最終更新:2022年6月15日

日暮里・舎人ライナーの混雑具合は?通勤がラクな始発駅・途中始発駅はどこ?という疑問を解決します!朝の通勤ラッシュと夕方の帰宅ラッシュの混雑具合や、実際に日暮里・舎人ライナーを利用している人の体験談、座って通勤できるおすすめの駅も合わせて紹介します!
日暮里・舎人ライナーの混雑具合は?
日暮里・舎人ライナーの混雑率は187%で、つり革も掴めなければ、スマホを触るのさえ難しいすし詰め状態になります。
途中乗車の場合、数本電車を見送っても、あまり変わらないので、覚悟を決めて乗ったほうが良いです。
利用客が多いので、増発やダイヤ改正を行っていますが、車両自体が少ないので、ラッシュ時はかなり混雑します。
ただ、通勤ラッシュを過ぎた10時以降は、車内がガラガラになることもあるくらい、混雑の波が激しいです。
日暮里・舎人ライナーは、首都圏の鉄道のなかで5番目に混雑しています。混雑すると言われる中央線や埼京線をおさえての5位なので、かなり混雑するのが分かります。
ちなみに、京王本線の混雑率は127%と、スマホの操作や本を読むのも余裕なことがわかります。
日暮里・舎人ライナーは、都バスの混雑緩和のために造られたのですが、予想を上回る利用客のため、今ではかなり混雑する路線になってしまいました。
なので、時間に余裕がある人は、同じ区間を走る都バスを利用するのも良いでしょう。ただし、都バスも1度に乗れる乗客数が決まっているので、混雑します。
他の路線の混雑率は以下の通りです。
京王線 | 167% |
---|---|
西武池袋線 | 163% |
西武新宿線 | 160% |
東武伊勢崎線 | 149% |
井の頭線 | 148% |
京成本線 | 127% |
朝の通勤ラッシュはとくに赤土小学校前~西日暮里区間がかなり混雑する
朝は7時半~8時半が通勤ラッシュのピークで、日暮里方面行の「赤土小学校前~西日暮里区間」が最も混雑します。
江北・ 扇大橋からの利用客が多く、その後も増え続け、西日暮里で乗換客が一気に降りるので「赤土小学校前~西日暮里区間」が1番混雑区間になります。
ただ、終点の日暮里まで、すし詰め状態の混雑が続くので、余裕ができることはありません。覚悟を決めて乗車するしかないです。
一方、見沼代親水公園方面行は朝の通勤ラッシュでも、ガラガラの時もあるくらい空いています。
夕方は西日暮里~赤土小学校前区間がかなり混雑する
夕方は18時~19時半頃が帰宅ラッシュのピークで、見沼代親水公園方面行の「西日暮里~赤土小学校前区間」が最も混雑します。
始発の日暮里と西日暮里で、すでに満員電車になるので、朝と逆の区間が最混雑区間になります。
西日暮里からの乗車だと、座れないことが多いので、座りたい人は始発の日暮里に行った方が良いです。
ただ、扇大橋・江北でまとまった乗客が降りるので、タイミングが合えば座れるチャンスがあるかもしれません。
帰宅ラッシュは、朝のように酷い混雑まではいきませんが、ドア付近に立っていると圧迫感があるので、なるべく車両中央に移動しましょう。
時間とともにラッシュが解消されていきますが、終電でも座席にすわれないことがあるくらい、混雑する路線です。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼メリットたくさん ・すべてチャットで完結(来店不要) ・スーモにない未公開物件も探せる ・0時まで営業で仕事終わりに使える |
▶無料でお部屋を探してみる |
みんなは日暮里・舎人ライナーの混雑具合をどう感じてる?
日暮里・舎人ライナーの混雑具合を、みんなはどう感じているのかリアルな感想をまとめてみました。
日暮里舎人ライナーやばいな。そりゃ年々増発するわ
— こくり∞ (@kokuryu5628) 2017年2月6日
日暮里・舎人ライナー、早くこのくそみたいな混雑から解放されたい!!
— 松尾加織 (@fruit_ocean) 2019年2月25日
それより日暮里舎人ライナーの混雑何とかしてください。宜しくお願い致します。#日暮里舎人ライナー#小池百合子都知事#車内マナー
— カップラーメン (@yabu5shu) 2018年5月17日
やはり、かなり混雑するという不満の声が多かったです。「どうにかして」など、SOSの声もちらほらありました。
日暮里・舎人ライナーの始発駅(途中始発駅)などのおすすめ駅は?
日暮里・舎人ライナーで座って通勤できるおすすめの駅を紹介します。通勤時間や満員電車を考慮して、お部屋を探す人は参考にしてください
見沼代親水公園駅
見沼代親水公園駅は、日暮里・舎人ライナーの始発駅なので、数本見送れば座って通勤できます。
隣駅の舎人駅では、つり革が全て埋まってしまうので、座って通勤したい人は、見沼代親水公園駅でないと厳しいです。
3分間隔で運行しているので、かなり並んでいても10分くらい待てば確実に座れます。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラはこちらから