
「戸塚駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、戸塚駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
戸塚駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
戸塚駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
家賃の安さ | |
---|---|
治安の良さ | |
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ |
- ・一人暮らし向けの家賃相場が約6万円と安い
- ・全体的に治安が良く安心して暮らせる
- ・5路線が使えて交通アクセスが良い
- ・商店街や商業施設が多く買い物しやすい
- ・飲食店が豊富で外食に困らない
- ・ラッシュ時は電車が混雑する
- ・都内に出るまで約40分かかる
- ・街全体的に坂道が多い
- ・駅から離れるとお店がほとんどない
- ・24時間営業のスーパーがない
家賃相場や治安状況、交通アクセスや買い物環境など項目別に詳しく紹介していきます。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼メリットたくさん ・すべてチャットで完結(来店不要) ・スーモにない未公開物件も探せる ・0時まで営業で仕事終わりに使える |
▶無料でお部屋を探してみる |
戸塚駅周辺の家賃相場
戸塚駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約5.7万円、1LDKで約11万円です。利便性が高い割りには家賃が安いので、家賃を抑えたい人におすすめです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 5.7万円 |
1K | 6.3万円 |
1DK | 8.4万円 |
1LDK | 11万円 |
2K | 7.9万円 |
2DK | 8.2万円 |
2LDK | 10.4万円 |
3LDK | 12.3万円 |
※2023年1月時点の家賃相場
少しでも家賃を抑えたい人は、駅徒歩や築年数を緩和してください。駅徒歩5分と15分では、相場が5千~1万円近く変わります。
周辺駅との家賃相場比較
戸塚駅の1R~1DKの平均家賃相場は、周辺駅と比較すると大差ありません。

-
舞岡
6.2万円 -
戸塚
6.1万円 -
踊場
6.2万円
周辺駅の家賃相場と大差はないので、戸塚駅近辺でお部屋探しすることをおすすめします。
戸塚駅周辺の治安
戸塚駅周辺の治安を、神奈川県警が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
神奈川県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
戸塚駅の周辺は、犯罪発生率が低く治安の良い街です。防犯パトロールが頻繁におこなわれているので、女性の一人暮らしでも安心です。
以前はガラの悪い人もいましたが再開発によって街がキレイになり、犯罪発生率も低くなっています。
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、チャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
治安や買い物環境のエリア情報に詳しいうえ、女性スタッフが多いので異性に相談しづらい悩みにも的確にアドバイスしてくれます。
深夜0時まで営業しているので、仕事が忙しくて不動産屋に行く暇がない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を活用したい人にとくにおすすめです。
戸塚駅周辺の交通アクセス
戸塚駅は5路線が使える駅なので、さまざまな主要駅にアクセスしやすいです。ただし、都心から離れているため40分以上時間がかかります。
都心だけでなく熱海や鎌倉方面へも出やすいので、休日のお出かけも楽しめます。
電車以外では、駅前のバスターミナルから約50路線ものバスが運行されています。車がなくても様々なところへ移動しやすいです。
- ・JR東海道本線
- ・JR横須賀線
- ・湘南新宿ライン
- ・横浜市営地下鉄ブルーライン
- ・成田エクスプレス
主要駅までの所要時間と乗換回数
戸塚駅からは、どの主要駅にも乗換なしで行けます。とくに横浜駅は約10分で行けるので、通勤だけでなく休日のお出かけにも便利です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約45分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約40分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約52分 | 乗換なし |
東京駅 | 約37分 | 乗換なし |
品川駅 | 約28分 | 乗換なし |
横浜駅 | 約10分 | 乗換なし |
戸塚駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 23:40 | 23:39 |
渋谷駅 | 23:47 | 23:46 |
池袋駅 | 23:30 | 23:30 |
東京駅 | 23:54 | 23:54 |
品川駅 | 0:04 | 0:04 |
横浜駅 | 0:24 | 0:24 |
戸塚駅は都心からやや離れているため、終電は23時30分~0時までのところが多いです。
場所によっては飲み会や仕事を早めに切り上げる必要があるかもしれません。
戸塚駅周辺の買い物環境
戸塚駅から半径500m以内のスーパーとコンビニの数を調べました。周辺はどちらも豊富にあるので買い物に便利です。
ただし、駅から少し離れると買い物施設がほとんどありません。
スーパー | 6件 |
---|---|
コンビニ | 19件 |
戸塚駅周辺の主なスーパー
戸塚駅から徒歩3分以内には、深夜まで営業しているスーパーがあります。
帰りが遅い人でも買い物できますが、24時を過ぎてしまうとコンビニしか開いていないので注意しましょう。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
北野エース まるい食遊館戸塚店 | 10:30~20:30 | 1分 |
東急ストア 戸塚店 | 9:00~24:00 | 2分 |
業務スーパー 戸塚店 | 9:00~21:00 | 3分 |
アピタ 戸塚店 | 10:00~22:00 | 3分 |
三和 サクラス戸塚店 | 10:00~22:00 | 4分 |
とくに買い物に便利な2店舗を、もう少し詳しく解説します。
東急ストア 戸塚店
出典:https://www.tokyu-store.co.jp/
東急ストア 戸塚店は「東急プラザ戸塚」の中にあるスーパーです。駅直結で雨でも濡れずに行けるので、買い物しやすいです。
価格よりも品質重視のため激安というわけではありませんが、深夜0時まで営業しているので帰りが遅くなっても安心です。
「DR Style Garden」という生花店も併設されており、普段使いや贈り物に最適なお花が手に入ります。
また東急プラザ内にはアパレルショップや雑貨店などが入っており、休日のお出かけにもおすすめです。
アピタ 戸塚店
アピタ 戸塚店は、戸塚駅から徒歩3分ほどにあるスーパーです。キッズスペースがあり、子ども連れでも買い物しやすいです。
品揃えも良く、大抵のものは揃います。良心的な価格も多いので、普段使いにおすすめです。
同じ建物内には100円ショップやドラッグストアなどさまざまなテナントが入っており、生活に必要なものがまとめ買いできます。
その他の買い物施設
- ・戸塚区商店街連合会
- ・戸塚旭町通商店会
- ・戸塚宿ほのぼの商和会
- ・とつか宿駅前商店会
- ・戸塚東口商店会
- ・トツカーナモール
- ・東急プラザ
- ・戸塚パルソ
- ・戸塚モディ
- ・ラピス3
戸塚駅周辺は商店街や商業施設が充実しており、買い物に便利です。
トツカーナモールと東急プラザはつながっており、合わせて約150店舗ものテナントが入っています。
戸塚駅周辺の飲食店
戸塚駅の周辺には飲食店が豊富です。有名チェーン店から地元の個人店までバリエーションも充実しており、外食派でも飽きません。
駅直結のショッピングモール内にもたくさんあるので、仕事帰りや買い物ついでの外食にも便利です。
ファミレス | 7件 |
---|---|
カフェ | 26件 |
ファストフード | 11件 |
戸塚駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店を紹介します。
「トツカーナモール」や「戸塚モディ」、商店街沿いに飲食店が集中しています。テイクアウトできるお店も多いので、自炊しない人でも暮らしやすいです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
サイゼリヤ 戸塚西口トツカーナ店 | 10:00~23:00 | 1分 |
スターバックスコーヒー 戸塚店 | 7:00~22:00 | 1分 |
不二家レストラン戸塚モディ店 | 11:00~20:00 | 1分 |
松屋 戸塚店 | 24時間営業 | 1分 |
鎌倉パスタ 戸塚モディ店 | 11:00~23:00 | 1分 |
お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |
戸塚の口コミ評判(全56件)

居住期間:1994年03月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 東急スーパー、APITA、ニトリ等日用品を買うには困りません。また洋服もユニクロやGUがあるため最低限はこまりません。ほかに欲しいものがあれば横浜駅まで10分程度で出ることができます。 戸塚駅周辺にはそれなりの居酒屋がありますが、ここに行きたい!というよりは、ここでいいか〜というようなものが多いです。
- 住みにくい点
- 日用品や最低限のものを買うには困らない戸塚ですが、オシャレなものが欲しい時は横浜や東京まで行く必要があります。帰りの電車は常に満員以上のため大変です。交通の弁が悪いわけではありませんが、満員電車を覚悟して都心までお買い物に行くのは疲れるかと思います。

居住期間:1995年04月~2017年11月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 基本、車がないと買い物には行きにくいですが、交通アクセスはかなり便利な駅だと思います。 子供を育てる上ではかなり治安はいいです。 戸塚から出てる電車が東海道、湘南新宿ライン、上野東京と、アクセスの大きなところと繋がっていて、渋谷にも30分程で行けます。
- 住みにくい点
- 買い物しに行くにも必ずバスか車で移動しないとなにもありません。 車を出して5分くらいでスーパー、コンビニなど出てきてショッピングモールなどには30分くらいで行けますが徒歩だと山道なので坂がきついです。 たまに畑に撒かれてる肥料の臭いがキツいかもしれません。

居住期間:1995年04月~2017年11月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 基本、車がないと買い物には行きにくいですが、交通アクセスはかなり便利な駅だと思います。 子供を育てる上ではかなり治安はいいです。 戸塚から出てる電車が東海道、湘南新宿ライン、上野東京と、アクセスの大きなところと繋がっていて、渋谷にも30分程で行けます。
- 住みにくい点
- 買い物しに行くにも必ずバスか車で移動しないとなにもありません。 車を出して5分くらいでスーパー、コンビニなど出てきてショッピングモールなどには30分くらいで行けますが徒歩だと山道なので坂がきついです。 たまに畑に撒かれてる肥料の臭いがキツいかもしれません。
戸塚駅周辺はどんな街?
戸塚駅は、さまざまな主要駅にアクセスしやすいベッドタウンです。
買い物や外食しやすいうえに治安が良いので、女性の一人暮らしや主要駅に通うファミリー世帯に向いている街です。
駅前には大型商業施設や高層マンションが建ち並んでいますが、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっています。
再開発が進んでいるエリアですが全体的に緑が多く、駅前を流れている「柏尾川」沿いは自然豊かで歩いているだけでも気持ちが良いです。
ただし、駅周辺のどのエリアも坂道が多いので、お年寄りや自転車の移動には苦労します。
そのほか戸塚駅の周辺環境
そのほか、戸塚駅の周辺環境をまとめました。
戸塚駅周辺は医療施設が一通り揃っている
戸塚駅の周辺には「戸塚共立第2病院」という大きめの総合病院があります。内科や小児科、耳鼻咽頭科など約17の診療科目を扱っています。
専門外来もあるため、万が一病気になってしまっても診てもらえます。
他にも駅周辺には様々なクリニックや病院が揃っているため、万が一体調不良になったとしても安心です。
戸塚駅周辺にある教育施設
住吉駅周辺にある教育施設をまとめました。周辺には市立の小中学校が多いです。
また「明治学院大学の横浜キャンパス」や「横浜薬科大学」の最寄り駅としても知られ、学生の姿を多く見かけます。
- ・横浜市立戸塚小学校
- ・横浜市立東戸塚小学校
- ・横浜市立戸塚中学校
- ・横浜市立舞岡中学校
- ・横浜市立戸塚高等学校
- ・神奈川県立上矢部高等学校
- ・明治学院大学 横浜キャンパス
- ・横浜薬科大学
戸塚駅周辺にある有名スポット
舞岡公園は昔ながらの田園風景が残されている公園です。田んぼや雑木林、野鳥などが観察できます。
茅葺屋根の古民家も見学できて、遊ぶだけでなくいろいろなことが学べます。
- ・舞岡公園
戸塚駅がある戸塚区の人口
戸塚区の公式サイトによると、2022年1月時点の総人口は284,084人です。横浜市18区内では、4番目に人口が多いエリアとなっています。
一方で、人口密度は10位です。面積が1番広く、横浜市の約8.2%が戸塚区になります。
路線別のおすすめ駅まとめ
路線別のおすすめ駅をまとめました。戸塚駅に乗り入れている4路線各3駅ずつ紹介します。
JR東海道線のおすすめ駅
都内へのアクセスを重視するなら「川崎駅」や「大船駅」がおすすめです。どちらも商業施設や飲食店が多く、家賃相場が安い人気のベッドタウンです。
「辻堂駅」周辺では急速に再開発が進んでいます。北口側にある「テラスモール湘南」は2,500台の駐車台数が確保されている超大型商業施設郡です。
横須賀線のおすすめ駅
「横浜」は利便性と、買い物環境に優れた街です。家賃を相場は高めですが、生活に必要なものはすべて駅周辺で揃います。
「大船」は利便性も高いうえに、治安が良いので女性の一人暮らしにもおすすめです。
「保土ヶ谷」は横須賀線沿線では家賃相場が低いエリアです。主要駅に乗り換えなしで行けるので、家賃を少しでも抑えたい人は検討してみましょう。
湘南新宿ラインのおすすめ駅
「赤羽」は買い物施設が充実しています。東口側は飲み屋街になっているので、お酒が好きな人におすすめです。西口側は落ちついた雰囲気なので、治安重視の人は西側で探しましょう。
「保土ヶ谷」は利便性の割には家賃相場が安いので、初めての一人暮らしにも向いています。
「大宮」は埼玉県内で1番栄えている駅です。商業施設が充実しているので、駅前で何でも揃えられます。使える路線が多いので、どこに行くにも便利です。
横浜市営地下鉄ブルーラインのおすすめ駅
「横浜」と「桜木町」は駅周辺の商業施設が充実していて、買い物や外食に便利です。家賃よりも利便性を重視する人におすすめです。
「あざみ野」は治安が良いファミリー向けの高級住宅街です。2路線使えて渋谷駅はアクセスしやすいです。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |