最終更新:2022年6月16日

西武新宿線の混雑具合は?通勤がラクな始発駅・途中始発駅はどこ?という疑問を解決します!朝の通勤ラッシュと夕方の帰宅ラッシュの混雑具合や、実際に西武新宿線を利用している人の体験談、座って通勤できるおすすめの駅も合わせて紹介します!
西武新宿線の混雑具合は?
西武新宿線の混雑率は160%で、つり革に捕まってスマホは操作できるものの、隣の人と腕や肩がぶつかったりします。
データ上は160%ですが、朝のラッシュ時の上り電車は180%近くになるとも言われています。
満員の車内に人を押して無理やり乗車しないと乗れません。駅員に押してもらわないとドアも閉まらず、すさまじい圧迫感で具合が悪くなりそうな勢いです。
各駅停車は「高田馬場」など都心に行くまでに時間がかかるので、避ける人が多く比較的空いています。
急行の場合は、降りる人がなかなかいません。朝の通勤ラッシュ時は急いでいる人ばかりなので、途中まで各駅停車で行って、急行に乗り換える人も大勢います。
ちなみに、東武伊勢崎線の混雑率は149%で混雑はしますが、駅員に押してもらうことなく乗車できます。
他の路線の混雑率は以下の通りです。
日暮里・舎人ライナー | 187% |
---|---|
京王線 | 167% |
西武池袋線 | 163% |
東武伊勢崎線 | 149% |
井の頭線 | 148% |
京成本線 | 127% |
朝の通勤ラッシュはとくに下落合~高田馬場区間がかなり混雑する
埼玉方面から都心に通勤・通学する人が多いので、下落合~高田馬場区間がかなり混雑します。
また、西武新宿線は他の地下鉄やJRと乗り換えられる駅がほぼないので「高田馬場」や終点の「西武新宿」にたどり着くまで、混雑が続きます。
特に急行は、少しでも通勤時間を短縮したい遠距離移動ユーザーが多く利用するので、かなり混雑します。
始発駅で席に座れなければ、途中で座れることは滅多にないでしょう。
夕方も急行がかなり混雑する
帰宅ラッシュ時は急行は混雑するものの、各駅停車は比較的空いています。18時~20時が帰宅ラッシュのピークタイムで、ぎゅうぎゅう詰めで隣の人と密着状態になります。
ピークタイムを過ぎれば、つり革や手すりに掴まったりできますが、座ることは難しいくらいには混雑しています。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶無料でお部屋探しを始める |
みんなは西武新宿線の混雑具合をどう感じてる?
西武新宿線の混雑具合を、みんなはどう感じているのかリアルな感想をまとめてみました。
西武池袋線、西武新宿線の朝・夕はたくさんの列車が走りますが、混雑のため2~5分の遅延が発生する場合がありますので余裕を持ってご乗車ください。
— 西武新101系bot@新年! (@seibushin101bot) February 15, 2019
田無に向かってる。
西武新宿線が思った以上に混雑してて吐きそう。 pic.twitter.com/l2MX9Yovoa— とろ〜り☆ホリスケ@6SR (@horisuke_6sr) October 24, 2018
西武新宿線準急新所沢行き車内、いつも通りの混雑具合、目のまえの五十歳くらいの男性が、背中あわせにたっていた二十代くらいの男性の肩をたたいて「バッグ、おろせや」と挑発的にいいはなつ。わざわざそんな角がたつようないいかたしなくても。こうして喧嘩がはじまるのだな。
— 豚バラ肉えりか a.k.a. 魁! エッセンシャル・真剣!!10代未亡人 (@tonookamarina) January 20, 2017
俺みたいな時間にルーズな人間が、「西武新宿線だと時間通りに電車が来る確率が低いから早めに家を出よう」という習慣を身につけてしまうほどひどい
— mikkatororo (@0141mikkatororo) February 11, 2018
遅延や混雑を嘆くツイートのほかに、乗客のマナーの悪さを呟くツイートも多く見られました。
西武新宿線の始発駅(途中始発駅)などのおすすめ駅は?
西武新宿線で座って通勤できるおすすめの駅を紹介します。通勤時間や満員電車を考慮して、お部屋を探す人は参考にしてください。
本川越駅
本川越駅は始発なので、並べば確実に座って通勤できます。通勤急行も出ているので、高田馬場まで1時間くらいで行けます。
朝6~8時台は、1時間にそれぞれ9本以上の電車が運行されていますので、待ち時間も少なくて済みます。
上石神井駅
上石神井は西武新宿線の途中始発駅です。
朝の通勤ラッシュ時は7時台に2本、8時台に3本のみ、しかも各駅停車しか運行されていません。
少し早めに家を出て、時間をかけてゆっくり通勤することが苦ではない人におすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラはこちらから