- 乗り換えで違約金負担してくれる光回線
- 違約金負担キャンペーンの内容と受取方法
- 乗り換えで損しないための注意点
「光回線の乗り換えで違約金を払いたくない」
「2年縛りで気軽に光回線を換えられない」
光回線は違約金負担キャンペーンを使える光回線なら費用をかけずに乗り換え可能です。また、2022年7月1日に「消費者保護ルール」が改定され、違約金が各社で変更されています。
この記事では、2022年7月以降の最新の情報でわかりやすく解説しています!特典を受けるまでの手順・注意点をわかりやすく説明しているので、ぜひ参考にしてください。
各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。
目次
違約金負担キャンペーンがある光回線一覧【乗り換え時にお得】
ソフトバンク光の違約金負担キャンペーン
違約金負担 | 最大100,000円 |
---|---|
キャッシュバック | 最大38,000円 違約金負担特典と併用可能 |
受け取り期間 | 違約金負担:6ヶ月 |
キャッシュバック:2ヶ月 | |
違約金負担の 対象になる費用 |
解約違約金/撤去工事費/工事費の残債/ モバイルWiFi端末の残債 |
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
セット割 | ソフトバンク 最大1,100円割引/月 |
ワイモバイル 最大1,188円割引/月 |
|
工事費 | 実質無料 |
対応エリア | 全国対応 |
お得な申し込み窓口 | ▶GMOとくとくBB |
関連記事 | ▶ソフトバンク光の評判を見る |
▶ソフトバンク光のキャンペーン |
キャッシュバックで最大38,000円もらえる
ソフトバンク光は代理店「GMOとくとくBB」経由で申し込むと最大38,000円のキャッシュバックももらえます。公式サイトから申し込むと、キャッシュバックは受けられません。
GMOとくとくBBから申し込むと、キャッシュバックと違約金負担特典を同時利用できます。
しかも、オプション加入など面倒な条件がありません。申し込み後に届くメールから口座番号の登録をするだけです。最短2ヶ月でキャッシュバックされます。
公式キャンペーンで工事費が実質無料
ソフトバンク光は公式のキャンペーンで工事費が実質無料になります。実質無料とは分割払いの請求額と同じ金額を毎月割引するという仕組みです。
本来なら26,400円の工事費を24回払いする必要があります。しかし、24ヶ月間1,100円の割引を受けられるので、実際には工事費の負担がありません。
別の方法として、普通為替でまとめて受け取ることも可能ですが、普通為替の場合は不課税になるので総額が24,000円になります。
ソフトバンクの提携回線からの乗り換えは違約金負担の対象外
キャンペーンの対象外回線
- ・ソフトバンクエアー
- ・Yahoo!BB ADSL
- ・ホワイトBB ADSL
- ・ワイモバイル
- ・ソフトバンク回線のモバイルWiFi
- ・提携しているケーブルライン
関連サービスからソフトバンク光にする場合は違約金負担の対象外です。費用を返還してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」は他社からの乗り換え限定です。
また、ソフトバンク光と提携している業者も、競合を避けるため対象外にされています。
提携のケーブルテレビや、ソフトバンク回線を使うモバイルWiFiサービスが該当します。
ソフトバンク光で違約金負担を受ける手順
特典を受けるまでの手順
- 1.キャンペーンサイトから新規申込する
- 2.電話で契約内容の確認・工事日を決める
- 3.今までの回線・プロバイダを解約する
- 4.ソフトバンク光の支払方法を登録する
- 5.回線の新規開通工事をしてもらう
- 6.解約明細を用意する
- 7.解約明細を送る
違約金負担の申請は一回しかできないです。解約費用は複数回に分けて支払われる場合があるので、費用の請求がすべて終わったタイミングで申請します。
違約金負担の申請は、Webと郵送の2つから選べます。おすすめはWeb手続きです。申請書の印刷、記入やポスト投函などの手間がないからです。
どちらも解約明細の添付が必須です。乗り換え前の事業者に紙で発行してもらうか、Webからダウンロードしましょう。Webならアップロード、郵送なら印刷して同封しましょう。
- Webから違約金負担申請するときの画面を見る
「MySoftBank」からログインするとSMSでURLが届くので、アクセスして申請を進めます。指示に従って操作すると、上記の画像の画面になります。
赤い枠のところをタップして、解約明細書の写真かダウンロードしたデータをアップロードして申請します。

光回線 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 他社の違約金を最大10万円まで負担 最大38,000円キャッシュバック 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
auひかりの違約金負担キャンペーン
違約金負担 | 最大30,000円 (auPAY還元) |
---|---|
キャッシュバック | 最大80,000円 違約金負担特典と併用可能 |
受け取り期間 | 違約金負担:1ヶ月 |
キャッシュバック:2ヶ月 | |
違約金負担の 対象になる費用 |
違約金/撤去工事費/工事費の残債/ モバイルWiFi端末の残債 |
マンション月額料金 | 4,455円 |
戸建て月額料金 | 5,610円 |
セット割 | au 最大1,100円割引/月 |
UQモバイル 最大858円割引/月 |
|
工事費 | 実質無料 |
対応エリア | 関西・東海以外 ※マンションは全国対応 |
お得な申し込み窓口 | ▶NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶auひかりの評判を詳しく見る |
▶auひかりのキャンペーン情報 |
auひかりは全国対応の光回線ではありません。2023年2月時点での対応エリアを、下表にまとめました。
北海道・東北 | 北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 新潟/富山/石川/山梨/長野/福井 |
東海 | – |
関西 | – |
中国 | 鳥取/島根/岡山/広島/山口 |
四国 | 徳島/香川/愛媛/高知 |
九州 ・沖縄 | 福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島 |
auのスマホを使っていて、非対応エリアに住んでいる人は、コミュファ光やeo光がおすすめです。KDDIと提携しているので、スマホセット割が使えます。
工事費が実質無料になる
auひかりは開通工事費がキャンペーンで実質無料にできます。毎月の分割工事費と同額の割引される仕組みです。本来なら戸建て41,250円、マンションは33,000円かかります。
3年プランを契約すれば36回、2年プランなら24回に分けて工事費用と同額の割引を受けられます。
ただし、1回目の更新月を迎える前に解約すると、割引を受けられなかった分の工事費用の残債が請求されます。

auと提携している回線からの乗り換えは違約金を負担してもらえない
auと提携関係のあるサービスの一例
J:COM、ソネット光プラス、ビッグローブ光、@nifty光、@TCOMヒカリ、eo光、コミュファ光、BBIQ光、メガエッグ光、ピカラ光、auひかり ちゅら、エディオンネット、ひかりJ、ひかりゆいまーる
au(KDDI)の提携サービスから乗り換えても違約金を負担してもらえません。「乗りかえスタートサポート」の対象外だからです。
競合するのを避けるため、キャンペーン対象外になっています。
ちなみに、上記のサービスでも「auスマートバリュー」の割引の対象外コースや、加入時期によっては還元対象になります。詳しくは以下のリンクを確認してください。
- 違約金負担対象のサービス一覧
-
違約金負担の対象 光回線 auと提携関係のないサービス
・フレッツ光
・ドコモ光
・ソフトバンク光
・楽天ひかり
・OCN光
・ぷらら光
・IIJmioひかり
・エキサイト光
・enひかり
・U-NEXT光 などホームルーター
モバイルWiFi・ワイモバイル
・NTTドコモ
・ソフトバンク
・ヤフー
・NUROモバイル
上記5社のみ光回線は違約金負担を受けられる回線がたくさんあります。多すぎるので代表的なものを挙げました。KDDIの提携サービス以外なら上表の10個以外でも対象です。
反対にホームルーターやモバイルWiFiから乗り換えて違約金負担してもらえるのは5社のみです。WiMAXはau系列のサービスなので違約金負担してもらえません。
また、auの電波を使うようなサービスも対象外になっています。
auひかりで違約金負担を受ける手順
乗り換え違約金負担を受ける手順
- 1.キャンペーンサイトから新規申込する
- 2.新設工事の日程を決める
- 3.今までの回線・プロバイダを解約する
- 4.回線の新規開通工事をしてもらう
- 5.解約明細を用意する
- 6.申請書を郵送する
- 7.1~2ヶ月後に郵便振替で還元される
違約金負担は1ヶ月以内に解約したサービスのみ還元対象です。auひかりの開通日(工事日)が決まってから、利用していたインターネット回線を解約してください。
また、違約金負担キャンペーンの適用条件としてauひかり電話の契約が必須です。auやUQモバイルを利用していなくても、費用を負担してもらいたいときはオプション追加しましょう。
申請用紙はauひかりの「公式サイト」からダウンロードできます。申請書と解約明細を送付すると、1ヶ月後に違約金相当額をauPAYで還元してくれます。
- 申請書の送付先詳細を見る
-
〒859-3226
長崎県佐世保市崎岡町2720-8
佐世保情報産業プラザ
株式会社KDDIエボルバ気付
KDDI株式会社 KDDI開通センター 行申請書の発送にかかる切手と封筒代は自己負担です。

光回線 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 他社の違約金を最大3万円まで負担 最大80,000円キャッシュバック 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
ドコモ光の違約金負担キャンペーン
違約金負担 | 10,000円 |
---|---|
キャッシュバック | 40,000円 違約金負担特典と併用可能 |
受け取り期間 | 違約金負担:4ヶ月 |
キャッシュバック:4ヶ月 | |
違約金負担の 対象になる費用 |
違約金/撤去工事費/工事費の残債 |
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
セット割 | ドコモ 最大1,100円割引/月 |
工事費 | 実質無料 |
対応エリア | 全国対応 |
お得な申し込み窓口 | ▶GMOとくとくBB |
関連記事 | ▶ドコモ光の評判を見る |
▶ドコモ光のキャンペーン |
他社違約金発生でキャッシュバックに10,000円上乗せ
キャッシュバック | 40,000円 |
---|---|
他社違約金 還元特典 |
10,000円 |
合計 | 50,000円 |
GMOとくとくBB経由でドコモ光に乗り換える際、他社の違約金が発生する場合は通常のキャッシュバックに10,000円が上乗せされます。
合計50,000円の還元はどの窓口よりもお得です。他社からドコモ光へ乗り換えるなら、GMOとくとくBBから申し込みましょう。
GMOとくとくBBはこちら
公式キャンペーンで開通工事費が完全無料
現在、ドコモ光は公式のキャンペーンで開通工事費が完全無料になります。他社で実施している「工事費実質無料特典」とは内容が違います。
ドコモ光の工事費は解約時期に関わらず残債を請求されないです。サービスが合わないと感じれば、他社より乗り換えやすいです。
一方で、実質無料は工事費完済前に解約すると残債を一括請求されます。分割工事費と同額を毎月割引するため、24ヶ月目未満で契約をやめると全額割引を受けられません。
ドコモ光で違約金負担を受ける手順
特典を受けるまでの手順
- 1.キャンペーンサイトから新規申込する
- 2.電話で契約内容の確認・工事日を決める
- 3.今までの回線・プロバイダを解約する
- 4.回線の新規開通工事をしてもらう
- 5.解約明細を用意する
- 6.オペレーターが指定した方法で明細を送る
- 7.キャッシュバックの案内メールが届く
- 8.案内メールから振り込み口座を登録する
違約金負担の対象は、ドコモ光が開通してから3ヶ月以内に解約したサービスのみです。ドコモ光の申し込み後、利用していたインターネット回線を速やかに解約しましょう。
解約明細の送付方法はオペレーターから指定されます。忘れないように必ずメモを残しておきましょう。
また、違約金負担分のキャッシュバックをもらうには、後日届くメールから口座情報を登録する必要があります。開通から4ヶ月後に届くので、メールを見逃さないようにしてください。

光回線 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える1月31日まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 工事費が完全無料一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
NURO光の違約金負担キャンペーン
違約金負担 | 最大20,000円 |
---|---|
キャッシュバック | 最大45,000円 違約金負担特典と併用可能 |
受け取り期間 | 違約金負担:4ヶ月 |
キャッシュバック:6ヶ月 | |
違約金負担の 対象になる費用 |
違約金/撤去工事費/工事費の残債/ テレビアンテナ設置費用/ モバイルWiFi端末の残債 |
マンション月額料金 | 基本は5,200円 まれに2,090~2,750円 |
戸建て月額料金 | 5,200円 |
セット割 | ソフトバンク 最大1,100円割引/月 |
工事費 | 実質無料 |
対応エリア | 北海道・関東・関西・ 東海・中国・九州 |
お得な申し込み窓口 | ▶NURO光公式サイト |
関連記事 | ▶NURO光の評判を詳しく見る |
▶NURO光のキャンペーン情報 |
北海道・東北 | 北海道 |
---|---|
関東 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 |
中部 | 愛知/静岡/岐阜/三重 |
関西 | 大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良 |
中国 | 広島・岡山 |
四国 | – |
九州 ・沖縄 | 福岡/佐賀 |
NURO光は違約金負担キャンペーンとキャッシュバックが併用できる
2022年7月1日から違約金負担キャンペーンとキャッシュバックが併用可能になりました。「あんしん乗り換えサポート」と現金還元を併用できるので、以前より豪華です。
2022年6月30日以前は、NURO光で違約金負担キャンペーンを選択するとキャッシュバックはもらえませんでした。反対にキャッシュバックをもらうと、解約金負担してもらえませんでした。
今から申し込む人は両方の特典を適用できるのでお得です!キャンペーン実施中にNURO光に申し込みましょう!
公式キャンペーンで工事費が実質無料になる
NURO光の工事費は公式キャンペーンで実質無料になります。本来なら44,000円の工事費を分割払いしますが、特典を受けると分割工事費と同額の割引を受けられます。
NURO光を契約している限り、分割工事費は相殺されます。割引とともに明細には載りますが、費用としては発生しません。
ただし、分割払いの途中で解約すると工事費の残債を請求されます。完全無料にするには、分割払いが終わるまでNURO光を使い続ける必要があります。
NURO光で違約金負担を受ける手順
申し込みからキャッシュバックをもらうまでの流れ
- 1.提供エリア内か調べる
- 2.公式サイトから申し込む
- 3.宅内工事と屋外工事を実施する
- 4.解約明細を用意する
- 5.解約違約金証明書貼付シートを返送する
- 6.キャッシュバックを受け取る
NURO光を利用開始すると「解約違約金証明書貼り付けシート」が送られてきます。返送時に、他社で解約違約金や残債などを支払った証明書を添付すれば申請可能です。
現金を受け取れるまでの期間は、利用開始から4~6ヶ月後です。申請書類が送られてくるまでに時間がかかります。運営会社から送られてくるのが、利用開始月から4ヶ月後です。
また、現金を受け取れるのは返送した書類が受理されてから45日以内です。開通工事の実施や申請書類の到着まで時間がかかるので、スケジュール登録して忘れず受け取りましょう!

光回線 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
速度重視なら最もおすすめの光回線 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 無条件で45,000円のキャッシュバック 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
eo光の違約金負担キャンペーン
違約金負担 | 最大60,000円 |
---|---|
キャッシュバック | 最大10,000円(商品券)最大15,000円(商品券) 違約金負担特典と併用可能 |
受け取り期間 | 違約金負担:6~7ヶ月 |
キャッシュバック:1ヶ月 | |
違約金負担の 対象になる費用 |
違約金/撤去工事費/工事費の残債/ モバイルWiFi端末の残債 (10,000円まで) |
マンション月額料金 | 1~2年目:3,326円 3年目以降:3,876円 |
戸建て月額料金 | 1年目のみ:3,280円 2年目以降:5,448円 |
セット割 | au 最大1,100円割引/月 |
UQモバイル 最大858円割引/月 |
|
工事費 | 実質無料 |
対応エリア | 関西地方 福井県 |
お得な申し込み窓口 | ▶eo光の公式サイト![]() |
関連記事 | ▶eo光の評判を詳しく見る |
▶eo光のキャンペーン情報 |
eo光の違約金負担キャンペーンは戸建てとマンションで内容が違う
eo光の「他社違約金補填」キャンペーンの内容は戸建てとマンションで異なります。戸建てタイプの管弦楽が最大60,000円なのに対し、マンションタイプは15,000円です。
またマンションタイプはタブレットなどの端末の残債は還元対象外です。
しかし、マンションの解約違約金や工事費残債は戸建てよりも少ない傾向なので、15,000円でも問題なくまかえるケースが多いです。
eo光は公式のキャンペーンで開通工事費が無料になる
eo光は開通工事費が実質無料です。公式キャンペーンの「eo光暮らしスタート割」が無条件で自動適用されるからです。
本来は29,700円の工事費を一括払いか分割払いが必須です。しかし、特典が適用されることで分割工事費と同額の割引を受けられます。
そのため、分割払いを選ぶと費用が相殺されるので、実際に工事費の負担はありません。
eo光で違約金負担を受ける手順
乗り換え違約金負担を受ける手順
- 1.公式サイトから申し込む
- 2.回線の新規開通工事をしてもらう
- 3.今までの回線・プロバイダを解約する
- 4.解約明細を用意する
- 5.書面かWebで申請手続きをする
- 6.メールかはがきで受取案内が届く(7ヶ月目)
- 7.ネットから40日以内に受取手続きをする
- 8.指定の口座に振り込まれる
違約金負担キャンペーンを適用するために、乗り換え元の解約タイミングはeo光の開通日以降に設定しましょう。開通月含めて6ヶ月目末日までに解約の証明書を添付して申請します。
申請手続きは「申請書の郵送」か「Web」で実施しましょう。また、申請とは別に受け取り案内が届きます。開通月含めて7ヶ月目以降に順次、メールとハガキで連絡があります。
受け取り案内から40日以内に手続きすると口座に補填金が振り込まれます。手順通りに実施して、現金で違約金負担してもらいましょう。
- 申請書の返送先詳細を見る
-
〒530-8780
日本郵便株式会社大阪北郵便局
私書箱475号
株式会社オプテージ
他社違約金補填事務局申請書の発送にかかる切手と封筒代は自己負担です。
光回線 | おすすめポイント |
---|---|
![]() ![]() |
auで関西地方なら最安クラスの光回線 auやUQモバイルとセット割が使える 月額料金が相場より安い 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
コミュファ光の違約金負担キャンペーン
違約金負担 | 全額還元 |
---|---|
キャッシュバック | 25,000円 違約金負担特典と併用可能 |
受け取り期間 | 違約金負担:2ヶ月 |
キャッシュバック:2ヶ月 | |
違約金負担の 対象になる費用 |
固定回線の違約金/ 撤去工事費/工事費の残債 |
マンション月額料金 | 1年目:2,450円 2年目~:4,070円 |
戸建て月額料金 | 1年目:2,980円 2年目~:5,170円 |
セット割 | au 最大1,100円割引/月 |
UQモバイル 最大858円割引/月 |
|
工事費 | 実質無料 |
対応エリア | 東海地方 長野県 |
お得な申し込み窓口 | ▶アウンカンパニー |
関連記事 | ▶コミュファ光の評判を見る |
▶コミュファ光の料金詳細を見る |
コミュファ光の違約金負担キャンペーンの適用条件は指定オプションの加入
コミュファ光の違約金負担キャンペーンの適用条件は指定オプション加入です。最低1つ契約すれば大丈夫です。
光電話がおすすめです。auユーザーなら「auスマートバリュー」で1台あたりのスマホ料金が最大1,100円割引になります。また、月額料金が対象オプションの中で最安です。
光電話以外のオプションは、自分が必要だと思うものを選びましょう。
- 適用条件になっている対象オプション一覧
-
対象オプション 月額料金 Netflixパック プランと割引額による
(通常金額990~1,980円)光電話 330円 くらしサポート
(自転車&おうちパック)649円 コミュファ光
ゲーミングカスタム770円
初月無料コミュファ光
スマートホーム869円 コミュファ光
メッシュWi-Fi880円
最大2ヶ月無料コミュファ光
DAZNオプション2,890円
初月無料
モバイルWiFiやホームルーターは違約金負担キャンペーンの対象外
モバイルWiFiやホームルーターの解約でかかる費用は違約金負担キャンペーンの対象外です。契約解除料と端末本体の残債がある場合は自己負担です。
違約金負担キャンペーンで負担してもらえる解約費用は光回線やケーブルテレビの違約金・撤去工事費です。
コミュファ光の違約金負担キャンペーンは、固定のインターネット回線から乗り換えるときに活用しましょう。
コミュファ光は安心サポートPlusを申し込むと工事費が無料になる
コミュファ光は安心サポートPlusを追加して申し込むと工事費が無料になります。正確には「スタート割」と「安心サポートPlus」の同時申し込みです。
しかし、スタート割は2年契約にすれば自動適用されます。ほとんどの場合は、安心サポートPlusオプションを追加するだけで大丈夫です。
オプションの月額料金として770円かかります。しかし、最低利用期間の3ヶ月は無料で使えます。不要な場合は、料金がかからない期間だけ契約して解除しましょう。

コミュファ光で違約金負担を受ける手順
乗り換え違約金負担を受ける手順
- 1.ネット+指定オプションに申し込む
- 2.新設工事の日程を決める
- 3.今までの回線・プロバイダを解約する
- 4.回線の新規開通工事をしてもらう
- 5.解約明細を用意する
- 6.申請書を郵送する
- 7.申請の2ヶ月後に振り込み
違約金負担キャンペーンの対象になる2年自動更新プランと、指定オプションに申し込みます。月額料金の安い光電話がおすすめです。
開通工事後に乗り換え前から使っていた回線を解約して、明細をもらいます。申請書に貼り付けて郵送すれば、受付されてから2ヶ月後に振り込まれます。

紹介するお得なキャンペーン窓口からだと、違約金負担に加えてキャッシュバック最大37,000円もらえます。
受け取り方法は電話で口座情報を伝えるだけです。以下から申し込んで、違約金還元とキャッシュバックをもらいましょう!
光回線 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
東海地方の人におすすめの光回線 auやUQモバイルとセット割が使える 25,000円のキャッシュバック 指定オプション加入で工事費無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
2022年7月以降に契約する場合の解約費用が変更された
解約時に請求される費用の変更点
違約金の上限は月額利用料と同額まで
2022年7月1月以降にインターネット回線を契約したときの違約金の上限は利用料金の1ヶ月分までです。
例えば、月額4,400円のサービスを契約した場合の違約金は最大4,400円になります。
以前は10,000~40,000円かかるケースが多かったです。しかし、総務省の「電気通信事業法における消費者保護ルール」が改定されてからは、10,000円以下が主流になりました。
工事費の分割回数は契約期間まで
2022年7月以降の契約では、工事費の分割回数の上限が契約期間までに制限されました。契約期間が満了したときに、残債が発生しない回数で設定する必要があります。
従来は契約期間24ヶ月に対して、工事費の分割回数を30回に設定されている場合がありました。2年利用して解約するときに、払えていない工事費6回分を請求される状態です。
しかし、ルール改定後は契約期間が24ヶ月なら工事費の分割回数は24回までになります。契約期間まで利用すると残債が発生せず、シンプルでわかりやすいです。
撤去費と契約解除手数料の廃止
消費者保護ルールの改定で、2022年7月以降に契約した人は撤去費と契約解除手数料がかかりません。
一部のインターネット回線では、解約後に撤去費を徴収されなくなります。作業自体を実施しないように変更されました。ちなみに、希望すれば有償で撤去してくれます。
また、契約解除手数料という名目で解約時の事務手数料を請求されなくなります。
2022年6月以前に契約した人は改定前のルールで請求される
インターネット回線の契約日が2022年6月以前なら改定前の金額で請求される可能性が高いです。
新しい消費者保護ルールの適用対象は2022年7月以降の契約だからです。2022年6月以前に契約していると、解約費用が高額になる場合が多いです。
違約金負担キャンペーンは誰にとってもお得ですが、とくに2022年6月以前にインターネット回線を契約した人におすすめです。活用すると、数万円の解約費用を負担せずに済みます!
違約金負担の対象になる費用【解約金負担】
解約金負担特典の対象費用
違約金(契約解除料)
解約金負担特典は、光回線やプロバイダなどの違約金を負担してもらえます。回線によっては契約解除料とも呼ばれますが、違約金と意味は同じです。
違約金や契約解除料とは「2年プラン」や「3年プラン」のような、利用期間の縛りがあるプランを途中で解約すると請求される費用です。
以前の違約金相場は、光回線やモバイルWiFiは10,000~30,000円、プロバイダで5,000円程度でした。

更新月に解約すれば違約金は掛からない
年数縛りのあるプランは「更新月」と呼ばれる無料で契約内容を更新できる期間に解約すると、違約金を請求されません。
例えば、3年契約のプランなら、更新月は35~37ヶ月目のケースが多いです。
回線によって更新月が1ヶ月間だけのこともあるので、きちんと確認しましょう。
撤去工事費
撤去工事費とは、今まで使っていた回線の設備を自宅から撤去するための費用です。光回線やケーブルテレビ、ADSLを使っていた場合は、撤去工事が必要かどうか事前に確認を取りましょう。
撤去工事が必須でない場合は自宅の配線をそのままにすることもできます。配線を撤去しなければ費用請求されません。
ちなみに、2022年7月以降にauひかりを契約すると、解約時に設備撤去しません。別途希望すれば、有償で撤去作業を実施するように変更されました。

工事費の残債
工事費(19,800円)-(825円×12ヶ月)
⇒工事費の残債:9,900円
開通工事の費用を分割払いしていて、もし全額支払いが終わっていなければ、残りの費用を負担してもらえます。
ちなみに、工事費実質無料の特典を受けていた場合も、実は工事費の残債を請求されるケースがあります。実質無料の特典は、分割工事費と同額の割引を毎月する制度です。
回線を使い続けていれば、工事費を実際に請求されません。ただし、分割払いの期間中に解約すると、残債を一括請求されます。
工事費実質無料の特典を受けた場合は、分割工事費が残っていないか確認しましょう。
端末の残債
端末代金(10,800円)-支払額(300円×12ヶ月)
⇒端末の残債:7,200円
乗り換えの違約金負担特典はモバイルWiFiなどの端末の残債も対象です。WiMAXやワイモバイルの端末を分割払いで購入していたときは、解約時に残り分を負担してもらえます。
もちろん、端末を一括払いで購入した場合は違約金負担特典の対象外です。
モバイルWiFiから乗り換えるときも違約金負担キャンペーンの対象になる
モバイルWiFiなどのインターネット回線から乗り換えるときも違約金負担キャンペーン対象です。光回線から乗り換えるとき以外でも適用されます。
解約違約金やモバイルWiFiやホームルーター端末の残債が対象です。
ホームルーターやモバイルWiFiから乗り換えしようと検討しているなら、各光回線で費用負担の対象項目をよく確認しましょう!
一部の光回線の違約金負担キャンペーンではモバイルWiFiからの乗り換え費用は対象外になっています。

光回線の違約金負担キャンペーンに関する注意点は7つ
現金受け取りタイミングは違約金支払い後
違約金負担キャンペーンで現金がもらえるのは違約金支払い後です。解約費用は自分で立て替えて、受け取り手続きをして数ヶ月後にキャッシュバックを受け取ります。
解約時に請求される費用が相殺されたり、支払って数日から1週間で現金を補填してもらう内容ではありません。支払ったあと、しばらくしてから現金還元してくれる制度です。
ちなみに、受け取るまでの期間は乗り換え先の回線を契約してから1~7ヶ月後です。光回線ごとのキャンペーン次第でもらえるタイミングは異なります。
解約違約金の請求書が必要
違約金負担の特典を受けるには解約費用が請求された月の請求明細が必要です。どの光回線への乗り換えだとしても、提出を求められます。
実際にどれくらい解約費用が掛かったか分からないと、乗り換え費用の還元ができないからです。次の回線が開通と、今までの回線の解約ができたら明細を用意してください。
解約明細をもらうまでの流れ
解約するタイミングが早すぎると違約金の補填を受けられない場合があるので、上図を参考にしてください。
ちなみに、明細書はたいていネットからダウンロードできます。
大手光回線のWeb明細を確認できるサイトを以下にまとめたので、参考にしてください。
▶ドコモ光「My docomo」
▶auひかり「My au」
▶ソネット光プラス「So-netマイページ」
▶ビッグローブ光「BIGLOBE会員サイト」
▶OCN光「解約後の請求情報確認」
▶@nifty「@nifty会員サイト」
▶ぷらら光「plala My page」
解約からしばらくするとWeb明細を確認できなくなる
解約したあとしばらくするとWeb明細にアクセスできなくなります。いつまでも請求明細を確認し続けられるわけではありません。
例えば、ぷらら光や@niftyは解約後90日までしかログインできません。
なるべく早いうちに解約明細をダウンロードしましょう。念のため印刷しておくことをおすすめします。
もし、解約後にWeb明細にアクセスできなければ、解約した回線業者に問い合わせて請求書を発行してもらいましょう。

違約金負担の申請は、解約証明書も使えます。ただし、解約証明書を発行する業者はほとんどありません。
解約時の請求書でも違約金負担は申請できます。無料なので、こちらを使うのがおすすめです。
違約金の申請は1回のみ
違約金負担キャンペーンの申請は1度しかできません。あとから何度も追加で負担してもらえないので、まとめてから手続きしましょう。
解約時の違約金は、複数回に分けて請求されることがあるので注意が必要です。
完全に解約費用の請求が終わったタイミングを見計らって、違約金負担の申請をしましょう。
手続き期限を過ぎると受け取れない
違約金負担キャンペーンやキャッシュバックの手続き期限を過ぎると現金がもらえません。期限を必ず守りましょう。スケジュール帳やリマインダーをセットするのがおすすめです。
また、受け取り案内が届く時期にまったく連絡がない場合は、迷惑メールフォルダを確認したうえで問い合わせましょう。
申請手続きに手こずって予想より時間がかかるケースが多いです。解約明細などの違約金の支払い証明が郵送受け取りになる場合は揃えるのに数日かかります。
インターネット回線の乗り換えで違約金負担してもらう場合は、案内が入り次第すぐに手続きしたほうが良いです。
乗り換える回線に申し込んでから解約する
光回線やモバイルWiFiなどのインターネット回線を変更するときは乗り換え先のサービスに申し込んでから解約しましょう。
先に利用している光回線を解約してしまうと、違約金負担キャンペーンの対象外になります。

条件でオプション加入が必須な場合がある
光回線によっては、乗り換えるときの違約金負担キャンペーンの適用条件としてオプション追加を定めている場合があります。
例えばauひかりなら月額550円のひかり電話の契約が必須です。電話が不要なときは、違約金が高額にならないか確認したうえで解約しましょう。
過去、36ヶ月以内にオプションを解約したときは10,000円以上請求されていました。
また、コミュファ光は月額770円の安心サポートPlusと以下いずれかの契約が条件になっています。検討している人はタップして確認してください。
- コミュファ光で違約金負担の条件になっているオプション一覧
-
対象オプション
(いずれか1つ)月額料金 Netflixパック プランと割引額による
(通常金額990~1,980円)光電話 330円 くらしサポート
(自転車&おうちパック)649円 コミュファ光
ゲーミングカスタム770円
初月無料コミュファ光
スマートホーム869円 コミュファ光
メッシュWi-Fi880円
最大2ヶ月無料コミュファ光
DAZNオプション2,890円
初月無料
現金やポイント受け取りまで時間がかかる
申請時期 | 受け取り時期 | |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 1~5ヶ月目 | 6ヶ月目 |
auひかり | 1~12ヶ月目 | 申し込みから 1~2ヶ月後 |
ドコモ光 | 1~3ヶ月目 | 4ヶ月 |
NURO光 | 5ヶ月目 | 申し込みから 1~2ヶ月後 |
eo光 | 7ヶ月目 | 7ヶ月目 |
コミュファ光 | 1~3ヶ月目 | 申し込みから 1~2ヶ月後 |
違約金負担キャンペーンの現金やポイント受け取りまではかなり時間がかかります。半年以上もらえないサービスがあります。
違約金負担キャンペーンでキャッシュバックの受け取りは、案内があったらすぐに実施しましょう。
受け取り申請までの連絡があるまで期間が空くパターンが多いので、スケジュール帳やカレンダーに記入したり、アプリでリマインダーをセットするなど忘れない工夫をしましょう。

ちなみに以前は、最低利用期間が設定されていて、受け取り後でもキャッシュバックを返還させられる内容だった頃があります。
例えば、コミュファ光なら2年、eo光なら1年以内に解約するとキャッシュバック受け取り後でも現金を返却させられていました。
回線サービス各社の解約金一覧比較
契約日が2022年6月30日以前の解約金一覧
違約金 | 撤去工事費 | |
---|---|---|
フレッツ光 | 東日本:10,450円 西日本:11,000円 |
無料 |
ドコモ光 | 戸建て:14,300円 マンション:8,800円 |
無料 |
auひかり | 戸建て:16,500円 マンション:10,450円 |
31,680円 戸建てのみ |
ソフトバンク光 | 2年プラン:10,450円 5年プラン:16,500円 |
無料 |
楽天ひかり | 10,450円 | 無料 |
NURO光 | 10,450円 | 11,000円 |
ソネット光プラス | 20,000円 | 無料 |
ビッグローブ光 | 戸建て:11,900円 マンション:9,500円 |
31,680円 |
OCN光 | 戸建て2,400円 マンション:1,200円 |
無料 |
@nifty光 | 2年プラン:10,450円 3年プラン:22,000円 |
無料 |
ぷらら光 | 35,000円 | 無料 |
以下に大手プロバイダの違約金をまとめたので、参考にしてください。
違約金 | |
---|---|
ソネット | 3,000円 (2年契約) |
ぷらら | なし |
楽天ブロードバンド | 11,000円 (2年契約) |
@nirfty | 2年契約:10,450円 3年契約:22,000円 |
@T COM | 5,500円 (2年契約) |
au one net | なし |
ASAHIネット | 2,000円 (12ヶ月以内の解約) |
BB.excite | なし |
BIGLOBE | 5,000円 (2年契約) |
DTI | 10,450円 (2年契約) |
GMOとくとくBB | なし |
OCN | 5,000円 (2年契約) |
hi-ho | 5,500~11,000円 (2年契約) |
WAKWAK | 4,950円 (2年契約) |
Yahoo!BB | スタンダード:5,500円 プレミアム:8,800円 (2年契約) |
ぷららやBB.exciteは契約期間の縛りがないので、いつ解約しても違約金を請求されることはありません。
ただし、キャンペーンを使って申し込んだ場合は、契約期間の縛りが設けられていることがあります。その場合は、違約金を請求されます。
通常、違約金を請求されないプロバイダでも、念のため問い合わせて確認しておくと良いです。
契約日が2022年7月1日以降の解約金一覧
違約金 | 撤去工事費 | |
---|---|---|
フレッツ光 (東日本) |
戸建て:4,950円 マンション:1,650円 |
無料 |
フレッツ光 (西日本) |
戸建て:4,400円 マンション:2,200円 |
無料 |
ドコモ光 | 戸建て:5,500円 マンション:4,800円 |
無料 |
auひかり | 戸建て:4,730円 マンション:2,730円 |
無料 (撤去なし) |
ソフトバンク光 | 2年プラン:6,930円 5年プラン:6,380円 |
無料 |
楽天ひかり | 戸建て:5,280円 マンション:4,180円 |
無料 |
NURO光 | 3,850円 ※無料になる |
無料 (撤去なし) |
ソネット光プラス | 戸建て:4,580円 マンション:3,480円 |
無料 |
ビッグローブ光 | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
無料 |
OCN光 | 3,600円 | 無料 |
@nifty光 | 戸建て:4,840円 マンション:3,630円 |
無料 |
ぷらら光 | 0円 | 無料 |
解約金負担がなくてもキャッシュバックで違約金を負担できる光回線
ソネット光プラスは最大60,000円キャッシュバックをもらえる
違約金負担 | なし |
---|---|
キャッシュバック | 最大60,000円 |
受け取り期間 | 1回目:6ヶ月後 2回目:12ヶ月後 |
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
セット割 | au 最大1,100円割引/月 |
UQモバイル 最大858円割引/月 |
|
工事費 | 実質無料 |
対応エリア | 全国対応 |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶ソネット光プラスの評判を見る |
▶ソネット光プラスのキャンペーン |
ソネット光プラスのキャッシュバック受け取りは2回に分かれる
1回目の 受け取り金額 (6ヶ月) |
2回目の 受け取り金額 (12ヶ月) |
|
---|---|---|
新規契約 | 30,000円 | 30,000円 |
事業者変更・転用 | 30,000円 | 10,000円 |
キャッシュバックの受け取りは2回に分かれます。1回目は利用開始から6ヶ月後の15日です。2回目は12ヶ月後の15日です。
新規契約は合計60,000円もらえます。1回目と2回目の振り込み額は30,000円ずつです。
フレッツ光やほかの光コラボ回線からの乗り換えは事業者変更や転用の扱いになり、キャッシュバック金額は合計40,000円になります。

ソネット光プラスのキャッシュバック受け取り手順
キャッシュバック受け取り手順
- 1.公式サイトから申し込む
- 2.回線の新規開通工事をしてもらう
- 3.メールで受け取り期間の連絡を受ける
- 4.メール記載のURLから受け取り手続きする
- 5.指定の口座に振り込まれる
ソネット光プラスのキャッシュバック受け取り手続きは、メールから実施します。
So-netのメールアドレス宛に受け取り案内が届くので、受信から45日以内に記載しているURLから受け取り手続きしましょう。
6ヶ月後と12ヶ月後の2回届くので、スケジュールに登録しておくのがおすすめです。また、受け取り期間はSo-netのマイページでいつでも確認できます。
光回線 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
キャッシュバックで最大60,000円もらえる auやUQモバイルとセット割が使える 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
ビッグローブ光は40,000円キャッシュバックをもらえる
違約金負担 | なし |
---|---|
キャッシュバック | 40,000円 |
受け取り期間 | 12ヶ月 |
マンション月額料金 | 4,378円 |
戸建て月額料金 | 5,478円 |
セット割 | au 最大1,100円割引/月 |
UQモバイル 最大858円割引/月 |
|
工事費 | 実質無料 |
対応エリア | 全国対応 |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶ビッグローブ光の評判を見る |
新規契約以外の乗り換えでもキャッシュバック40,000円もらえる
ビッグローブ光のキャッシュバックキャンペーンは新規・転用・事業者変更問わず40,000円キャッシュバックされます。ほかの光回線は、契約方法で金額が変わります。
転用はフレッツ光からビッグローブ光への乗り換え、事業者変更はほかのNTT回線を利用している光回線からビッグローブ光への乗り換えを指します。
どの光回線から乗り換えても40,000円もらえるので、違約金負担キャンペーンを実施していなくても安心して契約できます!
ビッグローブ光は3年プランを契約すると工事費が実質無料
3年プランを契約すると工事費が実質無料になります。公式のキャンペーンが自動適用されるからです。「公式サイト」から申し込むと自動で3年プランの申し込みになります。
本来なら16,500~19,800円の工事費が発生します。特典が適用されると、工事費と同額の割引を36回に分けて受けられます。
ちなみに2年プランは工事費がかかります。合計で10,000円以上請求されるので、おすすめしません。
ビッグローブ光でキャッシュバックを受け取る手順
申し込みからキャッシュバックをもらうまでの流れ
- 1.公式キャンペーンサイトから申し込む
- 2.回線の新規開通工事をしてもらう
- 3.メールによる特典の確認・申請をする
- 4.開通から1年後に案内メールが届く
- 5.マイページから受け取り手続きする
- 6.指定の口座に振り込まれる
ビッグローブ光が開通してから12ヶ月後に、指定した「連絡先メールアドレス」宛にキャッシュバック受け取り案内が届きます。
メールが届いたら、45日以内にビッグローブの「マイページ」から受け取りの申請をしましょう。
受け取り案内が届くメールアドレスは自分で指定できるので良心的です!
光回線 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
新規・乗り換え問わず40,000円もらえる auやUQモバイルとセット割が使える 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
@nifty光は最大20,000円キャッシュバックをもらえる
違約金負担 | なし |
---|---|
キャッシュバック | 最大27,000円 |
受け取り期間 | 11ヶ月 |
マンション月額料金 | 4,378円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
セット割 | au 最大1,100円割引/月 |
UQモバイル 最大858円割引/月 |
|
工事費 | 実質無料 |
対応エリア | 全国対応 |
お得な申し込み窓口 | ▶NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶@nifty光の評判を見る |
公式よりお得なNNコミュニケーションズから申し込むのがおすすめ
キャッシュバック 金額 |
受け取り 時期 |
|
---|---|---|
NN コミュニケーションズ |
25,000円 ※光電話契約で +2,000円 |
開通月の 2ヶ月後 |
@nifty光 | 20,000円 | 開通月の 12ヶ月後 |
@nifty光は公式サイトよりNNコミュニケーションズからの申し込むのが良いです。キャッシュバック金額が5,000円多いうえに、10ヶ月早く受け取れます。
また、NNコミュニケーションズなら受け取り手続きが簡単です。電話で口座情報を伝えるだけで、開通から2ヶ月後に振り込まれます。
公式サイトから申し込むと開通から12ヶ月後に届く案内メールから手続きします。受信を見落として受け取り期限が過ぎると現金がもらえないリスクがあります。

ただし、開通から1年以内に解約すると、キャッシュバックを受け取っていても返還請求されます。
最低利用期間が12ヶ月なので、もらったあとも継続利用しましょう。
月額料金割引で工事費が実質無料
@nifty光は工事費が実質無料です。分割費用と同額分、月額料金から割引されます。
工事費用が実質無料という表記にはなっていませんが、月額料金の合計割引額と同じになっています。実際は支払わずに済みます。
工事費がかかるか不安だった人は、すぐに申し込んでも損しません。
@nifty光のキャッシュバック受け取り手順
申し込みからキャッシュバックをもらうまでの流れ
- 1.お得な窓口からから申し込む
- 2.申し込み確認とあわせて口座情報を伝える
- 3.回線の新規開通工事をしてもらう
- 4.指定の口座に振り込まれる
お得な窓口のNNコミュニケーションズから手続きすると、申し込み確認の電話だけでキャッシュバック受け取り手続きが完了します。
口座番号を口頭で伝えるだけです。また、電話の後に送られてくるショートメッセージからでも銀行の情報を登録できます。
現金を受け取りそびれる心配がほとんどないので、@nifty光を検討しているならNNコミュニケーションズから申し込むのがおすすめです。
光回線 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
キャッシュバックで25,000円もらえる auやUQモバイルとセット割が使える 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
乗り換えで違約金負担キャンペーンが利用できる光回線まとめ
光回線 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 他社の違約金を最大10万円まで負担 最大38,000円キャッシュバック 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 他社の違約金を最大3万円まで負担 最大80,000円キャッシュバック 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() ![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で40,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える1月31日まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる 工事費が完全無料一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() ![]() |
速度重視なら最もおすすめの光回線 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い 無条件で45,000円のキャッシュバック 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() ![]() |
auで関西地方なら最安クラスの光回線 auやUQモバイルとセット割が使える 月額料金が相場より安い 工事費が実質無料 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
東海地方の人におすすめの光回線 auやUQモバイルとセット割が使える 25,000円のキャッシュバック 指定オプション加入で工事費無料 一番お得なキャンペーン窓口 |

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
- ・質問に答えるだけで提案してくれる
- ・電話ですぐに無料相談できる
- ・面倒な会員登録は一切不要
は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。