お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

家賃3万円はやばい!?ボロアパート暮らしって実際どうなの?

「家賃3万円の物件はやばい?」のアイキャッチイラスト

家賃3万円のお部屋はやばい?
ボロアパートでの暮らしはどう?

生活費の大部分を占める家賃。賃貸に住んでいる以上、毎月必ず支払うものなので限界まで安く済ませたいですよね!

しかし、3万円以下など安すぎる家賃の物件は「さすがにやばいかもしれない」と不安になる人も多いです…。

そこで当記事では、家賃3万円のお部屋の特徴や住み心地について解説しています。ぜひ参考にしてください。

家賃3万円はやばい?

築古物件のイメージ

設備や内装が非常に古い

家賃3万円のお部屋は、設備や内装が古くてボロボロであることが多いです。大家さんが家賃を安く設定できるのは、物件の維持費にお金をかけないからなど理由があるからです。

家賃の安さだけを重視し、その他の条件は割り切れる人でないと住むのは難しいでしょう。

住民の質が低い傾向がある

家賃3万円の物件に住んでいるのは、無職や生活保護など収入が少ない人や外国人が多いです。生活時間や文化の違いから、騒音やゴミの捨て方などトラブルが起きやすい傾向にあります。

「家賃と住民の質は比例する」という論調もあるほどです。収入が少ない人=マナーが悪い人とは限りませんが、注意するに越したことはないです。

事故物件の可能性がある

近隣の同じようなお部屋と比べて極端に家賃が安い場合、事故物件の可能性があります。事故物件に明確な定義はありませんが、一般的には自殺などで人が亡くなった物件を指します。

不安な人は不動産屋に家賃が安い理由を聞いてみましょう。事故物件の場合、不動産屋は告知義務があるため教えてくれます。

同じ家賃3万円でも状況によって住み心地は変わる

同じ家賃3万円のお部屋でも状況によって住み心地は変わります。例えば地方の場合、都会と比べて給料や物価が安いため、家賃3万円でもやばいお部屋とは限らないのです。

間取りによっても変わります。一人暮らし向けの間取りで家賃3万円が妥当だとしても、家族向けの広い間取りで3万円の場合は問題がある可能性が高いです。

仲介手数料基本0円のネット不動産屋
「イエプラ」は
仲介手数料基本0円
イエプラの特徴
  • 仲介手数料が基本0円
  • 上場企業運営で安心
  • 来店不要でお部屋を探せる

家賃3万円のお部屋に多い特徴

  • ・築年数50年以上
  • ・木造アパート
  • ・防音性が低い
  • ・お風呂なし
  • ・共同トイレ
  • ・キッチンが狭い
  • ・和室
  • ・収納が少ない
  • ・洗濯機置き場が外にある
  • ・虫が出やすい
  • ・光回線がない場合が多い
  • ・エアコンがない
  • ・セキュリティが低い
  • ・共有部分が汚れている

築年数50年以上

家賃3万円となると築年数が非常に古く、見た目だけでなく耐震性が不安です。1981年以前に建てられた物件は新耐震基準を満たしていない可能性が高く、大地震で倒壊の危険があります。

築古物件に住むなら、耐震補強工事がおこなわれたかどうか不動産屋に確認しましょう。

木造アパート

木造は家賃が安い傾向にあります。建設コストが低い、他の建物構造と比べると設備が少なくて人気がないからです。冷暖房が効きづらく光熱費がかさむというデメリットもあります。

防音性が低い

家賃が安い物件は建設にコストをかけていないため、防音性が低く騒音トラブルが起きやすいです。テレビの音や話し声が丸聞こえでストレスを感じます。

お風呂なし

家賃3万円の場合お風呂なしの物件が多いです。銭湯やネットカフェのシャワールームに毎日行く必要があり、時間やお金がかかります。

共同トイレ

家賃が安い物件は共同トイレも多いです。築年数が古いと和式が採用されていることもあります。数に限りがあるためタイミングによっては待たないと使えず、非常に不便です。

キッチンが狭い

キッチンが狭く、まな板を置いて作業するのが難しいケースが多いです。広さによっては冷蔵庫を置くスペースもありません。

和室

築年数が古い物件は和室が採用されていることがほとんどです。畳や押入れなど、昭和の雰囲気満載です。オシャレな洋風のインテリアにしたいという人には不向きです。

収納が少ない

家賃が安いお部屋は専有面積が狭く、収納スペースが少ないです。荷物が多い人は注意しましょう。

和室の場合、昔ながらの押入れタイプが採用されていることがあります。丈の長いコートやワンピースなど、ハンガーにかけたまま収納したい人は不便です。

洗濯機置き場が外にある

洗濯機置場が外にあると、雨風で汚れやすい、紫外線による劣化が激しいなどデメリットが多いです。さらに女性は洗濯物が盗まれる危険もあります。

虫が出やすい

害虫のイラスト
建物の経年劣化によって隙間が発生し、虫が中に入ってきやすいです。特に1階部分は地続きになっていて、上層階よりも虫が出る確率が高いです。

畳が採用されている場合ダニやカイガラムシ、築古物件はシロアリの被害も考えられます。防虫グッズを買うと余計な出費がかかり本末転倒になりかねません。

光回線がない場合が多い

築年数が古い建物は光回線にを引くための配管や分電盤などがなく、工事ができないと断られる可能性が高いです。設備が整っていないと、光回線を引いても品質を保てないからです。

仕事やゲームなどでインターネットを利用したいと考えている人は、不動産屋に確認しておきましょう。

エアコンがない

築古物件はエアコンが付いていない場合があります。壁穴や専用回路のコンセントがなく、工事するにも多額の費用がかかるからです。

エアコンの取り付けが難しい場合、自分で冷暖房器具を持ち込む必要があります。

セキュリティが低い

不審者の侵入を防ぐオートロックや、防犯性の高いディンプルキーなどセキュリティ設備が整っていません。ポストも古いタイプが多く、郵便物が盗まれやすい構造になっています。

共有部分が汚れている

管理費が安い物件はまともに管理されていないことがほとんどです。場合によってはゴミ捨て場や集合ポストが汚れていて、不快に感じるかもしれません。

自主的に掃除できる人や汚れが全く気にならない人であれば良いですが、それ以外の人は注意が必要です。

目安として家賃5万円以上のお部屋を選ぶべき

家賃が安すぎるお部屋はストレスが溜まりやすい

家賃3万円のお部屋は住みづらいと感じる人が多く、引っ越すならそれなりの覚悟が必要です。ストレスですぐに引っ越すことになると、余計なお金がかかってしまいます。

最低でも5万円を目安に探すのがおすすめです。3万円の物件と比べると設備や内装がしっかりしており、築30年以内のキレイな物件が見つかります。

住民の質向上も期待できるので、トラブルが少ないお部屋が見つかる可能性が高いです。

安くて住みやすいお部屋を探す方法

家賃が安くて住みやすいお部屋を探すなら、不動産屋に相談しましょう。業者専用のサイトから物件を探すので、SUUMOやHOME’Sに載っていない物件を提案してもらえます。

今すぐ相談するなら当サイト運営の不動産屋「イエプラ」がおすすめです。チャットやLINEで相談するので、初期費用や入居審査など対面では言いにくいことも話しやすいです。

夜23時まで営業していて、リアルタイムでスタッフとやり取りできます。相談だけでもOKです。まずは気軽に利用してみてください!

家賃3万円のお部屋に対するリアルな声

実際に家賃3万円のお部屋に住んでいた人の声を見てみると「ボロい」「虫が出る」などネガティブな意見が多いです。

「4階なのに外の音が聞こえてくる」など、防音性の低さを嘆いている人もいました。後悔している人がほとんどなので、借りるなら慎重に考えたほうが良いです。

家賃3万円のお部屋を借りるときの注意点

  • ・なぜ安いのか不動産屋に確認しておく
  • ・おとり物件に騙されないようにする
  • ・定期借家かどうか確認する

なぜ安いのか不動産屋に確認しておく

家賃3万円と非常に安い場合は、なぜ安いのか理由を不動産屋に確認すべきです。事故物件だった、虫が出る訳あり物件だったなど聞かないと出てこない情報を教えてもらえます。

退去費用についても聞いておくと良い

退去費用も確認しておきましょう。古い物件は畳の交換費用がかかるなど思わぬ落とし穴があるからです。

契約書の特記事項は隅々まで確認し、わからないことがあったらサインする前に不動産屋に聞いてみてください。

おすすめ関連記事
敷金礼金とは?のイメージイラスト
敷金について詳細はこちら
記事を読む ▶

おとり物件に騙されないようにする

住みやすそうなお部屋なのに家賃3万円の場合は「おとり物件」を疑ったほうが良いです。おとり物件とは募集中なのに実際は借りられない物件のことで、悪質な集客方法として有名です。

本当に良い物件は相場からかけ離れて安くなることはありません。本当に募集していても、事故物件などなんらかのトラブルがある可能性が高いです。

おすすめ関連記事
おとり物件
おとり物件の詳細はこちら
記事を読む ▶

定期借家かどうか確認する

定期借家とは契約の更新がなく、定められた期間で終了する賃貸契約のことです。契約期間が終わると、原則として出て行かなければなりません。

条件の良い物件を定期借家で募集して来店を促し、定期借家のデメリットを説明して別の物件を案内するおとり物件の手口も存在します。

特別な理由がなければ定期借家ではなく「普通借家」で契約することをおすすめします。

おすすめ関連記事
定期借家って何?と問う女の子のイラスト
定期借家の詳細はこちら
記事を読む ▶
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について