最終更新:2022年6月15日

東急目黒線の混雑具合は?通勤がラクな始発駅・途中始発駅はどこ?という疑問を解決します!朝の通勤ラッシュと夕方の帰宅ラッシュの混雑具合や、実際に東急目黒線を利用している人の体験談、座って通勤できるおすすめの駅も合わせて紹介します!
東急目黒線の混雑具合は?
目黒線の混雑率は171%で、ピーク時はつり革や手すりに掴まることが難しく、ドア付近にいると体が密着してぎゅうぎゅう押されるくらい混雑しています。
スマホを操作することはできますが、身動きをとるのはやや難しいでしょう。
目黒線の朝の通勤ラッシュ時は特に、朝の8時~8時30分に目黒駅に着く急行が混雑します。
6時台や7時半までなら、座ることは難しいものの、比較的車内にも余裕があります。混雑を避けたいならオフピーク通勤や、各駅停車での通勤をおすすめします。
また、目黒線は東横線と同じ駅を走っている区間があるので東横線が遅れると、煽りを受けてさらに混雑します。
ちなみに、池上線の混雑率は131%なので、混雑が少なくラッシュ時でもつり革に掴まってスマホを操作する余裕があります。
20%混雑率が違うと通勤の快適さにかなり差が出るので、乗り換えが苦じゃない人は空いている路線を経由することも検討してみてください。
ほかの東急電鉄の混雑率は以下の通りです。
東急田園都市線 | 185% |
---|---|
東急東横線 | 168% |
東急大井町線 | 166% |
東急池上線 | 131% |
朝の通勤ラッシュはとくに不動前~目黒区間がかなり混雑する
目黒線は武蔵小杉と大岡山で乗ってくる人が多く、武蔵小山を過ぎた不動前~目黒区間が1番混雑します。
武蔵小杉では東横線とJR南武線から、大岡山駅では大井町線から乗り換え客が多く、並んでも乗れない時があります。
また「武蔵小山」は再開発の真っ最中で、タワーマンションが多数建設される予定です。武蔵小山は目黒線しか通っていないので、今後さらに目黒線は混雑すると予想されています。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼メリットたくさん ・すべてチャットで完結(来店不要) ・スーモにない未公開物件も探せる ・0時まで営業で仕事終わりに使える |
▶無料でお部屋を探してみる |
夕方は目黒~大岡山区間がかなり混雑する
18時以降の帰宅ラッシュ時も、朝の通勤ラッシュ時と同様に目黒~大岡山区間が混雑します。
ただ、朝と違って帰宅時間は人によって微妙にずれるので、朝ほどは混雑は感じにくくなります。
各駅停車よりも急行のほうが混雑していますので、時間に余裕がある人は、各駅停車で帰るという手もあります。
また、ドア付近は混雑していますが中ほどまで進めば、比較的空間に余裕があります。少しでも混雑を避けたい人は乗り方を工夫してみてください。
▶東急目黒線のお部屋たくさん!おすすめのお部屋探しサイトはこちら
みんなは東急目黒線の混雑具合をどう感じてる?
目黒線の混雑具合を、みんなはどう感じているのかリアルな感想をまとめてみました。
目黒線の通勤ラッシュ、混み具合が微妙なんだよな、手すりには掴まれないけど空間が少しあるから急に止まると倒れる
— まりあん@春休み (@mareguti21) 2018年5月14日
目黒線、通勤ラッシュ並の混雑につき1本見送り…
— Masahiro Kawato (@m_kawato) 2012年1月24日
今日も目黒線上りの通勤ラッシュやばい????
— はるる (@j7wx3uo8QQcUWsi) 2018年11月11日
東急目黒線も結構イキり散らかしてるよ
ラッシュ時は超満員なのに6両
目黒線内の混雑で遅れたのに遅延理由を三田線や南北線のせいにする
南北線や三田線で遅れると何も案内なく突然間引き運転する
超満員の中どうでもいい内容のアナウンスを毎回大音量で流す— ヒラリ (@ojii_san3) 2019年2月18日
やはり、目黒方面へ向かう上りの通勤ラッシュがひどいと嘆いているユーザーが多かったです。
東急目黒線の始発駅(途中始発駅)などのおすすめ駅は?
目黒線で座って通勤できるおすすめの駅を紹介します。通勤時間や満員電車を考慮して、お部屋を探す人は参考にしてください。
日吉駅
日吉駅は朝の通勤ラッシュ時の始発電車の本数が充実しています。
特に7時台と8時台は15本以上始発電車が運行されているので、混雑していても数本見送れば座って通勤できます。
目黒線で座って通勤したいなら日吉が最もおすすめです。
武蔵小杉駅
武蔵小杉は本数は少ないものの、7時台に急行の始発が2本出ています。
目黒線内で急行の始発が出ているのは、日吉と武蔵小杉だけなので通勤時間のタイミングが合えば、武蔵小杉も一考の価値ありです。
奥沢駅
各駅停車のみですが、奥沢駅からも始発電車が数本出ています。
朝の5時台に2本、6時台に1本、7時台に2本と本数が少ないのがややネックではありますが、座って通勤したい人はお部屋探しの候補にしてみてください。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラはこちらから