
川崎市って治安が悪いの?という疑問にお答えします!ほかの自治体と比べて、本当に犯罪発生率は高いのか、解説します!また、治安が悪いのはどの区なのか説明し、川崎市のなかで住みやすい地域のランキングも大公開しています!
川崎市の治安は悪い?
川崎市は、市全体でとらえると治安は決して悪くないです。川崎市の平成30年の犯罪発生率は0.5%で、神奈川県全体の0.51%よりも、やや低いほどです。
以下の表は、平成30年の神奈川県の犯罪の発生状況をまとめたものです。川崎市よりも、相模原市や藤沢市のほうが犯罪発生率が高いことが分かります。
犯罪発生率 | 犯罪件数 | 人口 | |
---|---|---|---|
神奈川県(全域) | 0.51% | 46,780件 | 9,177,000人 |
横浜市 | 0.47% | 17,464件 | 3,741,255人 |
川崎市 | 0.50% | 7,590件 | 1,517,784人 |
相模原市 | 0.59% | 4,243件 | 722,919人 |
藤沢市 | 0.56% | 2,400件 | 431,752人 |
単純に「犯罪件数」だけで比べると、川崎市や横浜市は治安が悪い印象を受けますが、犯罪にあう確率は低いです。
ちなみに、平成30年の日本全国の犯罪発生率は0.65%です。川崎市の0.5%は、全国的に見ても低いことが分かります。
治安が心配なら不動産屋に相談すべき
一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもがいるファミリーは、ネット上の不動産屋「イエプラ」に相談してみましょう。
治安の悪いエリアを避けて紹介してもらうなど、普通の物件検索サイトより細かい条件で探すことが可能です。
住みやすさに詳しいスタッフが多数在籍しているので、治安だけでなく買い物スポット飲食店など周辺環境についてなんでも相談できます。
また、対応してくれるスタッフのほとんどが女性なので「女性目線で安心して住める街を提案してほしい」という人も是非利用してみてください。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼メリットたくさん ・すべてチャットで完結(来店不要) ・スーモにない未公開物件も探せる ・0時まで営業で仕事終わりに使える |
▶無料でお部屋を探してみる |
川崎区は治安が悪い
川崎市のなかでも「川崎区」だけは治安が悪いです。平成30年は犯罪発生率が0.74%あり、川崎市全体の0.5%よりも、かなり高いです。
川崎区は、市の中心街といえる地域です。川崎駅を中心に繁華街が広がっており、風俗店も乱立しています。平成30年は粗暴犯の件数が158件と多く、暴力事件が目立ちました。
神奈川県警の発表によると、平成30年の川崎市内の犯罪件数の内訳は以下の通りです。川崎区が、他の区よりも圧倒的に犯罪件数・犯罪発生率が高いことが分かります。
犯罪発生率 | 犯罪件数 | 人口 | |
---|---|---|---|
川崎区 | 0.74% | 1,708件 | 231,688人 |
幸区 | 0.43% | 720件 | 167,218人 |
中原区 | 0.36% | 941件 | 258,503人 |
高津区 | 0.29% | 668件 | 232,066人 |
多摩区 | 0.33% | 763件 | 231,341人 |
宮前区 | 0.21% | 451件 | 218,069人 |
麻生区 | 0.21% | 376件 | 178,899人 |
市の北部に位置する麻生区、宮前区は犯罪件数が少なく、治安はかなり良いです。川崎市に住む場合は、市の北部を選びましょう。
川崎駅の近くには公営ギャンブル施設がある
川崎区にある川崎駅の近くには、公営ギャンブル施設である競馬場と競輪場があります。2つの施設は隣りあって建っており、巨大なギャンブルエリアになっています。
競馬場、競輪場の周辺は、たくさんの人が出入りするため犯罪が起こりやすいです。風俗店の数も多いので、女性が1人で歩くのは避けたほうが良いです。
広大なギャンブルエリアには、ホームレスもたくさんいます。施設を1周するあいだに10人以上のホームレスを見かけるほどです。
川崎市の住みやすい地域ランキングTOP5
川崎市のなかで住みやすい地域のランキングTOP5をまとめました。
治安だけでなく、交通の便や買い物環境などを総合的に評価して順位をつけています。入居先を決める際の参考にしてください。
地域名 | |
---|---|
1位 | 溝の口 |
2位 | 新百合ヶ丘 |
3位 | 武蔵小杉 |
4位 | 鷺沼 |
5位 | 鹿島田 |
1位:溝の口
溝の口は、市の北部の高津区にあります。治安、買い物環境、交通アクセスのすべての面で評価が高く、住みやすい街です。
溝の口駅前にはパチンコ店や居酒屋があるので雑多な印象を受けますが、10分ほど歩けば落ち着いた住宅街になります。一人暮らし向けだけでなく、ファミリー向けのマンションも多いです。
溝の口駅は「東急田園都市線」と「東急大井町線」の2つの路線が利用できます。渋谷駅や大井町駅に乗り換えなしでアクセスできるので、都内へのお出かけに便利です。
買い物環境も整っています。ショッピングモールの「マルイ」や「イトーヨーカドー」があるほか、スーパーの数も多いです。
2位:新百合ヶ丘
新百合ヶ丘は川崎市麻生区にあり、神奈川県内でトップクラスに治安が良い地域です。風俗営業を禁止しているため、ラブホテルや風俗店が1件もありません。女性1人でも安心して暮らせます。
新百合ヶ丘駅は「小田急小田原線」と「小田急多摩線」の2路線が使えます。JRは通っていませんが、新宿駅には乗り換えなしで行けます。
駅周辺には「イオン」や「イトーヨーカドー」といったショッピングモールがあるので、買い物には困りません。
ただ、街中にレストランや居酒屋があまりないため、食べ歩きが好きな人には向いていません。
3位:武蔵小杉
武蔵小杉は再開発が進んでいて、とても人気が高いエリアです。住民はファミリー層が多く、地域の目が行き届いていて、治安が良いです。
スーパーが7つあるので、どの場所に住んでも買い物には困りません。飲食店も充実していて、外食にも便利です。
また、武蔵小杉駅には5路線が通っていて、交通アクセスが抜群に良いです。新宿駅、渋谷駅、池袋駅、横浜駅などの主要駅に乗り換えなしで行けます。使える路線は、以下の通りです。
・JR横須賀線
・JR南武線
・湘南新宿ライン
・東急東横線
・東急目黒線
ただ、たくさんの人が利用するため、朝の通勤ラッシュ時はかなり混雑します。入場待機列ができるほどなので、ゆっくり出勤したい人には向いていません。
4位:鷺沼
鷺沼は、川崎市宮前区にある治安が良い街です。繁華街がないため、犯罪件数がかなり少ないです。閑静な街で、静かに暮らしたい人に向いています。
鷺沼駅に通っている路線は東急田園都市線です。JRは使えませんが、渋谷駅まで乗り換えなしで約18分で行けます。
ただ、スーパーが「東急ストア」と「まいばすけっと」の2つしかないので、住んでいる場所によっては買い物に困る可能性があります。物件選びの際にはスーパーの場所を必ず確認しましょう。
5位:鹿島田
鹿島田は、川崎区の隣に位置する幸区にある街ですが、犯罪件数がとても少ないです。交番が2つあるので、女性でも安心して暮らせます。
家賃相場が安いので、費用を抑えて暮らしたい人におすすめです。一人暮らし向けの物件ならば5~6万円で借りられます。
鹿島田はもともと平屋住宅やアパートが多い古い街でしたが、近年は再開発が進み、駅周辺にショッピング施設が増えています。スーパーや飲食店も多いです。
JR南武線が利用でき、川崎駅や武蔵小杉駅まで約6分で行けます。市内への通勤・通学には困りません。ただ、横浜駅や渋谷駅、新宿駅などの主要駅に行くには乗り換えが必要です。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOME'Sに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 無料でお部屋探しを始める |