては、夜中に踊っている人が誰なのか、音声データだけでは特定ができません。対応に時間がかかることは覚悟しましょう。

また、困っている内容を具体的に説明できるように、細かく記録しましょう。情報がしっかりとあると管理会社も動きやすいです。

おすすめ記事
上の階がうるさいとき天井ドンはあり?防音対策を解説!のアイキャッチ
上の階がうるさいとき天井ドンはあり?防音対策を解説!
記事を読む ▶
その他の体験談
住人の素性が分からず対応してもらえない
困り顔の男性のアイコン上の階の住人が入居してすぐに天井がドスドス響くようになって困っています。生活リズムが違うようで、物件内で顔を合わせることもないのですが、管理会社に相談しても「普通に働かれている人です」しか答えてくれません。朝から晩までうるさいので、社会人とも考えられず納得がいきません。(男性/20代後半)
初めてのアパート暮らしで上の階がうるさい
困り顔の女性のアイコン同棲を機に鉄骨造のアパートに引っ越したんです。平屋の実家暮らしが長かったせいか、上の階から聞こえる足音にどうしても反応してしまいます。ドンドンと絶え間なく響きますし、時々大きい音がすると夜中でも目覚めてしまいます。引っ越し予算の都合もありましたが、最上階にしなかったことを後悔しています…。(女性/20代)
検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

上の階の足音がうるさいと感じたときの解決法

  • ・騒音の時間帯などをメモして管理会社に相談する
  • ・耳栓やイヤホンで音を聞こえにくくする
  • ・家具を壁から1cmほど離して設置する

アパートに住んでいて、上階の足音がうるさいと感じたときの解決法を3つ紹介します。現在、上階の足音に悩んでいる人は参考にしてください。

騒音の時間帯などをメモして管理会社に相談する

騒音問題は自分で解決するのではなく、まず管理会社に連絡して相談しましょう。直接苦情を言うと口論に発展したり、さらなるトラブルの原因になります。

相談するうえで「いつ頃」「どこから」「どんな音が」しているのか、日頃からしっかり記録しておきましょう。

可能であれば、スマホで動画や音声を録って管理会社に送るとよりスムーズです。

段階を踏んで注意喚起する管理会社もある

騒音に対する管理会社の対応手順
  1. 共有部分に注意書きを貼る
  2. 全世帯へ注意喚起のチラシを投函
  3. 相手方に電話や手紙で注意喚起

管理会社によっては、すぐ本人へ注意せずに段階を踏むところもあります。いきなりだと聞く耳を持ってもらえなかったり、万が一関係ない入居者に注意すると大変だからです。

段階を踏む場合、静かになるまで数日~数週間かかる可能性があります。一時的に静かになって再発することもあるので、解決までには時間がかかると覚えておきましょう。

耳栓やイヤホンで音を聞こえにくくする

すぐにできる対処としておすすめなのが、耳栓やイヤホンで音を聞こえにくくする方法です。耳栓は100円ショップやドラッグストアで簡単に手に入ります。

家具を壁から1cmほど離して設置する

本棚や食器棚などの家具は、壁とくっつけずに1cmほど離して設置するのがおすすめです。

床で発生した音は、壁を伝って聞こえてきます。家具と空気の層によって防音性が上がります。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

アパートでは足音以外の騒音にも配慮すべき

アパートで配慮すべき足音以外の騒音
  • ・洗濯機や掃除機の稼働音
  • ・テレビの音量
  • ・ドアの開け閉め
  • ・友人の宿泊
  • ・楽器の演奏

アパートでは足音以外の騒音にも配慮すべきです。特にトラブルに発展しやすい騒音を4つ紹介します。周りに迷惑を掛けないためにも、ぜひ参考にしてください。

洗濯機や掃除機の稼働音

洗濯機や掃除機を夜に使用していると、トラブルになりやすいです。掃除や洗濯は日中に終わらせるようにしましょう。

どうしても夜中に洗濯したい場合は、コインランドリーを利用するとトラブルの原因になりません。

また「掃除機は弱音タイプを使う」「洗濯機の足に防音グッズを取り付ける」など、工夫するとさらに安心です。

テレビの音量

テレビの音量は大きくなりすぎないようにしましょう。最適な音量がわからないときはテレビを付けて隣のお部屋や、玄関ドアの外に移動して音が漏れていないか確認すると良いです。

また、どうしても大きい音で楽しみたいという人はイヤホンを使って、他の住民に迷惑がかからないようにしましょう。

ドアの開け閉め

ドアや引き戸を開け閉めするときの「バタン」という音もトラブルになりやすいです。勢いよく閉めずに、手を添えてゆっくり閉めることでかなり軽減されるので意識してみてください。

ドアの枠部分に「戸当り防音テープ」を貼るのもおすすめです。柔らかい素材が衝撃を吸収してくれるので、静かにドアが閉められます。

友人の宿泊

友人が泊まりにくると、盛り上がってしまい会話がうるさくなることが多いです。

特に単身用の物件は1人で暮らすことが前提のため、頻繁に話し声が聞こえてくると苦情が入りやすいです。友人を招く際は「賃貸だから静かにしてね」とやんわり伝えましょう。

静かにするのが難しい場合は、騒いでも怒られないようなレンタルスペースの利用をおすすめします。

楽器の演奏

楽器の演奏はほとんどのアパートで禁止されているので、そもそも持ち込めないことが多いです。演奏する場合は、レンタルスタジオなど迷惑にならないところでおこないましょう。

ちなみに、音がしないように工夫された「サイレント楽器」「消音楽器」でも、トラブルの原因になることがあります。

もし、消音楽器の持ち込みは可能と言われている場合でも、音が響かないように注意してください。

足音などの騒音トラブルが少ない物件の探し方

  • ・RC造の物件を探す
  • ・最上階のお部屋を狙う
  • ・生活スペースが隣接しない間取りを選ぶ
  • ・内見は昼夜で2回行く

RC造の物件を探す

防音性を重視するなら、RC造(鉄筋コンクリート造)の物件がおすすめです。木造・鉄骨造より音が伝わりにくく、希望条件が多くなければ比較的手の届く家賃帯で借りられます。

さらに防音性の高いSRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)の物件は、いわゆるタワーマンションです。家賃が高額になるので、予算が限られている人はRC造中心で探してください。

おすすめ記事
RC造はうるさい?建物の防音性能を解説!のアイキャッチ
RC造はうるさい?建物の防音性能を解説!
記事を読む ▶
SRC造の防音性を他の建物構造と比較!のアイキャッチ
SRC造の防音性を他の建物構造と比較!
記事を読む ▶

最上階のお部屋を狙う

最上階のお部屋なら、少なくとも上の階からの足音に悩まされる心配がありません。

階数が多いアパートの最上階なら、道路の音や周辺を歩いている人の話し声なども届きにくいので、静かに暮らせます。

最上階は家賃が高いですが、立地など条件を緩和すれば予算内に収めることできるので不動産屋に相談してみましょう。

生活スペースが隣接しない間取りを選ぶ

居室が隣接しない間取り

上記の図のような間取りであれば、生活スペースの中心である居室が隣り合っていないので、話し声やテレビの音などが聞こえてくることはほとんどありません。

もし気に入ったお部屋があったら、不動産屋に頼んで隣の間取り図も確認させてもらいましょう。

内見は昼夜で2回行く

昼はほとんどの人が仕事で家を空けており、足音など住人による騒音があるかどうかわかりにくいです。

可能であれば、昼だけでなく夜も内見して、近隣住民の生活音やどんな人が住んでいるのかをチェックするとより安心です。

おすすめ記事
内見でおすすめな時間帯は?夜もできる?のアイキャッチ
内見でおすすめな時間帯は?夜もできる?
記事を読む ▶
検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

アパートの足音に関するよくある質問

アパートで足音うるさいと言われたらどうすれば良い?

管理会社に連絡して相談してください。騒音がする時間帯や音の種類をヒアリングしてもらったうえで、管理会社が対応してくれます。

アパートの足音は1階と2階どちらがうるさい?

1階のほうがうるさく聞こえやすいです。2階の足音は天井越しに響きますし、物を落としたときなどにも生活音がします。

下の階の足音がうるさいことってある?

賃貸アパートではよくあります。とくに木造や鉄骨造だと床や壁を伝って足音が響きやすいです。

おすすめ記事
下の階がうるさい!騒音の正しい対処法を解説のアイキャッチ
下の階がうるさい!騒音の正しい対処法を解説
記事を読む ▶

アパートで隣の足音って響くの?

響く可能性があります。とくに壁が薄いアパートでは、話し声や生活音も漏れやすいです。

おすすめ記事
隣の部屋がうるさい!対処法や防音対策を解説のアイキャッチ
隣の部屋がうるさい!対処法や防音対策を解説
記事を読む ▶
壁が薄い賃貸アパートの見分け方や防音対策を解説!のアイキャッチ
壁が薄い賃貸アパートの見分け方や防音対策を解説!
記事を読む ▶

足音がうるさい住人がアパートにいたら相談するべき?

管理会社に相談するべきです。足音がする時間帯や聞こえ方を詳細に伝えれば、改善してもらえる可能性があります。

子どもの足音がうるさいと言われたらどうすれば良い?

管理会社を経由して謝罪するべきです。子育て世帯が少ない物件で理解が得にくい場合は、床に防音マットを敷いてみたり、家具の配置を変えてみると効果的です。

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
検索で見つからないお部屋探します

イエプラが選ばれる3つの理由

  • 仲介手数料基本0円
    平均10万円お得
  • 不動産専用サイトで
    未公開物件が探せる
  • LINEオンライン
    気軽にお部屋探し
プライバシーマーク

イエプラを運用する株式会社コレックは
プライバシーマークを取得しています。

イエプラの特徴

検索で見つからないお部屋を探します

イエプラ」なら、検索で見つからないお部屋を探してもらえます。

不動産業者だけが使える、一般の人は見れない専用サイトから多数ご紹介します。

イエプラで検索にはないお部屋を探してもらう
図

仲介手数料が基本0円

図

大家さんから一定の手数料がもらえる物件は、仲介手数料が0円になります。仲介手数料は家賃の1ヶ月分が相場なので、浮いたお金で家具や家電を揃えられます。

大家さんからの手数料がない物件も、出来るだけお安くご紹介いたします。

仲介手数料基本0円のイエプラはこちら

ライフスタイルにあったお部屋探し

オンラインや対面、LINE、電話など、お客様のライフスタイルに合わせて、ぴったりなお部屋をご紹介できます。対面の場合は、お客様の希望エリアまで直接ご訪問いたします。

プライバシーマーク

イエプラを運用する株式会社コレックは
プライバシーマークを取得しています。

follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について