お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

不動産屋が選んだ池袋駅のおすすめ不動産屋ランキングTOP10!

オススメの不動産屋ランキングのアイキャッチ

池袋駅周辺でどこの不動産屋に行けば良いんだろう?と悩んでいる人向けに、賃貸不動産屋のおすすめランキングを作成しました!

不動産のプロとして働く「イエプラ」のスタッフもおすすめする不動産屋なので、ぜひ参考にしてみてください!

また、各不動産屋の特徴やおすすめ理由の解説、ネット上の口コミなどもご紹介します!

池袋駅周辺の不動産屋おすすめランキングTOP10

賃貸仲介会社の「イエプラ」で働くプロの不動産屋も認める、池袋駅周辺のおすすめの賃貸不動産屋をランキング形式でご紹介します。

1位:ヘヤギメ!池袋店
ヘヤギメのロゴ ・LINEでお部屋探しができる
・未公開情報も紹介してくれる
・店内がカフェのようにオシャレ
・学生向けのお部屋探しサービスがある
・高級賃貸の取り扱いがある
・法人契約(社宅規定)の物件が多い
電話で問い合わせボタン
2位:ルームピア池袋東口店
ルームピアのロゴ ・デザイナーズ物件メインの取り扱い
・単身向け物件に特化している
・フレンドリーな接客
・初期費用が大幅に抑えられる
・上場企業のグループ会社で安心
・駅チカで通いやすい
・オンライン接客に力を入れている
電話で問い合わせボタン
3位:アイデアル池袋西口店
アイデアルのロゴ ・IT重説の対応可能
・LINEでお部屋探しができる
・駅から店舗へのアクセスが良い
・店舗がキレイでオシャレ
・年末年始を除き無休で営業している

電話で問い合わせボタン
4位:ルームコア池袋店
ルームコアのロゴ ・仲介手数料が最大無料
・都内の取り扱い物件数が多い
・スタッフの接客が丁寧
・水曜日も営業している

電話で問い合わせボタン
5位:アパマンショップ池袋駅前公園店
アパマンのロゴ ・賃貸住宅仲介業店舗数No.1!
・物件数が不動産業界でトップクラス
・英語、中国語、韓国語のページがある
・独自のキャンペーンが多い
・来店不要の「IT接客」サービスがある
6位:タウンハウジング池袋店
タウンハウジングのロゴ ・首都圏だけなら物件数がやや多い
・キャンペーンが豊富
・初期費用をクレカ決済できる
・高級賃貸専門の店舗がある
・グループ会社で引っ越しサービスを展開
・大学生協の指定企業になっている
7位:エイブル池袋西口店
エイブルのロゴ ・仲介手数料が家賃の半額
・間取りからお部屋の検索ができる
・テーマ別のお部屋特集が豊富
・お得なキャンペーンが多い
・フランチャイズよりも直営店が多い
8位:ピタットハウス池袋店
ピタットのロゴ ・自社管理物件がある
・家賃をクレカで払える物件がある
・公開前物件を見れるサービスがある
・通勤時間から物件を探せる
・物件の家賃帯幅が広い
9位:お部屋探しMAST(イチイ)池袋店
お部屋探しMASTのロゴ ・「シャーメゾン」を取り扱っている
・積水ハウスで有名な不動産屋
・地域ごとのサイトがあり探しやすい
・特典サービスが充実している
・店舗数がかなり多い
10位:mini mini(ミニミニ)池袋西口店
miniminiのロゴ ・仲介手数料が家賃の半額
・敷金と礼金が0円の物件が多い
・入居後のサポートサービスが充実
・独自の契約プランがある

おすすめの不動産屋ランキングは、5つの基準をもとに選定しました。

ランキング選定基準
①ネット上の評価・口コミ
②取り扱い物件数の多さ
③対応エリアの広さ
④仲介手数料が安いか
⑤各不動産屋の特色

各不動産屋の特徴やおすすめ理由、ネット上の口コミを紹介します。不動産屋探しの参考にしてください。

【PR】忙しくて不動産屋に行けないならチャット不動産屋もおすすめ

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもアプリやLINEで希望を伝えるだけで簡単にお部屋を探せます!

SUUMOやHOLMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!

遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・仕事が忙しくて不動産屋に行けない
・スーモに載っていない物件を見たい
・他サイトの物件が空室か確認したい
▶ 無料でお部屋探しを始める

イエプラのおすすめポイント

  • ・アプリやLINEで気軽に相談できる
  • ・深夜0時まで営業している
  • ・定休日がないのでいつでも利用できる
  • ・未公開物件のお部屋紹介がある
  • ・他サイトの物件の空室状況も確認できる
  • ・来店前に営業担当と会話できる
  • ・一度も来店せずに賃貸契約ができる

当サイト運営の「イエプラ」は、不動産業者のみが使える「ATBB」という専用サイトからお部屋を探してくれます。

SUUMOやHOLMESに載っていない未公開物件も紹介してくれるので、希望のお部屋が見つかりやすいです。

他にも他サイトのURLや物件名をチャットで送れば、お部屋の空室状況もすぐに調べてくれて便利です。

▶イエプラはこちらから

1位:ヘヤギメ!池袋店

お部屋探しCAFEヘヤギメ!の外観

総合評価 総合評価はとても高い
口コミ評価 口コミ評価はとても良い
取り扱い物件数 物件数は普通
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
特徴 ・LINEでお部屋探しができる
・未公開情報も紹介してくれる
・店内がカフェのようにオシャレ
・学生向けのお部屋探しサービスがある
・高級賃貸の取り扱いがある
・法人契約(社宅規定)の物件が多い
所在地 東京都豊島区西池袋1-27-1
電話で問い合わせボタン
電話番号 0078-6008-53750(通話無料)

ヘヤギメ!は店舗がオシャレなので、とくに女性に人気がある不動産屋です。ネット上の口コミでも、接客対応が良いと高評価でした。

「お部屋探しCAFE」と謳っているだけあって、ドリンクメニューがあり本当のカフェのように落ち着けます。

LINEでお部屋探しから内見予約までできるので、いちいち電話やメールをするのが面倒、気軽に連絡を取りたいという人に向いています。

学生向けの物件が多いので、東京・神奈川の大学に合格して上京してくる学生にもおすすめです。また、高級賃貸専用の店舗もあります。

ヘヤギメ!を利用した人の口コミ

今まで行った不動産屋で1番良かった!
女性のアイコン色んな不動産屋に行った中で、1番接客が良かったのがヘヤギメ!でした。かなり若い女性が担当だったんですけど、教育指導がしっかりしているのか、とても丁寧で安心できました。賃貸に関する知識がないことを伝えると、紙に書きながら説明をしてくれて非常に分かりやすかったです。(女性/30代前半)
不動産屋って感じがしないので行きやすい
女性のアイコン不動産屋ってだけで個人的に苦手な感じがったんですが、ヘヤギメ!は良い意味で不動産屋らしくなくて利用しやすかったです。店内がオシャレだし、サービスドリンクの種類が多くてカフェのようでした。女性スタッフがカジュアルなので、緊張せずに話せるとも自分には合っていましたね。私含め、お客は女性が多かったです。(女性/20代前半)

電話で問い合わせボタン

2位:ルームピア池袋東口店

ルームピア池袋東口店の外観

総合評価 総合評価は普通
口コミ評価 口コミ評価はやや良い
取り扱い物件数 物件数はやや多い
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
特徴 ・デザイナーズ物件メインの取り扱い
・単身向け物件に特化している
・フレンドリーな接客
・初期費用が大幅に抑えられる
・上場企業のグループ会社で安心
・駅チカで通いやすい
・オンライン接客に力を入れている
所在地 東京都豊島区東池袋1-40-1 クロサワ駅前ビル6階
公式サイト https://www.roompia.jp/
電話で問い合わせボタン
電話番号 0078-6008-53972(通話無料)

ルームピアはデザイナーズマンションに特化している不動産屋です。2021年11月現在で500棟以上の取り扱いがあります。

ルームピアでしか紹介されない物件も多いので物件の見た目にこだわりたい人や、他の不動産屋で良いお部屋が見つからなかった人におすすめです。

「スーパーゼロプラン」という初期費用を抑えられる独自のプランがあり、利用すると前家賃のみでお部屋が借りられます。

上場企業のグループ会社で、2021年4月には「お客様信頼度No.1東京の賃貸不動産会社」も獲得しています。

安心してまかせられる不動産屋を探しているという人も是非検討してみてください。

池袋東口店へのお問合せはこちら

ルームピアを利用した人の口コミ

的はずれな提案がない
女性のアイコンどんな物件がいいのかしっかりヒアリングしてくれるので、的はずれな提案がなくてストレスなく探せました。他社で希望の物件が見つからず焦っていたのですが、ルームピアさんは他では紹介してもらえなかったオシャレな物件をたくさん紹介してくれました。どれにしようか迷っちゃうくらいでした。次に引っ越すときも絶対ルームピアさんでお願いしようと思います!(女性/20代前半)
スタッフの人柄に感動
女性のアイコンとにかくスタッフさんの対応が良いです。無理難題を言っても笑顔で引き受けてくれて助かりました。電話やメールのレスポンスも早いので、働きながらの引っ越しでしたがスケジュール通りにすすめられたのも良かったです。ルームピアさんありがとうございました!(女性/20代前半)

3位:アイデアル池袋西口店

アイデアル池袋西口店

総合評価 総合評価はとても高い
口コミ評価 口コミ評価はとても高い
取り扱い物件数 物件数はやや多い
対応エリア 1都3県
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
特徴 ・IT重説の対応可能
・LINEでお部屋探しができる
・駅から店舗へのアクセスが良い
・店舗がキレイでオシャレ
・年末年始を除き無休で営業している
所在地 東京都豊島区西池袋1-14-4 キンズメンビル5F
公式HP https://www.ideal-gr.jp/
電話で問い合わせボタン
電話番号 03-5953-9988

アイデアルは、2014年5月にできた不動産屋です。2022年5月現在、池袋・赤羽・秋葉原の3店舗まで展開しています。

敷金・礼金0円物件や学生向け物件も探してくれるので、初めての一人暮らしでできるだけ初期費用を抑えたい人におすすめです。

キレイでオシャレな店内なので、女性も落ち着いてお部屋探しができます。また、LINEでも問い合わせができるので、ちょっとした空き時間にもお部屋探しができます。

対応エリアは、東京を中心とした埼玉、神奈川、千葉の1都3県です。

アイデアルを利用した人の口コミ

初期費用を抑えられた
男性のアイコン費用を抑えたいと言ったら、仲介手数料や敷金がかからない物件を提案してくれた。それに、エリアや設備なども希望通りのなるよう丁寧に探してくれたので、すぐに契約しできました。初めての一人暮らしでしたが、スムーズに話が進んで満足です!(男性/20代前半)
たくさん提案してくれたのが良かった
女性のアイコンどの不動産屋が良いかわからず、たまたま飛び込んだのが駅前にあったアイデアルでした。希望条件に沿った物件だけでなく、多少条件を緩和しても自分にとって良い物件の紹介があったのが良かったです。おかげで、予算は変わらずに少し広くて綺麗な部屋をみつけられました!ありがとうございます。(女性/20代前半)


電話で問い合わせボタン

4位:ルームコア池袋店

ルームコア池袋店の外観

総合評価 総合評価はとても高い
口コミ評価 口コミ評価はとても高い
取り扱い物件数 物件数は普通
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
特徴 ・仲介手数料が最大無料
・都内の取り扱い物件数が多い
・スタッフの接客が丁寧
・水曜日も営業している
所在地 東京都豊島区東池袋1-8-6 第三高和ビル5F・6F
電話で問い合わせボタン
電話番号 0078-6008-52556

ルームコアは2006年に設立した比較的新しい不動産屋です。池袋の他に、新宿と渋谷にも店舗があります。

都内の取り扱い物件数が非常に多く、都内であればほぼ全域の物件を紹介してもらえます。

仲介手数料が最大無料になるお部屋を多く紹介してくれるため、初期費用を抑えたい人におすすめです。

ルームコアは、不動産屋には珍しく水曜日も営業しています。平日しかお休みがない人にも通いやすいです。

ルームコアを利用した人の口コミ

仲介手数料無料は助かる
女性のアイコン予算があまりないと伝えたら、仲介手数料無料の物件をたくさん紹介してくれて助かりました。他にも、敷金礼金なしだったり家賃が安い物件も嫌な顔せずたくさん紹介してくれて、良いお店だなあと思いましたね。(女性/30代前半)
都内の耳より情報を教えてくれる
女性のアイコン上京のためのお部屋探しだったので、やり取りはメールか電話だったんですが、スピーディーで丁寧でした!物件近くの情報とか、都内に住んでいないと分からないこともたくさん教えてくれるので、都内に引っ越したい人にはいいと思います!(女性/20代前半)

電話で問い合わせボタン

5位:アパマンショップ池袋駅前公園店

アパマンショップの外観

総合評価 総合評価はとても高い
口コミ評価 口コミ評価はとても良い
取り扱い物件数 物件数はとても多い
対応エリア 全国
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
特徴 ・賃貸住宅仲介業店舗数No.1!
・物件数が不動産業界でトップクラス
・英語、中国語、韓国語のページがある
・独自のキャンペーンが多い
・来店不要の「IT接客」サービスがある
所在地 東京都豊島区東池袋1-42-12 2F
公式HP https://www.apamanshop.com/
電話番号 03-3986-6311

アパマンショップは、全国に展開している業界でも最大手の不動産会社です。店舗数が業界内でもっとも多く、主要都市以外の駅前にも店舗があります。

紹介物件数が多いので「ひとまず、どんな物件があるのかを知りたい」「たくさんの物件から吟味したい」という人には魅力的です。

各店舗で情報を共有しているので担当エリアじゃないお部屋も紹介してもらえます。遠方から上京する人や、出張などで他県に行く人におすすめです。

ただし、直営店よりもフランチャイズ店が多いので、スタッフや店舗によって評判はかなり変わります。マイナス評価の口コミもやや目立ちます。

アパマンショップを利用した人の口コミ

多くを求めなければ使い勝手が良い
女性のアイコン過剰サービスを期待しなければ、流石大手という感じで満足します。お客さんが多い分、対応がマニュアルっぽいんですけど、紹介してくれる物件数が多いです。多すぎる場合はもう1つ条件を追加すれば、ある程度絞ってくれるので、残りを自分で精査って感じで使うと良いですね。逆に希望条件が決まってない人は合わないかもしれません…(女性/20代後半)
噂は当てにならないと思う
男性のアイコンTwitterで見ると悪い噂ばっかりで期待していなかったんですけど、予約なしで来店しても凄い丁寧に対応してもらえました。気に入る物件が無くても根気よく部屋を探してくれたし、通勤面を考慮して別のエリアの提案もあったのは自分的に好印象でした。大手だし、どこの不動産屋が良いか迷ったらとりあえず行ってみるのはアリだと思います。(男性/20代前半)

6位:タウンハウジング池袋店

タウンハウジングの外観

総合評価 総合評価はかなり高い
口コミ評価 口コミ評価はやや良い
取り扱い物件数 物件数はやや多い
対応エリア 東京・千葉・埼玉・神奈川
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
特徴 ・首都圏だけなら物件数がやや多い
・キャンペーンが豊富
・初期費用をクレカ決済できる
・高級賃貸専門の店舗がある
・グループ会社で引っ越しサービスを展開
・大学生協の指定企業になっている
所在地 東京都豊島区西池袋1-14-3
公式HP https://www.townhousing.co.jp/
電話番号 03-5992-4433

タウンハウジングは創立40年以上の老舗です。対応エリアが東京・千葉・埼玉・神奈川に限られていますが、首都圏の物件数はアパマンショップ並に豊富です。

2020年7月の段階で直営店が97店舗あるので、お店を探しやすいのも良いです。

初期費用が安くなるお得なキャンペーンを頻繁に開催しています。引っ越しシーズンである1~4月はキャンペーンが充実しています。

また、一部の物件の初期費用をクレジットカードで掲載できます。カード会社の「あとから分割」や「あとからリボ」に変更できるので、まとまったお金がない人におすすめです。

グループ会社が「タウン引越サービス」を展開しており、お部屋探しから引っ越しの手配までをノンストップでできるのもメリットです。

タウンハウジングを利用した人の口コミ

ギリギリの予算でも頑張ってくれた
男性のアイコンできる限りお金をかけたくなくて、かなり厳しい予算を提示しました。スタッフにも「これだとほぼ部屋はない」と言われましたが、上手く物件を探してくれて数件紹介してくれました。こんなにワガママな客の要望を押し通してくれる不動産屋は少ないと思うので、次に引っ越しするときも利用させてもらいたいです。(男性/20代後半)
良いところも悪いところも正直に話してくれる
女性のアイコン普通の不動産屋さんって、売上のために良いことしか言わないじゃないですか。タウンハウジングさんは「ここは虫が出るので女性におすすめできない」「この物件は近くにスーパーがあるよ」とか、良いことも悪いことも正直に話してくれたので信用できました!(女性/20代後半)

7位:エイブル池袋西口店

エイブルの店舗の外観

総合評価 総合評価はやや高い
口コミ評価 口コミ評価は普通
取り扱い物件数 物件数はやや多い
対応エリア 全国
仲介手数料 家賃0.5ヶ月分+税
特徴 ・仲介手数料が家賃の半額
・間取りからお部屋の検索ができる
・テーマ別のお部屋特集が豊富
・お得なキャンペーンが多い
・フランチャイズよりも直営店が多い
所在地 東京都豊島区西池袋1-19-6 松本ビル1F
公式HP https://shop.able.co.jp/
電話番号 0078-603-1302

エイブルは、1979年に設立された老舗の不動産屋です。テレビCMでも有名なので安心感があります。

仲介手数料が「家賃0.5ヶ月分+税」と通常の半額なので、初期費用を少しでも抑えたい人におすすめです。

テーマ別の特集が多く「レトロ物件」「リフォーム物件」「小学校まで徒歩10分以内」など、さまざまな条件でお部屋がしやすいです。

また、キャンペーンが充実しており女子割や学割など様々な割引があります。こまめにキャンペーンをチェックし、お得なときに来店するのも良しです。

エイブルを利用した人の口コミ

学割目当てで行ったが対応が良かった
男性のアイコン大学に入学とともに一人暮らし予定で部屋探ししていました。学割があると知ってエイブルにしたんですけど、親も連れずに一人で来た僕に親切にしてくれました。親から言われていた条件で部屋を探してたんですが、そこからさらに良さそうな部屋のみ選別してくれたので決めやすかったです。(男性/10代後半)
オーナーの情報を教えてくれた
男性のアイコンほかの不動産屋がどうなのかわからないですが「この物件はオーナーが人柄重視で選ぶので審査に通りやすい」「世間話が好きなオーナーなので良く声をかけてくれる」とか、わかる範囲のオーナー情報を教えてくれたのが好印象でした。審査が不安だったので、比較的緩そうなオーナーの物件を選んだのですが正解だったかもしれないです。(男性/20代前半)

8位:ピタットハウス池袋店

ピタットハウスの外観

総合評価 総合評価はやや高い
口コミ評価 口コミ評価は普通
取り扱い物件数 物件数はやや多い
対応エリア 全国
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
特徴 ・自社管理物件がある
・家賃をクレジットカードで払える物件がある
・公開前物件を見れるサービスがある
・通勤時間から物件を探せる
・物件の家賃帯幅が広い
所在地 東京都豊島区南池袋1-21-5 池袋大栄ビル6F
公式HP https://www.pitat.com/
電話番号 03-5952-6222

ピタットハウスは、スターツコーポレーションの子会社なので自社管理物件があります。

自社物件・自社管理物件であれば仲介手数料がほぼかからないうえ、敷金・礼金などの交渉もしやすいです。初期費用を抑えたい人におすすめです。

不動産に関わる大企業の子会社のため、教育がしっかりしておりスタッフの専門知識が豊富です。引っ越し初心者や物事を細かく確認したい人にもおすすめです。

ただし、一部のスタッフには強引な対応が見られます。社内で接客コンテストを実施し、結果を公式サイトに載せているので、受賞者のいる店舗に行ったほうが良いです。

ピタットハウスを利用した人の口コミ

豆知識をたくさん教えてもらえました!
女性のアイコン初めての不動産屋だったんですけど、女性ならどういう部分に気をつけたらいいか、間取りごとに見るポイントか、部屋の広さについてとか豆知識をいっぱい教えてもらえました。おかげで、自分好みの良い部屋を見つけられました!次引っ越しするときも、あの女性スタッフさんにお願いしたいです。(女性/20代前半)
知識が豊富で良いがやや強引だった
困り顔の男性のアイコン営業ノルマが高いのか、やや知識をひけらかしてきているように感じました。聞いていないのに物件の特徴とかおすすめポイントとかをどんどん言ってくる感じですね。情報がたくさんほしい人ならいいと思いますけど、僕は自分でじっくり確かめたいタイプなので、やや強引に感じました。(男性/30代前半)

9位:お部屋探しMAST(イチイ)池袋店

お部屋探しMASTの外観

総合評価 総合評価はとても高い
口コミ評価 口コミ評価はとても良い
取り扱い物件数 物件数はとても多い
対応エリア 沖縄県を除く全国
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
特徴 ・「シャーメゾン」を取り扱っている
・積水ハウスで有名な不動産屋
・地域ごとのサイトがあり探しやすい
・特典サービスが充実している
・店舗数がかなり多い
所在地 東京都豊島区南池袋2-29-12 メトロシティ南池袋B1
公式HP https://s.shamaison.com/
電話番号 03-3987-6222

お部屋探しMASTは、積水ハウスの物件「シャーメゾン」を取り扱う不動産屋です。高級感のある物件をコンセプトにしているため、内装がオシャレなお部屋が多いです。

通常よりも防音性が高い床材を使っている物件があり、防音対策がしっかりしているので騒音によるトラブルが少ない点が人気です。

その代わり、普通の賃貸物件より家賃と管理費がやや高めです。費用の安さより、オシャレなお部屋に住みたいという人に向いています。

店舗が首都圏だけでも400店ほどあります。ただし、店舗数が多いため、スタッフの接客態度には当たり外れがあるようです。

お部屋探しMASTを利用した人の口コミ

シャーメゾンの情報量が多くて良い
女性のアイコンシャーメゾンの物件狙いで来店しました。自社物件というだけあって、内装写真とかの情報が多く吟味しやすかったです。ほとんどの部屋が綺麗で目移りしちゃうくらいでした。店員さんも、親切で丁寧な人だったので気持ちよく物件探しできましたよ。(女性/20代後半)
接客は人によるかも…
困り顔の女性のアイコン最初に担当してくれたスタッフさんが頼りなくて不安だったので、途中で変わってもらいました。次の人は丁寧で、私の好みに合う部屋をたくさん紹介してくれたので、最終的には満足しています。やっぱり接客態度って人によりけりなんですね…。合わないと思ったら、ダメもとスタッフを変えてほしいって言ったほうが良いです。(女性/20代前半)

10位:mini mini(ミニミニ)池袋西口店

miniminiの外観

総合評価 総合評価はとても普通
口コミ評価 口コミ評価は普通
取り扱い物件数 物件数はやや多い
対応エリア 全国
仲介手数料 家賃0.5ヶ月分+税
特徴 ・仲介手数料が家賃の半額
・敷金と礼金が0円の物件が多い
・入居後のサポートサービスが充実している
・独自の契約プランがある
所在地 東京都豊島区西池袋1-19-1 39ビル2F
公式HP https://minimini.jp/
電話番号 03-5911-3200

ミニミニは仲介手数料が家賃の半額なうえ、敷金と礼金が0円の物件が多いので限界まで費用を抑えたい人におすすめな不動産屋です。

「スーパー君」「エース君」という、退却時は鍵を返却するだけの独自の契約プランもあります。サービス内容が少し複雑なので、気になる人は詳しい説明を聞きましょう。

また、入居後のサポートサービスが充実しています。保証制度や24時間サポートだけではなく、提携しているお店の優待割引や住み替え時の仲介手数料が無料のサービスもあります。

ただし、入居後のオプションサービスはやや割高なので、事前にいくらかかるか確認してからつけるか判断しましょう。

minimini(ミニミニ)を利用した人の口コミ

無茶な予算でも契約できた!
男性のアイコン就職で上京するにあたり、給料が低いので限界まで削る気満々で来店しました。絶対無理だろうと思いつつ初期費用30万円以下に抑えたいって言ったんですよ。引いた顔をされましたけど、担当が頑張ってくれたおかげで予算内で引っ越しできました!無茶ぶりにもちゃんと答えてくれるのが凄いありがたかったです。(男性/20代前半)
オプションが高くついた…
困り顔の女性のアイコン入居後のサポートサービスの営業をされました。確かに魅力的で聞いていると、オプションをつけたほうが良いな…って思ったんですけど、毎月出ていく費用が思ったより高くつきました。利用する人は、絶対細かく金額はいくらになるか聞いたほうが良いです!それで納得したらオプションをつければいいだけですし…。(女性/20代後半)

池袋駅周辺の住みやすさってどうなの?

池袋駅周辺は、サンシャインシティや東武百貨店、西武百貨店、ルミネ池袋などの大型商業施設が集中しています。新宿や渋谷と同様、年間を通してたくさんの人が集まる街です。

日用品や食料品は駅前の買い物施設で一通り手に入るので、住みやすい街といえるでしょう。また、電車は8路線利用でき、都心部や埼玉県、神奈川県方面の移動もしやすいです。

しかし、駅前には飲食店や風俗店も集中しているので、できるだけ静かに生活したい人は駅から10~15分ほど住宅街でお部屋を探しましよう。

▶池袋駅周辺の住みやすさの紹介はこちら

池袋駅周辺は治安が悪い

池袋駅周辺は治安が悪いです。警視庁の発表によると、2020年1~7月に暴行20件、傷害20件、恐喝6件の粗暴犯罪が発生しています。

飲食店が集中している「西池袋一丁目」や「東池袋一丁目」の繁華街では酔っぱらい同士のトラブルが多いので、女性が一人で歩く際は注意が必要です。

女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!

イエプラボタンバナー

池袋の家賃相場

2021年11月現在、賃貸情報サイトのホームズによると、池袋駅周辺の家賃相場は1Rで約8.4万円、1LDKで約16.1万円です。

周辺の駅と比べると、家賃相場がやや高いエリアと言えます。池袋は8路線が利用でき、都心へのアクセスも便利だからです。

間取り 家賃相場
1R 8.3万円
1K 9.1万円
1DK 12.0万円
1LDK 16.1万円
2DK 14.0万円
2LDK 20.7万円
3LDK 25.3万円

一人暮らし向けの1R~1DKの家賃相場は約9.8万円です。交通の利便性や買い物環境が充実しているので、妥当な家賃相場です。

都心へのアクセスが良くて家賃を抑えたいという人は、副都心線やJR埼京線の隣駅がおすすめです。池袋駅周辺より約1~1.5万円ほど家賃相場が安いです。

池袋駅周辺で住む場所を選ぶポイント

池袋駅周辺でお部屋探しをするなら、通勤や通学でどの路線を使うかによって住む場所を選ぶのがポイントです。

池袋駅は8路線が乗り入れていて、駅構内がとても広いです。住む場所を間違えると、利用したい路線まで構内を5分以上歩くことになります。

以下は、路線ごとの利用が便利な出口の表です。駅周辺には多くの出入口がありますが、お部屋探しの参考にしてください。

路線 最寄りの出口
JR山手線 東口・西口
JR埼京線 メトロポリタン口・東口・西口
東武東上線 メトロポリタン口・東口・西口・北口
西武池袋線 南口・東口
湘南新宿ライン メトロポリタン口・東口・西口
東京メトロ副都心線 東口・西口
東京メトロ有楽町線 東口・西口
東京メトロ丸ノ内線 東口・西口

避けた方が良い不動産屋の特徴

利用を避けた方が良い不動産屋の特徴は以下の3つです。

・物件の問い合わせ後に来店を急かす
・歩道や公道に看板を置いている
・事情を聞かずに申し込みを急かす

物件を問い合わせると、すぐに来店を促す不動産屋は「おとり物件」を掲載している可能性があります。おとり物件とは、実際には募集していないのに掲載されている物件のことです。

▶おとり物件についての詳しい解説はこちら

また、公道に看板を出している不動産屋は、法律や条令を守っていないため、モラルが低いです。契約でもトラブルが起きる危険があるので、避けたほうが良いです。

来店後に契約や申込みを急かす不動産屋も危険です。きちんとお客の希望を聞かない不動産屋は、お店の売上しか考えていないので、満足のいく部屋探しができません。

予約なしで不動産屋に行ってもいいの?

予約なしで不動産屋に行っても、基本的には対応してくれます。しかし、時期によっては待ち時間があったり、内見に行ける件数が限られてしまいます。

とくに不動産業界の繁忙期と言われている1~3月は事前に予約することをおすすめします。

また、不動産屋は水曜日が定休日の店舗が多いです。週末にお客さんが集中するため、平日の水曜日に休むのが丁度良いからです。

せっかく不動産屋に行くなら、たっぷり時間をかけてお部屋探しをしたい!という人は事前に予約しましょう。

▶不動産屋は予約なしでもいいの?の詳しい解説はこちら

内見時に確認しておくと良いポイント

良い物件を選ぶために、内見時にを確認しておくべきポイントをご紹介します!初めて一人暮らしをする人は、参考にしてみてください。

内見時に確認すべきポイント
・室内の防音性
・お風呂の広さや水圧
・収納スペースの広さ
・コンセントの位置
・スマホの電波が入るか
・共用部がきれいに管理されているか

内見時には室内の防音性を確認しましょう。実際に住み始めたとき、お部屋でリラックスして生活するためです。

防音性を確認する方法は、お部屋の中心で手を叩いたり、壁を軽くノックすると良いです。低い音が反響する場合は防音性が高いです。

他にも、シャワーの水圧が自分の好みかどうかや、家具家電を設置した際のコンセントの位置なども確認しましょう。

エントランスやエレベーターなどの共用部の掃除が行き届いているかも確認しましょう。管理されていない物件は入居後のトラブルが多い傾向があります。

▶内見時にチェックすべきポイントの詳しい解説はこちら

内見に持っておくと良いモノ

内見には「メジャー」と「スマホ」を持っていきましょう。内見後、実際に入居を始めるまでに家具やレイアウトを考えるのに便利です。

測る場所は、お部屋の縦横・冷蔵庫置場・洗濯機置場・クローゼットの広さです。家具家電を購入する際の参考になります。

また、スマホを使ってお部屋全体を撮影しておきましょう。お部屋の様子を記録しておくことで、入居までにレイアウトを考えられます。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!

遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・仕事が忙しくて不動産屋に行けない
・スーモに載っていない物件を見たい
・他サイトの物件が空室か確認したい
▶ 無料でお部屋探しを始める
follow us in feedly
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について