最終更新:2022年7月20日

「イエプラの評判は良い?悪い?」
「怪しい感じがするけど実際どうなの?」
チャットやLINEでお部屋が探せる便利なサービス「イエプラ」。来店不要で深夜0時まで対応してくれるのは、忙しい社会人や遠方からの引っ越しを考えている人には魅力的です。
しかし、本当に人間が返信してるのかも怪しい、ネット上の微妙な評判を見るとトラブルになるのでは?と不安になりますよね…。
そこで当記事では、イエプラの実際の評判やサービス内容を詳しく紹介しています。使おうかどうか迷っている人は参考にしてください。
Twitter上のイエプラの評判・口コミ
- ・チャットの返信が早くてスムーズ
- ・深夜でもチャットのやり取りができる
- ・対応が丁寧で良い
- ・話が噛み合わないことがある
- ・引っ越し予定日が未定だと物件が少ない
- ・対応地域が限られている
チャットの返信が早くてスムーズ
家探しにイエプラ使ってみたけどチャットの返事が早すぎる笑
— Gig (@glakeg1) August 10, 2020
イエプラ、チャットで物件の空き状況・詳細も聞けるし内見も予約できるし結構すいすい進んでとてもいい感じ
— 羽槻 (@hanedukicat) June 28, 2021
今更ながら、イエプラすごい。
物件探しで深夜0時まで
チャット対応してくれるって
ありがたみしかない。しかも返事めちゃ早い。
どうか物件が無事決まりますように。— 転勤族な父親 (@papa_minarai_v) June 23, 2022
「イエプラはチャットの返信が早い」という声が多く見受けられました。チャットで内見予約できて良いという声もあります。
深夜でもチャットのやり取りができる
最近イエプラで部屋探し始めたけど、夜中に即レスでチャットが返ってくる笑
めっちゃありがたいけどちょっと申し訳ない????— さっとし (@sattoshi400r) March 28, 2021
家探しのために来店予約をしてるのだけど、2日間探すつもりだから他の業者も予約しようと思い探し中。
イエプラってどんなもんかなと思って使ってみているが、お返事早いね。2時まで残ってるって、めっちゃ遅くまで仕事するやん。大丈夫か?無理はいかんぞ……。— PLお誘いKPご依頼大歓迎の せと (@Set201904o) February 13, 2021
スーモみてて物件が山ほどありすぎて機嫌わるくなっちゃっていたので、イエプラに変えたのはよかった。チャットは夜でも返信してくれるし、希望に合うところを紹介してくれるんだけど精度がかなりよかった!だからすごく楽だった!!
— ルパ (@______1031_____) March 14, 2022
「深夜まで対応してくれてありがたい」という声もありました。深夜2時頃まで対応してくれたという人もいるようです。
対応が丁寧で良い
引越しサイトならイエプラがオススメよ。めっちゃ丁寧でわがまま条件でも物件探してくれるよ
— きたいり (@kitairi_0711) June 22, 2022
試しにイエプラでチャットして部屋探し依頼したんだけど、めっさ丁寧で良かった
— すばるん(3さい) (@silberkids) May 29, 2020
それにしても、イエプラのスタッフさんすっごく対応が早い。めちゃ丁寧だし…チャットで話せるのも有難い…情報を纏めて伝えられるし、夜中でも気にせず送れる。朝イチでスタッフさんが読んでくれて、対応してくれる。何?神??有り難すぎ…
— Berenice@やっぱり病み垢 (@Berenic17403359) July 23, 2019
「対応が丁寧・優しい」という意見もあります。わがままな条件でも探してくれたという人もいました。
話が噛み合わないことがある
なんかイエプラのチャットスタッフ、いまいち話が噛み合ってなくて疲れるんだが…
— |(¦3[もやし@みでしみん]| (@eri_anime) April 5, 2021
1月の引越しに備えてイエプラで物件探してるけど人の話聞いてなさ過ぎて辛い…
— イツキ@ウナギタベタイ (@_3433822268982) November 11, 2020
チャットのレスが早い分、会話にズレが生じて噛み合わないことがあるようです。
引っ越し予定日が未定だと物件が少ない
次の引っ越し先を探して、非公開物件を見たいからイエプラってのを利用し始めてみたけど、引っ越し予定日が未定になってると紹介してくれないのな…
— 腰越 (@coshigoe) January 24, 2021
イエプラっていう不動産サイト。
条件を入れて検索したらHITが0件で、チャットで問い合わせしたら「3月までに引っ越しできますか?」と聞かれて、「物件次第です」と答えたら、「ご案内できる物件はありません」って拒否されたんだけど、斬新すぎない?
ちなみに条件は、
不動前駅徒歩10分13.5万以下— 金柑 (@Kang_Gnu) February 17, 2021
引っ越し予定日が未定に関しては、物件の大家さんが入居希望時期を決めていることが多いので「いつでも可」と記載されている物件が少ない可能性があります。
対応地域が限られている
イエプラという部屋探しアプリ、自分が住んでるところは非対応だった…(´・ω・`)
— ヨスガ???? (@Shinsei_Yosuga) February 26, 2021
イエプラってのを使ってみようかと思ったら栃木県対応してない…
— わたなべさん (@nbyn_chx) September 24, 2016
イエプラうちの地域対応してないのでダメです。田舎じゃないのにな〜なんでや〜
— (@sunagimo_chau) August 5, 2021
関東の一都三県と関西・東海の一部にしか対応していないため、使おうと思ったのに使えなかったという不満の声が見受けられました。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶無料でお部屋探しを始める |
実際にイエプラを利用した人の感想
担当スタッフが丁寧だったので決めた

東京都三鷹市
ワンルーム ロフト付き/家賃6.8万円
イエプラを利用したきっかけ
イエプラを利用したきっかけは、不動産屋に良いイメージを持っていなくて来店したくなかったからです。
チャットやLINEでやりとりをするということで、物は試しにと思ってアプリを入れました。
対応してくれた中島さんというスタッフが、とにかくレスが早いうえ、こっちが納得するまで丁寧に付き合ってくれたのでお願いすることにしました。
良かった点
やはり来店不要という点と、担当スタッフの対応が丁寧だった点です。
職場近く・駅徒歩10分未満・築15年以内・BT別と、凄いこだわったんです。最初は「見合う物件が少ないからどれか条件を緩和してほしい」って言われたんです。
けど、これ以上妥協はできないし「無理なら諦めて他の不動産屋に行く」って言い切ったらいくつか物件を紹介してくれました。
2件気になった物件が出てきたので、すぐに内見予約して内見したその日に申し込みしました。おかげで満足が行く物件が探せました。
悪かった点
悪かった点はすぐに条件を緩和させようとしたことですかね…。
最初から僕が言った条件で頑張って探してくれたなら、不満は一切ありませんでした。ちょっともったいないですよね。
急いで探したかったので利用した

東京都豊島区
1K/家賃8.5万円
イエプラを利用したきっかけ
転職に伴い、家賃補助が出るので急いで会社近くに引っ越したかったからです。
ネットでどの不動産屋にするか見ていた時、レスが早い・すぐに内見できると見かけてイエプラを利用することにしました。
良かった点
スピード感がやばい。この一言に尽きますね。
入社日が迫っていたので、2~3週間以内に引っ越ししたいと伝えたら頑張ってくれました。
利用開始したその日にどんどん物件紹介をしてもらい、すぐに内見予約。2日後~3日後には、複数の物件を見て回りました。
気に入った物件が2件あり、絞り切れなかったときに「審査結果早いお部屋はこっち」と教えてくれたので、そこに決めました。
実際、3日ほどで結果が来て契約までスムーズに進みました。入社日前に引っ越しが完了できたので、大変満足しています。
悪かった点
個人的には的外れな物件が多かったことです。
条件を伝えていたのに、違うだろ!っていう物件紹介が結構多かったんです…。でも、他の物件を紹介してと伝えると、すぐに次の提案があったのは良かったです。
人によってはイライラするポイントなので、合う合わないは分かれそうですね。
家でゆっくり探せるのが良かった

東京都練馬区
2DK/家賃11.3万円
イエプラを利用したきっかけ
「イエプラ」と「イエッティ」と「ぺやさがし」のどれを利用するかで迷い、全部同時進行で進めていたんです。
その中でも、レスポンスの速さがダントツだったイエプラをメインで利用することにしたのがきっかけです。
良かった点
夜遅くでもレスが早いのがすごいと思いました。0時を過ぎても、即レス~3分ほどで返信くれましたし。
あと、来店不要なので自宅で彼女とゆっくり探せたことが良かったです。
不動産屋の人に会話を邪魔されないし、彼女と予定を合わせて不動産屋に行く手間がないのが最高ですね。
悪かった点
不満だったことはチャットで話がかみ合わないことですね。
レスのスピードが速いので、こっちがいくつか文章を送っている間に、もう返信が来ているんです。だからか追加条件とかたまに無視されちゃって…。
自分が途中でイライラしたので、そのあとは彼女が代わりに文章をまとめてチャットしていました。
そもそもイエプラとは?
チャットやLINEでやりとりするネット上の不動産屋
対応エリア | 関東:東京・神奈川・埼玉・千葉 関西:大阪・京都・兵庫 東海:愛知・三重・岐阜 |
---|---|
営業時間 | チャット 9:30~24:00 店舗 10:00~20:00 |
店舗数 | 3店舗 |
公式HP | https://ieagent.jp/ |
そもそもイエプラとは、ネット上の不動産屋です。やりとりは基本的にチャットやLINEでおこなうため来店不要です。
内見予約するまでは名前や電話番号などの個人情報は必要ありません。「どんなお部屋があるのか見てみたい」のようなお試し感覚で気軽使ってみてください。
実店舗も営業している
イエプラは、池袋・大阪・名古屋で「家AGENT」という実店舗も営業しています。基本的なやり取りはチャットですが、店舗で直接スタッフと相談しながらお部屋も探せます。
実店舗は20時まで営業しており、お仕事帰りにも立ち寄りやすいです。事前に予約していただくとスムーズにご案内できます。
イエプラを使う主なメリット
- ・店舗に行かずにお部屋探しできる
- ・契約手続きもネット上で出来る
- ・深夜0時までチャット対応している
- ・水曜日も営業している
- ・返信が早い
- ・SUUMOやHOME’Sにないお部屋を探せる
- ・おとり物件を一切扱っていない
- ・引っ越し業者の割引がある
店舗に行かずにお部屋探しできる
イエプラは、チャットやLINEでやりとりをおこなうネット上の不動産屋です。実店舗は池袋・大阪・名古屋の3ヶ所しかありません。
お部屋探し~内見まで来店不要です。内見は現地集合なので、店舗に行くための交通費が不要なのもメリットです。
オンライン内見に対応している
イエプラはオンライン内見に対応しています。外出を控えている人や、遠方からの引っ越しで内見に行けない人に向いています。
お客様側は顔出しする必要はありませんので、対面に抵抗がある人でも安心です。
契約手続きもネット上で出来る
イエプラは使い方次第で、申し込み~審査~契約までオンラインで完結できます。
書類関係はすべて郵送、契約前の「重要事項説明」はテレビ電話やZOOMなどでおこなえます。遠方に住んでいて、引っ越し先に行けない人に特におすすめです。
深夜0時までチャット対応している
チャットの営業時間は朝9時30分~深夜0時です。通勤のスキマ時間や寝る前など、時間を気にせずお部屋探しができます。
1月~3月の繁忙期は、営業時間を延長していることもあります。
水曜日も営業している
イエプラはほとんどの不動産屋が定休日になっている水曜日も営業しています。年末年始以外は毎日営業しているので、都合に合わせてお部屋探しが進められます。
返信が早い
チャットのレスポンスの速さには自信があります。営業時間であれば基本的に3分以内、遅くとも5分ほどでレスを返すようにしています。
短時間の間に急いでやりとりをしたい人にとっては、かなり魅力的です。電車での移動中やお昼休みなどのちょっとした時間でもサクサク話を進められます。
SUUMOやHOME’Sにないお部屋を探せる
不動産業者のみが扱える有料のデータベース「ATBB」から探すので、SUUMOなどの物件情報サイトにはないお部屋が見られます。
物件情報サイトは、ATBBなどの業者専用データベースにあるお部屋を再掲載しています。イエプラで探せば、物件情報サイトに再掲載される前に見られるというわけです。
いち早く新着物件をチェックしたい人や、大家さんの意向でネット上に載せていない非公開物件を見たい人はぜひ利用してみてください。
おとり物件を一切扱っていない
イエプラはおとり物件が一切ありません。ATBBで常に最新情報を確認しているからです。
ATBBなど業者専用データベースは、リアルタイムで情報が更新されます。すでに申し込みが入ったお部屋や架空の物件など、契約できないお部屋は掲載されていません。
他サイトに掲載されている物件の募集状況もまとめて確認できるので、おとり物件か気になる人はチャットで確認してみると良いです。
内見前日も空室確認してくれる
イエプラは紹介時だけでなく、内見前日も改めて物件の情報を確認してくれます。万が一他の人が申し込んでいた場合、事前に連絡してくれるので無駄な内見に行かずに済みます。
引っ越し業者の割引がある
イエプラは「アーク引越しセンター」と「ファミリー引越しセンター」と提携しています。イエプラ経由で申し込むと引っ越し料金が最大30%値引きされます。
よくある一括見積もりサイトを使うと大量の営業電話がかかってきますが、そのような心配はありません。
個人で申し込むよりも日程調整がしやすいです。業者選びに迷っている人はチャットで相談してみてください。
イエプラを使うデメリット
- ・対応エリアが限られている
- ・アカウントを登録する必要がある
- ・チャットで話がかみ合わない事がある
対応エリアが限られている
イエプラの対応しているエリア一覧 | |
---|---|
関東 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
関西 | 大阪・京都・兵庫 |
東海 | 愛知・三重・岐阜 |
イエプラの対応エリアは上記の都府県のみです。東北や九州などではお部屋は探せません。エリア内であっても、一部の市区町村は対応していないので注意してください。
アカウントを登録する必要がある
イエプラを利用する際は、メールアドレスもしくはSNSアカウントを連携して会員登録する必要があります。連携してもシェアやフォローはされませんので、安心してください。
氏名や電話番号などの個人情報は内見予約するまで不要なので、気軽に登録できます。
ちなみにLINEでやり取りする場合は、友達追加するだけでOKです。
チャットで話がかみ合わない事がある
チャットのレスが早いので、会話を分けて送信すると話がかみ合わない事が多いです。
物件条件はまとめて送信する、余計な文章を書かないなど対策すれば防げます。
「絶対に譲れない条件はコレです!」など優先度を明確にしておくと、理想に近いお部屋を紹介してもらいやすくなります。
イエプラを使うのに向いている人の特徴
- ・対面で話すのが苦手
- ・おとり物件に騙されたくない
- ・検索サイトにはない未公開物件が見たい
- ・忙しくて不動産屋に行く時間がない
- ・遠方から上京を考えている
- ・いちいち自分で探すのが面倒くさい
- ・コロナ対策で外出を控えている
- ・引越し業者もまとめて決めたい
イエプラは自分で物お部屋を調べる必要がありません。最初に希望条件を送っておけば、後はスタッフが探して提案してくれます。検索サイトが面倒な人や、忙しい人におすすめです。
対面で話す機会が少ないので、コミュニケーションに自信がない人、審査や費用交渉など面と向かって言いにくいことを相談したい人にも向いています。
イエプラのアプリの使い方
- アプリをダウンロードする
- 会員登録する
- 希望条件を入力する
- チャットで物件紹介や相談
- 物件情報の確認
- 内見予約
1.アプリをインストールする
iPhone/android | |
---|---|
![]() |
まずは上記からアプリをインストールしましょう。容量が少ない・アプリを入れたくない人は、ブラウザやLINEからでも利用可能です。
2.会員登録する
SNS連携・初回ログイン画面 |
---|
![]() |
アプリを立ち上げると、すぐに会員登録画面に移ります。会員登録は、メールアドレスのほか、Yahoo!やGoogle、Twitter等のアカウントを利用することも可能です。
3.希望条件を入力する
条件選択画面 | |
---|---|
![]() |
![]() |
登録が完了したら、家賃や間取りなどの希望条件を入力します。全ての項目が選択式で簡単に入力できます。後から変更可能なので気軽に回答してみてください。
会員登録から物件が紹介されるまで合わせて3分ほどで出来ます。
4.チャットで物件紹介や相談
チャット画面 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本的にスタッフとのやり取りはこのチャット画面で進めていきます。お部屋探しに関することならなんでも相談可能です。
5.物件情報の確認
物件情報の確認 | |
---|---|
![]() |
![]() |
お部屋をタップすると、設備など詳しい情報を確認できます。気に入った物件は「お気に入り」することでブックマークできます。
6.内見予約
内見予約ボタン |
---|
![]() |
内見を予約する際は、名前と電話番号の入力が必要です。希望があれば日時や時間帯を指定できます。
イエプラは、内見予約するまで個人情報が不要です。電話でのしつこい営業が苦手な人にも向いています。
他サイトの物件の送り方
空室確認画面 |
---|
![]() |
他サイトの物件を確認するシステムもあります。検索窓に、気になる物件のURLを入力するだけで、最新の空室情報を確認してくれます。
1つずつ送るのが面倒、物件名しかわからないという人は、チャットの入力画面でまとめて送ると良いです。
ネットで見かけたイエプラへの疑問を回答

ネットで見かけたイエプラへの疑問を、家AGENT池袋店の店長である阿部さんに回答していただきました。
本当に人間が返信してるの?
初回文言など一部は自動送信にしていますが、基本的には生身のスタッフが返信しています。
お部屋探しの悩み、審査についてなど気になることは何でも質問してください。
また、紹介された物件の中で気になるものがあれば「〇〇(物件名)と似た条件でもっと探して」と送るだけで、次の物件をすぐに探してくれます。
返信がなかなか来ないけど?
お部屋探しの段階では店舗に行く必要はありません。全てチャットやLINEで済ませられます。
ただし、引越し予定日が半月を切っている、契約の手続きをおこなう、入居日の鍵の受け渡しの場合は、来店をお願いすることがあります。
お部屋探し~契約までは、オンライン上で完結できることがあるので、どうしても来店したくない場合は相談してください。
仲介手数料っていくらなの?
仲介手数料は「家賃1ヶ月分+税」です。宅地建物取引業法で上限金額が決められているので、これ以上高くなりません。
仲介手数料は、入居希望者と大家さん・管理会社とのやり取りを代行する、事務手数料のようなものです。
初期費用は安いの?
イエプラで契約した場合の初期費用は、普通の不動産屋とほぼ同じくらいです。
一人暮らしであれば家賃4.5~5ヶ月分ほど、同棲・新婚~子育て世帯は家賃5~6ヶ月分ほどを目安にしてください。
値下げ交渉ってできる?
あまりにも無理な要求でなければ、値下げ交渉は可能です。
チャットで「あと2千円ほど家賃を下げてほしい」「礼金無しにしてほしい」などの要望を送ってみてください。
大家さんや管理会社への交渉が豊富なスタッフが、入居希望者に代わって交渉してくれます。
無職でも借りられるお部屋ってある?
連帯保証人がいない人は、事前に相談してください。保証会社を利用すれば入居できるお部屋を紹介します。
ただし、利用料金が発生します。保証会社によって金額が違いますが相場は家賃の50%です。
「わざわざ不動産屋に行くのが面倒…」
「スーモやホームズを眺めるのに疲れた」
そんな人はチャット不動産屋「イエプラ」がピッタリです。アプリやLINEでサクッとお部屋を探せます。
不動産屋しか見れない専門サイトからお部屋を探してくれるので、今まで見つけられなかったスーモやホームズに載っていない未公開物件にも出会えるかもしれません。
- 忙しくて不動産屋に行く暇がない
- 引っ越し先が遠くて現地に行けない
- 入居審査に通るか不安
- おとり物件に引っかかりたくない