
「新宿駅周辺でおすすめの不動産屋はどこ?」
「スタッフの評判が良い店舗はある?」
お部屋探しで必ずお世話になる不動産屋。気になる街の店舗であればエリア情報に詳しく、現地の人しか知らない情報が聞けます。
しかし、不動産屋が多すぎてどこの店舗で相談すれば良いか分からないと迷ってしまう人も多いですよね…。
そこで当記事では、プロが認める新宿駅周辺でおすすめの不動産屋をランキング形式で紹介しています。ぜひ参考にしてください。
新宿駅周辺の不動産屋おすすめランキングTOP4
みずべや 歌舞伎町あずま通り店

営業時間 | 10:00~20:00 |
---|---|
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 新宿駅徒歩5分 |
電話番号 | 0078-6008-55283 |
- ・水商売の人向けの不動産屋
- ・審査通過率トップクラス
- ・顧客へのサポートが充実
- ・難しい条件でも対応してくれた
- ・迅速に対応してくれた
- ・アフターサポートもしてくれた
株式会社TETORAHOME

営業時間 | 10:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 曙橋駅徒歩1分 |
電話番号 | 0078-6008-55268 |
- ・首都圏全域の物件を取り扱っいている
- ・顧客からの評価が高い
- ・細かい物件情報を公開している
- ・難しい条件でも対応してくれた
- ・迅速に対応してくれた
- ・アフターサポートもしてくれた
タウンハウジング新宿店

営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 新宿駅徒歩3分 |
電話番号 | 0078-6008-54461 |
- ・紹介特典で1万円のギフトカードもらえる
- ・取り扱い物件が幅広い
- ・周辺環境について詳しい
- ・丁寧に対応してくれた
- ・ヒアリングが上手だった
- ・理想の物件が見つかった
ハウスメイトショップ新宿店

営業時間 | 10:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日(1~3月は無休) |
アクセス | 新宿駅徒歩2分 |
- ・女性スタッフが多数在籍している
- ・店内がキレイに整理されている
- ・新宿駅地下通路からそのまま行ける
- ・全てにおいて担当の配慮が良かった
- ・条件に合う物件を探してくれた
- ・物腰柔らかく丁寧だった
おすすめの不動産屋ランキングは、5つの基準をもとに選定しました。
- ネット上の評価・口コミ
- 取り扱い物件数の多さ
- 対応エリアの広さ
- 仲介手数料が安いか
- 各不動産屋の特色
各不動産屋の特徴やおすすめ理由、ネット上の口コミを紹介します。不動産屋探しの参考にしてください。
1位:みずべや 歌舞伎町あずま通り店
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
仲介手数料 | 要相談 |
特徴 | ・水商売の人向けの不動産屋 ・審査通過率トップクラス ・顧客へのサポートが充実 |
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町1-8-3 良川ビルV 2F |
電話番号 | 0078-6008-55283(通話無料) |
みずべやは、水商売の方を対象とした不動産屋です。新宿に本店と歌舞伎町あずま通り店の2店舗展開しています。新宿エリアだけではなく、渋谷や六本木、上野や中野エリアの物件も取り扱っています。
店舗の特徴として、物件の審査通過率がトップクラスです。審査に関する知識が豊富なスタッフが在籍しているため、審査の通過率が非常に高く信頼ができます。
また、顧客へのサポートも充実しています。オンライン内見や初期費用を抑えた物件など、上京される方におすすめです。HPで確認できない内容は、一度問い合わせをして相談してみましょう。
みずべや 歌舞伎町あずま通り店を利用した人の口コミ

ご説明もとても丁寧で分かりやすく、引越しになれてなくて不安だったのですが、楽しい新居生活が遅れそうです!

スピーディーかつ丁寧に対応してくださり、素敵な物件に入居することが出来ました。
本当にありがとうございました。
また次回引っ越しする際は、よろしくお願い致します。
2位:株式会社TETORAHOME
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・首都圏全域の物件を取り扱っいている ・顧客からの評価が高い ・細かい物件情報を公開している |
所在地 | 東京都新宿区住吉町1-18 TVB曙橋ビル9F |
電話番号 | 0078-6008-55268(通話無料) |
株式会社TETORAHOMEは、都内23区を中心に首都圏全域の物件を幅広く取り揃えています。1Kと1LDKの物件が多く、一人暮らしの方におすすめです。
また、誠心誠意な対応が評判で顧客からの評価が高いです。物件の良いところだけでなく、デメリットまでしっかり伝えてくれます。契約後のアフターサポートも良く、リピーターが多いのも特徴です。
公式ホームページでは、細かい物件情報を公開しています。1つ1つ見出しをつけて、アピールポイントや周辺状況を詳しく記載されています。不明点や記載されていないことは、来店して確認しましょう。
株式会社TETORAHOMEを利用した人の口コミ

ありがとうございました。

3位:タウンハウジング新宿店
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・知識豊富なスタッフが多い ・取り扱い物件が幅広い ・周辺環境について詳しい ・19時まで営業している |
所在地 | 東京都新宿区新宿3-36-2 6F |
電話番号 | 0078-6008-54461(通話無料) |
タウンハウジングは創立40年以上の老舗です。対応エリアは東京・千葉・埼玉・神奈川に限られていますが、首都圏の物件数は業界トップクラスの豊富さです。
タウンハウジング新宿店は、JR新宿駅の東南口改札から徒歩1分の場所にあります。目立つ場所にあって19時まで営業しているので、仕事終わりでも立ち寄れます。
新宿駅だけでなく周辺の街についても詳しいです。ネット上には、店内がキレイなところやスタッフの対応が丁寧で良かったという口コミが目立ちました。
タウンハウジング新宿店を利用した人の口コミ


4位:ハウスメイトショップ新宿店
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・女性スタッフが多数在籍している ・店内がキレイに整理されている ・新宿駅地下通路からそのまま行ける ・スタッフは清潔感があって笑顔 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-4-2 3F |
CMでもおなじみのハウスメイトショップは、全国で約200店舗展開している大手の不動産屋です。
ハウスメイトショップ新宿店には、多数の女性スタッフが在籍しているので、女性客も相談しやすいのがポイントです。
敷金礼金0円、フリーレント付きなど、初期費用が抑えられる物件も多数紹介してくれます。
ハウスメイトショップ新宿店を利用した人の口コミ


新宿駅周辺って住みやすいの?
新宿駅周辺は、日本有数のショッピング街で昼夜を問わず多くの人で賑わっているため、落ち着いて住む場所としてはあまり向いていないかもしれません。
駅の周りには百貨店や家電量販店、無数の飲食店などが立ち並んでいます。一方で、駅から少し離れた場所には生活に便利なスーパーも点在しているため、お部屋を探すなら駅の喧騒から離れたエリアがおすすめです。
新宿駅周辺はとても治安が悪い
新宿駅周辺の治安は、エリアによって大きく異なります。特に、東口に広がる歌舞伎町は日本有数の歓楽街で、キャバクラや風俗店などが集中しているため、犯罪発生件数が多く注意が必要なエリアです。
一方で、駅から少し離れた「新宿6丁目」や「新宿7丁目」あたりは住宅街となっており、比較的落ち着いて暮らすことができます。
女性の一人暮らしや、小さなお子さんがいるご家庭で治安を重視される場合は、エリアごとの特性に詳しいプロの不動産屋さんに相談してみると良いでしょう。
新宿駅の家賃相場
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 13.4万円 |
1K | 13.4万円 |
1DK | 17.2万円 |
1LDK | 22.9万円 |
2LDK | 34.3万円 |
3LDK | 43.5万円 |
新宿の家賃相場はワンルームや1Kで13.4万円です。隣接する大久保駅や代々木駅に比べると2万円から3万円ほど高い水準。ただ、世界一の乗降客数を誇るターミナル駅の圧倒的な利便性を考慮すれば、十分に納得できる価格帯でしょう。
この相場はあくまで平均値で、実際の家賃は駅からの距離や築年数、設備で変動します。駅から少し離れたり、築年数の条件を広げたりするだけで、予算に合う物件の選択肢は大きく広がります。こだわりたい条件の優先順位を整理することが重要です。
部屋探しは時期によっても状況が異なります。引越しシーズンは物件数が豊富ですが、閑散期に掘り出し物が見つかることも。Webサイトに公開される前の情報もあるため、不動産会社に希望条件を伝えておくと、より良い物件に出会える可能性が高まります。
\プロがおすすめする不動産屋TOP3/
新宿のおすすめ不動産屋TOP3 | |
---|---|
![]() |
【みずべや 歌舞伎町あずま通り店】 ・水商売の人向けの不動産屋 ・審査通過率トップクラス ・顧客へのサポートが充実 ![]() ![]() |
![]() |
【株式会社TETORAHOME】 ・首都圏全域の物件を取り扱っいている ・顧客からの評価が高い ・細かい物件情報を公開している ![]() ![]() |
![]() |
【タウンハウジング新宿店】 ・知識豊富なスタッフが多い ・取り扱い物件が幅広い ・周辺環境について詳しい ![]() ![]() |
新宿駅周辺で他におすすめの駅はある?
新宿駅は世界一のターミナル駅であり、交通の利便性は言うまでもありません。しかし、その分家賃は非常に高く、常に多くの人で賑わっているため、落ち着いた暮らしを求めるのは難しいかもしれません。
例えば、中央線で一駅の中野駅は、独自の文化と活気ある商店街を持ちながら、家賃を抑えることができます。また、京王線で数分の距離にある笹塚駅なら、新宿の利便性を享受しつつ、より落ち着いた住環境を手に入れるという選択肢もあります。
新宿の圧倒的な利便性にこだわりつつも、少しだけ視点を変えることで、より自分らしい生活が見つかるかもしれません。以下の5駅を、その候補としてご検討ください。
中野駅 | |
---|---|
街の特徴 | 「中野サンモール商店街」や「中野ブロードウェイ」が有名で、サブカルチャーと下町情緒が混在するユニークな街。飲食店が豊富で、外食派には困らないでしょう。 |
家賃相場 | やや安め。新宿の利便性を享受できる立地ながら、家賃は大幅に抑えることが可能です。 |
こんな人におすすめ | 通勤の利便性を重視しつつ、家賃を抑えたい新社会人。個性的で活気のある街が好きな単身者。 |
おすすめの不動産屋 | ▶ 中野駅のおすすめの不動産屋 |
笹塚駅 | |
---|---|
街の特徴 | 京王線で新宿まで一駅という好立地。駅前の商業施設「フレンテ笹塚」や、活気のある商店街があり、日常の買い物は駅周辺で完結します。都心に近いながらも落ち着いた住宅街です。 |
家賃相場 | やや安め。新宿駅の隣駅としてはコストパフォーマンスが高いエリアです。 |
こんな人におすすめ | 新宿へのアクセスを最優先しつつ、落ち着いた環境で暮らしたい単身者や二人暮らしのカップル。 |
おすすめの不動産屋 | ▶ 笹塚駅のおすすめの不動産屋 |
高円寺駅 | |
---|---|
街の特徴 | 古着屋や雑貨店、ライブハウスなどが集まる、若者文化の発信地です。駅周辺に10以上の商店街があり、日常の買い物も非常に便利。独自のカルチャーが根付いています。 |
家賃相場 | 安い。新宿まで10分以内というアクセスながら、手頃な物件が見つかりやすいエリアです。 |
こんな人におすすめ | ファッションや音楽が好きな学生や若者。チェーン店より個人経営の店が好きな人。 |
おすすめの不動産屋 | ▶ 高円寺駅のおすすめの不動産屋 |
荻窪駅 | |
---|---|
街の特徴 | 中央線と丸ノ内線の2路線が利用可能。駅ビル「ルミネ荻窪」があり便利ですが、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がります。落ち着いた雰囲気の、大人向けの街と言えるでしょう。 |
家賃相場 | 普通。新宿駅と比較すれば安いですが、中央線沿線の中ではやや高め。その分、住環境は良好です。 |
こんな人におすすめ | 交通の利便性と静かな住環境を両立させたい社会人や、子育てを考えるファミリー層。 |
おすすめの不動産屋 | ▶ 荻窪駅のおすすめの不動産屋 |
中野坂上駅 | |
---|---|
街の特徴 | 丸ノ内線と大江戸線が乗り入れ、新宿や六本木、大手町方面へのアクセスが抜群。駅周辺はオフィス街ですが、スーパーなども複数あり、生活利便性も高いです。 |
家賃相場 | やや高め。新宿駅よりは安いものの、交通のハブであるため家賃相場は高めに設定されています。 |
こんな人におすすめ | JRの混雑を避けたい、地下鉄での移動が中心のビジネスパーソンやカップル。 |
おすすめの不動産屋 | ▶ 中野坂上駅のおすすめの不動産屋 |
避けた方が良い不動産屋の特徴
利用を避けた方が良い不動産屋の特徴は以下の3つです。
- ・物件の問い合わせ後に来店を急かす
- ・歩道や公道に看板を置いている
- ・事情を聞かずに申し込みを急かす
物件を問い合わせると、すぐに来店を促す不動産屋は「おとり物件」を掲載している可能性があります。おとり物件とは、実際には募集していないのに掲載されている物件のことです。
また、公道に看板を出している不動産屋は、法律や条令を守っていないため、モラルが低いです。契約でもトラブルが起きる危険があるので、避けたほうが良いです。
来店後に契約や申込みを急かす不動産屋も危険です。きちんとお客の希望を聞かない不動産屋は、お店の売上しか考えていないので、満足のいく部屋探しができません。
予約なしで不動産屋に行ってもいいの?
予約なしで不動産屋に行っても、基本的には対応してくれます。しかし、時期によっては待ち時間があったり、内見に行ける件数が限られてしまいます。
とくに不動産業界の繁忙期と言われている1~3月は事前に予約することをおすすめします。
また、不動産屋は水曜日が定休日の店舗が多いです。週末にお客さんが集中するため、平日の水曜日に休むのが丁度良いからです。
せっかく不動産屋に行くなら、たっぷり時間をかけてお部屋探しをしたい!という人は事前に予約しましょう。
内見時に確認しておくと良いポイント
良い物件を選ぶために、内見時にを確認しておくべきポイントをご紹介します!初めて一人暮らしをする人は、ぜひ参考にしてみてください。
- ・室内の防音性
- ・お風呂の広さや水圧
- ・収納スペースの広さ
- ・コンセントの位置
- ・スマホの電波が入るか
- ・共用部がきれいに管理されているか
内見時には室内の防音性を確認しましょう。実際に住み始めたとき、お部屋でリラックスして生活するためです。
防音性を確認する方法は、お部屋の中心で手を叩いたり、壁を軽くノックすると良いです。低い音が反響する場合は防音性が高いです。
他にも、シャワーの水圧が自分の好みかどうかや、家具家電を設置した際のコンセントの位置なども確認しましょう。
エントランスやエレベーターなどの共用部の掃除が行き届いているかも確認しましょう。管理されていない物件は入居後のトラブルが多い傾向があります。
内見に持っておくと良いモノ
内見には「メジャー」と「スマホ」を持っていきましょう。内見後、実際に入居を始めるまでに家具やレイアウトを考えるのに便利です。
メジャーを使って測る場所は、お部屋の縦横・冷蔵庫置場・洗濯機置場・クローゼットの広さです。家具家電を購入する際、参考になります。
また、スマホを使ってお部屋全体を撮影しておきましょう。お部屋の様子を記録しておくことで、入居までにレイアウトを考えられます。
新宿のおすすめ不動産屋まとめ
新宿のおすすめ不動産屋TOP3 | |
---|---|
![]() |
【みずべや 歌舞伎町あずま通り店】 ・水商売の人向けの不動産屋 ・審査通過率トップクラス ・顧客へのサポートが充実 ![]() ![]() |
![]() |
【株式会社TETORAHOME】 ・首都圏全域の物件を取り扱っいている ・顧客からの評価が高い ・細かい物件情報を公開している ![]() ![]() |
![]() |
【タウンハウジング新宿店】 ・知識豊富なスタッフが多い ・取り扱い物件が幅広い ・周辺環境について詳しい ![]() ![]() |
新宿駅周辺には沢山の不動産屋がありますが、特におすすめなのは上記3店舗です。繁忙期は混んでることが多く、待たされる場合もあるので、不動産屋に行く前には「来店予約」をしましょう。
不動産屋「家AGENT」の営業マン
宅地建物取引士
賃貸の仲介会社「家AGENT」の現役の営業マン。宅地建物取引士の資格を取得している。営業マンとしての経験と専門知識を活かして、お部屋探しや入居審査についての不安や疑問を解決しています。