
「野方駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、野方駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
野方駅の概要
野方駅は、東京都中野区野方六丁目にあります。西武新宿線の各停駅です。
駅住所 | 東京都中野区野方六丁目3-3 |
---|---|
所属路線 (駅番号) |
西武新宿線(SS07) |
隣接駅 | 沼袋 – 野方 – 都立家政 |
開業年月日 | 1927年4月16日 |
地上/地下 | 地上駅 |
野方駅周辺の特徴
野方駅周辺は、駅前の商店街が賑わっていて、下町感のある街です。路地に入ると閑静な住宅街が広がっていて、全体的に落ち着いてます。
ただし、交通量の多い「環七通り」が駅をまたいで通っているので、エリアによって騒音が気になる所もありそうです。
野方駅周辺の有名スポット
・駅前通り商店街
・環七通り
・中野区野方区民ホール
野方の住みやすさデータ
野方の住みやすさについて、イエプラコラムの探索チームが実際に調査した結果をまとめました。たくさんの街と比較した野方の住みやすさを紹介します!
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
交通アクセス | |
買い物のしやすさ | |
飲食店の多さ | |
家賃相場の低さ |
野方駅周辺は、中野区の中で治安の良いエリアなので、女性やファミリーでも安心して生活が出来ます。
使える路線が1つしかなく、交通アクセスが良いとは言えませんが、新宿まで乗り換えなしで14分で着くことを考えると、不便な環境でもありません。
駅前の商店街には、青果店や魚屋などの個人商店がある他に、スーパーもいくつかあるので、日用品の買い物に困ることもないです。
ただし、ショッピング施設や若者向けのお店が少ないので、今どきのお店にこだわりたい人には物足りなく感じそうです。
住みやすさ総合評価
総合評価 |
---|
・飲食店が豊富にある
・新宿まで乗り換えなしで行ける
・環七通り沿いは騒音が気になる
・各停しか停まらない
野方駅周辺は、駅前の商店街にお店が充実していて、賑わった下町の雰囲気がある街です。
駅から少し離れた場所では、閑静な住宅街が広がっていて、人通りも少なく落ち着いた雰囲気になります。
交通量の多い環七通りが、駅をまたいで通っているので、住むエリアによっては騒々しさを感じそうです。
野方駅の治安
総合評価 |
---|
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
警視庁公表の2019年1~5月のデータを参考
野方駅周辺は、中野区の中でも治安が良いエリアなので、女性の1人暮らしやファミリーでも安心です。
駅から少し離れた住宅街では、街灯が少なく人通りもあまりないので、気になる人は駅近くに住んだ方が良さそうです。
粗暴行為(暴行・傷害・脅迫・恐喝)
上記のマップは、色が赤に近づくほど犯罪件数が多いことを表してます。
「野方6丁目」や「野方4丁目」など、色がついてないエリアでは2019年1~5月の間で、粗暴行為が1件も起きていません。
色のついているエリアでも、それぞれ傷害が1件ずつと少ない件数なので、全体的に治安の良い街だと言えます。
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
野方駅の交通アクセス
総合評価 |
---|
野方駅は、西武新宿線の1路線しか使えないうえに「急行」や「準急」が停まらない各停駅なので、交通のアクセスが良いとは言えません。
ただし、乗り換えなしで新宿まで14分で行けることを考えると、不便という程ではないです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
池袋駅 | 約25分 | 1回 |
新宿駅 | 約27分 | 1回 |
渋谷駅 | 約34分 | 1回 |
品川駅 | 約47分 | 1回 |
東京駅 | 約51分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
池袋駅 | 0:38 | 0:24 |
新宿駅 | 0:40 | 0:24 |
渋谷駅 | 0:33 | 0:16 |
品川駅 | 0:20 | 0:03 |
東京駅 | 0:14 | 0:05 |
野方駅の買い物環境
総合評価 |
---|
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
サカガミ 野方店 | 9:00~22:00 | 2分 |
丸正食品 野方南口店 | 10:00~20:30 | 3分 |
まいばすけっと 野方駅南口店 | 7:00~0:00 | 2分 |
丸正食品 野方北口店 | 9:00~23:00 | 4分 |
まいばすけっと 野方駅北口店 | 7:00~0:00 | 4分 |
野方駅前の商店街の中には青果店、精肉店、鮮魚店などの個人商店がある他に、スーパーもいくつかあるのでお買い物に困ることはなさそうです。
ただし、豊富と言えるほどの件数はなく、大体のお店が22時には閉まってしまうので、お買い物は早めの時間に済ませておくのがおすすめです。
野方駅の主要な飲食店
総合評価 |
---|
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
お好み焼きかつみ | 11:30~22:00 | 2分 |
ガスト 野方店 | 7:00~翌2:00 | 3分 |
マクドナルド 野方店 | 24時間営業 | 2分 |
松屋 野方店 | 24時間営業 | 1分 |
カレーハウスCoCo壱番屋 西武野方駅前店 |
11:00〜翌1:00 | 1分 |
茶飲科専門店チャカショウ (タピオカ) |
11:00~22:00 | 1分 |
横浜家系らーめん 輝道家 | 11:00〜16:00 18:00~0:00 売り切れ次第終了 |
2分 |
餃子の王将 野方店 | 月~金 11:00~15:00 17:00~22:00 土日祝 11:00~22:00 |
3分 |
幸楽(ラーメン) | 11:45〜20:45 | 3分 |
野方駅周辺は、駅前の商店街の中に飲食店が集まっていて、幅広いバリエーションのお店が並んでます。
駅から少し離れるとお店がほとんどないので、外食メインの方は駅前で食事を済ませた方が良さそうです。
野方駅の家賃相場
総合評価 |
---|
周辺駅との家賃相場比較
駅名 | 1R~1DK | 1LDK | 2LDK |
---|---|---|---|
野方 | 7万円 | 11.2万円 | - |
新井薬師前 | 7.5万円 | 12.8万円 | 14.3万円 |
沼袋 | 6.7万円 | 11.6万円 | 14万円 |
都立家政 | 7.2万円 | 10.8万円 | 13.3万円 |
鷺ノ宮 | 7.5万円 | 10.9万円 | 12.6万円 |
野方駅の家賃相場を周辺駅と比較すると、家賃相場が低めということがわかります。
1人暮らしサイズの1R~1DKでは、野方よりも都心寄りにある「沼袋」の方が安いので、1LDK以上の部屋を使うカップルや、ファミリーにオススメです。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |
野方駅周辺の街並みレビュー
野方駅周辺で撮影した写真をたっぷり掲載しながら、隅々まで野方周辺の街を、レビューしていきます。
駅周辺の街の雰囲気やどんな街なのかが、丸わかりな内容になっています。
野方駅に到着しました。
まずは北口から散策したいと思います。
北口の前は「北原通り」という商店街になっていて、たくさんの人で賑わってます。
商店街の中には携帯ショップ、薬局、スーパーなど、一通りのお店が揃っているので、買い物をして帰るのに便利ですね。
商店街から路地に入ると、閑静な住宅街が広がってます。
商店街は賑やかでしたが、路地に入ると人はほとんどいません。
住宅街に工事中の「北原小学校」がありました。
周辺の路地が狭く、夜はだいぶ暗くなりそうな雰囲気です。
住宅街は古い建物が多く、一昔前の団地のような建物をよく見かけます。
北上して住宅街を抜けると「新青梅街道」に出ました。
車通りが多く、騒がしい雰囲気です。
新青梅街道沿いに「野方消防署」がありました。駅から北西に歩いて5分ほどの所です。
野方消防署の周辺には、所々に定食屋などの飲食店もありました。
野方消防署から東に2分ほど歩くと、環七通りとの交差点に出ました。
どちらも交通量の多い道なので、交差点はかなり騒がしいです。
環七通りを渡って、また住宅街に入ります。
隣り合わせにあった「緑野小学校」と「緑野中学校」の間に、お地蔵さんがいました。
北側エリアの住宅街は、細い路地が多いですね。
「止まれ」の文字がありましたが、車が通れる幅とは思えません。
路地が狭い住宅街にあった「東山公園」は、広々してキレイな公園でした。
住宅街を南下していると、線路沿いに出ました。来る時に乗ってきた、西武新宿線です。
線路沿いの建物の落書き…どうやって書いたんでしょうね。
駅に向かう途中、環七通りが見えました。
西武新宿線の下をくぐるように、環七通りが通ってます。
駅に戻って来たので、次は南口を散策します。
駅前には、交番と居酒屋の他に、パン屋や薬局がありました。
南口の駅前も「駅前通り」という商店街になっていて、北口よりも人通りが多く、さらに賑わっています。
商店街を進んでいくと、何やら人だかりが。
新規オープンしたラーメン屋さんに、人が集まってました。
奥の交差点に「ヤッホーROAD」という看板が見えたので、中に入ってみます。
ヤッホーROADの中は、個人商店がいくつか並んでました。
青果店、スーパー、魚屋など、一通りのお店が揃ってます。
商店街を抜けた先に、バス停がありました。駅から南に歩いて2分の所です。
バス停の奥には「中野区野方区民ホール」が見えます。
区民ホールから、東に向かって散策します。
野方周辺の住宅街は、どこも道幅が狭いですが、南側エリアは車通りが多いので、けっこう危ないです。
南側エリアの住宅街にあった「清谷寺」は「小鳩幼稚園」と同じ敷地内にありました。
駅から東に歩いて9分ほどの所です。
幼稚園周辺も、路地がとても狭いので、子どもと歩くのは危ないかもしれません。
歩道は、大人1人分くらいの幅しかありません。
路地の狭い住宅街では「二十三夜塔」というお地蔵さんが、通行人を見守ってます。
住宅街を散策していると、緑道沿いに「沼袋西保育園」がありました。駅から南東に歩いて10分の所です。
この辺りまで来ると、隣駅の「沼袋」のエリアになるようですね。
子ども達の作品でしょうか、緑道にタイルが埋め込まれてます。
緑道を抜けた先に「妙正寺川」が流れてます。
同じ西武新宿線の「井荻」にある「妙正寺」という有名なお寺の公園から流れている川です。
川沿いを散策していると「中野工業高校」がありました。
周りの道は相変わらず狭く、街灯も少ないので、夜はかなり暗くなりそうです。
「野方図書館」もありましたが、細い裏路地にあるので見つけにくいですね。
川沿いに進んでいたら、環七通り沿いに出てきました。駅から南に歩いて5分の所です。
しばらく閑静な住宅街を歩いていたこともあって、環七通り沿いはかなり騒がしく感じます。
環七通りは交通量が多く、横断歩道があまりないので、歩道橋を使って渡ります。
環七通りを渡って路地に入ると「中野区立大和公園」という公園がありました。
多いという程ではないですが、野方周辺は広めの公園がいくつかあるようです。
駅方面へ歩いていると、だんだんお店が見えてきました。
閑静な住宅街から、駅前に続く「みつわ通り」という商店街に入って行きます。
南口の商店街には様々なお店がありますが、個人経営の居酒屋が多い印象です。
入口がどこなのかわからないホルモン屋さんもありました。
商店街内は、自転車がそこら中に停めてあって、歩きにくい道もあります。
大量の自転車の前には「笑い地蔵尊」が。
横のパチンコ屋から出てきたおじいちゃんおばあちゃんが、ゲン担ぎに拝んでました。
駅前に戻って来たので、散策を終えます。
野方駅は、全体的に住宅街が多く、下町の印象でした。
「環七通り」などの大通りを避ければ、閑静な雰囲気が広がっているので、落ち着いた街が好きな人に向いてますね。
野方の口コミ評判(全17件)

居住期間:2009年06月~2017年10月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 大都会という訳ではないですが、適度に騒がしく静かで住みやすい土地だと思います。住宅地なので、大声とか出すと響きますし、そういう人もゼロではないですが夜は結構静かです。交通アクセスは西武新宿線一本しか無いですし、各停しか停まりませんが、新宿まで15分程度なのでそんなに不便ではないと思います。
- 住みにくい点
- 娯楽施設はほぼ無いです。ブックオフも無くなってしまいましたし、本屋さんも減りました。なので、この地域の中で遊ぶというのは難しいです。最近飲食店は増えてきてはいると思いますが、住宅地なので利用者が少ないのか無くなっては別の店舗が入り…みたいな所はあります。

居住期間:2010年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 交通が整備されていて道路は凄く綺麗でとても歩きやすいです。 駅近くにはショッピング街があり買い物等生活で困ることは無いです。駅も少し歩けば次の駅に行けるのでどの方向にも駅があり便利です。 治安もいいのから静かな街で、子供たちにも良いと思っています。
- 住みにくい点
- 駅からバスで10分位のところに住んでいますが、坂がちょこちょこあるので駅から歩く時間は多少長くなります。 ホームタウンなので、人口は密集していて朝の通勤ラッシュは結構厳しい所があり、駅のホームでは危険な時もあります。

居住期間:2010年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 交通が整備されていて道路は凄く綺麗でとても歩きやすいです。 駅近くにはショッピング街があり買い物等生活で困ることは無いです。駅も少し歩けば次の駅に行けるのでどの方向にも駅があり便利です。 治安もいいのから静かな街で、子供たちにも良いと思っています。
- 住みにくい点
- 駅からバスで10分位のところに住んでいますが、坂がちょこちょこあるので駅から歩く時間は多少長くなります。 ホームタウンなので、人口は密集していて朝の通勤ラッシュは結構厳しい所があり、駅のホームでは危険な時もあります。
野方が気になる方向けの街紹介
野方が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
家賃がちょっと高いと思ったら
「上井草」と「下井草」は、どちらの駅も野方と同じ西武新宿線沿いにある駅です。
1R~1DKの家賃相場が約5,000円下がるので、1人暮らしを考えていて家賃を抑えたい人にオススメです。
もっとスーパーが充実した街なら
→「上石神井」がおすすめ
「上石神井」はスーパーの件数が野方よりも少ないですが、駅周辺に大型スーパーがあるので便利です。
中には、24時間営業のスーパーが2件もあるので、時間を気にせずにお買い物が出来ます。
もっと交通アクセスが良い街なら
→「中井」がおすすめ
「中井」は、野方と同じ西武新宿線の各停駅ですが「西武新宿駅」まで3駅の近さなので、アクセスはとても良いです。
都営大江戸線も通っていて「六本木」や「麻布十番」などの都心まで、乗り換えなしで行くことも出来ます。
▶お店に行かなくても不動産屋とお部屋が探せるおすすめサイトはこちら
野方駅のその他情報
野方駅周辺の人口
人口 | 世帯数 | |
---|---|---|
合計 | 20,732人 | 13,046世帯 |
野方2丁目 | 5,127人 | 3,043世帯 |
野方3丁目 | 2,638人 | 1,635世帯 |
野方4丁目 | 3,392人 | 2,159世帯 |
野方5丁目 | 2,237人 | 1,407世帯 |
野方6丁目 | 3,220人 | 2,115世帯 |
若宮1丁目 | 4,118人 | 2,687世帯 |
※2019年7月1日現在
野方駅周辺にある小学校・中学校
・中野区立啓明小学校
・中野区立緑野小学校
・中野区立平和の森小学校
・練馬区立豊玉南小学校
・中野区立緑野中学校
野方駅周辺にある施設
・西武薬局
・おかしのまちおか 野方店
・新日本木村ボクシングジム
・三菱UFJ銀行 野方支店
・中野野方五郵便局
・中野区野方区民ホール
・VIE DE FRANCE 野方店(パン屋)
・キッチンオリジン 野方店
・シルク 野方店(100円ショップ)
・はた書店
・サンドラッグ 野方店
・LIVE STAGE Iwoo NOGATA(ライブ会場)
・サウンドスタジオノア野方店(音楽スタジオ)
お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |
他の駅を探す
ボタンをタップすると、野方駅に通っている路線の駅一覧をご覧いただけます。
西武新宿線
中野区内の駅から探す | ||
---|---|---|
中野 | 東中野 | 中野坂上 |
野方 | 新中野 | 鷺ノ宮 |
新江古田 | 新井薬師前 | 沼袋 |
中野新橋 | 中野富士見町 | 都立家政 |