楽天ひかりはキャンペーンで1年間無料になるって本当?誰でも受けられる?他社よりもお得なの?といった疑問にお答えします!
楽天ひかりは、楽天モバイルとセットにすると1年間無料で利用可能です。1年で6万円分の料金を節約できるので、ネットの料金を抑えたい人におすすめです。
この記事では、楽天ひかりの無料キャンペーンを受ける方法を解説します!そのほかにもお得なキャンペーン情報をまとめたので、参考にしてください。
更新月のたびに光回線を乗り換える変わり者。過去に使ってきたネット回線は、フレッツ光、ソフトバンク光、OCN光、ドコモ光の4社。


・ドコモユーザーにとって最安の光回線!
・ドコモ料金が毎月1,100円安くなる
・高性能Wi-Fiルーターがずっと無料
・利用者の平均速度が約300Mbpsと速い!
・お客さま満足度2年連続№1(オリコン)
目次
楽天ひかりが実施中のキャンペーン
現在、楽天ひかりが実施中のキャンペーンは以下の3つです。
キャンペーン内容 | |
---|---|
楽天アンリミット キャンペーン |
【楽天モバイルユーザー限定】 ・ネット代が1年間無料になる |
1年間割引特典 | 【楽天モバイルの利用がない人向け】 ・ネット代が1年間安くなる |
スーパーポイント アッププログラム |
【申し込み者全員対象】 ・楽天ポイントの還元率が+1倍 |
楽天モバイルの利用者であれば、楽天ひかりの利用料が1年間無料になるうえに、楽天ポイントの還元率が+1倍になります。
楽天系のサービスをたくさん使う人なら、かなりお得なキャンペーン内容です。
また3月1日~4月5日までの期間限定で、新規なら工事費が完全無料、他社からの乗り換えなら1万円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です!
楽天ひかりを契約するなら、お得なキャンペーン期間中に申し込みましょう!
楽天ひかりキャンペーンページ
楽天モバイルユーザーなら月額料金が1年間無料になる
楽天ひかりと楽天モバイルを併用すると、光回線の月額料金が1年間無料になります。マンションなら50,160円、戸建てなら63,360円も安くなる破格の特典です。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
1年目 | 0円 | 0円 |
2年目以降 | 4,180円 | 5,280円 |
月額料金の割引キャンペーンを実施している光回線は他にもありますが、1年間もタダで使えるのは楽天ひかりだけです。数ある光回線の中でも、最高峰のキャンペーンと言えます。
無料キャンペーンの終了時期は未定なので、楽天ひかりの契約を検討しているなら早めに申し込むのがおすすめです。
楽天ひかりの1年間無料特典はアンリミット6プランが対象
楽天ひかりの1年間無料特典は、スマホのプランが楽天アンリミット6(RakutenUN-LIMIT VI)の場合が対象です。
もし、アンリミット6以外のプランなら、契約変更する必要があります。
ちなみに、アンリミット6へのプラン変更に費用はかかりません。違約金を請求されることはないので、楽天ひかりに申し込むならプラン変更も同時にしましょう。
契約変更が必要なプランについて、下表にまとめたので参考にしてください。
スーパーホーダイプラン | プランS |
---|---|
プランM | |
プランL | |
プランLL | |
組み合わせプラン | ベーシックプラン |
3.1GBプラン | |
5GBプラン | |
10GBプラン | |
20GBプラン | |
30GBプラン | |
コミコミプラン | コミコミプランS |
コミコミプランM | |
コミコミプランL | |
コミコミプランLL |
楽天モバイルをアンリミット5で契約した人はプラン変更が不要
楽天モバイルをアンリミット5(RakutenUN-LIMIT V)で契約した人は、わざわざプラン変更する必要はありません。2021年4月1日にアンリミット6へプランが自動的に変更されたからです。
ちなみに、プランの自動変更後は定額制料金から従量変動制料金に変わっています。
アンリミット5は月額料金が3,278円で固定でしたが、アンリミット6からはひと月に通信した量によって0~2,980円のあいだで請求額が変わります。
最大金額は3,278円のままなので、あまりネットをしない人はこれまでより安く利用できるようになりました。
他社の光回線より1年目の月額料金が6万円お得
楽天アンリミットキャンペーンを適用すると、他社の光回線より1年目の支出が6万円以上安く済みます。
下表で、大手の光回線5社と戸建てプランの支出額を比較しました。
月額料金 | 12ヶ月間の合計額 | |
---|---|---|
楽天ひかり | 0円 (2年目:5,280円) |
0円 (2年目:63,360円) |
ドコモ光 | 5,720円 | 68,640円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 68,640円 |
auひかり | 5,610円 | 67,320円 |
NURO光 | 5,200円 | 62,400円 |
上表から、他の回線は12ヶ月間で6万前半~7万近く費用が掛かることが分かります。
2年目以降は支出額に差があまりないですが、はじめの1年間はかなり費用を抑えられます。
楽天ひかりは、マンションプランの場合でも1年間で5~6万円ほど支出を安く抑えられます。
月額料金 | 12ヶ月間 の合計額 |
|
---|---|---|
楽天ひかり | 0円 (2年目:4,180円) |
0円 (2年目:50,160円) |
ドコモ光 | 4,400円 | 52,800円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 50,160円 |
auひかり | 4,455円 | 53,460円 |
NURO光 | 5,200円 | 62,400円 |
楽天ひかりキャンペーンページ
楽天モバイルユーザー以外は月額料金が1年間割引される
楽天モバイルユーザー以外が楽天ひかりを契約した場合、1年間の月額料金が2,200円安くなるキャンペーンを受けられます。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
1年目 | 1,980円 | 3,080円 |
2年目以降 | 4,180円 | 5,280円 |
戸建てでもマンションでも、1年間で合計26,400円の割引を受けられます。
キャンペーンの適用条件は特にありません。楽天ひかりに申し込めば自動的に料金が割引されます。
スーパーポイントアッププログラムで楽天ポイントの還元率が+1倍になる
楽天ひかりを利用すると、楽天ポイントの還元率が+1倍されます。楽天ひかりは、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスだからです。
スーパーポイントアッププログラムとは、楽天のサービスを利用する数によって、楽天ポイントの還元倍率が加算される仕組みです。
例えば、楽天ひかりは+1倍、楽天モバイルのユーザーは+1倍、楽天カードの利用で+2倍、楽天市場アプリを使った買い物は+0.5倍になります。
ちなみに楽天グループのサービスを最大限併用するとポイントの還元倍率を最大15倍まで上げられます。
SPUの対象となる楽天のサービスを一覧にまとめました。全てのサービスを網羅すれば還元率は15倍になります。
ポイント倍率 | |
---|---|
楽天モバイル | 1倍 |
楽天モバイルキャリア決済 | 0.5倍 |
楽天ひかり | 1倍 |
楽天カード 楽天ゴールドカード |
2倍 |
楽天プレミアムカード | 2倍 |
楽天銀行+楽天カード | 1倍 |
楽天保険+楽天カード | 1倍 |
楽天証券 | 1倍 |
楽天トラベル | 1倍 |
楽天ウォレット | 0.5倍 |
楽天市場アプリ | 0.5倍 |
楽天ブックス | 0.5倍 |
楽天kobo | 0.5倍 |
楽天Pasha | 0.5倍 |
RakutenFashion | 0.5倍 |
楽天ビューティー | 0.5倍 |
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率があがる IPv6接続で回線速度も速い今なら工事費無料(4/5まで) 乗り換えなら1万円が貰える(4/5まで) 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
楽天ひかりにキャッシュバックキャンペーンはない
破格の割引がある反面、楽天ひかりはキャッシュバックキャンペーンを実施していません。
ただし、無料キャンペーンを適用すれば、最低でも5万円以上は出費を減らせます。キャッシュバックがなくても十分お得に利用できます。
どうしてもまとまった現金が欲しい場合は、以下に記載の光回線を検討しましょう。
キャッシュバック金額 | |
---|---|
auひかり | 最大62,000円最大76,000円 (5/31まで) |
NURO光 | 最大45,000円 |
ソフトバンク光 | 最大37,000円 |
ドコモ光 | 最大20,000円 |
光回線によって金額は異なりますが、2~5万円ほどのキャッシュバックが貰えます。
工事費の無料キャンペーンは実施していない
楽天ひかりは、工事費が無料になるキャンペーンを実施していません。そのため、以下の工事費用を負担する必要があります。
工事費 | |
---|---|
戸建て | 19,800円 |
マンション | 16,500円 |
ちなみに、楽天ひかりの工事費は必ず分割払いになるので、はじめに初期費用としてまとまった金額を請求されることはありません。
分割回数は36回です。毎月の支払いは、戸建て550円、マンション458円です。

楽天モバイルユーザーなら、はじめの12ヶ月間は毎月500円程度の分割工事費しか請求されません。月額料金が1年間無料になるからです。
そのため、工事費が無料にならなくても、ネガティブに捉えることはないでしょう。
工事費は作業内容によって請求額が変わることがある
工事費は作業内容によって、請求金額が変わることがあります。作業内容ごとに工事費は以下のように設定されています。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
配線新設工事 | 19,800円 | 16,500円 |
設備切替工事 | 8,360円 | |
無派遣工事 | 2,200円 |
建物に光回線の設備が全く設置されていなければ配線新設工事になります。家の外から光ケーブルを引いて、家のなかまで配線する作業をします。
もし、家のなかにすでに配線があれば「設備切替工事」か「無派遣工事」になるケースが多いです。それぞれどんなときに実施されるか以下で解説します。

転用・事業者変更は無派遣工事
フレッツ光からの転用や、ソフトバンク光やドコモ光のような光コラボから事業者変更で乗り換える場合は、無派遣工事になります。
これまで別の光回線で使っていた配線をそのまま使えるので、建物の工事が不要だからです。そのため、無派遣工事の費用2,200円だけで済みます。
ただし、乗り換える際に回線速度が変わる場合は、別の工事内容になることがあります。その場合は、工事費用が8,360~19,800円になります。
NTTの光コンセントがあれば設備切替工事か無派遣工事
NTTの光コンセントがあれば、新規契約でも設備切替工事や無派遣工事が適用されるケースがあります。
例えば、マンションなら部屋の中に下図のような光コンセントが備わっていれば、無派遣工事(費用2,200円)で済む可能性があります。
また、戸建てでも、過去にフレッツ光や光コラボの回線を使っていて、光コンセントを撤去していなければ設備切替工事か無派遣工事で済むことがあります。
ただし、設置されているものがNTT以外の光コンセントなら、配線新設工事になります。光コンセントが部屋の中にあればNTTのロゴ入りのものか一度確認しましょう。
製造日によって形が違う場合がありますが、NTTの光コンセントなら社名のロゴがどこかにあります。
もし、NTTのロゴがない場合は、配線新設工事になる可能性が高いです。

光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率があがる IPv6接続で回線速度も速い今なら工事費無料(4/5まで) 乗り換えなら1万円が貰える(4/5まで) 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
乗り換え時の解約金負担キャンペーンはない
楽天ひかりは、他社から乗り換え時に解約金を負担して貰えるキャンペーンがありません。そのため、ほかの光回線から更新月以外に乗り換えると、違約金を請求されます。
また、開通工事費を分割払いしていて、残債があれば一括で支払いが必要です。
ちなみに、工事費実質無料特典を受けていても例外ではありません。工事費実質無料特典は、分割工事費と同額の割引を毎月する制度だからです。
まだ支払っていない分割工事費に対しては、もちろん割引は適用されません。
他社から乗り換える場合は、あらかじめ違約金や工事費の残債がないか調べておきましょう。
楽天ひかりは楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線
楽天ひかりは楽天モバイルと併用するなら絶対におすすめできる光回線です。
スマホとセットで光回線の料金が1年間無料になるので、これ以上お得な組み合わせは他にありません。
また、日頃から楽天関連のサービスを利用している人にもおすすめです。ポイントの還元率が上がるSPUの対象なので、契約するだけで楽天ポイントがためやすくなります。
楽天ひかりのお得なキャンペーン窓口
楽天ひかりは公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。楽天のスマホとセットで利用すれば、月額料金が1年間無料になる破格のキャンペーンを実施しているからです!
楽天ひかり公式サイトのメリット
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・3/1~4/5までの期間限定キャンペーン中
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
無料キャンペーンを適用すれば、マンションなら50,160円、戸建てなら63,360円もお得に利用できます。
さらに3月1日~4月5日までの期間限定で、新規なら工事費が完全無料、他社からの乗り換えなら1万円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です!
楽天ひかりを契約するなら、お得なキャンペーン期間中に公式サイトから申し込みましょう!
楽天ひかり公式のサイトはこちら
楽天ひかりの申し込み方法
楽天ひかりの申し込み方法について解説します。申し込み方法は「新規契約」と「転用・事業者変更」で手順が違います。
なお、どちらに該当するか分からない人は、下記の種別選択表を参考にしてください。手順を詳しく知りたければ、表の青いテキストをタップすると解説を確認できます。
新規契約 | 自宅にネット環境がない人 |
---|---|
転用や事業者変更が不可の回線を利用中 NURO光/auひかり/eo光/メガエッグ光/コミュファ光/BBIQ光/ピカラ光/auひかりちゅら(沖縄)/J:COMなどのケーブルテレビ |
|
転用 | フレッツ光からの乗り換え |
事業者変更 | 上記に該当しない回線からの乗り換え ドコモ光/ソフトバンク光/ソネット光プラス/ビッグローブ光/OCN光 など |
以下で、申し込み手順について新規契約の場合から順番に解説します。
新規契約の手順
楽天ひかりを新規契約する手順は、以下の6ステップです。
以下の手順で申し込めば1年間無料特典を適用できます。
もし、すでに楽天モバイルに加入している人や、そもそも楽天モバイルに加入する気がなければ③の手順は不要です。

①楽天ひかりに申し込む
はじめに楽天ひかりの「公式サイト」から申し込みをしましょう。
公式サイトを開いたら「楽天ひかりに申し込む」というピンク色のボタンをタップしてください。申し込みページにアクセスできます。
申し込みページが表示されたら、はじめに現在利用しているサービスがあるか問われます。現在利用している回線がなければ「利用していない」を選びましょう。
もし、auひかりやNURO光のような転用や事業者変更で乗り換えできない回線を使っている場合は「その他光回線」を選択して、次の項目で利用していたサービス名を具体的に回答してください。
利用中のサービスについて回答したら「設置場所の居住タイプ」を選びましょう。住んでいる場所が、戸建てかマンションか選ぶだけです。
居住タイプまで入力したら「楽天会員ログイン・新規登録」というピンク色のボタンをタップしてください。
次の画面で楽天サービスへのログインページが表示されます。手続きを進めるには、楽天会員サービスにログインする必要があります。
もし、楽天のアカウントがなければ、新規作成しましょう。
楽天にログインすると、以下の画面が表示されるので「同意する」というオレンジ色のボタンをタップしてください。
そのあとは、申し込み者の情報を入力しましょう。氏名・住所・連絡先などの情報を入力すると手続きは完了です。
②開通日の調整をする
申し込みから数日すると、楽天ひかりから電話が来ます。そのときに、工事日程を決めます。
開通工事には立ち合いが必要です。工事時間は1~2時間なので、都合がいい日を指定してください。
ちなみに、マンションの場合は、建物で工事が不要な場合もあります。主に、既に回線設備が導入されているケースです。
この場合は、遠隔操作で開通処理がされます。

楽天モバイルユーザー以外で1年間無料特典を受けたいなら、次のステップで楽天モバイルに申し込みをします。
もし、すでに楽天モバイルへ加入していたり、乗り換えを考えていなければ「④郵送されてきた契約書類を確認する」に移動しましょう。
③14日以内に楽天モバイルに申し込む
楽天ひかりが1年間無料になる特典を受ける場合は、楽天モバイルとセットで利用する必要があります。
まだ、楽天モバイルに申し込んでいなければ、14日以内に手続きすると光回線の開通と同時に特典を適用できます。
もし、他社のスマホから乗り換えるなら、利用しているスマホ会社であらかじめMNP番号を発行しましょう。
MNP番号を発行することで、楽天モバイルに電話番号を引き継げます。
電話番号を引き継いで乗り換えたい人は、連絡してください。
電話番号 | ||
---|---|---|
NTTドコモ | 一般電話 | 0120-800-000 |
ドコモの携帯 | 151 | |
au | 0077-75470 | |
ソフトバンク | 0800-100-5533 | |
ワイモバイル | 0570-039-151 | |
UQモバイル | 0120-929-818 |
ちなみに、楽天モバイルのドコモ・au回線の利用者は、MNP番号の取得は不要です。「メンバーズステーション」から、プラン変更するだけです。
④郵送されてきた契約書類を確認する
数日後に楽天ひかりから郵送物が届きます。以下の6つの書類があるか確認してください。
とくにオレンジ色のマーカーで印をつけた書類は、回線の利用前に読んでおきましょう。
楽天ひかりからの郵送物
- ・ご契約内容のお知らせ
- ・楽天ひかりアカウントのお知らせ
- ・インターネット接続設定ガイド
- ・楽天ひかりご利用にあたり
- ・特典の説明書
- ・メール設定ガイド
ちなみに、アカウントのお知らせは回線切り替え日にルーターを再設定するときに使います。切り替え日まで大切に保管してください。
⑤開通工事に立ち会う
事前に打ち合わせた日に、新規開通工事が行われます。立ち会わないと工事ができないので、忘れないようにしましょう。
工事は1~2時間くらいで終わります。ただし、建物の状態によっては、さらに時間が掛かるケースがあります。
工事の日は、予定を入れないようにしておきましょう。
⑥通信機器の接続設定をする
回線の工事が終わったら、ルーターやパソコンの接続設定をしましょう。
詳しい設定方法は、事前に郵送されてきた「インターネット接続設定ガイド」に記載されています。
転用・事業者変更の手順
転用や事業者変更で乗り換える手順は、以下の6ステップです。
以下の手順で申し込めば1年間無料特典を適用できます。
転用・事業者変更の手順
もし、すでに楽天モバイルに加入している人や、そもそも楽天モバイルに加入する気がなければ③の手順は不要です。

①転用・事業者変更承諾番号を発行する
はじめに、契約中の回線業者から、事業者変更承諾番号を発行して貰いましょう。カスタマーセンターに問い合わせるだけで発行できます。
フレッツ光の利用者は事業者変更番号ではなく、転用承諾番号が必要です。フレッツ光を利用している人は、以下のダイヤルから手続きできます。
NTT東日本 | 0120-140-202 |
---|---|
NTT西日本 | 0120-553-104 |
承諾番号の有効期限は、転用の場合10日間、事業者変更は15日間です。承諾番号を発行したら、なるべく速く乗り換え先の光回線に申し込みましょう。
事業者変更承諾番号を発行する際に参考にしてください。
電話番号 | ||
---|---|---|
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 | |
NTTドコモ | 一般電話 | 0120-800-000 |
ドコモの携帯 | 151 | |
ビッグローブ光 | 固定電話 | 0120-907-505 |
携帯 | 03-6479-5716 | |
ソネット光 プラス |
0120-45-2522 | |
OCN光 | 0120-506506 | |
@nifty光 | 03-6625-3265 | |
enひかり | 03-5534-9997 | |
おてがる光 | 0120-921-301 |
②楽天ひかりに申し込む
事業者変更承諾番号を取得したら「公式サイト」から楽天ひかりに申し込みましょう。
公式サイトを開いたら「楽天ひかりに申し込む」というピンク色のボタンをタップしてください。申し込みページにアクセスできます。
申し込みページが表示されたら、はじめに現在利用しているサービスの種類を問われます。
フレッツ光の利用者は「フレッツ光」、それ以外の場合は「光コラボレーション」を選んでください。
はじめの設問に回答したら、現在利用しているサービスの具体的な名称を問われます。ここではこれまで利用していた回線を選びましょう。
利用中のサービスについて回答したら「設置場所の居住タイプ」を選びましょう。住んでいる場所が、戸建てかマンションか選ぶだけです。
居住タイプを選んだら、次に「事業者変更承諾番号」の入力フォームが表示されます。あらかじめソフトバンク光で発行した事業者変更承諾番号を入力してください。
事業者変更承諾番号を入力したら「楽天会員ログイン・新規登録」というピンク色のボタンをタップしてください。
次の画面で楽天サービスへのログインページが表示されます。手続きを進めるには、楽天会員サービスにログインする必要があります。
もし、楽天のアカウントがなければ、新規作成しましょう。
楽天にログインすると、以下の画面が表示されるので「同意する」というオレンジ色のボタンをタップしてください。
そのあとは、申し込み者の情報を入力しましょう。氏名・住所・連絡先などの情報を入力すると手続きは完了です。

楽天モバイルユーザー以外で1年間無料特典を受けたいなら、次のステップで楽天モバイルに申し込みをします。
もし、すでに楽天モバイルへ加入していたり、乗り換えを考えていなければ「④郵送されてきた契約書類を確認する」に移動しましょう。
③14日以内に楽天モバイルに申し込む
楽天ひかりが1年間無料になる特典を受ける場合は、楽天モバイルとセットで利用する必要があります。
まだ、楽天モバイルに申し込んでいなければ、14日以内に手続きすると光回線の開通と同時に特典を適用できます。
もし、他社のスマホから乗り換えるなら、利用しているスマホ会社であらかじめMNP番号を発行しましょう。
MNP番号を発行することで、楽天モバイルに電話番号を引き継げます。
電話番号を引き継いで乗り換えたい人は、連絡してください。
電話番号 | ||
---|---|---|
NTTドコモ | 一般電話 | 0120-800-000 |
ドコモの携帯 | 151 | |
au | 0077-75470 | |
ソフトバンク | 0800-100-5533 | |
ワイモバイル | 0570-039-151 | |
UQモバイル | 0120-929-818 |
ちなみに、楽天モバイルのドコモ・au回線の利用者は、MNP番号の取得は不要です。「メンバーズステーション」から、プラン変更するだけです。
④郵送されてきた契約書類を確認する
数日後に楽天ひかりから郵送物が届きます。以下の6つの書類があるか確認してください。
とくにオレンジ色のマーカーで印をつけた書類は、回線の利用前に読んでおきましょう。
楽天ひかりからの郵送物
- ・ご契約内容のお知らせ
- ・楽天ひかりアカウントのお知らせ
- ・インターネット接続設定ガイド
- ・楽天ひかりご利用にあたり
- ・特典の説明書
- ・メール設定ガイド
ご契約内容のお知らせに「サービス提供予定日」の記載があります。この日付がソフトバンク光から楽天ひかりに回線が切り替わる日です。
ちなみに、アカウントのお知らせは回線切り替え日にルーターを再設定するときに使います。切り替え日まで大切に保管してください。
⑤通信機器の接続設定をする
回線の切替日になったら、ホームゲートウェイやルーターなどの通信機器を接続する設定をしましょう。
詳しい設定方法は、事前に郵送されてきた「インターネット接続設定ガイド」に記載されています。
⑥レンタル機器を返却する
最後に、これまで使っていた回線からレンタルしていた機器があれば返却してください。回線会社のレンタル品の一例を以下にまとめたので、参考にしてください。
レンタル品の一例
- ・Wi-Fiルーター
- ・光BBユニット(ソフトバンク光)
- ・レンタル機器のLANケーブル
- ・レンタル機器の電源アダプタ
ちなみに、NTTのロゴがついた機器は返却不要です。これは、これまで使っていた光回線会社からのレンタル品ではなく、NTTからのレンタル品です。
乗り換え先の光コラボでも、引き続き同じ機器を使用します。
楽天モバイルユーザー以外におすすめの光回線3選
楽天モバイルユーザー以外におすすめの光回線は、ドコモ光・ソフトバンク光・auひかりの3社です。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台当たり1,100円安くなるからです。例えば、家族3人で同じキャリアを使っているなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
しかも、光回線とスマホをセットで使い続けている限り割引が受けれます。そのため、楽天ひかりより間違いなく支出を抑えられます。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える4月30日までの限定キャンペーン実施中 お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で37,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 格安スマホユーザーにもおすすめ お得なキャンペーン窓口 |
また、大手企業が運営しているため、回線速度やサポート体制、キャッシュバック特典なども充実しています!
詳しい特徴については、以下でドコモ光から順番に解説します。
ドコモユーザーはドコモ光が一番安い
ドコモのスマホを使う人は、ドコモ光が一番安いです。ドコモのスマホやタブレットとセット割が組める唯一の光回線だからです。
ドコモのユーザーがドコモ光を使うと「ドコモ光セット」でスマホ代が最大1,100円引きになります。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ回線 最大1,100円割引/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:269Mbps 上り:210Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで完全無料 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・ドコモユーザーなら最安 ・工事費完全無料 ・国内シェア率No.1の光回線 |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
当サイト限定! オプション不要で20,000円還元 抽選で毎月20名にAmazonギフト券10,000円分プレゼント ▶こちらをタップ ![]() |
ドコモ光は、NTTが全国に敷設した光回線を使うサービスです。そのため、全国のほとんどの地域で契約できます。
また、ドコモ光は工事費無料特典と最大20,000円のキャッシュバックが受けられるメリットがあります。
公式キャンペーンで工事費が完全無料
現在、ドコモ光は、公式のキャンペーンで開通工事費が完全無料になります。
ちなみに、他社で実施している「工事費実質無料特典」とは内容が違います。実質無料特典は、毎月の分割工事費に対して同額の割引がされる制度です。
そのため、工事費の分割払いが終わる前に解約すると、残債を一括請求されます。
ドコモ光は完全無料なので、いつ解約しても工事費を請求されることはありません。サービスが合わないと感じれば、ほかのサービスよりやめやすいです。
ドコモユーザーならスマホ代が最大1,100円引き
ドコモ光は「ドコモ光セット割」という割引サービスを使うことで、ドコモのスマホ料金を1端末ごとに毎月最大1,100円安くできます。
ただし、割引額は契約しているスマホプランによって違います。以下で現在申し込みできるプランと、過去プランの割引額をまとめたので、参考にしてください。
割引額 | |
---|---|
5Gギガホ プレミア | -1,100円 |
ギガホ プレミア | |
5Gギガホ | |
ギガホ | |
ギガライト7GB以下 | |
ギガライト5GB以下 | |
ギガライト3GB以下 | -550円 |
ギガライト1GB以下 | 割引なし |
割引額 | |
---|---|
ウルトラ シェアパック100 |
-3,850円 |
ウルトラ シェアパック50 |
-3,190円 |
ウルトラ シェアパック30 |
-2,750円 |
ベーシック シェアパック (~30GB) |
-1,980円 |
ベーシック シェアパック (~15GB) |
-1,980円 |
ベーシック シェアパック (~10GB) |
-1,320円 |
ベーシック シェアパック (~5GB) |
-880円 |
ウルトラ データLLパック |
-1,760円 |
ウルトラ データLパック |
-1,540円 |
ベーシック シェアパック (~20GB) |
-880円 |
ベーシック シェアパック (~5GB) |
-880円 |
ベーシック シェアパック (~3GB) |
-220円 |
ベーシック シェアパック (~1GB) |
-110円 |
ちなみに、ドコモ光セット割には適用条件がないので、オプションに加入する必要もありません。そのため、ドコモのスマホを使っている人なら、だれでも割引を受けられます。
また、ドコモ光セット割は「ファミリー割引グループ」が使えるので最大20回線まで割引を受けられます。さらに、離れて暮らしている家族でも割引を受けられます。
ファミリー割引グループとは、代表の契約者から三親等までの家族を最大20名入れられるグループです。ファミリー割引グループのスマホ同士は、通話料が無料です。
離れて暮らす家族ともセット割が組める
ドコモ光セット割は、離れて暮らす家族とも割引を組めます。三親等以内の家族なら20回線まで、月々のスマホ代が安くなります。
例えば、遠方に住む子供や祖父母も割引対象になります。同居家族が3人、遠方に住む家族が3人なら、最大で6,600円引きになります。
電気代やガス代をdカード払いするとポイントが貯まる
ドコモユーザーなら、電気代やガス代のような公共料金をdカード払いにすると、効率的にdポイントが貯められます。
公共料金をdカード払いした場合の獲得ポイントを下表にまとめました。
光熱費 | 獲得ポイント | |
---|---|---|
電気代 | 5,000円(税抜) | 50pt |
ガス代 | 3,000円(税抜) | 30pt |
水道代 | 2,000円(税抜) | 20pt |
ドコモ光 | 4,000円(税抜) | 40pt |
スマホ代 | 6,000円(税抜) | 60pt |
月間合計 | 20,000円 | 200pt |
dカードの還元率は1%なので、100円(税抜)の利用につき1ポイントが貯まります。そのため、ひと月の光熱費の合計が10,000円なら100ポイント貯まります。
ドコモのスマホ代や光回線代もdカード払いにすると、1,000円(税抜)の利用につき10ポイント付与されます。もし、スマホ代と光回線代の合計が10,000円なら、100ポイント付与されます。
つまり、光熱費や通信費が上記のケースなら、月間で200ポイント貯まります。1ポイント=1円なので200円分です。
年間でおよそ2,400円相当のポイントを貯められます。
ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番おトク
ドコモ光へ申し込むなら「GMOとくとくBB」の当サイト専用窓口が一番おすすめです。
通常キャッシュバック金額が5,500円のところ、20,000円になるので他の窓口よりお得に申し込めます。
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①利用者からの評価が極めて高い
- ②2万円キャッシュバックが無条件で貰える
- ③抽選で1万円分のAmazonギフト券が貰える
- ④プロバイダ24社の中で最も回線速度が速い
- ⑤高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ⑥開通工事費が無料になる
- ①利用者からの評価が極めて高い
- ②2万円キャッシュバックが無条件で貰える
- ③4/22~4/30の9日間限定キャンペーン中
- ④抽選で1万円分のAmazonギフト券が貰える
- ⑤プロバイダ24社の中で最も回線速度が速い
- ⑥高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ⑦開通工事費が無料になる
さらに4月22日~30日の9日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
ドコモ光を利用するならGMOとくとくBBから申し込みましょう!
GMOとくとくBBはこちら

また、当サイトを使ってGMOとくとくBBに申し込んだ人のうち、抽選で毎月20名様にAmazonギフト券10,000円分がプレゼントされるキャンペーンを実施中です!
応募方法は、GMOとくとくBBのページからドコモ光に申し込んだ後の確認電話で「ヒカリクを見た」と伝えるだけです。
他のサイトでは実施していないヒカリク限定のキャンペーンです!キャッシュバックと合わせると合計30,000円還元のチャンス合計35,000円還元のチャンスなので、ぜひとも活用してください!
ソフトバンクユーザーにはソフトバンク光がおすすめ
ソフトバンクのスマホを使う人には、ソフトバンク光がおすすめです。「おうち割光セット」というセット割で毎月のスマホ代が最大1,100円引きになります。
また、ソフトバンクのほか、ワイモバイルのスマホとセット割引も組めます。
月額料金 (戸建て) |
5,720円 |
---|---|
月額料金 (マンション) |
4,180円 |
スマホセット割 | ソフトバンク ワイモバイル |
最大通信速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:242Mbps 上り:170Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
特徴 | ・キャッシュバック特典あり ・ワイモバイルも割引対象 |
関連記事 | ▶ソフトバンク光の全情報まとめ |
ソフトバンク光は、NTTが全国に敷設した光回線を使うサービスです。そのため、全国のほとんどの地域で契約できます。
また「あんしん乗り換えキャンペーン」で回線の乗り換えに掛かった違約金を満額還元して貰えます。そのため、解約費用を掛けずに乗り換えられます。
公式キャンペーンで工事費が実質無料
実質無料とは分割払いの請求額と同じ金額を毎月割引するという仕組みです。
ソフトバンク光の場合は、実際の工事費が26,400円の24回払いなので、24ヶ月間にわたって毎月1,100円ずつ割引されます。
別の方法として、普通為替でまとめて受け取ることも可能ですが、普通為替の場合は不課税になるので総額が24,000円になります。

ソフトバンクとワイモバイルのスマホ代が安くなる
ソフトバンクとワイモバイルのスマホユーザーは、ソフトバンク光を契約すると、スマホの通信費を安くできます。割引オプションの「おうち割光セット」を適用できるからです。
ソフトバンクなら最大1,100円、ワイモバイルなら最大1,188円引きになります。割引は最大10台までのスマホ・タブレットが対象です。
例えば、5人でソフトバンクのスマホを使っていたら、最大5,500円引きになります。
ソフトバンクのプランごとの割引額は以下のとおりです。
割引額 | |
---|---|
データプラン メリハリ |
-1,100円 |
データプラン ミニフィット |
|
データ定額 50Gプラス |
|
データプランミニ | |
データ定額 ミニモンスター |
|
データ定額 50GB/20GB/5GB |
|
データ定額 (おてがるプラン専用) |
-550円 |
データ定額 ミニ2GB/1GB |
ちなみに、現在新規受付が終了したプランでも割引を受けられます。
割引額 | |
---|---|
パケットし放題フラット for 4G LTE | -1,100円 |
パケットし放題フラット for 4G | |
4G/LTEデータし放題フラット | |
4Gデータし放題フラット+ | |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ | -550円 |
ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (iPad 専用) |
|
ベーシックデータ定額プラン for 4G (タブレット専用) |
ワイモバイルのプランごとの割引額は以下のとおりです。
月額料金 | |
---|---|
シンプルL (25GB) |
4,158円 |
シンプルM (15GB) |
3,278円 |
シンプルS (3GB) |
2,178円 |
ちなみに、現在新規受付が終了したプランでも割引を受けられます。
月額料金 | |
---|---|
スマホプランL (14GB) |
6,578円 |
スマホプランR (10GB) |
5,478円 |
スマホプランM (6GB) |
4,378円 |
スマホプランS (2GB) |
3,278円 |
スマホベーシック プランL (14GB) |
6,248円 |
スマホベーシック プランR (20GB) |
4,928円 |
スマホベーシック プランM (10GB) |
4,048円 |
スマホベーシック プランS (3GB) |
2,948円 |
データプランL (7GB) |
4,065円 |
データベーシック プランL (7GB) |
4,065円 |
Pocket WiFi プラン2 (7GB) |
4,066円 |
離れた家族や同居人もおうち割光セットを受けられる
おうち割光セットは離れた家族のほかにも、同居人も割引を受けられます。
例えば、子供や祖父母のような戸籍上の家族なら遠方に住んでいても割引対象になります。
戸籍上の家族でなくても、同じ住所に住んでいれば同棲相手やシェアハウスの仲間も割引できます。
最大10回線まで割引できるので、家族構成や同居人の人数次第では最大11,000円分の割引を受けられます。
他社の解約費用を最大10万円まで負担してくれる
ソフトバンク光は「あんしん乗り換えキャンペーン」で他社からの乗り換え違約金を最大10万円まで負担してくれます。
負担額が高額なので、どの回線からの乗り換えでもたいていは解約費用を全額補填できます。解約費用がかなり高額になりそうな場合はおすすめです。
負担して貰える費用は違約金・撤去工事費・工事費の残債・モバイルWi-Fi端末の残債です。
ちなみに、解約費の合計額が10万以上になるケースはほぼありません。そのため、発生した違約金が全額還元されることがほとんどです。
ソフトバンク光の一番お得な申込窓口は?
ソフトバンク光は、代理店のエヌズカンパニーから申し込むのが一番おすすめです。
正規代理店エヌズカンパニーがおすすめな理由
- ①新規開通で37,000円キャッシュバック
- ②キャッシュバックにオプション条件なし
- ③申込時の電話でキャンペーン手続き完了
- ④乗り換えでも15,000円キャッシュバック
- ⑤10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
- ⑥新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
- ⑦開通までソフトバンクエアーが無料
代理店エヌズカンパニーの最大の特徴は、新規契約で37,000円のキャッシュバックを受けられることです!
しかも、キャッシュバックをもらうために、追加オプションの加入は一切必要ありません!
キャッシュバック | 適用条件 | 受取時期 | |
---|---|---|---|
エヌズカンパニー | 37,000円 | なし | 2ヶ月後 |
Yahoo!BB | 最大35,000円 | 日曜または 5のつく日に申し込み |
5ヶ月後 |
ソフトバンク 公式サイト |
なし | ||
ソフトバンク ショップ |
店舗による | ||
家電量販店 | 店舗による |
ほかの窓口を使うと、キャッシュバックが全くなかったり、最大金額をもらうために条件があったりします。
条件なしで最高額のキャッシュバックをもらいたいなら、エヌズカンパニーを使いましょう。
エヌズカンパニーの窓口はこちらauユーザーにおすすめはauひかり
auユーザーにおすすめな光回線はauひかりです。「auスマートバリュー」というセット割で、毎月のスマホ代が安くなるからです。
最大1,100円の割引を受けられます。家族のスマホも割引できるので、かなりお得です。
月額料金 (戸建て) |
5,610円 |
---|---|
月額料金 (マンション) |
4,455円 |
スマホセット割 | au |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:369Mbps 上り:315Mbps |
対応エリア | 関西・東海以外 ※マンションは全国対応 |
特徴 | ・独自回線で通信速度が速い ・工事費実質無料 ・キャッシュバック特典あり ・他社通信サービスの解約金補填 |
関連記事 | ▶auひかりの全情報まとめ |
auひかりはキャッシュバック特典がとても豪華です。また、他社から乗り換える場合には、最大30,000円まで乗り換え費用を負担してくれます。
auひかりは対応エリアが限られている
auひかりは、対応エリアが限られています。戸建ての場合関西と東海は対応エリア外です。
auひかりは、おすすめ4社のなかで唯一全国対応していない光回線です。
auひかりは自社で敷設した専用の光回線を使います。回線品質が良い反面、回線の敷設にコストが掛かるため一部の地域ではサービスを提供していません。
工事費が実質無料になる
auひかりは、開通工事費がキャンペーンで実質無料にできます。実質無料とは工事費と同額の割引をする仕組みのことです。
auひかりの工事費は、本来なら戸建て41,250円、マンションは33,000円です。
もし、3年プランを契約すれば36回、2年プランなら24回に分けて工事費用と同額の割引を受けられます。
ちなみに、工事費は分割払いにすると、毎月の割引と相殺できます。つまり、分割払いにすれば、工事費を請求されることありません。

工事費実質無料の特典はネットと光電話をセット契約することを条件に適用できます。光電話に加入すると、auのスマホセット割も適用できます。
そのため、auのスマホ利用者は光電話も併せて加入するのがおすすめです。
auスマートバリューでスマホ代が最大1,100円引き
auひかりは、auのスマホ代が最大で1,100円安くなります。「auスマートバリュー」というスマホとのセット割オプションが使えるからです。
auスマートバリューは、月額550円の光電話へ加入することを条件に受けられます。
ちなみに、割引は最大10台のスマホやタブレットで受けられます。家族でauのスマホを使う家庭なら、かなりお得です。
下表で、スマホのプランごとの割引額をまとめました。
割引額 | |
---|---|
データMAX5G ALL STARパック(P) |
-1,100円 |
データMAX5G ALL STARパック |
|
データMAX5G テレビパック |
|
データMAX5G Netflixパック(P) |
|
データMAX5G Netflixパック |
|
データMAX5G with Amazonプライム |
|
データMAX5G | |
データMAX4G LTE Netflixパック |
|
データMAX4G LTE | |
タブレットプラン20 | |
ピタットプラン5G(s) (2~20GB) |
-550円 |
ピタットプラン4G LTE(s) (2~20GB) |
|
ピタットプラン5G (1~7GB) |
-550円 ※1GB以下は対象外 |
ピタットプラン4G LTE (1~7GB) |
auスマートバリューは10台分まで割引ができます。例えば、家族5人で「データMAX5G」に加入していた場合は、合計で5,500円の割引になります。
現在、auで新規受付を終了したプランでも、auスマートバリューの割引を受けられます。割引を受けられる旧プランは以下のとおりです。
割引額 | |
---|---|
新auピタットプラン (1~7GB) |
-550円 ※1GB以下は対象外 |
auデータMAXプラン Netflixパック |
-1,100円 |
auデータMAXプランPro | |
auフラットプラン25 NetflixパックN |
|
auフラットプラン20N | |
auフラットプラン 7プラスN |
|
auデータMAXプラン | |
auフラットプラン30 | |
auフラットプラン25 Netflixパック |
|
auフラットプラン20 | |
タブレットプラン20 | |
auフラットプラン 7プラス |
|
auフラットプラン5 (学割用) |
|
auピタットプランN(s) (2~20GB) |
-1,100円 ※2GB以下は-550円 ※1GB以下は対象外 |
auピタットプラン (2~20GB) |
|
auピタットプラン(s) (2~20GB) |
|
データ定額1 | -1,027円(2年間) ※3年目以降-550円 |
データ定額2/3 | -1,027円 |
データ定額3cp | |
ジュニア スマートフォンプラン |
|
シニアプラン | |
LTEフラットcp | |
U18データ定額20 | -1,551円 |
データ定額5/8/20 | -1,551円(2年) ※3年目以降-1,027円 |
データ定額5cp | |
LTEフラット | |
ISフラット | |
プランF(IS)シンプル | |
データ定額10/13/30 | -2,200円(2年) ※3年目以降-1,027円 |
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i) | -1,100円 |
LTEフラット for DATA (m) |
-1,551円(2年) ※3年目以降-1,027円 |
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) |
離れて暮らす両親や祖父母も割引対象になる
auスマートバリューは、離れて暮らす両親や祖父母も割引対象です。50歳以上の家族であれば、別住まいでもスマホ代が安くなります。
最大10台まで割引できるので、同居家族が4人と遠方の家族が2人なら、最大で6,600円引きになります。
他社の解約費用を最大3万円負担してくれる
auひかりは「乗り換えスタートサポート」キャンペーンで最大3万円まで他社の違約金を負担してくれます。
負担して貰える解約費用は違約金・工事費の残債・モバイルWi-Fi端末の残債・NTT加入電話工事費・番号ポータビリティの手数料です。
簡単にいうと光回線やモバイルWi-Fiの解約費用を負担して貰えます。ただし、光回線の撤去工事費は対象外です。
乗り換えスタートサポートは、キャッシュバックとも併用できるので、2つの特典を合わせればたいていは解約費用を全額補填できます。
auひかりはNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得
auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。
ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大6.2万円最大7.6万円のキャッシュバックがもらえます。
NNコミュニケーションズのメリット
- ①キャッシュバック率が99%と非常に高い
- ②最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円キャッシュバック(5/31まで)
- ③利用者からの評価が極めて高い
- ④工事費が実質無料になる
- ⑤KDDIから13期連続で表彰されている
- ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結
実際にキャッシュバック率を比較したデータを見ると、他の代理店より圧倒的に高いことがわかります。
どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!
私たちが厳選する優良光回線
現在、100社以上ある光回線の中で私たちがおすすめするのはドコモ光・ソフトバンク光・auひかり・楽天ひかり・ビッグローブ光の5社です。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
また、楽天ひかりは楽天モバイルと組み合わせれば光回線の料金が1年間無料になります。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える4月30日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で37,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 格安スマホユーザーにもおすすめ 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が1%UPする IPv6接続で回線速度も速い 4月5日までの限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 無条件で40,000円のキャッシュバック 今なら追加で1万円が貰える(5/16まで) 高性能WiFiルーターが12ヶ月無料 工事費が実質無料になる一番お得なキャンペーン窓口 |
上記5社は大手企業が運営しているため、回線速度やサポート体制、キャッシュバック特典なども充実しています!
ドコモユーザーならドコモ光が最も安い
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
回線速度がダントツに良いのはNURO光
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
公式のキャンペーンページから申し込むと45,000円のキャッシュバックをもらえるのも大きな魅力です。