お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

一人暮らしの初期費用は50万円で足りる?必要な費用の内訳や抑えるコツも解説

一人暮らしの初期費用は50万円で足りる?のイメージイラスト

一人暮らしの初期費用は50万円で足りる?
費用を最低限に抑えるコツは?

一人暮らしにかかる初期費用は、最低限に抑えて引っ越ししたいものですよね。予算が余ったら、浮いたお金で新生活の準備ができます。

しかし、初期費用の相場は「家賃の4.5~5ヶ月分」と言われています。家賃によっては、予算の50万円をオーバーして引っ越せなくなることも…。

当記事では、一人暮らしの初期費用は50万円で足りるのかを解説します。引っ越し資金を抑えるコツもまとめています。

一都三県のお部屋探しは「スミカ」がおすすめ
スミカのロゴ
⇒LINEで提案してくれる不動産屋!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介

LINEで無料の部屋探し

監修 岩井 勇太
ファイナンシャル・プランナー
宅地建物取引士

日本FP協会認定のFP。お金に関する知識を活かし、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広い世帯の生活費を算出しています。宅建士の資格も取得しており、お客様の収入に見合った家賃を提案するなど、生活設計についてのトータルサポートをおこなっています。

一人暮らしの初期費用は50万円で足りる?

家賃10万円以下のお部屋なら足りる

家賃帯 賃貸契約の初期費用
家賃5万円 約230,000~250,000円
家賃6万円 約270,000~300,000円
家賃7万円 約320,000~350,000円
家賃8万円 約360,000~400,000円
家賃9万円 約410,000~450,000円
家賃10万円 約450,000~500,000円

家賃10万円以下のお部屋であれば、一人暮らしの初期費用を50万円に抑えられます。一般的な賃貸契約の初期費用は、家賃4.5~5ヶ月分とされているからです。

引っ越し業者を頼まなかったり、家具家電を新調する必要がなければ、初期費用をすべてお部屋の契約に充てられます。なお、家賃10万円は東京23区内で築浅の1Kに住めるレベルです。

引っ越しと家具家電費用も含めるなら家賃7万円が目安

家賃7万円の初期費用例
費用の内訳 相場
賃貸契約の初期費用 320,000~350,000円
引っ越し料金 約50,000円
家具家電の購入費用 約100,000円
合計 470,000~500,000円

初期費用の50万円に引っ越し料金と家具家電の費用も含めるなら、家賃は7万円までを目安にしたほうが良いです。お部屋の契約にかかる初期費用を抑える必要があるからです。

物件にもよりますが、家賃が7万円なら初期費用でかかるのは35万円ほどです。手元に15万円残せれば、引っ越し費用と最低限の家具家電の準備に充てられます。

一人暮らしの初期費用を抑えるなら不動産屋に相談すると良い

一人暮らしの初期費用を抑えるなら、不動産屋に相談すると良いです。引っ越しの予算に合わせて最適なお部屋を提案してもらえます。

どこを利用すれば良いか迷ったら、「スミカ」がおすすめです。LINEでいつでも気軽に相談できます。

また、不動産屋専用サイトから、スーモやホームズにない未公開物件も探してもらえます。来店不要で相談できるので、忙しい人や遠方から引っ越す人でもぜひ利用してみてください。

対応エリアは一都三県のみ

一人暮らしに必要な初期費用の内訳

賃貸契約にかかる初期費用の合計は家賃4.5~5ヶ月分が相場

初期費用の項目 目安 家賃7万円の場合
敷金 家賃1ヶ月分 70,000円
礼金 家賃1ヶ月分 70,000円
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税 77,000円
前家賃 家賃1ヶ月分 70,000円
日割り家賃 入居日によって変動 20日入居:27,096円
保証会社利用料 家賃0.5~1ヶ月分 35,000~70,000円
火災保険料 約15,000円 15,000円
鍵交換費用 約15,000円 15,000円
合計 - 379,096~
414,096円

一人暮らしの賃貸契約にかかる費用は、敷金礼金や仲介手数料などの合計で「家賃4.5~5ヶ月分」と言われています。家賃7万円に収めた場合は、32~35万円になる計算です。

ただし、初期費用の項目すべてを相場通りに払うと、予算オーバーしやすいです。契約時は削れる項目を抑えましょう。月初に入居すれば、日割り家賃を0円に抑えられます。

対応エリアは一都三県のみ

一人暮らしの引っ越し費用は約5万円

引っ越す距離 荷物が少ない人 荷物が多い人
~15km未満 平均29,312円 平均38,035円
~50km未満 平均34,276円 平均40,614円
~200km未満 平均44,671円 平均51,961円
~500km未満 平均53,139円 平均63,335円
500km~ 平均54,929円 平均69,632円

出典:価格.com

上記には、一人暮らしの引っ越しにかかる料金相場をまとめました。引っ越す時期や距離、荷物の量によっても変わりますが、約5万円あれば基本的に足ります。

5~12月の閑散期は引っ越す人が少ないです。1~4月に比べて1~2万円ほど値段が安い傾向にあります。

岩井さんのアイコン 岩井
都内までの距離目安は、大阪からだと約500kmです。

家具家電・日用品代は最低10万円

ベッド・布団などの寝具 約20,000円
冷蔵庫 約25,000円
電子レンジ 約8,000円
洗濯機 約25,000円
掃除機 約5,000円
カーテン 約3,000円
トイレ用品 約2,000円
シャンプー・リンスなど 約3,000円
タオル(バスタオル)複数 約3,000円
ゴミ袋 約500円
歯ブラシ・歯磨き粉 約500円
キッチン用品 約3,000円
合計 約98,000円

一人暮らしで家具家電・日用品などを買い揃える場合は、最低「10万円」は必要です。

上記では、入居当日までに用意したほうが良い家具家電・日用品の目安金額をまとめてみました。あくまで最低限必要なものなので、自分の生活スタイルに合わせて購入してください。

その他の家具家電や雑貨類は、入居してから徐々に用意すれば良いので、慌てて購入する必要はありません。

おすすめ記事
一人暮らしに必要なものリスト!最低限いるものを解説のアイキャッチ
一人暮らしに必要なものリスト!最低限いるものを解説
記事を読む ▶

一人暮らしの初期費用を50万円で抑えるためのお部屋の探し方

  • ・家賃相場が低いエリアで探す
  • ・敷金礼金なしのお部屋を探す
  • ・フリーレント付きのお部屋を選ぶ
  • ・月初に入居できるか相談する
  • ・仲介手数料の安い不動産会社を探す

家賃相場が低いエリアで探す

エリア 1Rの家賃相場
1位 葛飾区 62,900円
2位 江戸川区 63,700円
3位 足立区 65,300円
4位 練馬区 68,700円
5位 板橋区 70,100円
その他18区の家賃相場はこちら
6位 荒川区 71,200円
7位 杉並区 72,600円
8位 北区 73,600円
9位 太田区 76,700円
10位 中野区 80,000円
11位 豊島区 80,500円
12位 世田谷区 87,100円
13位 墨田区 92,100円
14位 品川区 94,600円
15位 文京区 94,900円
16位 台東区 96,700円
17位 新宿区 98,500円
18位 江東区 101,200円
19位 目黒区 107,700円
20位 中央区 115,000円
21位 渋谷区 121,000円
22位 千代田区 131,200円
23位 港区 143,300円

※イエプラコラム調べ(2023年9月時点)

家賃相場が低いエリアでお部屋を探せば、初期費用を50万円で抑えやすいです。賃貸契約の初期費用は、家賃を基に計算されるからです。

東京23区内の江戸川区・葛飾区・足立区などのエリアなら、一人暮らし向け物件の家賃が安いです。間取りを1Rに絞れば、家賃6万円台のお部屋が多く見つかります。

おすすめ記事
一人暮らしにおすすめな東京都内の家賃が安い街を解説のアイキャッチ
一人暮らしにおすすめな東京都内の家賃が安い街を解説
記事を読む ▶

家賃を抑えやすい物件の特徴

  • ・木造や鉄骨造の物件
  • ・駅徒歩15分以上
  • ・築年数20年以上
  • ・1階のお部屋

上記には、家賃を抑えやすい物件の特徴をまとめました。木造に絞るだけでも、相場以下のお部屋が見つかりやすいです。

さらに家賃を抑えたい人は、駅徒歩や築年数などの条件を緩和してください。エリアによっては、家賃5万円台のお部屋もあります。

敷金礼金なしのお部屋を探す

敷金・礼金なしのお部屋を探すと、初期費用を50万円以下で抑えられる可能性が高いです。家賃1~2ヶ月分の初期費用が浮くからです。

一般的に敷金は退去時のクリーニング代などに充てられます。ただし、お部屋に傷や汚れを付けると、退去費用が高くなりやすいです。

おすすめ記事
敷金礼金はあった方がいい?初期費用を抑える方法を解説!のアイキャッチ
敷金礼金はあった方がいい?初期費用を抑える方法を解説!
記事を読む ▶

フリーレント付きのお部屋を選ぶ

フリーレント付きのお部屋を選べば、初期費用が安くなります。日割り家賃や前家賃分のお金が抑えられるからです。

フリーレントとは、大家さんが定めた一定期間の家賃がタダになる物件のことです。期間の目安は、0.5~2ヶ月分です。

ただし、フリーレント物件のなかには家賃が割高に設定されているお部屋もあります。長期間住んだ場合のトータル費用が高くなりやすいので、家賃相場と比較してください。

おすすめ記事
賃貸のフリーレントとは?物件のメリットや交渉方法を公開!のアイキャッチ
賃貸のフリーレントとは?物件のメリットや交渉方法を公開!
記事を読む ▶

月初に入居できるか相談する

月初に入居する場合の説明イラスト

入居日を月初にしてもらえるのであれば、初期費用が50万円で抑えられる確率が上がります。1ヶ月分の前家賃が不要になるケースが多いからです。

入居日の相談は、お部屋を申し込む前におこなったほうが良いです。数日程度の調整なら、大家さんや管理会社の許可が下りやすいです。

仲介手数料の安い不動産会社を探す

初期費用を50万円で抑えるには、仲介手数料の安い不動産屋を探すのもアリです。

仲介手数料が安い不動産屋なら、交渉しなくても初期費用が抑えられます。そこでおすすめなのが当サイト運営の「イエプラ」です。

仲介手数料が基本無料なので、費用に不安がある人でも引っ越ししやすいです。浮いたお金は新生活の準備や生活費にも充てられます。

問い合わせ方法は、LINEやオンラインなどから好きに選べます。予約も来店も不要なので、ぜひ利用してみてください!

貯金50万円で一人暮らしを始めるためのコツ

  • ・複数の引っ越し業者で見積もりして比べる
  • ・引っ越し単身パックを利用する
  • ・フリー便プランを利用する
  • ・業者を使わず自分で引っ越す
  • ・限界まで荷物を減らして宅配便を利用する
  • ・家電を新生活応援セットで買う
  • ・実家から家具家電を持ちこむ
  • ・リサイクルショップで購入する
  • ・日用品や消耗品は100円ショップで揃える

複数の引っ越し業者で見積もりして比べる

複数の引っ越し業者に費用の見積もりを依頼すれば節約できます。複数の見積もりを比較して、一番安い業者を選びましょう。

特に「引越し侍」は一括見積もりサイトの中でも提携業者数が多いのでおすすめです。2020年10月時点で約310社と提携しています。

「A社のほうが〇〇円安かった」「もう少し抑えられるならお願いしたい」など交渉すれば、当初の見積もり金額より安くなる可能性があります。

引っ越し単身パックを利用する

一人暮らしのために引っ越すなら、単身パックがある業者を使いましょう。特に割安で設定されているプランだからです。時期や距離によっては、2万円台から利用できます。

12~4月ころには「新生活応援プラン」など限定で受付している業者も増えます。

フリー便プランを利用する

引っ越し業者の都合に合わせたフリー便プランを依頼すると、費用を5千円ほど抑えられます。引っ越し日だけを決めて、業者に作業のスケジュールをまかせるプランです。

作業が始まるのは、午後になることが多いです。夕方や夜から開始するケースもあるので、時間に余裕がある人におすすめです。

業者を使わず自分で引っ越す

旧居から新居までの距離が200km以内なら、自力で引っ越したほうが安いです。目安距離は東京-静岡で、移動費は3万円ほどで済みます。

200kmを超えると、ガソリン代だけでなく高速道路や有料道路の利用料金が高いです。引っ越し業者を利用したほうがお得です。

限界まで荷物を減らして宅配便を利用する

限界まで荷物を減らせるなら、宅配便を使ったほうが安いです。ダンボール5箱程度で収まれば、引っ越し業者より節約できます。

名古屋→東京で発送する場合、縦+横+高さの合計が100cmのダンボール1箱で約1.4千円です。7箱で注文しても1万円以内で収まります。

家電を新生活応援セットで買う

春先に一人暮らしする人は、セット商品のもので買い揃えましょう。家電量販店が1~3月あたりに「新生活応援セット」などの名目で売り出しています。

安いものだと、電子レンジ・洗濯機・冷蔵庫の3点で4万円、炊飯器・掃除機が付いた5点セットで4.5万円ほどです。家電量販店によっては、組み換え自由なセットを販売しています。

また、一部の家電量販店では、新居までの送料が無料になるキャンペーンをおこなっています。送料無料であれば、購入店から新居まで配送してもらいましょう。

実家から家具家電を持ちこむ

カラーボックスと女の子のイラスト

実家で使っていた家具や家電を持ち込めば、新調する費用が浮きます。余っているものがないか、あらかじめ確認しておくと良いです。

ベッドなどの大きい家具は、玄関の幅が狭くて持ち込めない場合があります。内見~引っ越し前までにお部屋の採寸をしておきましょう。

リサイクルショップで購入する

中古の家具家電に抵抗がない人は、リサイクルショップで購入するのもアリです。商品の質によっては、定価よりも半額近い値段で購入できます。

家電を購入するときは、製造年数を確認しておきましょう。耐用年数が間近だと劣化が進んでおり、故障しやすいので要注意です。

岩井さんのアイコン 岩井
ベッドや本棚などの家具は、中古でも使えるものが多いのでお買い得です。

日用品や消耗品は100円ショップで揃える

新居で使う日用品や消耗品などは、100円ショップで揃えると費用を抑えられます。ホームセンターや雑貨屋だと200~300円する商品も、すべて100円+消費税で売っています。

食器やハンガーなどの日用品や、掃除用のスポンジや袋などの消耗品なら買い揃えられます。普段の買い物でも重宝するので、活用すると良いです。

一人暮らしは初期費用以外に生活費も考えるべき

一人暮らしの生活費は月に約14万円かかる

食費 39,069円
水道光熱費 13,098円
家具・家事用品 5,487円
被服及び履物 5,047円
保健医療 7,384円
交通・通信 19,303円
教養娯楽費 17,993円
その他の支出 31,071円
消費支出合計 138,453円

※統計データのため合計数字に誤差あり

総務省統計局公表の「家計調査2022年度(表番号1)」によると、家賃を除いた一人暮らしの生活費は、月に約14万円です。全国平均のため、エリアや収入などによっては差が生まれます。

初期費用だけでなく、毎月かかる生活費の目安を把握しておくと、初めての一人暮らしでも失敗しにくいです。事前に自分の出費がどれぐらいかチェックしておきましょう。

一人暮らしで生活費を抑えるためのコツ

  • ・食費を自炊で節約する
  • ・コンビニを極力使わない
  • ・電気代が安い新電力会社に乗り換える
  • ・スマホを格安SIMや安いプランに切り替える
  • ・アプリで収支を確認する

一人暮らしで生活費を抑えるコツを上記にまとめました。外食を減らして自炊の回数を増やせば、食費を節約できます。新電力会社への乗り換えは、入居後に変更の手続きが必要です。

おすすめ記事
一人暮らしの生活費は平均いくら?支出内訳や節約方法を公開のアイキャッチ
一人暮らしの生活費は平均いくら?支出内訳や節約方法を公開
記事を読む ▶

生活費が不安なら家賃を下げるべき

新生活でかかるお金が足りるか不安になった人は家賃を下げるべきです。家賃は生活費の中で最も大きいウエイトを占めるからです。

家賃の安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。

スミカ」なら、不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!

不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!

対応エリアは一都三県のみ

一人暮らしの初期費用に関するQ&A

引っ越しに必要な初期費用は最低いくら?

最低限なら家賃3~4ヶ月分で引っ越しできます。募集条件を敷金礼金なしに絞れば、初期費用を抑えやすいです。

▲よくある質問に戻る

一人暮らしの初期費用は30万円で足りる?

家賃6万円以下のお部屋なら足ります。ただし、引っ越し時期や初期費用の内訳によっては、30万円を超えるケースもあります。

おすすめ記事
一人暮らしの初期費用は30万円かかる?相場を解説のアイキャッチ
一人暮らしの初期費用は30万円かかる?相場を解説
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

一人暮らしの初期費用は100万円も必要?

かかりません。家具家電の購入費用や入居後の生活費を含めた場合でも、家賃10万円以下なら100万円は超えません。

おすすめ記事
一人暮らしの初期費用は100万円かかるのかを解説!のアイキャッチ
一人暮らしの初期費用は100万円かかるのかを解説!
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

一人暮らしの初期費用は家具家電を揃えると総額いくら?

総額は家賃4.5~5ヶ月分+約10万円です。家賃6万円だと総額37~40万円かかります。

▲よくある質問に戻る

一人暮らししたいけど初期費用がない場合はどうすれば良い?

初期費用がほとんどかからないお部屋を探してください。

  • ・敷金礼金なし
  • ・仲介手数料が半額~無料
  • ・連帯保証人のみで契約可
  • ・鍵交換費用無料
  • ・消臭消毒などのオプションなし

上記のような入居条件で募集されている物件は、初期費用を相場以下で抑えられます。すべて当てはまっていると、家賃3~4ヶ月分ほどの費用が浮きます。

おすすめ記事
一人暮らしの初期費用がない!費用の抑え方を解説のアイキャッチ
一人暮らしの初期費用がない!費用の抑え方を解説
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産「スミカ」

スミカがおすすめな3つのポイント
  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

スミカは、不動産屋に行かずにLINEで賃貸物件を探せるサービスです。いつも使っているLINEで気軽に部屋探しできる、完全無料のサービスです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

対応エリアは一都三県のみ
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について