- レオパレスで光回線は引けるの?
- レオネットは他のネット回線と比べてどう?
- 引く光回線はどれが良い?
レオパレスには、独自のインターネット回線「レオネット」が完備されています。工事も不要で入居日から使えるのがメリットです。
しかし、レオネットは回線速度で悪いとの評判が多く、別で光回線の契約を考えている人も少なくないと思います。
この記事では、レオパレスで光回線の導入を検討している人に向けて「実際に引けるかの確認方法」「回線速度は遅いのか」「引けない時の対処法」など、すべての疑問を解決します。
当サイト「ヒカリク」の管理人。各光回線やモバイルWi-Fiのプランを比較することが日課。お得なプランがすぐに判断できる。
![]() |
月額料金が最安クラスの光回線 基本料が相場より約1,000円安い WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で3.6万円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ドコモユーザーなら最安の光回線 ドコモのセット割に唯一対応 開通までモバイルWiFiが無料3/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 当サイトなら45,000円&工事費無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
目次
レオパレスは光回線を引けないケースが多い
注意事項をまとめた規約が厳しいため光回線の契約が難しい
レオパレスでは、開通工事についてまとめた注意事項(規約)が厳しいため光回線の契約が難しいです。
工事の際、建物に穴を空けたり、ビス止めをすることが禁止されています。このため、多くのレオパレスでは光ファイバーケーブルを引けず、光回線を導入できません。
レオパレスの光回線開通に関する注意事項
- ・建物に穴を空けたりビス止めはNG
- ・設置機器は退居時に全撤去が必要
- ・美観を損ねる工事はNG
- ・住民の迷惑になる工事はNG
- ・配線盤が施錠されている場合は連絡が必要
エアコンのダクト穴を利用した引き込みなら問題ない
工事の際は、建物に傷・穴等を開けるビス止めなどの工事はお断りしています。
エアコンのダクト穴を利用するなど、ビス止めをおこなわないようお願いいたします。
工事の時、エアコンのダクト穴を利用した引き込み方法であれば、規約に違反せず光回線を導入できます。
穴を空けない工事であれば、レオパレスに光回線を契約するハードルはかなり低いです。事前に、工事内容を問い合わせてみるのが良いでしょう。
注意事項を厳守していればレオパレスへの連絡は不要
注意事項を厳守いただければ、弊社への連絡は必要ございません。
光回線を導入する際、注意事項を厳守していればレオパレスへの連絡は不要です。
工事に関する電話がかかってきたときに、レオパレスに住んでいることをきちんと説明し、注意事項の内容を伝えておきましょう。
光回線の開通にかかわる費用は入居者負担
取付時に発生する費用については、入居者様のご負担になります。
光回線の利用に際して必要になる費用は、入居者が全額負担します。レオパレスはいっさいサポートしてくれません。
光回線の開通には、初期費用として、工事費と事務手数料がかかります。ただし、光回線のなかには工事費を実質無料にする割引特典を実施しているところもあります。
また、レオパレスに光回線を導入した場合は、退去時に機器の撤去が必要です。部屋の状態を元通りにする必要があるためです。
すでに光回線の設備があるレオパレスなら許可不要で光回線を契約できる
すでに光回線の設備があるレオパレスなら、別途許可を貰う必要なく光回線を契約できます。
自分の住んでいる物件の設備状況については、レオパレスに問い合わせると確認できます。
ただし、導入されている設備はNTTのものが多く、フレッツ光や光コラボ以外の光回線は、契約できない可能性が高いです。とくに、auひかりやNURO光を契約できる物件はほとんどありません。
実際にレオパレスに光回線を引けた人たちの体験談
やっと光回線の工事始まった。
レオパレスなのでエアコンのダクトから配線入れ込んでいます。 pic.twitter.com/1AjHBUN98y— ⭐るいんあ~る⭐ゲーム実況者 (@K4eLBUEKN1QQIzD) March 7, 2022
レオパレスに光回線引き込むって言う荒技が罷り通ったんだけどやばない?
— ゆた@内本 (@youlivepsp) January 10, 2022
上記は、実際にレオパレスでも光回線を導入できた人の声です。
2022年には、ほんの数件しかツイートがありませんでした。体験談が少ないことから、光回線を引けないケースが多いことがわかります。
レオネットと他の光回線の性能比較
月額料金は他の光回線よりレオネットのほうが安い
マンション 月額料金 |
戸建て 月額料金 |
|
---|---|---|
レオネット | 無料プラン:0円 ベーシックプラン:3,630円 ライトプラン:2,640円 |
|
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
auひかり | 3,740~5,500円 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
楽天ひかり | 1年目:1,980円 2年目以降:4,180円 |
1年目:3,080円 2年目以降:5,280円 |
とくとくBB光 | 3,773円 | 4,818円 |
回線速度は他の光回線が圧倒的に速い
最大速度 | 平均速度 | Ping値 | |
---|---|---|---|
レオネット | 100Mbps | 60.5Mbps | 20.1ms |
ドコモ光 | 1Gbps | 269Mbps | 21.6ms |
auひかり | 1Gbps | 409Mbps | 22.2ms |
ソフト バンク光 |
1Gbps | 315Mbps | 17.0ms |
NURO光 | 2Gbps | 501Mbps | 13.4ms |
楽天ひかり | 1Gbps | 242Mbps | 24.3ms |
とくとくBB光 | 1Gbps | 268Mbps | 21.7ms |
上表は「みんなのネット回線速度」というユーザーの実際の回線速度を収集しているサイトを参考に、回線業者ごとの最大速度・平均速度・Ping値を比べたものです。
レオネットは、みんなが集計している固定回線の中で最も遅いことが一目瞭然です。安定したネット環境を手に入れたい人は、光回線を契約一択です。
- 最大速度と平均速度の違いとは
- 最大速度はそれぞれの光回線が出せる速度の最大(理論値)です。平均速度は利用者が平均的に出てる速度なので、最大速度よりも基本的に遅いです。
回線速度を見る際は、最大速度よりも平均速度を見るとどの程度の速度が出るのかが分かるのでおすすめです。
- Ping値とは
-
サーバーから反応が返ってくる時間 10ms 10ミリ秒かかる 30ms 30ミリ秒かかる 応答速度を表すPing値とは、自分の端末から送ったデータに対して、相手のサーバーから反応が返ってくる速さを表す値です。
Ping値が小さいほど、サーバー間で返ってくる反応速度が速いです。Ping値が高いと、入力やゲーム内の動作にラグが生じるので、ネット対戦がかなり不利になります。
レオパレスに完備されているレオネットとは
レオネットの基本情報
無料プラン | ベーシック プラン |
ライトプラン | |
---|---|---|---|
月額料金 | – | 3,630円 | 2,640円 |
ネット利用 | 一部サービスのみ可能 | 無制限 | 無制限 |
WiFi利用 | 不可 | 可 | 可 |
最大速度 | 100Mbps | ||
平均速度 | 下り:60.5Mbps 上り:67.7Mbps |
||
契約方法 | – | サイトかアプリ | 入居時に店舗で契約 |
支払い方法 | – | クレジットカード LEONETポイント 家賃払い |
家賃払い |
スマホ セット割 |
なし | ||
特典 | なし | ||
特徴 | youtube AbemaTV GYAOが視聴可能 |
ライトの内容+ U-NEXT一般作品見放題 雑誌読み放題 |
無料の内容+ WiFiが使い放題 |
レオネットは、レオパレスが常設している独自のインターネット回線です。ドコモ光やソフトバンク光、ビッグローブ光のような、いわゆる「光コラボ」ではありません。
無料プランは限られた範囲でしかネットを使えない
レオネットには無料プランが存在しますが、限られた範囲でしかネットを利用できません。
無制限でネットを使いたい人は有料プランの「ベーシック」か「ライト」を契約する必要があります。また、無料プランではWiFi接続も利用不可です。
ライトプランに申し込めるのは入居時だけ
レオネットのライトプランに申し込めるのは、入居時だけです。
入居した後に有料プランを契約したくとも、選べるのはベーシックプランのみなので注意しましょう。
光回線を使わずにレオネットを利用している人の口コミ
- ・無料プランで動画を視聴できる
- ・回線速度はとても遅い
- ・Ping値が高くてマルチプレイができない
- ・トラブル時の復旧に1週間ほどかかる
無料プランで動画を視聴できる
レオパレスでは、無料プランでyoutubeやAbemaTVなど動画を視聴できます。
テレビを使って大画面で動画を見たい人にはおすすめで、無料プランとしては満足してる人も多いようです。
やたーーーーー!
レオネットあるからYouTubeが無料で見れる! pic.twitter.com/d98swjz4kU
— ちーちゃんのほっぺ (@punipuni069) September 6, 2021
レオネットでYouTube無料で見られるのを最終日に知った…
— チン🌻ボブちゃん (@nicemiddletwoos) May 14, 2022
回線速度はとても遅い
レオパレスのネット回線の口コミの中で特に多かったのは「回線が遅い」です。レオネットを利用した多くの人が回線速度に対して不満に思っています。
ネット利用以前に、接続すら安定しないなどの事案が発生しているのも見受けられました。
レオネットさんくそ遅いんですけどなんでですか
— 真咲🍆 (@m_arin192) July 19, 2022
レオネットくんせめて接続くらいは安定させてくれ
— とーぐ✌️ (@togtogRinze) July 19, 2022
ping値が高すぎるのでオンラインゲームは遊べない
レオパレスのネット回線は安定しなさから、Ping値の高さも不満として挙がっています。FPSなどの対人ゲームでは重要なPingが高くてラグが凄いようです。
対人系のオンラインゲームを良くプレイする人は、レオパレスのネット回線の使用を避けるのがおすすめです。
言い訳になるけど、レオパレス回線だからpingとかFPS不安定なんですすいません……
— CR_おちりchan_LOG (@ultimate_DK42) March 13, 2022
レオパレスに来てLoLのping上がりました
— こんぺいと (@konpeto_0327) March 23, 2014
トラブル時の復旧に1週間ほどかかる
レオパレスのネット回線は、ネットトラブルが起きた時に復旧が遅いと口コミにありました。
トラブル発生当初の予定されていた目途通りに終わらないことも多くあり、10日経っても復旧されないこともあるようです。普段からネットをよく利用する人にとっては致命的です。
レオパレスさーん、当初「最長で4,5日掛かる」と言ってたネット復旧、10日経ってまだ何もしてないそうですがどういうことでしょうか?あと3日経たないと現地にすら来ず、更にそこから日数掛かるかもしれんってそりゃないわ
やっぱりレオパレス。
— 最弱流 (@celica_ss3) July 18, 2022
レオパレスの回線復旧最大1週間かかるらしく
ストレスで胃に穴あくわ
家帰って動画も見れないとか╮(´・ᴗ・` )╭ピーヤ— とむ?🍣🍫 (@KSan_7) October 5, 2019
導入可能ならレオネットよりも光回線を利用するのがおすすめ
光回線がおすすめの理由
- ・回線速度がレオネットより圧倒的に速い
- ・複数の端末を繋げても大丈夫
- ・料金が約1,000円前後しか変わらない
- ・キャッシュバックが貰える光回線もある
レオネットと光回線なら「光回線を利用するのが断然おすすめ」です。レオネットよりも快適にネット回線を利用できるので、実際の利用者からの評判も良いです。
レオパレスに住んでいると工事ができない可能性もありますが、工事の許可が貰えた場合には必ず光回線にしましょう。
レオパレスに光回線を契約できるか確認する方法
- ①光回線の導入状況を管理会社に確認する
- ②希望の光回線の提供エリアを確認する
- ③工事業者に工事の内容を確認する
光回線の導入状況を管理会社に確認する
まずは、自身が住んでいるレオパレスの光回線導入状況を管理会社に確認しましょう。
光回線の設備が既に導入されている場合は、許可を貰う必要なく光回線を契約できます。
希望の光回線の提供エリアを確認する
光回線の契約には、契約を希望する光回線の提供エリアを確認する必要もあります。
東日本エリアと西日本エリアでそれぞれ調べられるサイトが異なるので、自身がお住いのエリアが提供エリアになっているのかどうか調べてから契約に移りましょう。
提供エリアが調べられる検索ページまとめ
エリア検索ページ | |
---|---|
光コラボ フレッツ光 (東日本) |
NTT東日本公式サイト |
光コラボ フレッツ光 (西日本) |
NTT西日本公式サイト |
NURO光 | NURO光公式サイト![]() |
auひかり | auひかり公式サイト |
コミュファ光 | コミュファ光公式サイト(戸建て) |
コミュファ光公式サイト(集合住宅) | |
eo光 | eo光公式サイト |
メガエッグ光 | メガエッグ光公式サイト(戸建て) |
メガエッグ光公式サイト(集合住宅) | |
ピカラ光 | ピカラ光公式サイト |
BBIQ光 | BBIQ光公式サイト |
工事業者に工事の内容を確認する
自身のお住いの家が提供エリアの対象だったら、工事業者に工事の内容を確認しましょう。
レオパレスに光回線を引くには、規約を沿った工事が必要です。規約違反にならない工事は可能か、実際に工事業者に連絡して契約前に相談しましょう。
レオパレスで光回線の利用にかかる際の費用一覧
契約時の初期費用
開通工事費 | 事務手数料 | 初期費用合計 | |
---|---|---|---|
![]() |
マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで無料 |
3,300円 | マンション:19,800円 戸建て:22,100円 |
![]() |
26,400円 ※光導入済みマンションは 2,200円 ※実質無料になる |
3,300円 | 29,700円 |
![]() |
マンション:33,000円 戸建て:41,250円 ※実質無料になる |
3,300円 | マンション:36,300円 戸建て:44,550円 |
![]() |
44,000円 | 3,300円 | 47,300円 |
![]() |
マンション:16,500円 戸建て:19,800円 |
880円 ※光コラボ乗り換えで 1,980円 |
マンション:17,380円 戸建て:20,680円 |
![]() |
マンション:25,300円 戸建て:26,400円 ※実質無料になる |
3,300円 | マンション:28,600円 戸建て:29,700円 |
上表は、主要の光回線6種類の初期費用です。「ドコモ光」「ソフトバンク光」「auひかり」「とくとくBB光」は、キャンペーン等で実質無料となります。
また、各光回線は窓口に応じて、さまざまなキャンペーンを受けられます。1番お得な窓口は別の記事にまとめたので参考にしてください。
解約時の機器撤去費用
光回線 | 撤去費用 |
---|---|
![]() |
無料 |
![]() |
無料 |
![]() |
31,680円 (戸建てのみ) |
![]() |
11,000円 (工事希望時のみ) |
![]() |
無料 |
![]() |
無料 |
上表は、解約時の機器撤去費用をまとめたものです。フレッツ光の回線を用いている光回線は撤去費用が基本的にかかりません。
光回線に申し込んでから開通するまでの流れ
- ①好きな光回線に申し込む
- ②工事日を調整する
- ③開通工事に立ち会う
- ④通信機器の初期設定をする
-
STEP1好きな光回線に申し込む
まずは自分の好きな光回線を選んで申し込みをしましょう。申し込む際には、新規か転用・事業者変更かを選ぶ必要があります。
光回線への申し込みは、お得な窓口を選ぶことでキャンペーンの内容が変わるので事前に調べておくのがおすすめです。
-
STEP2工事日を調整する
申し込みが終わると、入力フォームで指定した時間帯に電話がかかってきます。
選んだ光回線と窓口によって電話の回数や内容が異なりますが、基本は工事についての内容なので必ず出ましょう。
-
STEP3開通工事に立ち会う
開通工事には立ち合いが必要な場合があります。立ち合いが必要の場合に外出してしまうと工事が行えなくなってしまうので注意しましょう。
また、開通工事は立ち合いが不要の時もあります。事前に必ず確認しておくのがおすすめです。
-
STEP4通信機器の初期設定をする
工事が完了したら、通信機器の初期設定をしましょう。
工事が完了しただけで回線が使えるわけではありません。通信機器を繋がなければ意味がないので必ず初期設定をしましょう。
レオパレスで使うおすすめの光回線
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で45,000円が貰える ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える3/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 無条件で40,000円のキャッシュバック 高性能なWiFiルーターが必ずもらえる 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大81,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
速度重視なら最もおすすめの光回線 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 無条件で45,000円のキャッシュバック 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で3.6万円還元(当サイト限定)一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
光回線は「スマホに合わせて選ぶこと」が理想です!セット割で圧倒的に安く、スマホキャリア系の回線は速度も安定しているからです。
ドコモユーザーならドコモ光一択
ドコモ光のおすすめな人
- ・ドコモのスマホを使っている人
- ・初期費用を抑えたい人
- ・全国対応の光回線を使いたい人
- ・信頼できる大手のサービスを選びたい人
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ回線 最大1,100円割引/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:269Mbps 上り:210Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで完全無料 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・ドコモユーザーなら最安 ・工事費完全無料 ・国内シェア率No.1の光回線 |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
当サイト限定! オプション不要で45,000円還元▶こちらをタップ ![]() |
ドコモ光は契約数700万件の人気な光回線
ドコモ光は、フレッツ光と同じ回線網を使っている光コラボです。2021年2月に契約数が700万件を突破した、人気のある回線サービスです。サポート体制がしっかりしており、信頼性が高いです。
ドコモ光はNTTの設備を使っているため、全国のほとんどの地域で利用できます。とにかくエリアが広いので、引っ越し時にも困りません。
また、 は開通工事費用が完全無料になるキャンペーンを実施しています。
セット割でスマホ料金が毎月1,100円お得
会社によるですねぇ~
うちはドコモ光なんすけど、マンション住んでた頃は月額4500円くらいやったです!
ただ、セット割でドコモのケータイ代が1000円値引きなっとったんで、実質3500円くらいっすね!— ヱガ・ドラグノフ@雑多垢 (@dragunova_ega73) April 2, 2020
ドコモ光は、ドコモのスマホやタブレットを使っていると「ドコモ光セット割」という割引を受けられます。光回線ではなく、スマホやタブレットの利用料金が安くなる制度です。
割引額は、スマホ・タブレットの1回線ごとに550~1,100円です。「ギガホプレミア」や「5Gギガホプレミア」といったスタンダードなプランの場合は、1,100円割引されます。
ただし、2021年3月から始まった新料金プラン「ahamo」は、セット割の対象外です。計算を間違えないよう注意しましょう。
- ドコモ光セット割のプランごとの割引額
-
割引額 割引後料金 5Gギガホ
プレミア-1,100円 6,215円 5Gギガホ
プレミア
(~3GB)-1,100円 4,565円 5Gギガホ
(受付終了)-1,100円 7,315円 ギガホ
プレミア
(~60GB)-1,100円 5,918円 ギガライト
(~7GB)-1,100円 5,478円 ギガライト
(~5GB)-1,100円 4,378円 ギガライト
(~3GB)-550円 3,828円 ギガライト
(~1GB)割引なし 3,278円 - 旧スマホプランの割引額はこちら
-
割引額 割引後の料金 ウルトラ
シェアパック100-3,850円 23,650円 ウルトラ
シェアパック50-3,190円 14,410円 ウルトラ
シェアパック30-2,750円 14,520円 ベーシック
シェアパック
(~30GB)-1,980円 13,200円 ベーシック
シェアパック
(~15GB)-1,980円 11,220円 ベーシック
シェアパック
(~10GB)-1,320円 8,580円 ベーシック
シェアパック
(~5GB)-880円 6,270円 ウルトラ
データLLパック-1,760円 7,040円 ウルトラ
データLパック-1,540円 5,060円 ベーシック
シェアパック
(~20GB)-880円 6,820円 ベーシック
シェアパック
(~5GB)-880円 4,620円 ベーシック
シェアパック
(~3GB)-220円 4,180円 ベーシック
シェアパック
(~1GB)-110円 3,080円

公式キャンペーンで工事費が完全無料
現在、ドコモ光は工事費が完全無料になる公式キャンペーンを実施しています。
ほかの光回線と違って「実質無料」ではありません。急な解約が必要になった場合でも、あとから請求される心配がないです。
ドコモ光の工事費無料キャンペーンは不定期開催です。年に2ヶ月ほど実施しない期間があるので、早めに申し込みましょう。
ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①最もお得!45,000円キャッシュバック
- ②開通工事費が無料になる
- ③高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
- ⑤他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
- ①最もお得!45,000円キャッシュバック
- ②開通工事費が無料になる
- ③3/31までの8日間限定キャンペーン中
- ④高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
- ⑥他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
- ①最もお得!45,000円キャッシュバック
- ②開通工事費が無料になる
- ③11/30まで期間限定キャンペーン実施中
- ④性能WiFiルーターが無料レンタルできる
- ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
- ⑥他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBBの当サイト限定窓口」にしましょう。全窓口で最も高額な45,000円のキャッシュバックがオプション不要でもらえるからです。
さらに3月24日~31日の8日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!
お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!
![]() |
当サイトなら45,000円&工事費無料 開通までモバイルWiFiが無料 他社乗り換えなら10,000円追加還元 3/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る |
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ
ソフトバンク光がおすすめな人
- ・ソフトバンクユーザー
- ・ワイモバイルユーザー
- ・高額なキャッシュバックが欲しい
- ・初期費用を抑えたい
- ・JCOMの解約金が高い
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ソフトバンク ワイモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:316Mbps 上り:225Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
特徴 | ・キャッシュバック特典あり ・工事費実質無料 ・他社の違約金補助あり ・高性能なWiFiルーターがもらえる |
お得な申し込み窓口 | ▶GMOとくとくBB |
関連記事 | ▶ソフトバンク光の評判を見る |
▶ソフトバンク光のキャンペーン |
セット割でソフトバンクのスマホ料金が最大1,100円割引
ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホを使っているとセット割を受けられます。割引額は1回線あたり月550~1,100円で、スマホのプランによって異なります。
「データプラン・メリハリ」「データプラン・ミニフィット」「データ定額5GB/20B/50GB」といったオーソドックスな契約の場合は1,100円割引です。
「データ定額ミニ」や「パケットし放題フラット for 4G LTE」などの少し前の契約プランでは、550円割引です。

公式キャンペーンで工事費用が実質無料
ソフトバンク光は、公式のキャンペーンで工事費が実質無料になります。
実質無料とは分割払いの請求額と同じ金額を毎月割引するという仕組みです。ソフトバンク光の場合は、実際の工事費が26,400円の24回払いなので、24ヶ月間にわたって毎月1,100円ずつ割引されます。
ソフトバンク光の申し込み窓口は正規代理店GMOとくとくBBが一番おすすめ
ソフトバンク光の申し込みはGMOとくとくBBを窓口にするのが1番おすすめです!
正規代理店GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①最大40,000円キャッシュバック
- ②高性能WiFiルーターが貰える
- ③キャッシュバックにオプション条件なし
- ④10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
- ⑤新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
- ⑥開通までソフトバンクエアーが無料
GMOとくとくBBを窓口にしてソフトバンク光に申し込むとオプション不要で40,000円のキャッシュバックがもらえます!
例えば、公式サイトから申し込むと、キャッシュバックがないので損をします。一方、GMOとくとくBBでは、特別な条件なしに40,000円がもらえます!
キャッシュバック | 適用条件 | 受取時期 | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 40,000円 | なし | 2ヶ月後 |
Yahoo!BB | 最大25,000円 | なし | 5ヶ月後 |
LifeBank | 最大50,000円 | 有料オプション加入 | 12ヶ月後 |
ソフトバンク 公式サイト |
なし | ||
ソフトバンク ショップ |
店舗による | ||
家電量販店 | 店舗による |
他社からの乗り換えにかかった費用を10万円まで還元してくれる
ほかのネット回線を使っている人がソフトバンク光に切り替える場合、乗り換えにかかる違約金や撤去工事費を10万円まで還元してもらえます!
乗り換え違約金還元の対象になる費用例
- ・定期契約の解除による違約金
- ・プロバイダ解約の違約金
- ・使っていた回線の撤去費用
乗り換え費用の負担がほとんどなくなるのは、大きなメリットです。ただし「キャンペーンは予告なく終了」となっています。
乗り換えを検討している人は、この機会を逃さないようにしましょう!
GMOとくとくBBの窓口はこちらauユーザーにはauひかりがおすすめ
auひかりがおすすめな人
- ・auやUQモバイルのユーザー
- ・回線速度を重視して選びたい人
- ・高額のキャッシュバックをもらいたい人
- ・他社の光回線から切り替えたい人
総合評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,610円 |
スマホセット割 | au UQモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:451Mbps 上り:344Mbps |
対応エリア | 関西・東海以外 ※マンションは全国対応 |
特徴 | ・独自回線で回線速度が速い ・工事費実質無料 ・キャッシュバック特典あり |
お得な申し込み窓口 | ▶NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶auひかりの評判を詳しく見る |
▶auひかりのキャンペーン情報 |
- auひかりの対応エリア
北海道
東北北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島 関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 中部 新潟/富山/石川/山梨/長野/福井 関西 – 中国 鳥取/島根/岡山/広島/山口 四国 徳島/香川/愛媛/高知 九州
沖縄福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島 auひかりは全国対応の光回線ではありません。auひかりの対応エリアは上記の都道府県に限られています。
また、対応エリア内でも地域によってはauひかりを契約できない場合があります。提供範囲は自治体によって変わるからです。
市区町村別の対応エリアは別記事で詳しく記載しています。もし、auひかりのエリア外なら、月額料金が安い「ビッグローブ光」がおすすめです。
auスマートバリューでauスマホの料金が最大1,100円割引
auひかりは、auのスマホやタブレットを使っていると、auスマートバリューという割引を受けられます。光回線ではなく、スマホやタブレットの利用料金が安くなる制度です。
割引額は、スマホ・タブレットの1回線ごとに550~1,100円です。契約プランによって変わり、例えば、ピタットプラン5Gなら550円、データMAX5Gでは1,100円の割引です。
同じ家に住んでいる家族のau回線も割引対象です。最大10回線まで割引できるので、ファミリー世帯や、1人で複数持ちしている人は、かなりお得です。
独自回線で回線速度が速い
auひかりの回線速度はかなり速く、下りの平均速度が375Mbpsもあります。ドコモ光やフレッツ光は約240Mbpsなので、auひかりのほうが1.6倍ほど速いです。
auひかり、めちゃくちゃ早い。
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 6.0ms
ダウンロード速度: 730.35Mbps(超速い)
アップロード速度: 583.57Mbps(超速い)https://t.co/T1615DEGW3 #みんなのネット回線速度— uskey (@uskey) January 5, 2021
速さの要因は、KDDIが独自の回線網を使用していることです。フレッツ光の設備を共同利用している光コラボと違い、利用者の数が限られているため、回線が圧迫されません。
たとえ夜間であっても、混雑することは滅多にないので、快適にネットを利用できます。
3万円まで乗り換え費用を負担してくれる
auひかりは、乗り換え契約にかかる費用を最大3万円まで負担してくれます。
対象になるのは、乗り換えで生じた違約金や、工事費の残債請求、設備の撤去費用などです。
3万円もあればほとんど請求はカバーできるため、自己負担をかなり減らした状態で乗り換え可能です。
auひかりはNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得
auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。
ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大81,000円キャッシュバックのキャッシュバックがもらえます。
NNコミュニケーションズのメリット
- ①キャッシュバック率が99%と非常に高い
- ②最大81,000円キャッシュバック
- ③利用者からの評価が極めて高い
- ④工事費が実質無料になる
- ⑤KDDIから15期連続で表彰されている
- ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結
実際にキャッシュバック率を比較したデータを見ると、他の代理店より圧倒的に高いことがわかります。
どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!
NNコミュニケーションズの窓口
回線速度を重視したいならNURO光
NURO光がおすすめな人
- ・ソフトバンクのスマホユーザー
- ・回線速度を重視して選びたい人
- ・高額のキャッシュバックをもらいたい人
- ・開通までの期間を待てる人
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
月額料金 | 5,200円 (マンション・戸建て共通) ※一部のマンションは 2,090~2,750円 |
初月の利用料金 | 日割り計算 |
スマホセット割 | ソフトバンク 最大-1,100円/月 |
契約期間 | 3年 |
提供エリア | 一部の対応エリア |
平均速度 | 下り:499Mbps 上り:438Mbps |
開通工事費 | 44,000円 (マンション・戸建て共通) |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 3,850円 ※一部のマンションは528円 |
IPv6接続 | あり |
キャッシュバック | 45,000円 (戸建て・マンション共通) ※一部のマンションは25,000円 |
その他特典 | ・工事費が実質無料になる ・WiFiルーターの無料レンタル ・訪問設定サポートが無料 |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶NURO光公式サイト |
高速通信かつ混雑しにくい光回線
NURO光は、独自回線なので持ち前の高速通信を混雑せずに利用できます。ドコモ光やソフトバンク光など光コラボの場合は、同じ回線網を使っているので混雑しやすいです。
ですが、NURO光は回線を共同使用していない独自回線タイプです。回線を利用できるのはNURO光の契約者だけなので利用者が限られ高速で回線を使えます。
デュアル方式なのでIPv4とIPv6の両方を利用できる
デュアル方式の詳細
- ・接続先に合わせて接続方式が変わる
- ・基本は高速のIPv6で接続
- ・対応していないサイトにはIPv4で接続
NURO光は「デュアル方式」と呼ばれる通信方法でインターネットに接続します。
基本はIPv6で高速接続を行いつつ、IPv6には対応していないサイトには既存のIPv4で接続するという、いいとこ取りの接続方法です。
ソフトバンクユーザーならセット割で毎月1,100円安くなる
セット割の詳細
- ・NURO光+ソフトバンクのスマホ契約で割引
- ・料金が毎月1,100円割引
- ・家族全員が割引を受けられる
NURO光を契約している場合、ソフトバンクのスマホを始めとした機種の月額料金が毎月1,100円割引になります。
割引を受けるためには、通常のNURO光に加えて、月額550円のIP電話サービス「NURO光でんわ」に申し込む必要があります。
セット割は、家族全員のソフトバンク回線が対象です。端末数に上限はないため、ソフトバンクユーザーの多い家庭ほどお得になります。
NURO光のお得なキャンペーン窓口
NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由
- ①オプション不要で4.5万円キャッシュバック
- ②他社の解約金を20,000円まで還元
- ③44,000円分の工事費が実質無料になる
- ④ネットや光電話の設定サポートが無料
NURO光に申し込むなら公式のキャンペーンページを窓口にするのが一番おすすめです!高額キャッシュバックをはじめ、さまざまなメリットを受けられるからです。
NURO光のキャンペーンページを窓口にすると無条件で45,000円のキャッシュバックをもらえます!しかも、追加オプションの加入といった条件は一切ありません。
また、他社の解約金を最大20,000円負担してくれます。合計65,000円のキャッシュバックを受けられるので、NURO光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう。
NURO光の公式サイトはこちら
楽天モバイルユーザーなら楽天ひかり
楽天ひかりのおすすめ理由
- ・スマホが楽天モバイルの人
- ・楽天市場をよく利用する人
- ・全国対応の光回線を使いたい人
- ・月額料金が安い回線を使いたい人
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 ※1年間無料 |
戸建て月額料金 | 5,280円 ※1年間無料 |
スマホセット割 | 楽天モバイル |
平均速度 | 下り:229Mbps 上り:195Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・楽天モバイルと併用で1年無料 ・基本料金も比較的安い ・楽天ポイントの還元率が上がる |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶楽天ひかりの評判を見る |
▶楽天ひかりのキャンペーン情報 |
楽天モバイルとセットで1年間無料になる
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
1年目 | 0円 | 0円 |
2年目以降 | 4,180円 | 5,280円 |
楽天ひかりと楽天モバイルを併用すると、光回線の月額料金が1年間無料になります。マンションなら50,160円、戸建てなら63,360円も安くなる破格の特典です。
月額料金の割引キャンペーンを実施している光回線は他にもありますが、1年間もタダで使えるのは楽天ひかりだけです。数ある光回線の中でも、最高峰のキャンペーンと言えます。
無料キャンペーンの終了時期は未定なので、楽天ひかりの契約を検討しているなら早めに申し込むのがおすすめです。
楽天ポイントの還元率が上がる
楽天ひかりはSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象なので、契約すれば楽天市場のポイント倍率が1%アップします。
SPUとは、楽天が提供するサービスを使えば使うほど、楽天市場の買い物で貯まるポイント倍率が上がるシステムです。
例えば、楽天ひかりは+1倍、楽天モバイルのユーザーは+1倍、楽天カードの利用で+2倍になります。
- SPU対象のサービス一覧
ポイント倍率 楽天会員 +1倍 楽天モバイル +1倍 楽天モバイル
キャリア決済+0.5倍 楽天ひかり +1倍 楽天カード +2倍 楽天プレミアムカード +2倍 楽天銀行+楽天カード 最大+1倍 楽天証券 投資信託 +0.5倍 楽天証券 米国株式 +0.5倍 楽天トラベル +1倍 楽天ウォレット +0.5倍 楽天市場アプリ経由の購入 +0.5倍 楽天ブックス +0.5倍 楽天kobo +0.5倍 楽天Pasha +0.5倍 RakutenFashion +0.5倍 楽天ビューティー +0.5倍
楽天ひかりのお得なキャンペーン窓口
楽天ひかりは公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。楽天のスマホとセットで利用すれば、月額料金が1年間無料になる破格のキャンペーンを実施しているからです!
楽天ひかり公式サイトのメリット
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
無料キャンペーンを適用すれば、マンションなら50,160円、戸建てなら63,360円もお得に利用できます。
楽天ひかりを契約するなら、お得なキャンペーン期間中に公式サイトから申し込みましょう!
楽天ひかり公式のサイトはこちら
格安SIMユーザーにはGMOとくとくBB光がおすすめ
GMOとくとくBB光の特徴
- ・月額基本料が相場より約1,000円安い
- ・契約期間の縛りをなしにできる
- ・工事費が実質無料になる
- ・高性能なWiFiルーターを無料レンタル可能
- ・v6プラス対応の光回線
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 3,773円 |
戸建て月額料金 | 4,818円 |
スマホセット割 | なし |
平均速度 | 下り:268Mbps 上り:244Mbps |
開通工事費 | マンション:25,300円 戸建て:26,400円 ※実質無料になる |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・基本料金が安い ・工事費が実質無料 ・契約期間の縛りがない (当サイト限定) |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶GMOとくとくBBの 評判など全情報 |
月額料金が相場より1,000円くらい安い
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
GMO とくとくBB光 |
3,773円 | 4,818円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
auひかり | 4,455円 | 5,610円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
GMOとくとくBBの最大の特徴は、とにかく基本料金が安いことです。大手の光回線より月額料金が1,000円ほど安い料金設定です。
割引なしで安いので、ahamoやpovo、LINEMOなどのセット割がない格安SIMを利用している人は、GMOとくとくBB光がおすすめです。
とくとくBB光の公式サイトはこちら
GMOとくとくBB光はv6プラスでネット利用が快適になる
全体の平均速度 | v6プラス | |
---|---|---|
平均速度 (下り) |
268Mbps | 320Mbps |
平均速度 (上り) |
244Mbps | 275Mbps |
GMOとくとくBBは高速化オプション「v6プラス」を使うと快適にネットができます。全体の平均速度が268Mbpsですが、v6プラスの利用者の平均は320Mbpsあります。
回線速度が320Mbpsあれば、動画の視聴やオンラインゲーム、テレワーク中のデータのやり取りもスムーズにできます。
料金の安さとネット利用の快適さを両立させたいなら、GMOとくとくBB光を契約するのがおすすめです。
GMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得
当サイト限定特典
- ・工事費が実質無料になる
- ・月額料金が110円安くなる
- ・契約期間の縛りなしで契約できる
GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイト経由で工事費が実質無料になります!
通常の工事費はマンションなら25,300円、戸建てなら26,400円なので、初期費用をグッと抑えられます。
また、特設サイトから申し込んだ場合は、ほかの窓口よりも月額料金が110円安くなります。わずかな金額ですが、継続して使うほど差が広がります。
お得にGMOとくとくBB光を利用するなら、当サイト限定ページ経由で申し込みましょう。
とくとくBB光の公式サイトはこちら
レオパレスに光回線が引けないときの対処法
回線速度が速いホームルーター「ドコモhome5G」がおすすめ
機種名 | HR01 |
---|---|
製造メーカー | シャープ |
5G最大速度 | 下り:4.2Gbps 上り:218Mbps |
4G最大速度 | 下り:1.7Gbps 上り:183Mbps |
Wi-Fiの 最大速度 |
1,201Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax |
有線接続の 最大速度 |
1,000Mbps 1000BASE-T 100BASE-TX |
同時接続台数 | 65台 |
対応SIM | nanoSIM |
SIMロック | SIMフリー |
レオパレスに光回線が引けない時は、工事不要で回線速度が速い「ドコモhome5G」を利用するのがおすすめです。
Wi-Fiルーターの設置も不要でコンセントを挿すだけで利用できるので、回線周りの知識に疎い人でも簡単に使えるのが利点です。
月額料金が安く初期費用も抑えられる
月額料金 | 4,950円 (セット割適用3,850円) |
---|---|
初期費用 (契約事務手数料) |
3,300円 ※オンライン購入で無料 |
home5G HR01の 本体価格 |
39,600円 ※実質無料 |
home5Gの料金プランは1種類のみの月額4,950円です。戸建てとマンションで金額に違いはありません。
光回線のように契約期間や最大速度の違いによる料金プランがないので、シンプルにわかりやすいです。
また、ドコモのhome 5Gとスマホをセットで利用すると「home 5G セット割」が適用できます。割引額は、スマホ1台あたり毎月最大1,100円です。
ドコモホームルーターhome 5Gに通信制限は存在しない
時点で、ドコモのホームルーターhome 5Gに通信制限は存在しません。Twitter上では通信制限されていない口コミが多く見られます。
他社のホームルーターでは「3日間で10GB」の通信量を超えると速度制限されてしまう場合があるので、home 5Gは容量を気にせずネットを使えます。
ただし、home 5Gが発売されてからまだ日が浅いので、今後通信制限が実施される可能性があります。
home 5Gの対応エリアは全国なので誰でも使える
ドコモhome 5Gの対応エリアは日本全国です。5Gと4GLTEに対応しているので5Gが繋がらないエリアでも利用できます。
ドコモの4GLTE回線は2014年度末に人口カバー率99%を達成しているので、home 5Gは全国どこでも快適に使えます。
性能が良いモバイルWi-Fiを契約
光回線を引けない場合、home5G以外にもモバイルWiFiを契約するという手段もあります。
回線速度は光回線に劣るものの、月額料金が光回線と同じ程度です。工事も不要で持ち運び化可能のため、外出先でもWiFiを利用したい人におすすめです。
レオパレスで光回線を使う時によくある質問
レオネット以外の光回線は引ける?
A.
物件によりますが光回線は引くことが可能です。しかし規約が厳しいため、実際にレオパレスで光回線を引けた事案は少ない傾向にあります。
開通工事で建物に穴を空けても大丈夫?
A.
結論、だめです。光回線の工事の際に建物に穴や傷、ビス止めをするとレオパレスの注意事項に反することとなります。
なお、エアコンのダクト穴からケーブルを引き込むのは問題ありません。
工事できないなら他の回線は使えない?
A.
工事が不要なホームルーターなどであれば利用可能です。特にドコモhome5Gは性能が良く、レオネットよりも回線速度が速いのでおすすめです。
レオネットからの乗り換えは転用や事業者変更になる?
A.
事業者変更にはなりません。レオネットは独自の回線サービスなので、転用や事業者変更の非対象となります。
レオパレスの配線方式はなに?
A.
レオパレスの配線方式は「LAN配線方式」「VDSL方式」です。建物によって異なるので、気になる人はお住いの家がどっちの配線方式なのか確認してみましょう。
まとめ:快適なネット回線を求めるなら光回線を契約すべき
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で45,000円が貰える ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える3/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 無条件で40,000円のキャッシュバック 高性能なWiFiルーターが必ずもらえる 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大81,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
速度重視なら最もおすすめの光回線 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 無条件で45,000円のキャッシュバック 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大で3.6万円還元(当サイト限定)一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
レオパレスに完備されているレオネットは、評価が低く使うメリットが少ないネット回線です。快適なネット回線を求めるなら、光回線の導入を行いましょう!
もし光回線の導入ができなかった場合は、home5GかポケットWiFiを契約するのも手です。

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。