
「日吉駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、日吉駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
日吉駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
日吉駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
アクセスの良さ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・渋谷駅まで乗換なしで20分で行ける
・東急目黒線の始発駅なので座って移動できる
・治安が良く住宅街は落ち着いた雰囲気
・日吉商店街や商業施設があり買い物に便利
・リーズナブルな飲食店がたくさんある
・坂道が多い
・通勤ラッシュ時の電車はかなり混雑する
・駅前は学生が多く騒がしい
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
日吉駅周辺でのお部屋探しは不動産屋に聞くと便利
当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、地域情報に詳しいです。実店舗が少ないので、スタッフが色んな街を自分たちの足で回っています。
実際の街の雰囲気や買い物環境はもちろん、住んでいる人しか知らないようなコアな情報が出てくることも…!
来店不要でチャットやLINEから「〇〇駅周辺の雰囲気はどう?」「アクセスが良いけど都会過ぎないエリアが良い」など、なんでも気軽に相談してください。
深夜0時まで営業しているので、忙しくてお店に行く暇がない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を効率よく使いたい人にもおすすめです。
日吉駅周辺の交通アクセス
日吉駅は3路線使えます。渋谷駅や池袋駅といった都内のターミナル駅まで乗り換えなしで行けて便利です。
東急東横線の通勤特急・急行が停まるので、本数も多いです。
ちなみに、東急目黒線の始発駅なので、朝の通勤ラッシュ時でも並べば必ず座れます。
・東急目黒線
・横浜市営地下鉄グリーンライン
主要駅までの所要時間と乗換回数
日吉駅から渋谷駅までは乗換なしで約20分です。渋谷駅か目黒駅で山手線に乗り換えれば、主要な駅へアクセスしやすいです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約32分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約20分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約36分 | 乗換なし |
東京駅 | 約34分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約26分 | 乗換1回 |
日吉駅周辺の治安
日吉駅周辺の治安を、神奈川県警が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
※神奈川県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
日吉駅周辺の治安は良いです。街灯もしっかり整備され、適度に人通りがあるので夜でも安心して歩けます。
西口側には交番もあり、万が一の際もすぐ相談できます。
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、チャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
治安や買い物環境のエリア情報に詳しいうえ、女性スタッフが多いので異性に相談しづらい悩みにも的確にアドバイスしてくれます。
深夜0時まで営業しているので、仕事が忙しくて不動産屋に行く暇がない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を活用したい人にとくにおすすめです。
日吉駅周辺の買い物環境
日吉駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺のスーパーは少なめですが、遅くまで営業しているお店ばかりなので買い物には困りません。
駅直結の「日吉東急アベニュー」には、アパレルショップ・家電量販店・書店・お惣菜など様々なお店が営業しています。
また、西口側には5つの通りからなる「日吉商店街」があります。飲食店や個人商店が建ち並んでいて、大抵のものは駅周辺で揃います。
スーパー | 4件 |
---|---|
コンビニ | 8件 |
日吉駅周辺の主なスーパー
日吉駅周辺には24時間営業のスーパーがあるので、時間を気にせず買い物できます。
ただし、大型スーパーがないので人によっては不便に感じるかもしれません。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
まいばすけっと 日吉駅北店 | 7:00~24:00 | 2分 |
フレッシュマートながえ | 10:00~23:00 | 2分 |
miniピアゴ 日吉本町1丁目店 | 24時間営業 | 4分 |
その他の買い物施設
日吉駅周辺の飲食店
日吉駅周辺は、チェーン店から個人経営のお店まで様々な飲食店があります。学生街ということもあり、リーズナブルでボリュームのあるお店が多いです。
また、ラーメンの激戦区としても知られています。家系や二郎系などジャンルも豊富なので、ラーメン好きな人にぴったりです。
ファミレス | 5件 |
---|---|
カフェ | 12件 |
ファストフード | 10件 |
日吉駅周辺の家賃相場
日吉駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6.8万円、1LDKで約10.7万円です。
東急東横線・目黒線沿線の中では家賃相場が安い方に分類されます。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.1万円 |
1K | 6.8万円 |
1DK | 7.4万円 |
1LDK | 10.7万円 |
2K | 6.8万円 |
2DK | 9.6万円 |
2LDK | 14.2万円 |
3LDK | 21.3万円 |
周辺駅との家賃相場比較
日吉駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。
周辺駅と比べると2~5千円ほど安いですが、それほど金額に大きな差はありません。
日吉の口コミ評判(全28件)

居住期間:1993年10月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 神奈川県の中では比較的大きな都市で、JRの路線も通っているし、バスの整備もしっかりしているので、平日の昼間は交通では不便することはありません。 駅ビルもしっかりしているし、モールが近くにあるのでショッピングも買い物も両方できるので過ごしやすくて大好きな街です。
- 住みにくい点
- 人口が密集しているので駅はいつも朝は人だかりでぎゅうぎゅうな電車になります。 バスも深夜便には定員割れして何本も待たないと乗れないこともあるので、家族からの向かいがないと厳しいです また少し離れたところは暗い所もあるので、気を付けながらでないと不安になります。

居住期間:2014年09月~2017年10月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
2.0
- 住みやすい点
- 慶應大学が存在するため、いつも若い人があふれていて活気がある。活気があるとトラブルが増えるものだが、比較的他の学園周辺より落ち着いた雰囲気。ラーメン店など学生向けの店があるので男性一人の飲食などはしやすい。
- 住みにくい点
- 駅前に慶應大学が存在しそのレイアウトは素晴らしいが、そこから少し離れると途端に道が狭くなる。小さな子供が住む環境としては少し心配になるように思えます。また、横浜市は規模の大きさに比べて行政として力がなく、図書館などは貧弱です。

居住期間:2014年09月~2017年10月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
2.0
- 住みやすい点
- 慶應大学が存在するため、いつも若い人があふれていて活気がある。活気があるとトラブルが増えるものだが、比較的他の学園周辺より落ち着いた雰囲気。ラーメン店など学生向けの店があるので男性一人の飲食などはしやすい。
- 住みにくい点
- 駅前に慶應大学が存在しそのレイアウトは素晴らしいが、そこから少し離れると途端に道が狭くなる。小さな子供が住む環境としては少し心配になるように思えます。また、横浜市は規模の大きさに比べて行政として力がなく、図書館などは貧弱です。
日吉駅周辺はどんな街?
日吉駅周辺は、買い物や外食に便利な学生の街です。
西口側には活気のある商店街や商業施設があり、普段の買い物はすべて駅周辺で済ませられます。
東口側は「慶應義塾大学日吉キャンパス」になっていて、学生たちで賑わっています。
日吉駅前の様子です。学生街のため、平日の昼間でも人がたくさんいます。
駅直結の「日吉東急アベニュー」は、日用品の買い物からちょっとした贈り物までまとめて買い物できて便利です。
西口側にある「日吉商店街」です。「普通部通り」「日吉中央通り」「浜銀通り」「サンロード」「メイルロード」の5つの通りで構成されています。
安くて美味しい飲食店や個人商店など、どれも活気に溢れています。
住宅街は静かで落ち着いた雰囲気です。大学が近いので、一人暮らし向けの物件も充実しています。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOME'Sに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |