「一人暮らし女性がやるべき防犯対策とは?」
「室内で使えるおすすめグッズを知りたい!」
近年では、賃貸でも使える防犯グッズが増えてきました。玄関やベランダに防犯カメラを付けたりして、しっかり対策する人も多いです。
しかし、年々空き巣の手口は巧妙化してきています。自分では完璧と思っていても、窃盗被害に合うケースは少なくありません。
そこで当記事では、一人暮らし女性が実践すべき防犯対策を紹介します。セキュリティを重視したお部屋の探し方もまとめたので、ぜひ参考にしてください。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 営業スタッフ
池袋にある仲介不動産屋「家AGENT」で勤務する営業スタッフ。女性視点できめ細やかな接客をしてくれます。同棲に関する悩みや地域の住みやすさについてのアドバイスに定評があります。
一人暮らしで防犯対策をしないリスクは大きい
住宅を狙った空き巣被害は約1.7万件
警視庁が公表した「令和3年1~12月犯罪統計」によると、住宅を狙った空き巣被害(侵入盗)の件数は17,283件でした。暴行してケガを負わせた「侵入強盗」も297件発生しています。
侵入強盗のなかには強姦目的で起こした事件もあります。特に、初めて一人暮らしをする女性なら、防犯対策は必須と言えます。
アパートやマンションが狙われる確率は約15%
令和2年に警視庁が発表した「窃盗 手口別 発生場所別 認知件数」から、空き巣に狙われた建物をまとめました。
3階以下の低層住宅で約10.7%、4階以上の中高層住宅で約4.1%です。アパートやマンションが狙われたのは全体の約15%でした。
基本的には戸建てが狙われやすいですが、賃貸アパートやマンションも気を抜けません。
約4割の人が防犯対策を何もしていない
インターネットリサーチを手掛ける「株式会社NEXER」の調査結果を見ると、38.8%の人が防犯対策を何もしていないことが分かりました。
セキュリティが整っている賃貸物件は増えていますが、防犯性能が上がると空き巣の手口も巧妙化します。万が一に備えて、防犯対策はしておくべきです。
一人暮らしの防犯面を重視したお部屋の選び方
防犯面の条件 | 得票数 | |
---|---|---|
1位 | 2階以上 | 87票 |
2位 | TVモニター付きインターホン | 70票 |
3位 | オートロック付き | 40票 |
4位 | 防犯カメラ | 26票 |
5位 | 管理人在中 | 20票 |
6位 | ホームセキュリティ付き | 18票 |
7位 | ディンプルキー | 15票 |
8位 | 雨戸・防犯シャッター付き | 11票 |
9位 | ダブルロックの玄関 | 6票 |
10位 | 内廊下の物件 | 5票 |
※家AGENTによるアンケート(複数回答可)
弊社「家AGENT池袋店」を利用した一人暮らしの女性100人に対して、防犯面の希望条件などをアンケートした結果です。
1位~5位までの条件について解説していきます。防犯面を意識した理由などもあわせて紹介します。
- 調査概要
1位:2階以上
一人暮らしする女性の多くが「2階以上」で探しています。1階よりも、空き巣や下着泥棒に合う可能性が低いからです。
ただし、建物の近くに大きな木や自販機があると2階でも侵入されやすいです。侵入経路がないか、内見時に確かめてください。
下着泥棒が心配なら「室内洗濯機置き場」も押さえる
家賃の安さを優先すると、ベランダや玄関先に洗濯機置き場がある物件が見つかります。
防犯面を考えたとき、室外洗濯機置場のお部屋は避けたほうが良いです。洋服や下着を取られてしまう可能性があります。
2位:TVモニター付きインターホン
TVモニター付きインターホンなら、相手の顔を確認したあとにドアを開けられて安心です。怪しい相手には居留守が使えます。
録画機能付きの場合、不審者を警察に相談するときの証拠になるのでおすすめです。
TVモニター付きインターホンとは
テレビモニター付きインターホンとは、訪問者をモニターで確認できる設備です。
録画機能が付いているものがほとんどです。不在中の訪問者を記録してくれるので、訪問営業などが来てないかチェックできます。
3位:オートロック付き
オートロックがあれば、不特定多数の人物がマンションに出入りするのを防げます。いきなり玄関先からチャイムを鳴らされない安心感もあります。
東京都の「住宅における犯罪の防止に関する指針」では、オートロック付き物件は防犯性が高いと言われています。初めて一人暮らしする女性なら、できるだけ押さえたい条件の1つです。
オートロックとは
オートロックとは、建物内に共用の玄関ドアがあり、鍵で施錠しなくても自動でロックされるセキュリティ設備です。
マンションのエントランスに付いており、24時間施錠されています。基本的には入居者以外は中に入れません。
注意点として、誰かが解錠したタイミングで他人が一緒に建物内に入ってしまう「共連れ」は起きやすいです。
4位:防犯カメラ
防犯カメラは、設置されているだけで犯罪抑止につながります。不審者は証拠を残されるのを嫌うからです。
事件や被害にあった場合は証拠になります。内見のときに、物件周辺やエントランスなどに設置されているか確認してください。
防犯カメラとは?
防犯カメラとは、建物の共有部分に設置されているカメラです。マンションの敷地周辺やエントランスで見つけられます。
出入りしている人物を24時間365日撮影できます。何か事件などがあれば、大きな証拠になるセキュリティ設備です。
5位:管理人在中
防犯カメラがない物件でも、管理人がいれば防犯効果が期待できます。入居者名簿を持っている管理人は、住んでいる人物か判別できるからです。
常に人気のある建物なら不審者は避ける傾向にあります。マンションによって管理人が常にいるのか、日中だけなのかは異なります。事前に確かめておいたほうが良いです。
- 管理人の管理体制についてはこちら
一人暮らしの防犯面は「周辺環境」も影響する
安心できる周辺環境の特徴
- ・人通りが多い道で家まで帰れる
- ・街灯が多くて夜道が明るい
- ・大通りが近い
- ・フォミリー層が多いエリアにある
- ・繁華街から離れている
建物に限らず、周辺環境も防犯面に影響します。内見時は、実際に歩いて街の雰囲気をチェックしましょう。
「平日と休日」「昼と夜」では印象が違うので、曜日や時間帯を変えて内見しておくと良いです。入居してから後悔するリスクを減らせます。
治安はインターネットでも確認できる
内容 | |
---|---|
警視庁犯罪情報マップ | 警視庁作成の情報マップ。 子どもや女性に対する声掛け事案などを検索できる。 |
防犯情報マップ | 東京都作成の情報マップ。 空き巣や自転車泥棒などの情報が知れる。 |
治安情報はインターネットで確かめられます。女性への声掛け事案や、空き巣被害が起きているエリアを調べられます。
遠方からの引っ越しなど、現地に行けない人は最低限チェックしておきましょう。
最新の治安情報を知りたいなら不動産屋に聞く
最新の治安情報が知りたいなら、不動産屋に直接問い合わせたほうが良いです。治安の良いエリアの中から、希望条件に合うお部屋を探してくれます。
当サイト運営の不動産屋「イエプラ」は、来店不要でチャットやLINEから相談できます。
「〇〇駅周辺の治安はどう?」「一人暮らしの女性でも安心して住めるお部屋を探してほしい」と送るだけで、スタッフが理想のお部屋を提案してくれます。
仕事が忙しくてお部屋探しをする時間が取れない人や、遠方に住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人にもおすすめです。
一人暮らしのおすすめ防犯グッズ【賃貸OK】
- ・玄関や鍵に関する防犯グッズ
- ・窓に関する防犯グッズ
- ・ベランダに関する防犯グッズ
玄関や鍵に関する防犯グッズ3選
- サムターンカバー
- ドアスコープカバー
- スマートロック
- ディンプルキー
サムターンカバー
サムターンとはドアの内側にある、鍵を開けるつまみ部分のことです。
まず空き巣は、玄関のドアスコープや郵便ポストから特殊な工具を差し込みます。サムターンを回して解錠する「サムターン回し」で室内に親友します。
つまみ部分にカバーを付けることで、サムターン回しの被害を減らせます。価格は1つ500円ほどです。
ドアスコープカバー
100円ショップなどで購入できる、ドアスコープに取り付けるカバーです。外からの盗撮や、サムターン回しの被害を減らせます。
スマートロック
スマートロックとは、ICカードやスマホ端末を鍵として使う施錠システムのことです。鍵穴がないのでピッキングされる心配がありません。
なかには、設定した時間が経過すると自動で施錠されるタイプもあります。鍵の閉め忘れを防ぐ効果が期待できます。
価格は10,000円以上しますが、オートロックなし物件で不安な人は検討してみてください。
ディンプルキー
ディンプルキーとは、鍵の表面に複数のくぼみが付いている鍵のことです。10分以上のピッキング耐性があるため、空き巣は侵入を諦めやすいです。
対して、一般的な鍵(U9シリンダー)は先端がギザギザしています。プロなら3分ほどで解錠できると言われており、防犯性は低いです。
ディンプルキー希望なら、入居前の鍵交換時に伝えるのがスムーズです。物件によっては、入居後でも交換できるところもあります。
窓に関する防犯グッズ4選
- 補助錠
- 窓ガラス防犯フィルム
- 窓用の防犯ブザー
- 警備システムステッカー
窓の補助錠
窓枠やガラス、レール部分に後付けできる錠前です。窓をこじ開けるには時間がかかるので、泥棒は侵入を諦めやすいです。
粘着テープで貼るだけ、レールにはめて鍵を閉めるだけなど、簡単に設置できるものも多く売られています。
1つあたり1,000円以下でも買えるので、予算に合わせて最適なものを選びましょう。
窓ガラス防犯フィルム
出典:amazon.co.jp/
窓ガラスに貼って、ガラスを割られにくくするフィルムです。自分で貼るタイプであれば、A3サイズで3,000円程度です。
フィルムを貼っておけば、大きな音が出るほどガラスを叩かないと割れないため、泥棒に侵入を諦めさせられます。
ただし、防犯フィルムは粘着力が強いため剥がすのが大変です。退去費用にも関わるため、貼る前に必ず大家さんに確認を取ってください。
窓用の防犯ブザー
出典:amazon.co.jp/
不審者が窓を開けると大きな音が出る防犯ブザーです。周囲の人たちに気付かれるため、泥棒は侵入を諦めます。ホームセンターで、1,000~2,000円で買えます。
警備システムステッカー
出典:amazon.co.jp/
「警備システム作動中」や「防犯カメラ作動中」と書かれたステッカーを貼れば、泥棒を警戒させる効果があります。
キレイに貼ってはがせるタイプが好ましいです。100円ショップなどで購入できます。
ベランダに関する防犯グッズ2選
- 屋外用センサーライト
- 防犯カメラ
屋外用センサーライト
出典:cecile
人が通るとセンサーが反応して光るライトです。ライトを当てることで不審者を居づらくさせられるので、夜の犯行に効果的です。
乾電池やソーラー発電タイプは賃貸でも取り付けやすいです。2,000~4,000円程度で売られています。
防犯カメラ
出典:amazon.co.jp/
ベランダに付ける防犯カメラです。屋外用のセンサーライトとセットで取り付ければ、防犯効果が高まります。
物件に穴を開けるような商品なら事前に大家さんの許可が必要です。マグネットや磁石タイプなら傷を付けずに設置できます。
女性の一人暮らしでも実践できる6つの防犯対策
- ・訪問者はインターホンでしっかり確認する
- ・洗濯物はできるだけ室内に干す
- ・カーテンは女性らしいものを避ける
- ・同居人がいるかのように振る舞う
- ・表札を出さない
- ・オートロック物件なら共連れさせない
国土交通省のパンフレットから、効果的な防犯対策を6つ紹介します。特に初めて一人暮らしする女性は、ぜひ参考にしてください。
訪問者はインターホンでしっかり確認する
TVモニター付きインターホンがあるなら、訪問者の顔と用件を確認してドアを開けてください。宗教の勧誘や、強引な訪問販売の場合もあるからです。
一人暮らしだと代わりに対応してくれる家族がいないため、ドアを開ける前に対応するか判断する必要があります。
洗濯物はできるだけ室内に干す
天気が良くても、洗濯ものはできるだけ室内に干すようにしましょう。干されている洋服から「女性が一人暮らしをしている」と分かってしまいます。
特に1~2階の低層階だと簡単に手が届くため、下着泥棒の被害にも遭いやすいです。
男性用の下着を外に干すのもアリ
どうしても外に干したい場合は、男物の洋服や下着を一緒に干しておくと良いです。「男性が住んでいる」と分かれば、泥棒からターゲットにされにくいです。
ただし、何日も同じ服を出しっぱなしにするのは逆効果です。バリエーションを増やして「女性が一人で暮らしている」とバレないようにしましょう。
カーテンは女性らしいものを避ける
出典:YAHOO!ショッピング
ピンクや花柄など、女性が好むようなデザインのカーテンは避けましょう。「女性が住んでいる」と分かってしまい、不審者から狙われやすくなります。
カーテンは、性別関係なく使える「茶色」がおすすめです。室内が見えにくい遮光カーテンや、ミラーカーテンも防犯対策に繋がります。
同居人がいるかのように振る舞う
わざと「いってきます」「ただいま」と声に出せば、誰かと一緒に住んでいると思い込ませられます。普段の生活から、一人暮らしと悟られないことが重要です。
コンビニやスーパーで箸を2膳もらうのも効果的です。誰かと暮らしていると周囲にアピールできます。
表札を出さない
集合ポストや玄関ドアには、自分の名前が書かれた表札を出さないようにしましょう。個人情報を悪用されたり、訪問販売の営業が来たりする可能性があります。
物件によっては、大家さんから表札を出すように言われるところもあります。フルネームを書く必要はなく、名字だけで大丈夫です。
表札にマーキングがないかチェックする
実際に残された表札のマーキング | |
---|---|
出典:かんな整骨院 |
泥棒や悪質な訪問販売員が、お部屋にどんな人が住んでいるのかメモをすることがあります。勝手にメモをする行為を「マーキング」と呼びます。
「SW10-18」と書いてあったら、一人暮らし(Single)の女性(Woman)が住んでいて、10時~18時は不在という意味です。
表札以外にも、インターホンの枠や電気メーターに書かれるケースがあります。見覚えが無い印が付いていたら、除光液などですぐに消しましょう。
オートロック物件なら共連れさせない
「共連れ」は入居者の後をつけて一緒に入る手口です。オートロックを解錠してもドアはしばらく開いているので、隙を狙って侵入されやすいです。
共連れを防ぐためには、不審者がいないか周りを確認してから解錠してください。
見知らぬ人がいたら、エントランスを通るタイミングをズラしましょう。電話をかけるフリをするのもアリです。
一人暮らしの防犯対策は日常生活でもできる
- ・日頃から戸締まりを忘れない
- ・スマホの「ながら歩き」をやめる
- ・露出の少ない服装で出かける
- ・防犯ブザーを持ち歩く
- ・ポストに郵便物を溜め込まない
- ・エレベーターは1人で乗る
- ・公共料金を払うコンビニを不定期で変える
同パンフレットから、日常でできる防犯対策を紹介します。今日から実践できる方法ばかりなので、ぜひ参考にしてください。
日頃から戸締まりを忘れない
外出するときに鍵をかけるのはもちろん、帰宅したあともすぐに鍵とチェーンをかけましょう。靴を脱いでいたり、荷物を置いている一瞬を狙われます。
特にオートロック付きのマンションは注意です。「ゴミ出しに行くだけ」と油断して、鍵をかけずに外に出てしまう人がいます。
紹介した通り、オートロックはタイミングが合えばすり抜けられます。在宅時でも必ず鍵をかけるようにしてください。
スマホの「ながら歩き」をやめる
スマホをいじりながら歩いたり、イヤホンで音楽を聴きながら帰宅するのはNGです。注意力が散漫になり、不審者に気づきにくいです。
角を曲がるときは後ろを確認する、イヤホンは片耳だけなどの対策を取りましょう。
いつもとは違うルートで帰るのもアリ
帰宅時間や帰宅ルートが同じだと、家を特定されたり、ストーカーの標的にされる可能性が高いです。
家までの道のりを定期的に変えるのも防犯に繋がります。人気が少ない道を選ぶよりも、街灯が多く明るい道のほうが好ましいです。
露出の少ない服装で出かける
出かけるときの服装は露出の少ないものを選びましょう。露出の多い服は相手を刺激して、狙われる可能性が高くなります。
防犯ブザーを持ち歩く
万が一に備えて、防犯ブザーを持ち歩くと良いです。ブザーを鳴らせば犯人は驚きますし、周囲に危険を知らせられます。
防犯ブザーは500円ほどで購入できます。いざというときに使えるように、定期的に電池交換をしておいてください。
ポストに郵便物を溜め込まない
ポストに郵便物を溜めていると、個人情報を盗まれる危険があります。溜まり具合によっては「長い間留守にしている」と思われ、空き巣の標的にされやすいです。
帰宅したときは必ずポストをチェックし、郵便物を回収しておきましょう。
エレベーターは1人で乗る
エレベーターはできる限り1人で乗るよう心がけてください。密室で知らない人と2人きりになるのは危険です。
誰かと一緒になったときは、出入り口付近の壁に背を向けて、常に相手の動向が見えるようにしましょう。ポストを見忘れたことにして、エントランスに戻っても良いです。
公共料金を払うコンビニを不定期で変える
同じコンビニで公共料金の支払いをしていると、近くで一人暮らしをしていると気づかれやすいです。払込用紙には、住所や氏名などの個人情報も記載されています。
近くにコンビニが複数ある場合は、ローテーションしましょう。口座振替や、クレジットカード払いに切り替えるのも手です。
一人暮らしの防犯に関するよくある質問
一人暮らしに必要なセキュリティ対策は?
空き巣やストーカー対策です。
空き巣被害を防ぐには、侵入されにくいお部屋を作ってください。窓に補助鍵を追加したり、防犯フィルムを張ったりすると良いです。
ストーカー対策としては、露出の多い服装を避ける、人気のない場所を通らないなどです。帰宅ルートを定期的に変える女性もいます。
賃貸でも使える一人暮らし向けの防犯グッズは?
穴を開けたり、傷が付かないものを選ぶと良いです。
- ・サムターンカバー
- ・ドアスコープカバー
- ・補助錠
- ・窓用の防犯ブザー
- ・警備システムステッカー など
マグネットや磁石で付けられる防犯グッズがおすすめです。設置した跡が残らないため、退去トラブルを防げます。
商品のパッケージに「賃貸OK」「穴あけ工事なし」と書かれているものを探すと良いです。
大学生の一人暮らしでも防犯対策は同じ?
ほとんど同じです。
室内でできる防犯対策は、大学生の場合でも効果的です。
学校やアルバイトで外出する頻度が多ければ「防犯ブザー」がおすすめです。大きな音で不審者を驚かせられますし、周囲の人に助けを求めやすいです。
女性が一人暮らしするとき1階は危ない?
女性の1階暮らしはおすすめしません。
アパートやマンションの1階部分は、通行人と目が合うところも少なくありません。外で干していた洗濯物を取られる人もいます。
初めて一人暮らしする女性なら「2階以上」で探しましょう。1階よりはプライバシーが守られ、下着泥棒のリスクも減ります。
女性が1階に住むリスクについては、こちらの記事でも解説しています。
女性が一人暮らしするとき、オートロックなしの物件でも2階だったら安全?
100%安全とは限りません。
建物の近くに樹木があったり、自動販売機があると危険です。足場にされて、簡単に侵入されてしまいます。
2階以上の物件でも侵入経路がないか、内見時にしっかりチェックするのが大切です。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!