「一人暮らしの初期費用は30万円かかる?」
「引っ越しまでの費用を抑えるコツはある?」
一人暮らしの初期費用は、できるだけ抑えて引っ越したいですよね。浮いたお金で家具家電を買い揃えれば、充実した新生活を送れます。
しかし、初めての一人暮らしでは、賃貸契約に必要なお金をイメージしづらいものです。「最低でも30万円はかかる」という声も多いので、貯金が少ないなら不安ですよね…。
そこで当記事では、一人暮らしで初期費用30万円かかるかどうか、相場をもとに解説します。費用を抑える6つのコツや、体験談も紹介するのでぜひ参考にしてください。
ファイナンシャル・プランナー
宅地建物取引士
日本FP協会認定のFP。お金に関する知識を活かし、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広い世帯の生活費を算出しています。宅建士の資格も取得しており、お客様の収入に見合った家賃を提案するなど、生活設計についてのトータルサポートをおこなっています。
一人暮らしは初期費用30万円かかる?
家賃6万円のお部屋なら30万円かかる
金額 | |
---|---|
敷金 | 60,000円 |
礼金 | 60,000円 |
前家賃 | 60,000円 |
日割り家賃 | 0円 |
鍵交換代 | 15,000円 |
火災保険料 | 15,000円 |
仲介手数料 | 66,000円 |
保証会社利用料 | 30,000円 |
合計 | 306,000円 |
一人暮らしで初期費用に30万円かかるのは、家賃6万円のお部屋に住んだ場合です。一般的な目安なので、同じ家賃でもエリアや時期、物件によって異なります。
そのほかに「24時間サポート代」「消臭消毒代」などのオプション代が含まれるケースもあります。複数付けると2~3万円は増えます。
- 初期費用の項目ごとの相場と解説
家賃ごとの初期費用目安
初期費用の相場 | |
---|---|
家賃5万円 | 225,000~250,000円 |
家賃6万円 | 270,000~300,000円 |
家賃7万円 | 315,000~350,000円 |
家賃8万円 | 360,000~400,000円 |
家賃9万円 | 405,000~450,000円 |
一人暮らしの賃貸契約の初期費用は「家賃の4.5~5ヶ月分」が相場です。家賃が6万円なら27~30万円です。
駅近や新築、大手ハウスメーカーの施工など、人気の物件は家賃6~7ヶ月分になることも多いです。住みたい人は、予算を多めに見積もっておきましょう。
都市部に住むなら30万円以上かかる
金額 | |
---|---|
敷金 | 75,000円 |
礼金 | 75,000円 |
前家賃 | 75,000円 |
日割り家賃 | 0円 |
鍵交換代 | 15,000円 |
火災保険料 | 15,000円 |
仲介手数料 | 82,500円 |
保証会社利用料 | 30,000円 |
合計 | 367,500円 |
都市部でお部屋を借りるなら、初期費用に30万円以上かかる可能性が高いです。
国土交通省住宅局の「令和3年度 住宅市場動向調査 報告書」によると、三大都市圏(東京圏・大阪圏・名古屋圏)の賃貸物件の平均家賃は75,259円でした。
賃貸契約の相場に当てはめて計算すると、約37万円でオーバーします。敷金礼金や仲介手数料など、どこかの項目を抑える工夫が必要です。
家賃を抑えれば初期費用も安くできる
敷金礼金を始め、多くの初期費用は家賃をもとに計算します。不動産屋に相談して、家賃が安くて住み心地の良いお部屋を選びましょう。
気軽に相談するならネット上の不動産屋「イエプラ」がおすすめです。チャットやLINEで希望を送るだけで、スタッフがぴったりの物件を提案してくれます。
SUUMOやHOME’Sには載っていない未公開物件も取り扱っているので、お部屋探しの幅が広がります。
学校や仕事が忙しくてお店に行けない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を活用したい人にもおすすめです。
一人暮らしで初期費用30万円に抑える6つのコツ
- 敷金礼金なしのゼロゼロ物件を選ぶ
- 仲介手数料の安い不動産屋を利用する
- フリーレントで前家賃を無料にする
- 入居日は月初で調整する
- 不動産屋の閑散期を狙う
- AD付き物件を紹介してもらう
①敷金礼金なしのゼロゼロ物件を選ぶ
敷金礼金なしの「ゼロゼロ物件」は、最大で家賃2ヶ月分の初期費用が浮きます。家賃6万円のお部屋なら12万円も節約できます。30万円を用意できない人におすすめです。
ただし、ゼロゼロ物件のデメリットとして、一般的な物件に比べて家賃が高いです。退去時には数万円のクリーニング費用を請求されます。
初期費用の安さにだけこだわると、結果的に損をする可能性があります。トータルコストが本当に安くなるか慎重に検討してください。
②仲介手数料の安い不動産屋を利用する
仲介手数料の相場は「家賃1ヶ月+税」ですが、無料~半額でお部屋を紹介してくれる不動産屋もあります。
ネット上に公開されているほとんどの物件は、どこの不動産屋でも借りられます。近くの不動産屋がいくらか調べてみてください。
仲介手数料が基本0円の不動産屋もある
当サイトが運営する「イエプラ」は、仲介手数料が基本0円の不動産屋です。物件によっては、キャッシュバックもおこなっています。
やりとりはチャットやLINEで「仲介手数料が無料のお部屋が良い」「初期費用を抑えたい」などと伝えるだけでOKです。来店不要なので、言いづらいことも相談できます。
家賃によっては10万円以上も安くなるため、浮いたお金で新居の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。
③フリーレントで前家賃を無料にする
フリーレント付き物件を選べば、2週間~1ヶ月程度の前家賃をカットできます。フリーレントとは、入居時から一定期間の家賃を無料にしてくれる物件のことです。
すでに一人暮らし中の人は、現在のお部屋と新居の家賃支払いが被る「二重家賃」を防げてお得です。
④入居日は月初で調整する
一人暮らしの初期費用を抑えるテクニックとして、入居日を月初に調整するやり方もあります。支払総額は変わりませんが、前家賃1ヶ月分を支払わずに済みます。
入居日は、基本的に申し込み日から2週間後を指定されます。月の中頃に入居申込を出すのがベストですが、難しい場合はあらかじめ不動産屋に日程調整をお願いしましょう。
⑤不動産屋の閑散期を狙う
不動産屋の閑散期(6~8月)にお部屋探しすると、初期費用の安い物件が見つかりやすいです。入居者が決まりづらいため、敷金礼金の交渉に応じてくれる大家さんが多いです。
閑散期は不動産屋の営業マンも手が空いています。初期費用を予算内に収めるために、親身になって対応してくれる可能性が高いです。引っ越し時期を選べる人は狙ってみてください。
⑥AD付き物件を紹介してもらう
ADとは、大家さんが不動産屋に広告料を払っている物件のことです。不動産屋に相談すれば、AD付き物件に絞って紹介してくれます。
広告料だけで不動産屋に充分な利益があるので、仲介手数料の値引きを交渉しやすいです。
一人暮らしで初期費用30万円に抑えた人の内訳と体験談
敷金礼金なしで探した人
金額 | |
---|---|
敷金 | 0円 |
礼金 | 0円 |
前家賃 | 80,000円 |
日割り家賃 | 53,300円 |
鍵交換代 | 19,800円 |
火災保険料 | 15,000円 |
仲介手数料 | 82,500円 |
保証会社利用料 | 37,500円 |
合計 | 288,100円 |
20代
探したエリア:東京都
家賃:7.5万円(管理費0.5万円)
【ゼロゼロ物件なら簡単】
貯金がほとんどなかったので、とりあえず初期費用を抑えようって思いが強かったです。敷金礼金なしに絞って探したところ、新築・駅近で良い物件が簡単に見つかりました。不動産屋に交渉したり、何件も不動産屋を回らなくて済んだので楽でした。
近年では、空室対策で好条件の物件が敷金礼金なしで募集されています。家賃のわりに初期費用が抑えやすいので、お部屋の条件にこだわりたい人に向いています。
注意点として、値引いた初期費用が家賃に上乗せされている可能性があります。申し込む前に、周辺の家賃相場とよく比較してください。
仲介手数料が半額の不動産屋で探した人
金額 | |
---|---|
敷金 | 58,000円 |
礼金 | 0円 |
前家賃 | 62,000円 |
日割り家賃 | 31,000円 |
鍵交換代 | 16,500円 |
火災保険料 | 16,000円 |
仲介手数料 | 31,900円 |
保証会社利用料 | 31,000円 |
合計 | 246,400円 |
30代
探したエリア:埼玉県
家賃:5.8万円(管理費0.4万円)
【普通の不動産屋とサービス内容は大差ない】
自分でお部屋を探す時間とやる気があるときは、仲介手数料半額の不動産屋を使うようにしています。内見予約まで自分でできるなら、サービス内容は普通の不動産屋とそこまで変わらないと思います。どうせ引っ越すなら安いとこの方がお得ですよね。
仲介手数料が安い不動産屋は、コストカットで経営が成り立っています。店舗数を少なくしたり、スタッフ数を削っています。
入居前のサポートはどうしても薄くなるので、お部屋探しに慣れている人の利用が向いています。初めてのお部屋探しで、右も左も分からない人は避けたほうが無難です。
フリーレント付き物件で探した人
金額 | |
---|---|
敷金 | 69,000円 |
礼金 | 34,500円 |
前家賃 | 0円 |
日割り家賃 | 13,100円 |
鍵交換代 | 22,000円 |
火災保険料 | 15,000円 |
仲介手数料 | 75,900円 |
保証会社利用料 | 30,000円 |
合計 | 259,500円 |
20代
探したエリア:千葉県
家賃:6.9万円(管理費1.0万円)
【前家賃なしはでかい】
不動産屋にフリーレント物件が良いって伝えて探してもらいました。物件数が少ないらしくて難航しましたが、交渉でフリーレントをつけたくれたお部屋に無事決まりました。
フリーレント付き物件を探してもらった人の例です。初めからフリーレント付きの物件は少ないですが、不動産屋が交渉した結果、大家さんが付けてくれるケースはよくあります。
「短期解約の違約金を付けてOK」「交渉が通ったら即日申し込む」など、大家さんにとってもメリットのある提案なら成功率が大きく上がります。
閑散期にお部屋を探した人
金額 | |
---|---|
敷金 | 80,000円 |
礼金 | 0円 |
前家賃 | 85,000円 |
日割り家賃 | 0円 |
鍵交換代 | 23,100円 |
火災保険料 | 15,000円 |
仲介手数料 | 44,000円 |
保証会社利用料 | 40,000円 |
合計 | 287,100円 |
30代
探したエリア:東京都
家賃:8.0万円(管理費0.5万円)
【不動産屋が頑張ってくれた】
6月に不動産屋に行ったら、担当の営業マンが頑張って初期費用安くしてくれました。礼金も日割り家賃もなしにしてくれたし、キャンペーン中で仲介手数料も半額でした。営業マンも「2~3月だったらこんなに値引けない」って言ってました。
閑散期にお部屋を探して、初期費用30万円以内に収めたケースです。大家さんが礼金や日割り家賃を値引いてくれたほか、不動産屋が独自のキャンペーンを実施していました。
大家さんへの交渉は不動産屋がおこないます。味方につけておけば、なんとかして値引きできないか上手く調整してくれます。
「条件を満たせばすぐに申し込みたい」「担当スタッフに感謝を伝える」など、不動産屋が親身になってくれる態度を心がけましょう。
一人暮らしの初期費用が30万円を超えるなら見積もりを見直すべき
払う必要のないお金が含まれている可能性がある
不要なオプション例 | 相場 |
---|---|
24時間サポート費用 | 15,000~18,000円 |
消臭消毒代 | 10,000~15,000円 |
簡易消火器代 | 5,000~10,000円 |
契約事務手数料 | 3,000~5,000円 |
賃貸の初期費用が30万円を超えるようなら、見積もりを見直しましょう。払わなくていいお金が請求されている可能性があるためです。
悪質な不動産屋だと「24時間サポート」や「消臭消毒代」などの任意オプションを勝手に付けてきます。
申し込み前に見積もりを貰うのがおすすめ
初期費用に不安があるなら、申し込み前に概算の見積もりを貰っておきましょう。削れそうな項目の相談ができるほか、不要なオプション代が入ってないかチェックできます。
見積もりを別の不動産屋に持ち込んでの交渉も可能です。「他がこのくらいだったんですが値引けませんか?」などと伝えてください。
万が一初期費用を払えないときの対処法
- 親や公的機関からお金を借りる
- 引っ越し日まで日払いのバイトをする
- クレジットカードで分割払いする
①親や公的機関からお金を借りる
初期費用が払えない場合は、無利子で借りれる手段を選びましょう。まずは親族に返済期間を伝えたうえで、金利なしで貸してもらえるか相談してみてください。
借りられなかった場合は、公的融資の生活福祉資金貸付制度を利用を検討すると良いです。
②引っ越し日まで日払いのバイトをする
一人暮らしの初期費用が足りない場合は、引っ越し予定日まで日払いバイトで稼ぐ方法があります。
日給8千円のバイトを10日間続ければ8万円稼げます。借金をしたくない人、頼れる親族がいない人におすすめです。
③クレジットカードで分割払いする
一人暮らしの初期費用をどうしても払えない場合は、手持ちのクレジットカードで分割払いすると良いです。チェーン展開しているほとんどの不動産屋は分割可能です。
不動産屋によって対応できる物件数やカード会社が異なります。所有するカードで対応可能かどうか、公式サイトで調べておきましょう。
全ての物件でクレジット決済が使える不動産屋
当サイト運営の不動産屋「イエプラ」なら、例外なく全ての物件でクレジットカードが使えます。小さい管理会社の物件でも利用できて便利です。
カードは、VISA・JCB・Mastercard・American Expressが利用可能です。メールに届くURLから決済できて、自分で手続きすれば24回まで分割できます。
手元にあるクレカを使うため、分割払いの審査などは一切ありません。お部屋探しのときに「クレジットカード払いで」伝えるだけでOKです。
なお、イエプラは仲介手数料が基本無料です。家賃によっては、10万円以上も初期費用が安くなります。費用を抑えて引っ越したい人にもおすすめです!
引っ越し代や家具家電の購入費用も準備するなら15万円は必要
一人暮らしの引っ越し代は4~8万円
荷物が少ない | 荷物が多い | |
---|---|---|
~15km未満 (同一市町村) |
約37,500円 | 約48,900円 |
~50km未満 (同一県内) |
約40,000円 | 約51,100円 |
~200km未満 (同一地方内) |
約51,000円 | 約59,700円 |
~500km未満 (近隣地方) |
約52,100円 | 約75,100円 |
500km~ (長距離) |
約59,600円 | 約82,400円 |
一人暮らしの引っ越し代は4~8万円かかります。時期や移動距離、荷物量に応じて料金が異なります。
引っ越し距離が長距離の場合は、基本的に5万円を超えるので、予算を多めに見積もっておきましょう。
一人暮らしの家具家電の購入費用は10~15万円
目安金額 | 備考 | |
---|---|---|
シングルベッド | 25,000円 | マットレス・枕などの寝具込み |
センターテーブル | 5,000円 | - |
カーテン | 12,000円 | レースカーテン込み・2窓分 |
冷蔵庫 | 30,000円 | 150Lタイプ |
電子レンジ | 9,000円 | レンジ機能のみ |
炊飯器 | 7,000円 | 3合炊き |
縦型洗濯機 | 30,000円 | 6kgタイプ |
掃除機 | 4,000円 | キャニスタータイプ |
その他日用品 | 25,000円 | トイレットペーパーなど |
合計 | 147,000円 | - |
生活に必要な家具家電を一通り揃えると、10~15万円はかかります。家具家電の他にも、新居で使う日用品代も考慮しておきましょう。特に水回りの小物で費用がかさみやすいです。
引っ越し代を抑える3つのコツ
- 時間帯指定のないフリー便を利用する
- 引っ越し料金の安い日を指定する
- レンタカーを使って自力で引っ越す
①時間帯指定のないフリー便を利用する
フリー便とは日にちだけを決めておき、作業の開始時間は引っ越し業者にまかせるプランのことです。相場に比べて3千円ほど抑えられます。
作業の開始時刻は基本的に午後になります。夕方や夜から作業が開始することもあるので、丸1日確保できる人におすすめです。
②引っ越し料金の安い日を指定する
引っ越し料金の安い日を指定するのもおすすめです。例えばアーク引越センターのホームページでは、10~30%オフになる日があらかじめチェックできます。
お得になる日は、引っ越しの少ない平日が多いです。日程を調整できる人は積極的に使ってみて下さい。
③レンタカーを使って自力で引っ越す
持っていく荷物が少ないなら、業者を使わず自力で引っ越すのも手です。レンタカー代とガソリン代で、2~3万円あれば引っ越せます。
運転や搬入作業は家族か友人に手伝ってもらいます。体力的にはハードなので、限界まで引っ越し代を抑えたい人向けです。
家具家電の購入費用を抑える3つのコツ
- 優先度の高いものだけ購入する
- 中古品を狙う
- 家具家電付き物件を選ぶ
①優先度の高いものから購入する
- ベッド、布団
- カーテン
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 電子レンジ
- テーブル
家具家電は優先度の高いものだけ購入して、余裕が出てきてから都度揃えていくのがおすすめです。入居日までに用意するのは「寝具とカーテン」の2つのみでOKです。
②中古品を狙う
家具家電を購入するなら、リユースショップやフリマアプリで中古品を狙うと良いです。機能に全く問題ない商品が、傷が付いただけで半額ほどで手に入ることがあります。
動作不良やニオイが不安な人は、引っ越し先近くのお店で直接確認しましょう。家電の返金保証がある「セカンドストリート」などのリユースショップがとくにおすすめです。
③家具家電付き物件を選ぶ
家具家電付き物件なら、ベッド・冷蔵庫・洗濯機など、必要最低限のものは揃っています。購入費用に不安がある人に向いています。
業者専用のデータベース「ATBB」を使って、家具家電付きの物件数を調べました。2023年4月17日時点で、東京23区内だけで2,248件も募集されています。
ただし、家具家電付き物件は、一般的な物件に比べて家賃が高いです。一人暮らしを2年以上続ける予定ならもったいないです。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!