お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

元住吉駅周辺の住みやすさ!治安や家賃相場・口コミなど大公開【一人暮らし】

元住吉

元住吉駅周辺の住みやすさはどう?
治安や家賃相場ってどんな感じ?

進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。

しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。

当記事では、元住吉駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ
    【物件情報を毎日更新】
    ・550万件以上の圧倒的な物件数
    ・通知機能で物件を見逃さない
    ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
    【最大10万円お祝い金がもらえる】
    ・約400万件の物件から探せる
    ・AIが学習してお部屋を提案
    ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
    【シンプルで使いやすい】
    ・累計300万ダウンロードを突破
    ・内見予約が簡単にできる
    ・新着機能で物件を見逃さない

ダウンロードはこちら

元住吉駅周辺の住みやすさ

元住吉駅の外観

総合評価
住みやすい

元住吉駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。

家賃の安さ 家賃は普通
治安の良さ 治安が良い
アクセスの良さ 交通アクセスは普通
買い物しやすさ 買い物しやすい
外食しやすさ 外食しやすい
住みやすい点
  • ・東急東横線内では家賃が安めに設定されている
  • ・東京や横浜方面へアクセスがしやすい
  • ・商店街の店舗が充実していて買い物に困らない
  • ・飲食店が豊富で外食しやすい
  • ・駅から離れると公園や川があって緑豊か
住みにくい点
  • ・電車が各駅停車しか止まらない
  • ・商店街沿いは混雑している
  • ・道が細く入り組んでいて迷いやすい
  • ・大型スーパーがない
  • ・大通り沿いは車の往来が激しい

元住吉駅周辺はどんな街?

元住吉駅
元住吉駅は、2つの商店街が便利な街です。個人商店や飲食店が豊富で、リーズナブルな価格でいろいろなものが揃えられます。

昔ながらのお店が多いので、あたたかなコミュニケーションを取れるところも魅力です。

東京や横浜方面へのアクセスも良く、都心で働く人のベッドタウンとして人気があります。

治安も良く大きな公園もあるので、一人暮らしから子ども連れのファミリー世帯まで幅広い世代におすすめできます。

元住吉駅の物件を探す

元住吉駅周辺の家賃相場

家賃は普通
元住吉駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6.8万円、1LDKで約12.6万円です。

東急東横線や目黒線沿いの駅の中では相場は低い方に入ります。

間取り 家賃相場
1R 6.8万円
1K 7.4万円
1DK 7.4万円
1LDK 12.6万円
2K 8.2万円
2DK 10.1万円
2LDK 13.4万円
3LDK 15.4万円

※2023年1月時点の家賃相場

築古のアパートタイプなら、管理費込み6万円以下でお部屋が借りられます。

築年数はリフォームされてキレイなお部屋があるので、指定しないほうが良いです。耐震性が気になる人は1981年を目安にしましょう。

元住吉駅の物件を探す

周辺駅との家賃相場比較

元住吉駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。隣の武蔵小杉駅と比べると5千円ほど安いです。

東急東横・目黒線
東急東横・目黒線

さらに家賃を抑えたいなら「日吉」を検討してみてください。学生街のため、単身向けの安い物件が多いです。商店街も充実していて便利に暮らせます。

元住吉駅周辺の治安

治安が良い
元住吉駅周辺の治安を、神奈川県警が公表している、2020年1月~2020年12月の最新犯罪データを参考にまとめました。

元住吉駅周辺の治安は良いです。大きな事件もなく全体的に落ち着いています。

商店街周辺は賑やかですが、不良や不審者などは見かけません。夜でも明るく人通りがあるので、女性でも安心して歩けます。

各犯罪の発生件数
粗暴犯 少ない 普通 多い
侵入窃盗 少ない 普通 多い
公然わいせつ 少ない 普通 多い
自転車盗難 少ない 普通 多い

※神奈川県警公表の2020年1月~12月のデータを参考

元住吉駅周辺の交通アクセス

交通アクセスは普通
元住吉駅は、東急東横線と東急目黒線が使えます。東京・横浜どちらにも出やすく便利なエリアです。

ただし、各駅停車しか停まらないので本数はやや少なめです。急行電車を利用する場合は、隣駅の武蔵小杉駅もしくは日吉駅で乗り換えが必要です。

元住吉駅で使える路線
  • ・東急東横線
  • ・東急目黒線

主要駅までの所要時間と乗換回数

元住吉駅から渋谷駅までは乗換なしで約24分です。その他の都内の主要駅に行くには乗換が発生します。

池袋駅までは副都心線直通の東急東横線を利用すれば、乗換なしでアクセスできます。

駅名 所要時間 乗換回数
池袋駅 約37分 乗換1回
新宿駅 約39分 乗換1回
渋谷駅 約24分 乗換なし
東京駅 約32分 乗換1回
品川駅 約24分 乗換1回

元住吉駅への終電はこちら

駅名 平日 土日祝
池袋駅 24:01 23:59
新宿駅 24:06 24:06
渋谷駅 24:21 24:21
東京駅 24:02 24:02
品川駅 24:09 24:09

都内の主要駅から元住吉駅への終電は24時以降とやや遅めです。渋谷駅からは終電後に利用できる深夜急行バスが運行されているので、終電を逃しても安心です。

元住吉駅周辺の買い物環境

買い物しやすい
元住吉駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺はスーパーもコンビニもそれなりにあります。

駅周辺には2つの賑やかな商店街があります。「モトスミ オズ通り商店街」には約120店舗、もう1つの「モトスミ ブレーメン通り商店街」には約150店舗の商店が建ち並んでいます。

生活に必要な物はほとんど商店街で揃えられて便利です。

スーパー 4件
コンビニ 9件

元住吉駅周辺の主なスーパー

元住吉駅周辺には深夜まで営業しているスーパーがあります。帰宅時間が遅い人も買い物ができます。

スーパーだけでなく、商店街の八百屋や鮮魚店も充実しています。良いものが安く買えたりするので、スーパーと合わせて利用するのもアリです。

店名 営業時間 駅徒歩
まいばすけっと 元住吉駅前店 7:00~24:00 1分
大野屋 元住吉店 10:00~22:00 2分
マルエツ 元住吉店 9:00~25:00 4分
マックスバリュエクスプレス 木月住吉店 8:00~22:00 5分

とくに買い物に便利な2店舗を、もう少し詳しく解説します。

大野屋 元住吉店

大野屋 元住吉店
出典:https://itot.jp/

大野屋 元住吉店は駅から徒歩2分のブレーメン通り沿いにあるスーパーです。店内や外観もオシャレで見ているだけでも楽しくなります。

とくに野菜や果物が新鮮で美味しいと評判です。毎月「肉のおどろき市」というイベントを開催していて、美味しい精肉が安く買えます。

価格よりも食材の品質にこだわりたい人は是非利用してみてください。

マルエツ 元住吉店

マルエツ 元住吉店
出典:http://wankuma.seesaa.net/
マルエツ 元住吉店は駅から徒歩4分ほどのところにあるスーパーです。深夜1時まで営業しており、元住吉駅周辺ではもっとも遅い時間まで買い物できます。

生鮮食品だけでなく、お惣菜やお弁当も充実しているので自炊しない人にもおすすめです。

ネット上の評判を見てみると「スタッフの対応が良い」という口コミも見受けられたので、安心して利用できます。

その他の買い物施設

商店街
  • ・モトスミ オズ通り商店街
  • ・モトスミ ブレーメン通り商店街
大型商業施設
  • ・なし

元住吉駅周辺に大型商業施設はありませんが、2つの商店街があります。スタンプラリーや季節のイベントも開催され、地域住民で賑わっています。

アプリでいつでもどこでも
お部屋探し
スモッカアプリの特徴
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

元住吉駅周辺の飲食店

外食しやすい
元住吉駅周辺は、チェーン店から個人経営まで飲食店や居酒屋が豊富です。和食やイタリアンなどジャンルもさまざまなので、外食派の人でも飽きません。

商店街ではお惣菜屋やテイクアウトのお店もあるので、自炊しない人でも生活しやすいです。

ファミレス 1件
カフェ 17件
ファストフード 10件

元住吉駅周辺で利用しやすい飲食店

駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店を紹介します。

オズ通り商店街とブレーメン通り商店街沿いに飲食店が集中しており、買い物ついでに食事が済ませられます。

店名 営業時間 駅徒歩
大戸屋 元住吉駅前店 11:00~23:00 1分
タリーズコーヒー 元住吉駅店 7:30~22:00 1分
マクドナルド 元住吉店 5:00~25:00 1分
サイゼリヤ 元住吉駅前店 11:00~22:00 1分
日高屋 元住吉駅前店 10:00~23:00 1分

元住吉の口コミ評判(全38件)

女性のアイコン
女性49歳(ファミリー)の口コミ&評価

居住期間:2007年03月~2017年11月

買い物しやすさ
1番良い評価5.0
治安の良さ
1番良い評価5.0
飲食店の多さ
1番良い評価5.0
交通アクセスの良さ
良い評価4.0
住みやすい点
元住吉は各駅停車の駅ですが、東急東横線と目黒線が乗り入れており不便を感じさせません。都心方面にも横浜方面にも20分程度でアクセスできます。隣の駅は武蔵小杉と日吉でどちらも素敵な街です。 駅前にはブレーメン商店街があり、各種多様な店舗があります。おしゃれな居酒屋や入りやすい飲食店も多く活気に満ちています。
住みにくい点
あまり住みにくいと感じたことはないのですが、強いて言えば駅前や商店街の駐輪場が少ないことでしょうか。駅前は無断駐輪の取り締まりが強化されいます。そのおかげで通行しやすいのですがちょっとした買い物で自転車を使用する場合は止める場所に困ることもあります。
女性のアイコン
女性28歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2016年12月~2017年10月

買い物しやすさ
1番良い評価5.0
治安の良さ
良い評価4.0
飲食店の多さ
良い評価4.0
交通アクセスの良さ
良い評価4.0
住みやすい点
東急東横線、目黒線の元住吉駅は目黒と横浜の真ん中程に位置しています。 駅を出ると、左右にオズ商店街とブレーメン商店街が伸びており、朝から夜まで通勤、通学、買い物客で賑わっています。 ブレーメン商店街は、コンビニ、スーパー、携帯ショップ、電気屋、銀行等と生活に関わるお店は全て揃っています。 期間限定のショップでは、洋服などが破格の値段で売られていることもありますよ。 オズ商店街は、飲食店が多く、ファーストフード店や居酒屋などが立ち並んでいます。 駅前の商店街に来れば、欲しいものは揃うし、仕事帰りで遅くなっても、深夜まで開いているスーパーがあるので一人暮らしの買い物には困らないと思います。 また、都内と横浜両方に行きやすい場所です。
住みにくい点
昼頃には、商店街の通りは歩くのが大変なほど賑わうので、急いでいる時には歩きにくいと思います。 一本、道を外れると、落ち着いて歩くこともできますが、意外と道が細く、入り組んでいたりするので引っ越してきたばかりの時は道に迷いそうになってしまうこともあるかもしれません。
女性のアイコン
女性30歳(ファミリー)の口コミ&評価

居住期間:2000年06月~2017年10月

買い物しやすさ
良い評価4.0
治安の良さ
良い評価4.0
飲食店の多さ
良い評価4.0
交通アクセスの良さ
平均的な評価3.0
住みやすい点
コンビニ、スーパー、ファミレス、カフェ、飲食店、ドラッグストア、病院が複数あり、生活には困らない。数年前に駅構内の大規模な工事が行われ、階段しかなく不便だったのが、エスカレーター・エレベーターがつき、さらに住みやすくなった。少し歩くと公園もあり、単身でも家族でも心地よい。
住みにくい点
急行が止まらず、JRも通っていない点では、通勤・通学で不便と言える。駅周辺は車で入りづらいので車でを使っての送り迎えには向かない。カフェチェーンは混み合うので、のんびりと女性好みのゆったりできるカフェという印象のお店はほぼない。
口コミ・評価をもっと見る

元住吉駅周辺の街レビュー

元住吉駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。

元住吉駅周辺は買い物に便利な住みやすい街です。大きな商業施設はありませんが、2つの商店街があるので買い物に困ることはありません。

駅周辺は賑やかですが、住宅街に入ると静かな雰囲気で落ち着いて暮らせます。

モトスミ ブレーメン通り商店街
西口側にある「モトスミ ブレーメン通り商店街」です。商店街沿いはお店が建ち並び賑やかですが、1本路地に入ると住宅街になっているので駅チカの物件も探しやすいです。

モトスミ オズ通り商店街
東口側にある「モトスミ オズ通り商店街」です。ブレーメン通り商店街とは高架下を挟んで繋がっているので行き来しやすいです。

平日休日問わず人が行き交っていますが、治安の悪さはありません。

元住吉駅周辺(綱島街道・県道2号①)
オズ通り商店街を抜けると大通りに出ます。大通り沿いは交通量が多いです。

元住吉駅周辺(綱島街道・県道2号②)
大通り沿いはファミリー向けの大型マンションが建ち並んでいます。騒音や排気ガスが気になる人は、大通り沿いは避けましょう。

元住吉駅周辺の住宅街
1本路地に入った住宅街は、戸建てや低層マンション中心です。静かで治安は良いですが、場所によっては街灯が少ないので内見時に確認しておくことをおすすめします。

元住吉駅は利便性と家賃のバランスがとれた住みやすい街です。駅から10分ほど歩くと中原平和公園という大きめの公園もあるので、一人暮らしだけでなくファミリーにもおすすめです。

そのほか元住吉駅の周辺環境

その他、元住吉駅の周辺環境をまとめました。

元住吉駅周辺の医療施設は一通り揃っている

元住吉駅から徒歩8分ほどのところには「関東労災病院」という大きめの総合病院があり、万が一大きな病気や怪我をしても診てもらえます。

他にも商店街沿いには各種病院やクリニックが揃っているので、安心して暮らせます。

元住吉駅周辺にある教育施設

元住吉駅周辺にある教育施設をまとめました。周辺には市立の小中学校が多いです。慶應義塾大学 矢上キャンパスは日吉駅が最寄りですが、元住吉駅からも行けます。

小学校/中学校
  • ・川崎市立住吉小学校
  • ・川崎市立東住吉小学校
  • ・川崎市立木月小学校
  • ・川崎市立井田小学校
  • ・川崎市立住吉中学校
高校
  • ・神奈川県立住吉高校
  • ・私立法政大学第二高校
大学
  • ・慶應義塾大学 矢上キャンパス

元住吉駅周辺にある有名スポット

住吉神社は駅近くにある神社です。普段は静かですが初詣やお祭りの際は賑やかになります。

有名スポット
  • ・住吉神社
  • ・中原平和記念公園
  • ・川崎市平和館

路線別のおすすめ駅まとめ

路線別のおすすめ駅をまとめました。元住吉駅に乗り入れている2路線各3駅ずつ紹介します。

東急東横線のおすすめ駅

菊名駅前の様子▶菊名駅

横浜駅まで電車で約5分と非常に近いです。新幹線が使える新横浜駅が隣駅で徒歩圏内です。治安も良いので、女性の一人暮らしでも安心して住めます。


横浜駅の様子▶横浜駅

神奈川県内最大のターミナル駅です。11路線使えて交通アクセスが良く、商業施設が充実していて外食や買い物に便利です。

自由が丘前の様子▶自由が丘駅

自由が丘駅周辺は街並みがおしゃれなことで有名です。モールや商業施設には女性向けのアパレルショップが充実しています。家賃はやや高いですが、渋谷や池袋といった繁華街に乗り継ぎなしで行けるのも魅力的です。

 

「菊名」は横浜駅まで約5分です。2路線使えて便利な上、新幹線が使える新横浜駅まで徒歩圏内という近さです。

「横浜」は神奈川県内でもっとも栄えています。交通アクセスや買い物のしやすさなど、利便性を重視する人におすすめです。

「自由が丘」は女性の一人暮らしにおすすめしたい街です。都内でも比較的治安が良く、女性向けのお店が多数出店しています。

東急東横線の物件を探す

東急目黒線のおすすめ駅

武蔵小杉駅前の様子▶武蔵小杉駅

6路線使えるので、都内や横浜方面へアクセスしやすい街です。駅前には「グランツリー武蔵小杉」などの商業施設があり、買い物を楽しめます。地域の防犯意識が高いので治安も良いです。

日吉駅前の様子▶日吉駅

リーズナブルな飲食店が多い学生街です。東急東横線内では家賃は安いです。都心に出やすく買い物環境も良いので、初めての一人暮らしにおすすめ。

大岡山駅前の様子▶大岡山駅

自然豊かで落ち着いた街です。駅前に商店街があるうえ、学生向けのリーズナブルな飲食店が豊富です。治安が良く都心へのアクセスも良いので、女性の一人暮らしにおすすめ。

 

「武蔵小杉」は6路線が乗り入れる駅で、都内や横浜方面へも行ける利便性が高いエリアです。駅周辺は再開発によってタワーマンションなどが立ち並びます。

「日吉」は東急目黒線沿いでも家賃相場が低いエリアです。駅周辺には日吉商店街や商業施設があり買い物環境に優れています。

「大岡山」は治安が良く、静かで落ち着いた街です。2路線が乗り入れいるので、交通アクセスも十分です。

東急目黒線の物件を探す

神奈川の住みやすい街TOP10

日吉駅 1位:日吉駅
日吉駅は慶応大学生が集う学生街です。学生向けに値段が安くボリュームのある飲食店が豊富にあります。3路線使えて都内にもアクセスしやすいです。駅前の商店街には人通りが多く、にぎわいがあります。住宅街も治安が良く、住みやすい街です。日吉駅の物件を探してもらう
藤沢駅 2位:藤沢駅
藤沢駅は、江ノ島・少年エリアの中で1番治安の良い街です。駅周辺には「ルミネ藤沢」「伊勢丹藤沢店」「小田急百貨店ふじさわ」などがあり、買い物や外食に困ることのない街です。駅から少し離れると、閑静な住宅街が広がっています。藤沢駅の物件を探してもらう
戸塚駅 3位:戸塚駅
再開発により、大型商業施設が増えて買い物や外食が便利になりました。綺麗な街並みで住宅街の治安が良いことからファミリーや一人暮らしの女性に人気があります。また、横浜駅や都内の主要駅に乗り換えなしでアクセスできます。戸塚駅の物件を探してもらう
保土ヶ谷駅 4位:保土ヶ谷駅
横浜駅の隣にある家賃相場の低い穴場です。交通アクセスも良く、学生や新社会人に人気があります。駅前には商店街があり、ちょっとした買い物に便利です。全体的に治安も良いので女性の一人暮らしにおすすめです。
新百合ヶ丘駅"" 5位:新百合ヶ丘駅
新百合ヶ丘駅周辺は、再開発されて綺麗な見た目になりました。駅前には商施設が多くあるので買い物や外食に困らないです。高級住宅街として知られていることもあり、治安が良く女性の一人暮らしでも安心できます。
川崎駅 6位:川崎駅
川崎駅は神奈川でかなり栄えている街です。大型ショッピング施設や飲食店が多く、買い物や外食に便利です。また、カラオケやボーリングなどの娯楽施設もあるので、幅広い年代の人でにぎわっています。川崎駅の物件を探してもらう
たまプラーザ駅 7位:たまプラーザ駅
たまプラーザ駅周辺は再開発によって商業施設ができ活気のある街になりました。住宅街は閑静で自然も多いです。警察や自治体によるパトロールが盛んで防犯意識が高く、ファミリーや女性に一人暮らしにおすすめです。
辻堂駅 8位:辻堂駅
「本当に住みやすい街大賞2022」で1位の街です。駅周辺は再開発により、大型商業施設があるので買い物に困らないです。「辻堂海浜公園」や「辻堂海岸」があり、自然豊かで特にファミリーに人気があります。辻堂駅の物件を探してもらう
武蔵小杉駅 9位:武蔵小杉駅
武蔵小杉駅は6路線乗り入れているので、都内や埼玉にアクセスできます。再開発によりタワーマンションや大型商業施設が建ち並ぶ都会的な雰囲気です。ファミリー層が多く、地域防犯意識も高いため治安は良いです。
センター南駅 10位:センター南駅
センター南は、ショッピングセンターが建ち並んでいる買い物環境が抜群の街です。自然も多く、大学病院や区役所があり、生活に不便を感じさせないです。ファミリー世帯が多いことから、街の防犯意識が高く治安も良いです。
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について