
「桜木町駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、桜木町駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
桜木町駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
桜木町駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・商業施設が充実していて買い物に便利
・飲食店が多くて外食しやすい
・遊べるスポットがたくさんある
・キレイな夜景が見られる
・駅周辺は観光客でいつも混雑している
・一部エリアは風俗店や飲み屋が多い
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
桜木町駅周辺の治安
桜木町駅周辺の治安を、神奈川県警が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
※神奈川県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
桜木町駅周辺はやや治安が心配なエリアです。桜木町駅がある横浜市中区は、神奈川県内における犯罪発生率が1番高いからです。
商業施設やイベントホールがあるので、平日休日問わず大勢の人で賑わっています。人が多いとトラブルも起きやすいです。
また、川を渡った「福富町」は歓楽街があったり、外国人が多く住んでいることもあり治安が心配です。
桜木町駅周辺の中では「宮崎町」や「花咲町」など北西側が治安が良くておすすめです。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
桜木町駅周辺の交通アクセス
桜木町駅は、全部で3路線使えます。中でも京浜東北・根岸線は東京都心だけでなく、埼玉方面へのアクセスにも便利です。
隣はターミナル駅である「横浜駅」なので、様々な路線に乗換しやすいです。
・JR横浜線
・横浜市営地下鉄ブルーライン
主要駅までの所要時間と乗換回数
桜木町駅から新宿や池袋といった副都心エリアに行くには、基本的に横浜駅で乗換が発生します。東京駅や品川駅は乗換なしで行けます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約40分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約35分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約47分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約44分 | 乗換なし |
品川駅 | 約31分 | 乗換なし |
桜木町駅周辺の買い物環境
桜木町駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺はスーパーもコンビニも多く、買い物環境は良好です。
「コレットマーレ」や「MARK IS みなとみらい」といった大型商業施設も充実していて、ブランド物からインテリアまで何でも駅周辺で揃えられます。
スーパー | 5件 |
---|---|
コンビニ | 17件 |
桜木町駅周辺の主なスーパー
桜木町駅周辺のスーパーは、高級志向からリーズナブルなものまで種類が豊富です。買いたい物や予算に合わせて使い分けられます。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
北野エース シアル桜木町店 | 10:00~21:00 | 1分 |
成城石井 シァル桜木町アネックス店 | 8:00~23:00 | 2分 |
サミットストア 桜木町コレットマーレ店 | 9:00~23:00 | 2分 |
その他の買い物施設
・MARK IS みなとみらい
・横浜ワールドポーターズ
・横浜赤レンガ倉庫
・CIAL桜木町
・クロスゲート
・桜木町ぴおシティ
桜木町駅周辺の飲食店
桜木町駅周辺の飲食店は豊富です。気軽に入れるチェーン店から、ホテルの高級ディナーなど様々なジャンルの飲食店があります。
テイクアウトできるところも多いので、自炊しない人にもおすすめの街です。
ファミレス | 14件 |
---|---|
カフェ | 42件 |
ファストフード | 8件 |
桜木町駅周辺の家賃相場
桜木町駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6.2万円、1LDKで約20.4万円です。神奈川県内にある京浜東北・根岸線沿線の駅の中ではやや高めのエリアです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.2万円 |
1K | 7.6万円 |
1DK | 9.8万円 |
1LDK | 20.4万円 |
2K | 10.6万円 |
2DK | 12.3万円 |
2LDK | 15.4万円 |
3LDK | 17.8万円 |
周辺駅との家賃相場比較
桜木町駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。周辺の駅と比べると5千円~1万円ほど安いです。
桜木町の口コミ評判(全18件)

居住期間:2016年03月~2017年11月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 駅前に居酒屋などの飲食店、カラオケなどの遊ぶ場所が多数あり、その面では全く困りません。地下通路が多く作られているため、電車利用で駅に行く際はあまり信号待ちなどすることなくスムーズに駅に向かうことができます。
- 住みにくい点
- 周辺には何でもそろってはいますが、横浜駅から絶妙に遠い距離です。横浜から歩いて帰るには遠いにしてもわざわざ電車に乗るほどでもない距離となります。電車で快適に生活するとなればこの駅は定期を買うのをお勧めします。

居住期間:2014年07月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 近くに、スーパーで人気ナンバーワンの、オーケーストアがあり、品ぞろえや価格に満足しています。桜木町駅周辺に服飾系などの入った大型ショッピングモールがいくつもあり、飲食店も豊富にあるので、とても便利です。横浜駅や日ノ出町駅も徒歩圏で便利です。
- 住みにくい点
- 観光地でもあるので、休日は、人込みが激しく道路も車で渋滞していてショッピングモールの駐車場に入る車が列をなして待っています。なので買い物は、なるべく休日を外しています。子供に怪しい声をかける不審者が時々います。

居住期間:2014年07月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 近くに、スーパーで人気ナンバーワンの、オーケーストアがあり、品ぞろえや価格に満足しています。桜木町駅周辺に服飾系などの入った大型ショッピングモールがいくつもあり、飲食店も豊富にあるので、とても便利です。横浜駅や日ノ出町駅も徒歩圏で便利です。
- 住みにくい点
- 観光地でもあるので、休日は、人込みが激しく道路も車で渋滞していてショッピングモールの駐車場に入る車が列をなして待っています。なので買い物は、なるべく休日を外しています。子供に怪しい声をかける不審者が時々います。
桜木町駅周辺はどんな街?
桜木町駅の東側は、海や観覧車、高層ビルが立ち並ぶ都会的な街並みです。観光客も多く平日・休日問わず賑やかです。
一方、西側は昭和の下町情緒溢れる街並みが広がっていて、物件が豊富にあります。
桜木町駅は「シァル桜木町」というショッピングモールと直結しています。移動のついでにサッと買い物出来て便利です。写真は平日の夕方ですが、人通りが非常に多いです。
駅前には高層オフィスビルやホテルなど背の高い建物に囲まれています。
駅周辺には「コレットマーレ」「ランドマークプラザ」などの商業施設があって便利です。食料品から衣料品などの生活に必要なものは、駅周辺ですべて揃います。
商業施設の中にはオシャレなレストランやカフェが併設されているので、外食にも便利です。
観覧車や海などみなとみらいの夜景もキレイに見えます。人の多さが気にならなければ、便利で住みやすい地域です。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |