光回線の料金の相場ってどれくらい?料金を下げる方法ってあるの?という疑問について分かりやすくお答えします!
光回線は毎月出費が発生する固定費なので、少しでも料金を安くして月々の負担を減らしたいですよね。
しかし、光回線の料金プランは複雑で分かりにくく、毎月の料金が相場に比べて高いかどうか調べるだけでもかなりの手間がかかります。
結局、途中であきらめて、今のままでいいやと考えてしまう人も多いのではないでしょうか。
そんな人のために、この記事では光回線の料金の相場を解説のうえ、料金が高くなるケースと対策方法をご紹介します。
料金が安いおすすめの光回線7社についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください!
当サイト「ヒカリク」の管理人。大手家電量販店で5年間ほど光回線やモバイルWi-Fiの案内を担当。最適なプランがすぐに分かる。
・ドコモユーザーにとって最安の光回線!
・ドコモ料金が毎月1,100円安くなる
・高性能Wi-Fiルーターがずっと無料
・利用者の平均速度が約300Mbpsと速い!
・お客さま満足度2年連続№1(オリコン)
目次
光回線契約時にかかる料金一覧
まずは、光回線を契約した際にかかる料金の内訳を見ていきましょう。主に以下の4つの項目で構成されています。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
月額料金 (プロバイダ料込) |
4,400円 | 5,500円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
オプション料金 | 550円~ |
上表の金額は、各項目とも光回線の相場を載せています。
4つの中で、光回線の料金に関して重要な項目は月額料金と工事費です。それぞれの金額次第では、毎月の負担が大きく変わってしまうからです。
月額料金は毎月請求される
月額料金は毎月請求されるため100~200円違うだけでも大きな差になります。
光回線は2~3年の継続利用が前提になることがほとんどなので、累計で数千円もの違いが生まれるからです。
実際はもっと長期間にわたって利用することが多いので、差は開くばかりです。たかが100円と見くびらないようにしましょう。
工事費の平均相場は2万円程度
工事費は光回線に関する費用の中で単価が最も高いです。平均で2万円ほどかかるうえに、2~3年の分割で支払うことが多いです。
月額料金に加えて数百円が上乗せされるため、毎月の負担が増える要因の1つと言えます。
光回線の料金が高くなるパターン4つ
光回線の料金が高くなるパターンとしては、次の4つが考えられます。
4つの理由
- ・高い料金プランで契約している
- ・有料オプションに複数加入している
- ・プロバイダ料を別途支払っている
- ・割引やキャッシュバックがない
光回線の料金相場はマンションが4,400円、戸建てが5,500円です。毎月の請求額が相場より高い場合は、上記4つのどれかに該当している可能性が高いです。
以下、各項目の詳細を解説していきます!
高い料金プランで契約している
光回線には複数の料金プランが存在することが多いため、契約しているプランによっては料金が高くなる可能性があります。
例えば、ドコモ光には「タイプA」「タイプB」という2種類のプランがあります。両者の性能は全く同じですが、タイプBのほうが220円高くなります。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
タイプA | 4,400円 | 5,720円 |
タイプB | 4,620円 | 5,940円 |
このように、同じ光回線でもプランを見直せば料金を安くできます。
有料オプションに複数加入している
2つ目の理由は、有料オプションに複数加入している場合が挙げられます。月額料金が安くても、オプションの加入状況によっては料金が高くなります。
光回線の主な有料オプションを下表にまとめてみました。光回線ごとにサービス名称は異なりますが、機能はほとんど同じです。
主な有料オプション一覧
- ・セキュリティサービス
- ・光電話
- ・光テレビ
- ・データのバックアップ
- ・リモートサポート
- ・端末やトラブル補償
オプションの相場は550円程度なので、複数加入していた場合、2,000~3,000円の追加料金が発生します。
また、オプションの中でも「〇ヶ月間は無料」というサービスには注意が必要です。無料期間中だけ加入しようと考えていても、いつの間にか忘れてしまうことが多いからです。
無料期間の終了は通知されないことが多いので、気づかないうちに料金が請求され続けてしまう可能性があります。

プロバイダ料を別途支払っている
3つ目の理由は、光回線の使用料とは別にプロバイダ料を支払っている場合です。
このケースに当てはまるのは、フレッツ光を利用している場合です。主要光回線の中でフレッツ光だけがプロバイダ料を別途支払う必要があるからです。
参考までに、フレッツ光と、光コラボであるドコモ光の料金を比較してみました。プロバイダを同じGMOとくとくBBにした場合で比べています。
見てみると、ドコモ光のほうが、マンションなら約600円、戸建てなら約1,000円安いことが分かります。
マンションの料金比較
フレッツ光 | ドコモ光 | |
---|---|---|
回線料金 | 4,455円 | 4,400円 |
プロバイダ 利用料 |
583円 | – |
合計 | 5,038円 | 4,400円 |
戸建ての料金比較
フレッツ光 | ドコモ光 | |
---|---|---|
回線料金 | 5,940円 | 5,720円 |
プロバイダ 利用料 |
836円 | – |
合計 | 6,776円 | 5,720円 |

割引やキャッシュバックなどのキャンペーンがない
4つ目の理由は、割引やキャッシュバックといったキャンペーンがないケースです。
光回線は、各社で独自の割引サービスやキャッシュバックを用意しています。特典の有無により、金額に換算すると10万以上の差が生じる可能性があります。
中でも影響が大きいのは「スマホセット割」と呼ばれる割引です。特定のスマホと光回線をセットにすると適用できるサービスで、毎月のスマホ代が1,100円安くなります。
特に、ドコモ・au・ソフトバンクのセット割は永年割引です。1度適用すればずっと料金が安くなるので、利用しない手はありません。
光回線の料金を安くしたいなら乗り換えを検討すべき
もし、料金プランやオプションを見直しても金額が下がらない場合は別の光回線への乗り換えをおすすめします。
特に、フレッツ光を利用している場合や、3大キャリアのスマホユーザーでセット割が使えない光回線を契約しているなら、絶対に乗り換えたほうがいいです。確実に料金が安くなるからです。
乗り換え先の光回線を選ぶ際は、次の5つのポイントを把握しておきましょう。
光回線の選び方
- ①スマホに合わせた光回線を選ぶ
- ②光回線ごとの最もお得な窓口を知る
- ③乗り換え費用を計算に入れる
- ④地域によってお得な光回線を知る
- ⑤実績ある大手が運営しているか確認する
以下では、各項目について詳しく解説していきます。
光回線はスマホに合わせれば一番お得!
光回線とスマホを合わせると、セット割が適用されて1台につき毎月1,100円割引されます!
家族も対象になるので、3人家族で全員が対象だと毎月3,300円も出費が抑えられます。
主要スマホキャリアの光回線に関する月額料金や回線速度、口コミなどは以下の記事で詳しく解説しています。
スマホに合わせた回線は間違いなくお得です。ぜひ読んでみてください!
光回線ごとの最もお得な窓口を知る
光回線の料金を安くするためには、光回線ごとの最もお得な申し込み窓口を把握することも重要です。
なぜなら、どの窓口から申し込むかによって受けられるキャンペーン内容が大きく異なるからです。内容が変われば、先ほどご紹介した実質料金にも影響が出ます。
主な申し込み窓口は、公式サイト、代理店、プロバイダの3つです。
光回線によって、公式サイトが最もお得なケースもあれば、代理店のほうが良いケースもあるので、申し込む前に、窓口ごとの違いをしっかり確認しましょう。
乗り換え費用を計算に入れる
契約中の光回線から変更する場合は、乗り換え時にかかる費用を計算に入れておきましょう。
乗り換え費用は光回線によって異なりますが、ほとんどのケースで解約に伴う違約金や、工事費用の残債が請求される可能性があります。
いくら料金が安い光回線にしたとしても、解約する際に数万円もの違約金を支払うなら乗り換えないほうがマシです。
どうしても費用がかかる場合は違約金補助のキャンペーンがある光回線を選びましょう。
地域によってお得な光回線を知る
お住まいの地域によってお得な光回線が変わることも把握しておきましょう。全国対応していない光回線もあるからです。
全国対応している光回線
- ・フレッツ光(東日本・西日本で分担)
- ・光コラボ全般(フレッツ光と同じ回線網)
全国対応ではない光回線
- ・独自回線(auひかり、NURO光など)
- ・CATV系
NTTの設備を使っているフレッツ光と光コラボは、全国のほとんどの地域で利用可能です。
しかし、独自の設備を使っている独自回線とCATV系は、提供エリアが限られています。
大手の中でエリアが限定的なのは、auひかりやNURO光などです。どちらも知名度が高く評判も良いですが、提供エリア外では代わりの回線を選ぶ必要があります。
光回線別の提供エリアをまとめると、以下のようになります。
提供エリア | |
---|---|
フレッツ光 | 全国(東日本・西日本で分かれる) |
ドコモ光 | 全国 |
ソフトバンク光 | |
OCN光 | |
ビッグローブ光 | |
ソネット光プラス | |
@nifty光 | |
DTI光 | |
楽天ひかり | |
エキサイト光 | |
ぷらら光 | |
IIJmioひかり | |
enひかり | |
auひかり | 関西・東海以外 ※マンションは全国対応 |
NURO光 | 北海道・関東・関西・東海・中国・九州 |
eo光 | 関西地方・福井県 |
コミュファ光 | 東海地方・長野県 |
MEGAEGG光 | 中国地方のみ |
Pikara光 | 四国地方のみ |
BBIQ光 | 九州地方のみ |
また、上記の表は、各社の公式サイトをもとにまとめた大雑把なものです。実際には、提供エリア内であっても地形や建物の問題で工事ができず、契約を断られることもあります。
建物別の正確な提供状況は、公式サイトで検索できます。申し込みを検討している人は、必ず公式サイトにアクセスして確認しましょう。
実績ある大手が運営しているか確認する
世の中には100社を超える光回線があるため、中には劣悪なサービスを提供するところや、サポート体制が不十分なところもあります。
そういった光回線を契約した場合、回線速度が遅くて満足に通信ができなかったり、トラブルが発生した際に問い合わせても全くつながらなかったりします。
契約して後悔しないためにも、大手で運営実績のある会社が提供する光回線を選びましょう。
以下、大手の会社が運営する代表的な光回線をいくつかご紹介します。
光回線名 | 運営会社 |
---|---|
ドコモ光 | NTTドコモ |
フレッツ光 | NTT東日本/西日本 |
OCN光 | NTTコミュニケーションズ |
auひかり | KDDI |
ソフトバンク光 | ソフトバンク |
NURO光 | ソニー |
ソネット光プラス | |
ビッグローブ光 | BIGLOBE |
楽天ひかり | 楽天 |
コミュファ光 | 中部テレコミュニケーション (KDDI系列) |
eo光 | オプテージ (関西電力系列) |
おすすめの光回線
解説した条件を踏まえた、おすすめの光回線を理由とともにご紹介します。下表の光回線のロゴをタップしていただければ各回線の詳しい解説に移動できます。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える5月31日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auで関西地方なら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 1年目の月額料金が約3,000円 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
auで東海地方なら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 回線速度がトップクラスに速い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ソフトバンクで戸建てなら最安 ソフトバンクのセット割が使えてお得 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクでマンションなら最安 ソフトバンクのセット割が使えてお得 ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 無条件で40,000円のキャッシュバック 引っ越し費用が何度でも無料 auやUQなど複数のセット割が使える 一番お得なキャンペーン窓口 |

ドコモユーザーならドコモ光が最安
ドコモのスマホを使っている人には、絶対にドコモ光がおすすめです!
時点でドコモユーザー向けのセット割を提供している唯一の光回線だからです。
「ドコモ光セット割」を適用することで、使っているスマホ・タブレットの1回線につき、最大1,100円の割引を受けられます。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ回線 最大1,100円割引/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:269Mbps 上り:210Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで完全無料 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・ドコモユーザーなら最安 ・工事費完全無料 ・国内シェア率No.1の光回線 |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
当サイト限定! オプション不要で20,000円還元 抽選で毎月20名にAmazonギフト券10,000円分プレゼント ▶こちらをタップ ![]() |
ドコモ光は、フレッツ光と同じ回線網を使っている光コラボです。2021年2月に契約数が700万件を突破した、人気のある回線サービスです。サポート体制がしっかりしており、信頼性が高いです。
ドコモ光はNTTの設備を使っているため、全国のほとんどの地域で利用できます。とにかくエリアが広いので、引っ越し時にも困りません。
また、 は開通工事費用が完全無料になるキャンペーンを実施しています。さらに公式と代理店のキャンペーンを組み合わせることで、最大2万円のキャッシュバックを受けられます。
セット割でスマホ料金が毎月1,100円お得
ドコモ光は、ドコモのスマホやタブレットを使っていると「ドコモ光セット割」という割引を受けられます。光回線ではなく、スマホやタブレットの利用料金が安くなる制度です。
割引額は、スマホ・タブレットの1回線ごとに550~1,100円です。「ギガホ」や「5Gギガホ」といったスタンダードなプランの場合は、1,100円割引されます。
会社によるですねぇ~
うちはドコモ光なんすけど、マンション住んでた頃は月額4500円くらいやったです!
ただ、セット割でドコモのケータイ代が1000円値引きなっとったんで、実質3500円くらいっすね!— ヱガ・ドラグノフ@雑多垢 (@dragunova_ega73) April 2, 2020
上記のツイートのように、セット割の割引額を踏まえると、ドコモ光はかなり割安で使える光回線です。
ただし、2021年3月から始まった新料金プラン「ahamo」は、セット割の対象外です。計算を間違えないようにしましょう。
また、家族の使っているドコモのスマホ回線もセット割の対象に含まれます。
両親・子ども・祖父母といった3親等以内の家族であれば、離れて暮らしていても割引できます。(最大20回線まで)
公式キャンペーンで工事費が完全無料
、ドコモ光は、工事費が完全無料になる公式キャンペーンを実施しています。
ほかの光回線と違って「実質無料」ではありません。急な解約が必要になった場合でも、あとから請求される心配がないです。
ドコモ光の工事費無料キャンペーンは不定期開催です。年に2ヶ月ほど実施しない期間があるので、早めに申し込みましょう。
ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番おトク
ドコモ光へ申し込むなら「GMOとくとくBB」の当サイト専用窓口が一番おすすめです。
通常キャッシュバック金額が5,500円のところ、20,000円になるので他の窓口よりお得に申し込めます。
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①利用者からの評価が極めて高い
- ②2万円キャッシュバックが無条件で貰える
- ③抽選で1万円分のAmazonギフト券が貰える
- ④プロバイダ24社の中で最も回線速度が速い
- ⑤高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ⑥開通工事費が無料になる
- ①利用者からの評価が極めて高い
- ②2万円キャッシュバックが無条件で貰える
- ③5/23~5/31の9日間限定キャンペーン中
- ④抽選で1万円分のAmazonギフト券が貰える
- ⑤プロバイダ24社の中で最も回線速度が速い
- ⑥高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ⑦開通工事費が無料になる
さらに5月23日~31日の9日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
ドコモ光を利用するならGMOとくとくBBから申し込みましょう!
GMOとくとくBBはこちら

【ヒカリク限定】抽選で毎月20名様にAmazonギフト券10,000円分プレゼント
当サイトを経由してGMOとくとくBBに申し込んだ人のうち、抽選で毎月20名様にAmazonギフト券10,000円分がプレゼントされるキャンペーンを実施中です!
応募方法は、GMOとくとくBBのページからドコモ光に申し込んだ後の確認電話で「ヒカリクを見た」と伝えるだけです。
他のサイトでは実施していないヒカリク限定のキャンペーンです!キャッシュバックと合わせると合計30,000円還元のチャンス合計35,000円還元のチャンスなので、ぜひとも活用してください!
auユーザーならauひかりが安い
auのスマホユーザーならauひかりが安くておすすめです。スマホ料金が安くなる「auスマートバリュー」という割引を受けられます。
また、auひかりは回線の品質も良いため、利用者からの評価がかなり高いです。
総合評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,610円 |
スマホセット割 | au |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:375Mbps 上り:268Mbps |
対応エリア | 関西・東海以外 ※マンションは全国対応 |
特徴 | ・独自回線で回線速度が速い ・工事費実質無料 ・キャッシュバック特典あり |
お得な申し込み窓口 | ▶NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶auひかりの評判を詳しく見る |
▶auひかりのキャンペーン情報 |
auひかりは、キャッシュバック特典がとても豪華です。ネットに申し込むだけで4万円以上、auひかり電話を同時契約すれば5万円以上の現金がもらえます。
さらに、他社から乗り換える場合は、30,000円まで違約金を負担してくれます。
また、回線速度が速いこともauひかりの特徴です。他の光回線は200Mbpsほどしか出ませんが、auひかりは平均300Mbps以上です。
ただし、auひかりには、全国対応ではないという欠点があります。主な未提供エリアは、関西・東海地方です。
北海道・東北 | 北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 新潟/富山/石川/山梨/長野/福井 |
関西 | – |
中国 | 鳥取/島根/岡山/広島/山口 |
四国 | 徳島/香川/愛媛/高知 |
九州 ・沖縄 | 福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島 |
auのスマホを使っていて、非対応エリアに住んでいる人は、eo光・コミュファ光・ビッグローブ光がおすすめです。KDDIと提携しているので、スマホセット割が使えます。
auスマートバリューでauスマホの料金が最大1,100円割引
auひかりは、auのスマホやタブレットを使っていると、auスマートバリューという割引を受けられます。光回線ではなく、スマホやタブレットの利用料金が安くなる制度です。
割引額は、スマホ・タブレットの1回線ごとに550~1,100円です。契約プランによって変わり、例えば、ピタットプラン5Gなら550円、データMAX5Gでは1,100円の割引です。
同じ家に住んでいる家族のau回線も割引対象です。最大10回線まで割引できるので、ファミリー世帯や、1人で複数持ちしている人は、かなりお得です。
auひかりはNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得
auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。
ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大6.2万円最大7.6万円のキャッシュバックがもらえます。
NNコミュニケーションズのメリット
- ①キャッシュバック率が99%と非常に高い
- ②最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円キャッシュバック(5/31まで)
- ③利用者からの評価が極めて高い
- ④工事費が実質無料になる
- ⑤KDDIから13期連続で表彰されている
- ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結
実際にキャッシュバック率を比較したデータを見ると、他の代理店より圧倒的に高いことがわかります。
どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!
関西地方のauユーザーはeo光が安い
auひかりのエリア外である関西地方ではeo光がおすすめです。auひかりと同様に、auスマートバリューでスマホ料金を安くできます。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 1~2年目:3,326円 3年目以降:3,876円 |
戸建て月額料金 | 1年目のみ:3,280円 2年目以降:5,448円 |
スマホセット割 | au |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:452Mbps 上り:297Mbps |
対応エリア | 関西地方 福井県 |
特徴 | ・1~2年目の月額料金が割引 ・工事費実質無料 ・10,000円の商品券プレゼント |
お得な申し込み窓口 | ▶eo光の公式サイト![]() |
関連記事 | ▶eo光の評判を詳しく見る |
▶eo光のキャンペーン情報 |
eo光は、関西電力のグループ会社「オプテージ」が運営している光回線です。独自回線系で回線速度が速いのが特徴で、平均速度は、下り376Mbps、上り301Mbpsもあります。
また「eo暮らしスタート割」という新規契約者向けのキャンペーンを実施しており、1~2年目の月額料金が無条件で割引されるのも大きな特徴です。
eo光は、KDDIの提携企業でもあります。このため、auひかりと提供エリアが被らないようになっています。関西に住んでいて、auひかりを申し込めなかった場合は、eo光を代わりにするのがおすすめです。
1~2年目は月額料金が割引される
eo光は、eo暮らしスタート割という公式のキャンペーンを実施しており、1~2年目の月額料金が安いです。
マンションは1~2年目の料金が550円安くなり、戸建ての場合は1年目が2,200円安くなります。
契約年数ごとの月額料金をまとめると、以下のとおりです。
1年目 | 2年目 | 3年目以降 | |
---|---|---|---|
マンション | 3,326円 | 3,876円 | |
戸建て | 3,280円 | 5,448円 | 5,274円 |
光回線サービスの月額料金の相場は、マンションで約4,500円、戸建てで約5,500円です。eo光は、割引がなくなったとしても、料金が安いことが分かります。
auのスマホ料金が毎月1,100円割引される
eo光では、auひかりと同じように、auスマートバリューというスマホセット割を適用できます。eo光を運営している会社が、KDDIグループと提携しているからです。
えっと、#auひかり って全国展開してましたっけ?関東圏、中部圏だけかと思っていた私は古いのかな。関西は、#eo光 があるので進出していないはずです。その代わり、eo光とスマートバリューが効きます。
— morisongz (@morisongz) February 15, 2021
auスマートバリューは、auのスマホやタブレットの回線料金が最大1,100円安くなる割引制度です。
割引額はスマホのプランによって変わります。例えば、ピタットプラン5Gなら550円、データMAX5Gでは1,100円割引されます。
また、同じ家に住んでいるなら、家族の使っているau回線も割引対象です。最大10回線まで割引できるので、ファミリー世帯や、1人で複数持ちしている人は、さらにお得です。
最もおすすめなキャンペーン窓口
eo光は公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。公式以外の窓口は代理店のライフイノベーションのみですが、キャンペーン内容が全く同じだからです。
内容が同じなら、公式サイトから直接申し込んだほうが簡単に手続きできるので、あえて代理店経由で申し込む必要はないです。
以下、キャンペーン内容をご紹介します。マンションと戸建てで内容が違うので、それぞれ分けて記載します。
- ①商品券3,000円分
- ②他社の解約費用を1.5万円まで負担してくれる
- ③開通時の工事費が実質無料になる
- ①商品券1万円分か家電がもらえる
- ②他社の解約費用を5万円まで負担してくれる
- ③開通時の工事費が実質無料になる
特に注目したいのが、他社から乗り換える際にかかる解約費用を負担してくれる特典です。違約金や工事費の残債を負担してくれるので、だいたいの請求をカバーできます。
お得な特典が受けられるので、eo光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
東海地方のauユーザーはコミュファ光が安い
auひかりのエリア外である東海地方ではコミュファ光がおすすめです。
auスマートバリューを適用できるので、auひかりと同じようにスマホ料金を最大1,100円割引できます。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 1年目:3,380円 2年目以降:4,000円 |
戸建て月額料金 | 1年目:3,980円 2年目以降:5,215円 |
スマホセット割 | au |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:474Mbps 上り:317Mbps |
対応エリア | 東海地方 長野県 |
特徴 | ・回線速度がトップクラスに速い ・工事費実質無料 ・代理店のキャッシュバックあり |
お得な申し込み窓口 | ▶NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶コミュファ光の評判を見る |
▶コミュファ光の料金詳細を見る |
コミュファ光は、KDDIグループの「中部テレコミュニケーション」が運営している光回線です。もともとは中部電力グループだったため、東海地方を中心にサービスを提供しています。
自動更新ありの2年定期契約で申し込むと、公式キャンペーンの「コミュファ光スタート割」が自動適用され、ほかの光回線よりも安く使えます。
月額料金が相場よりも安い
現在、コミュファ光は「コミュファ光スタート割」という公式キャンペーンを展開しており、月額料金がとても安いです!
コミュファ光の月額料金を、他社の光回線と比較しました。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
コミュファ光 | 1年目:3,980円 2年目~:5,215円 |
1年目:3,380円 2年目~:4,000円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 4,455円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
NURO光 | 5,200円 | |
フレッツ光 | 約6,500円 | 約5,000円 |
コミュファ光の1年目の料金をドコモ光と比べると、戸建てなら1,740円、マンションでは1,020円も安いです!
適用条件は、自動更新ありの2年定期契約で申し込むだけなので、必ず適用させたほうがいいです。
最もお得なキャンペーン窓口
コミュファ光も最もお得な申し込み窓口は代理店のNNコミュニケーションズです。
公式キャンペーンの「初期費用無料キャンペーン」や「コミュファ光スタート割」などに加えて、代理店独自のキャッシュバックを受けられるからです。
以下で、申し込み窓口ごとのキャッシュバック金額や条件についてまとめてみました。
金額 | 受取時期 | |
---|---|---|
NN コミュニケーションズ |
最大35,000円 | 2ヶ月後 |
フルコミット | 最大35,000円 | 7ヶ月後 |
グローバルキャスト | 最大30,000円 | 7ヶ月後 |
BIGLOBE | 5,000円 | 11ヶ月後 |
代理店の中で、NNコミュニケーションズがおすすめな理由は以下の通りです。
おすすめ理由
- ・最大35,000円のキャッシュバック
- ・最短2ヶ月後に受け取れる
以下、2つの理由について詳しく解説していきます。
最大35,000円のキャッシュバック
NNコミュニケーションズ経由でコミュファ光を契約すると、最大35,000円のキャッシュバックが貰えます。
もらえる金額は窓口の中で最も高く、マンションが35,000円、戸建てが30,000円です。有料オプションに加入する必要も一切ないので、申し込めば誰でももらえます。
最短2ヶ月後に受け取れる
NNコミュニケーションズから申し込むと、コミュファ光が開通してから最短2ヶ月後にキャッシュバックがもらえます。2ヶ月後という期間は、代理店の中で最短です。
また、キャッシュバック申請方法も簡単です。申し込み時に振込口座を伝えるだけで済むので、手続きを忘れる心配もないです。
コミュファ光と契約するなら、代理店のNNコミュニケーションズから申し込みましょう。
NNコミュニケーションズの窓口
ソフトバンクユーザーで戸建てならNURO光が最安
ソフトバンクのスマホを使っている人で戸建てに住んでいるならNURO光がおすすめです。
ソフトバンクのスマホ料金が安くなる「おうち割 光セット」のほか、月額料金の割引や、高額なキャッシュバックなども実施しているため、実はソフトバンク光よりもおすすめです。
しかも、NURO光は最大速度が2Gbpsで、平均速度も459Mbpsとかなり速いです。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 基本は5,200円 まれに2,090~2,750円 |
戸建て月額料金 | 5,200円 |
スマホセット割 | ソフトバンク |
最大速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:478Mbps 上り:413Mbps |
対応エリア | 北海道・関東・関西・ 東海・中国・九州 |
特徴 | ・回線速度が最速レベル ・工事費実質無料 ・キャッシュバック特典あり |
お得な申し込み窓口 | ▶NURO光公式サイト |
関連記事 | ▶NURO光の評判を詳しく見る |
▶NURO光のキャンペーン情報 |
NURO光の欠点は、提供エリアがかなり限定的という点です。「ダークファイバー」という特殊な回線を使っているため、開通前に特殊な工事が必要で、提供できない地域が多いです。
とくに、マンション用のプランである「NURO光 for マンション」を契約できるケースはまれです。集合住宅の場合でも、戸建てと同じ月額5,200円の契約になることがほとんどです。
北海道・東北 | 北海道 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 愛知/静岡/岐阜/三重 |
関西 | 大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良 |
中国 | 広島/岡山 |
四国 | – |
九州 ・沖縄 | 福岡/佐賀 |
最大速度が下り2Gbpsの超高速通信
NURO光は、スタンダードな契約プランでも、下りの最大速度が2Gbpsになっている光回線です。ほとんどの光回線は最大速度1Gbpsなので、大きな特徴です。
最大速度だけでなく、実測値(利用者の平均速度)で比べても、NURO光はほかの光回線よりも速いです。
最大速度 | 平均速度 | |
---|---|---|
NURO光 | 2Gbps | 459Mbps |
ドコモ光 | 1Gbps | 217Mbps |
auひかり | 1Gbps | 369Mbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 242Mbps |
フレッツ光 | 1Gbps | 220Mbps |
実際に、459Mbpsの回線速度が必要になるケースは少ないですが「速度の速さを優先したい!」という人にはおすすめの光回線です。
やっぱりNURO光爆速で楽しいー!
工事も言われてるほど遅くはなかったしー
(自分は1ヵ月ほど ちなみに自分が番地の記載ミスをしていくらか遅くなってこれ)
夜でも900Mbpsくらいは出るし安定してる
グラブルは結構速度変わった!
原神はPCスペックがやや追いついていないかもしれない— しずむ (@sizumusizumu) October 25, 2020
上記のツイートのように、900Mbps近くまで速度が出ている人もいます。オンラインゲーム、動画配信、リモートワークといったあらゆる用途に役立ちます。
ソフトバンクのスマホ料金が毎月1,100円割引される
NURO光では、ソフトバンクのスマホ料金が550~1,100円安くなる「おうち割 光セット」を適用できます。
割引の内容は、後述するソフトバンク光と同じで、使っているスマホの契約プランによって変わります。
「データプラン・メリハリ」「データプラン・ミニフィット」「データ定額5GB/20B/50GB」といった契約の場合は1,100円割引です。
「データ定額ミニ」や「パケットし放題フラット for 4G LTE」といったプランだと、550円割引です。
おうち割の割引は、ソフトバンクの1回線ごとに適用されます。家族全員がソフトバンクを使っていたり、スマホとタブレットの2台持ちしている人は、それぞれの料金が割引されます。
工事が2回あるので利用開始までが長い
NURO光には開通工事が2回あるため利用開始までの待機期間が長いという欠点があります。工事が2回もあるのは、NURO光が独自の設備を使っているからです。
屋外と屋内の工事を別々の日程でするので、申し込みから開通まで2ヶ月ほどかかることもあります。新居への入居とあわせてネット環境を整えたい人は、なるべく早めに申し込んだほうが良いです。
「ネット開通まで長期間待てない!」という人向けには、格安でポケットWi-Fiのレンタルもしています。
NURO光の申し込み窓口は公式サイトが一番おすすめ
NURO光に申し込むなら公式のキャンペーンページを窓口にするのが一番おすすめです!
高額キャッシュバックをはじめ、さまざまなメリットを受けられるからです。
NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由
- ①オプション不要で4.5万円キャッシュバック
- ②44,000円分の工事費が実質無料になる
- ③ネットや光電話の設定サポートが無料
- ④申し込みと同時に工事日を選択できる
- ⑤高速無線LAN機能が無料で利用可能
NURO光のキャンペーンページを窓口にすると無条件で45,000円のキャッシュバックをもらえます!
しかも、追加オプションの加入といった条件は一切ありません!
適用条件 | キャッシュバック | |
---|---|---|
公式サイト | なし | 45,000円 |
価格.com | 41,370円 | |
ライフサポート | 36,000円 | |
アウンカンパニー | 光電話オプション加入 | 35,000円 |
ほかの窓口から申し込むと、キャッシュバックのためにオプション加入が必要だったり、そもそもの還元額が低かったりします。
公式キャンペーンの45,000円という金額は、NURO光で貰えるキャッシュバックの中で最高額です!ぜひ活用しましょう!
44,000円の工事費が実質無料になる
NURO光は、公式サイトのキャンペーンページから申し込むことで、開通工事費が実質無料になります!
本来ならば、NURO光の工事費は44,000円と高額です。3年契約の場合は1,222円の36回払い、2年契約は1,833円の24回払いです。
キャンペーンを利用することで負担をゼロにできるのは、大きなメリットです。
開通工事までの待機期間を最短にできる
NURO光は、公式サイトから申し込むことで開通までの待期期間を最も短くできます!
公式のキャンペーンページなら、申し込みと同時に工事日を指定できるからです。
代理店をとおしてNURO光に申し込んでしまうと、仲介業者があいだに入るため、工事日の決定に余計な手間がかかってしまいます。
NURO光は開通までの期間が長い光回線です。しかし、公式の窓口から申し込めば、待期期間を最短にできます!
ソフトバンクユーザーでマンションならソフトバンク光が最安
ソフトバンクのスマホを使っていてマンションに住んでいるならソフトバンク光がおすすめです。また、戸建てでNURO光が契約できない場合にもおすすめできます。
キャンペーンや回線速度はNURO光よりも劣りますが、スマホ料金が安くなる「おうち割 光セット」を使えます。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ソフトバンク ワイモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:299Mbps 上り:192Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
特徴 | ・キャッシュバック特典あり ・工事費実質無料 ・他社の違約金補助あり ・ワイモバイルも割引対象 |
お得な申し込み窓口 | ▶エヌズカンパニー |
関連記事 | ▶ソフトバンク光の評判を見る |
▶ソフトバンク光のキャンペーン |
ソフトバンク光は、フレッツ光の回線網を使っている光コラボのうちの1つです。全国のほとんどの地域で利用できます。
また、他社から乗り換えで契約する場合には、最大10万円まで違約金を負担してくれます。
セット割でソフトバンクのスマホ料金が最大1,100円割引
ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホを使っているとセット割を受けられます。割引額は、1回線あたり月550~1,100円で、スマホのプランによって異なります。
「データプラン・メリハリ」「データプラン・ミニフィット」「データ定額5GB/20B/50GB」といったオーソドックスな契約の場合は1,100円割引です。
「データ定額ミニ」や「パケットし放題フラット for 4G LTE」などの少し前の契約プランでは、550円割引です。
ケータイがソフトバンクなのもあってソフトバンク光に乗り換えた。
セット割で安くなる分速度は期待してなかったけど、フレッツ光より5倍は速くなったww— D-chi (@Dchi12) July 9, 2020
また、同じ家に住んでいる家族のソフトバンク端末も割引対象です。ファミリー世帯や、スマホとタブレットの複数台持ちをしている人は、割引額が大きくなります。
最大10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
ソフトバンク光は、他社の解約にかかった費用を還元してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施しています。
ソフトバンク光に違約金本体代一切負担なしで変更できました!
— ひろき@歩いて日本一周 (@hirokikurauchi) October 19, 2020
他社の解約で発生した違約金・撤去工事費などを最大10万円までキャッシュバックしてくれます。解約費用が10万円を超えることはまずないので、解約費用の自己負担がなくなると考えていいです。
還元対象になる費用については、以下にまとめました。
対象になるもの
- ・回線の違約金(ポケットWi-Fiも含む)
- ・プロバイダの違約金
- ・回線や電話撤去工事費
- ・フレッツ光以外の開通工事費の残債
- ・ポケットWi-Fi端末の割賦残債
- ・事業者変更承諾番号発行手数料
- ・アナログ電話復活工事費
見ての通り、ほとんどの解約費用は補助してもらえます。
公式キャンペーンで工事費用が実質無料
ソフトバンク光は、公式のキャンペーンで工事費が実質無料になります。
実質無料というのは、分割払いの請求額と同じ金額を毎月割引するという仕組みです。ソフトバンク光の場合は、実際の工事費が26,400円の24回払いで、24ヶ月間にわたって毎月1,100円ずつ割引されます。
普通為替でまとめて受け取ることも可能ですが、普通為替の場合は不課税になるので総額が24,000円になります。
最もお得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光の最もお得な申し込み窓口は代理店のエヌズカンパニーです。公式の工事費実質無料キャンペーンに加えて、代理店独自のキャッシュバックを受けられるからです。
以下、申し込み窓口ごとのキャッシュバック金額や条件についてまとめてみました。
金額 | オプション 加入 |
受取時期 | |
---|---|---|---|
エヌズ カンパニー |
36,000円 | 不要 | 2ヶ月後 |
ポケット モバイル |
50,000円 | 要 | 6ヶ月後 |
STORY | 80,000円 | 要 | 10ヶ月後 |
ブロード バンドナビ |
76,000円 | 要 | 8ヶ月後 |
ライフ バンク |
75,000円 | 要 | 10ヶ月後 |
公式サイト | なし | – |
代理店の中で、エヌズカンパニーがおすすめな理由は以下の通りです。
おすすめ理由
- ・余計なオプション加入が不要
- ・最短2ヶ月後に受け取れる
以下、2つの理由について詳しく解説していきます。
余計なオプション加入が不要
エヌズカンパニーの特徴は、余計なオプション加入なしで高額キャッシュバックがもらえることです。申し込むだけで条件を満たせます。
例えば、金額が最も高いSTORYでは、8万円のキャッシュバックをもらう条件として、8個の有料オプションに加入する必要があります。
さらに、特典がもらえるのは10ヶ月後です。10ヶ月間のオプション費用は45,702円なので、キャッシュバックをもらっても、手元に34,298円しか残りません。
以上の理由から、条件なしでキャッシュバックをもらえる窓口を選ぶことが重要です。
最短2ヶ月後に受け取れる
エヌズカンパニーのキャッシュバックは、ソフトバンク光が開通してから最短2ヶ月後にもらえます。2ヶ月という期間は、代理店の中で最短です。
期間が短いほど、キャッシュバックをもらい損ねるリスクも少なくなるので、良心的な条件と言えます。
また、キャッシュバック申請方法も簡単です。申し込み時に振込口座を伝えるだけで済むので、手続きを忘れる心配もないです。
ソフトバンク光と契約するなら、代理店のエヌズカンパニーから申し込みましょう。
格安スマホユーザーにはビッグローブ光がおすすめ
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
戸建て月額料金 | 5,478円 ※初月無料 |
マンション月額料金 | 4,378円 ※初月無料 |
スマホセット割 | au UQモバイル BIGLOBEモバイル |
平均速度 | 下り:265Mbps 上り:203Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※実質無料になる |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・基本料金が安い ・高額キャッシュバックが貰える ・工事費が実質無料 |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶ビッグローブ光の評判を見る |
格安スマホを利用している人におすすめの光回線はビッグローブ光です。全国対応の光回線で、月額料金が安いです。さらに、高額キャッシュバックがもらえます。
老舗プロバイダのビッグローブが運営しています。信頼度と知名度がともに高く、ユーザーが多いです。
また、ビッグローブ光を公式サイトから申し込むと、WiFiルーターが12ヶ月無料でレンタルできます。今申し込むと、キャッシュバック以外にも良いキャンペーン特典を受けられます!
複数のスマホセット割が適用できる
対象キャリア | スマホ料金の 割引額 |
|
---|---|---|
auスマート バリュー |
au | -1,100円 |
auセット割 | au | -1,320円 |
自宅 セット割 |
UQ モバイル |
-858円 |
光☆SIM セット割 |
BIGLOBE モバイル |
-330円 |
ビッグローブ光は複数のスマホセット割に対応しています。上表で割引対象になるキャリアや割引額をまとめました。
BIGLOBEモバイルとのセット割が適用できるのが特徴です。ビッグローブ光は格安SIMのスマホ料金を割引できる数少ない光回線です。
また、auやUQモバイルとスマホセット割が利用できます。ビッグローブ光は全国対応なので、auひかりやeo光といった地域限定の光回線が契約できないときにもおすすめです。
ビッグローブ光は公式サイトから申し込むのが一番おすすめ
ビッグローブ光に申し込むなら公式サイトが最もおすすめです!
代理店よりも高額なキャッシュバックがもらえるだけでなく、特典総額が最大66,400円分76,400円分もあるからです。
ビッグローブ光の公式サイトがおすすめな理由
- ①無条件で40,000円のキャッシュバック
- ②最大19,800円の工事費が実質無料になる
- ③WiFiルーターが12ヶ月間無料レンタル
- ④月額料金の割引特典も選べる
- ⑤ウイルス対策ソフトが最大2ヶ月無料
- ①無条件で40,000円のキャッシュバック
- ②更に追加で10,000円が貰える(5/30まで)
- ③最大19,800円の工事費が実質無料になる
- ④WiFiルーターが12ヶ月間無料レンタル
- ⑤月額料金の割引特典も選べる
- ⑥ウイルス対策ソフトが最大2ヶ月無料
どれだけ公式サイトがお得なのか、主な代理店のキャンペーンと比較してみました。
キャッシュバック | WiFiルーター | |
---|---|---|
ビッグローブ光 公式 |
40,000円 + 10,000円 |
12ヶ月無料 |
ライフサポート | 37,000円 | × |
NEXT | 35,000円 | 6ヶ月無料 |
ブロード バンドナビ |
35,000円 | 6ヶ月無料 |
NNコミュニ ケーションズ |
26,000円 | × |
キャッシュバック | WiFiルーター | |
---|---|---|
ビッグローブ光 公式 |
40,000円 + 10,000円 |
12ヶ月無料 |
ライフサポート | 12,000円 | × |
NEXT | 10,000円 | 6ヶ月無料 |
ブロード バンドナビ |
10,000円 | 6ヶ月無料 |
NNコミュニ ケーションズ |
10,000円 | × |
上表の通り、公式サイトなら最高額4万円のキャッシュバックがもらえます!
新規と転用・事業者変更で金額が変わらないのは公式サイトだけです。代理店経由の場合、新規と比べて約3万円も少なくなります。
加えて、WiFiルーターの無料期間も12ヶ月と最長です。そもそも無料にならない窓口も多いので、地味ながら嬉しい特典です。
更に5月24日~30日の7日間限定で10,000円の増額キャンペーンを実施中です!申し込み時にクーポンコード「PKT」を入力すれば誰でも受け取れます。
どこよりもお得な特典を受けられるので、ビッグローブ光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう!
ビッグローブ光の公式サイトはこちら