
「不動産屋って相談だけでも良いの?」
「料金はかからない?」
お部屋探しで必ず訪れる不動産屋。物件紹介から契約までサポートしてくれます。
しかし、普段はあまり行く機会がないため相談だけでもいいのか、相談の料金はかかるのかと不安になる人もいますよね…。
そこで当記事では、相談だけでも大丈夫なのか、不動産屋で無料で受けられるサービス例を紹介しています。参考にしてください。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
不動産屋は相談に行くだけでも良い
不動産屋は、相談に行くだけでも良いです。相談内容を解決できれば、自分のお店でお部屋探ししてもらえる可能性があるからです。
来店時はなるべく事前予約をしましょう。予約客を優先するので、事前予約がないと待ち時間が多く発生したり、短時間しか相談できなかったりします。
親切な担当者さんだと、予約連絡の際に希望条件を簡単に聞き出してくれるので、条件を元に物件候補を来店時までに準備してくれることもあります。

相談後に、気になる物件がなければ、内見や申し込みをせずにそのまま帰っても大丈夫です。ここで無理やり引き留めようとした場合は、不誠実なお店なので次回の利用は避けましょう。
ほかに無料で受けられるサービスは?
不動産屋では相談以外にも無料で受けられるサービスがいくつかあります。
・内見
・費用や入居日交渉
・審査書類の準備
・鍵の引き渡し
基本的に、賃貸契約を締結しなければ費用は不要です。契約した場合は「仲介手数料」として費用を支払います。
相談だけならチャット不動産屋がオススメ
「相談だけでお店に行くのは面倒」「対面で話すのが苦手…」という人には、チャットで相談できる来店不要の不動産屋がオススメです。
お部屋探しアプリの「イエプラ」なら、深夜0時までチャット対応しているので、いつでも気軽にスタッフと相談できます!
「職場が池袋なんだけど、一人暮らしにおすすめの駅は?」「入居審査ってどういう人が落ちるの?」など、あらゆる疑問にすぐに答えてくれます。
不動産屋だけが見れる専用サイト「ATBB」を使っているので、SUUMOやHOMESにはない未公開物件も見つかるかもしれません。
相談に行くベストなタイミング
不動産屋へ相談に行くベストなタイミングを、時期と曜日・時間帯に分けて解説します。
4月~8月の閑散期はゆっくり相談できる
4月~8月は、引っ越しシーズンが落ち着いた後の閑散期なので、利用客が少なくゆっくり相談できます。
飛び込みで来店しても、お客さんが少ないので時間をかけて悩みを聞いてくれます。
また、4月~8月は費用交渉の相談にも積極的に応じてくれる不動産屋が多いです。閑散期に空室のお部屋は、次の繁忙期までずっと空いている可能性が高いからです。

新年度に合わせて引っ越ししたい、引っ越す時期を選べないという人は、曜日や時間帯だけでも調整してみてください。
平日の午前中は客が少なくおすすめ
不動産屋へ相談に行くなら平日の午前中に行くと良いです。とくに開店直後の早いタイミングなら、高確率で空いているのでおすすめです。

時間的には一日中拘束されてしまいますが、これなら時間が取りづらい人でも効率よく物件探しを行うことができます。
相談に行く前に準備しておくこと
不動産屋へ行く前に、どんなお部屋に住みたいのか希望条件を整理しておくと良いです。
ある程度条件が決まっていると、実際にある物件情報と比較しながら相談に乗ってくれます。
・住みたいエリア(通勤通学時間)
・希望する間取り
・駅徒歩何分までなら妥協できるか
・そのほか必要なお部屋の設備条件
・総額でいくらくらいまでなら出せそうか
家賃の上限は、手取りの3分の1を目安にしましょう。家賃を高くすると、入居審査に通りにくいうえ、毎月の生活費が確保できません。
間取りは一人暮らしならワンルーム・1Kが、同棲・新婚なら1LDK ~2LDKがおすすめです。駅徒歩はこだわり過ぎると物件数が少なくなるので、妥協できる範囲にしておくと良いです。

即日で内見予定の人が準備すべきもの
平日の午前中に不動産屋へ相談に行って、できたら即日内見をしたい人は、以下の持ち物を準備しておくと良いです。
・メジャー
・筆記用具
・靴下(サンダルの人は)
方位磁石や懐中電灯、カメラやメモ帳は、スマホがあれば大丈夫なので予備の充電器を持ち歩くとなお良いです。
メジャーはドア幅やお部屋の採寸をするのに使います。カーテンのサイズや洗濯機置き場、ドアの幅など測っておきましょう。
築年数が古いアパートを内見する可能性がある人は、ビー玉やリップクリームなど転がりやすいものを1つ持っておくと良いです。床に傾斜がないか確認できます。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼メリットたくさん ・すべてチャットで完結(来店不要) ・スーモにない未公開物件も探せる ・0時まで営業で仕事終わりに使える |
▶無料でお部屋を探してみる |
相談だけなら気軽に利用できるかで不動産屋を選ぶと良い
「相談だけしたいのでお店に行くのが面倒」「来店したら無理やりお部屋を紹介されそう」という人は、気軽に利用できるかで不動産屋を選びましょう。
ネット上の「不動産屋」は、来店不要でチャットやLINEから気軽に相談できます。AIではなくスタッフが手動で返信しているので、来店時と同様のサービスを受けられます。
不動産業者専用のデータベース「ATBB」を使ってお部屋を紹介しているので、物件の最新情報の確認や、他の不動産屋の物件もまとめて紹介してもらえます。
物件によっては、お部屋探し~契約までオンライン上で完結できます。遠方に住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない、コロナが不安で外出したくないという人にもおすすめです。