
「洋光台駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、洋光台駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
洋光台駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
洋光台駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
家賃の安さ | |
---|---|
治安の良さ | |
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ |
- ・横浜市内では家賃が安い
- ・治安が良く落ち着いて暮らせる
- ・横浜駅まで乗り換えなしで約20分で行ける
- ・スーパーが豊富で日常の買い物には困らない
- ・子どもと楽しめる施設が充実している
- ・都内の主要駅に行くには1時間以上かかる
- ・スーパー以外の買い物施設がほとんどない
- ・飲食店が少なく外食しにくい
- ・坂や階段が多く移動が大変
- ・お店や街灯が少なく夜道が暗い
家賃相場や治安状況、交通アクセスや買い物環境など項目別に詳しく紹介していきます。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼メリットたくさん ・すべてチャットで完結(来店不要) ・スーモにない未公開物件も探せる ・0時まで営業で仕事終わりに使える |
▶無料でお部屋を探してみる |
洋光台駅周辺の家賃相場
洋光台駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6.6万円、1LDKで約9万円です。やや都心から離れているため、横浜市内でも家賃相場が低いエリアです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.6万円 |
1K | 7万円 |
1DK | 7.8万円 |
1LDK | 9万円 |
2K | 8.1万円 |
2DK | 8.9万円 |
2LDK | 10.3万円 |
3LDK | 13.8万円 |
※2023年1月時点の家賃相場
築年数や駅徒歩などの条件を緩和すれば、一人暮らし向けの間取りで4万円以下でお部屋が借りられます。
ただし、洋光台駅周辺は賃貸物件が少なめなので、希望に合う物件を見つけるには根気強く探す必要があります。
周辺駅との家賃相場比較
洋光台駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較すると、相場は大差ありません。
さらに家賃を抑えたい人は「新杉田」がおすすめです。相場が5千円以上低く、駅前には「らびすた新杉田」という商業施設があり便利に暮らせます。
洋光台駅周辺の治安
洋光台駅周辺の治安を、神奈川県警が公表している2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
洋光台駅の治安は良いです。住宅街が広がっており、基本的に住んでいる人しかいません。子ども連れのファミリーや高齢者世帯が多く、地域住民の防犯意識も高めです。
ただし、街灯やお店が少なく夜道が暗いところが多いです。防犯ブザーを持ち歩くなど基本的な対策はしましょう。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
※神奈川県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、チャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
治安や買い物環境のエリア情報に詳しいうえ、女性スタッフが多いので異性に相談しづらい悩みにも的確にアドバイスしてくれます。
深夜0時まで営業しているので、仕事が忙しくて不動産屋に行く暇がない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を活用したい人にとくにおすすめです。
洋光台駅周辺の交通アクセス
洋光台駅はJR京浜東北線・根岸線が利用でき、横浜駅まで約20分で行けます。1時間以上かかりますが、東京や大宮方面も乗り換えなしでアクセスできます。
また、駅前にバス乗り場が4つあります。横浜市営バスや京急バスなど計11系統が利用でき、港南台や上大岡方面への移動に便利です。
- ・JR京浜東北線 根岸線
主要駅までの所要時間と乗換回数
洋光台駅は、都内の主要駅に行くまで60分前後かかります。乗り換えも1回以上発生するケースが多く、やや不便に感じます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
池袋駅 | 約73分 | 乗換1回 |
新宿駅 | 約70分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約61分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約53分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約48分 | 乗換なし |
洋光台駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
池袋駅 | 23:30 | 23:30 |
新宿駅 | 23:40 | 23:39 |
渋谷駅 | 23:47 | 23:46 |
東京駅 | 23:54 | 23:54 |
品川駅 | 24:04 | 24:24 |
都内の主要駅から洋光台駅への終電は、23時45分前後とやや早めです。仕事などで帰りが遅くなりがちな人は注意しましょう。
洋光台駅周辺の買い物環境
洋光台駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺にスーパーはそれなりにありますが、コンビニは少なめです。
大型商業施設がないため、生鮮食品や日用品以外の買い物は別のエリアで済ませる必要があります。
スーパー | 6件 |
---|---|
コンビニ | 4件 |
洋光台駅周辺の主なスーパー
洋光台駅周辺は、小~中規模スーパーが多いです。朝7時から営業しているスーパーがあり、出勤前に買い物して行くこともできます。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
ピーコックストア 洋光台店 | 7:00~24:00 | 1分 |
東急ストア 洋光台店 | 10:00~22:00 | 2分 |
オリンピック 洋光台店 | 10:00~21:00 | 2分 |
イトーヨーカドー 洋光台店 | 10:00~21:00 | 4分 |
まいばすけっと 洋光台3丁目店 | 8:00~23:00 | 5分 |
とくに買い物に便利な2店舗を、もう少し詳しく解説します。
ピーコックストア 洋光台店
ピーコックストア 洋光台店は、洋光台駅前にあるスーパーです。朝7時から深夜0時まで営業しているので、時間を気にせずに買い物しやすいです。
激安価格ではありませんが一通りの品揃えは揃っており、普段使いにおすすめです。
ピーコックストアはイオン系のスーパーなので、イオンポイントが貯められます。
東急ストア 洋光台店
出典:https://www.tokyu-store.co.jp/
東急ストア洋光台店は、洋光台駅から2分のところにあるスーパーです。
ネット上の口コミを見てみると「買いまわりしやすい配置」「農家から仕入れた野菜が売っている」など、評価も悪くありません。
2階部分は100円ショップの「ダイソー」が入っており、なにかと便利です。
その他の買い物施設
- ・洋光台駅前商店街
- ・ショップ27
洋光台駅前商店街は、駅前にある小規模な商店街です。書店や化粧品店などがありますが、お店のバリエーションは物足りません。
ショップ27は小規模な商業施設です。鮮魚や精肉の専門店がいくつかありますが、18時前後に閉店するところが多いです。
衣料品や大型家電量販店などは、隣の港南台駅周辺の商業施設に行く必要があります。
洋光台駅周辺の飲食店
洋光台駅周辺は飲食店が少ないです。気軽に入れるファミレスやファストフードがほとんどないため、外食派の人は不便に感じます。
数は少ないですがお弁当の「キッチンオリジン」や「崎陽軒」など、テイクアウトできるお店はあります。
ファミレス | 1件 |
---|---|
カフェ | 6件 |
ファストフード | 2件 |
洋光台駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店を紹介します。
洋光台駅周辺は、駅前にしか飲食店がありません。バリエーションも少ないので、外食派の人は他のエリアで済ませるのがおすすめです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
ケンタッキーフライドチキン 洋光台店 | 10:00~21:00 | 1分 |
らあめん花月嵐 洋光台駅前店 | 11:00~21:00 | 1分 |
ドトールコーヒーショップ 洋光台店 | 7:30~21:00 | 1分 |
ビッグボーイ 洋光台店 | 10:00~24:00 | 4分 |
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |
洋光台の口コミ評判(全13件)

居住期間:2012年03月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 洋光台駅前にはスーパーや病院施設もあり、車がなくても住みやすいところです。特に、子育てされている世帯にとっては住みやすいです。保育施設や幼稚園などが多数あり、園バスもほとんどのところでやっている為、子育てはしやすいかと思います。
- 住みにくい点
- 大規模な商業施設があるわけではないので、休日毎回のように外出されるかたは住みづらいかもしれません。また、洋光台付近はもともと山だった為、坂が多い為、お年寄りの方々はもしかすると住みづらいかもしれません。

居住期間:1972年04月~2017年10月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 日々買い物のしやすさでは、駅前にスーパーが4つに、少し歩くと生協が1つあり、まず問題ないと思います。団地の多いベッドタウンで、治安は良い方だと思います。飲食店は個人営業のところが多め。交通アクセスについては、根岸線直通の京浜東北線で、東京まで1時間で便利だと思います。時間よっては横浜駅辺りで座れることもあります。最近はお年寄りと外国人が多くなりました。
- 住みにくい点
- 毎日の買い物に不便はほぼありませんが、大きな買い物になると隣の港南台駅まで行くことが多いです。同じく飲食店も物足りないと感じる事が多く、なにかちょっとしたものを食べるならほぼ隣駅です。交通アクセスについて一点、洋光台駅へ行くには、根岸線大船駅行きのみに乗らねばならないことも留意下さい(磯子駅行きですと、磯子で大船行きに乗り換えになります)。他の私鉄が通っていないため、JRが止まるとバスで上大岡(京急)か港南中央(横浜市営)まで移動必須です。治安はそれほど悪くないと思います。利便を考えると隣駅(港南台)の方がいいなと思う事が多いです。

居住期間:1972年04月~2017年10月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 日々買い物のしやすさでは、駅前にスーパーが4つに、少し歩くと生協が1つあり、まず問題ないと思います。団地の多いベッドタウンで、治安は良い方だと思います。飲食店は個人営業のところが多め。交通アクセスについては、根岸線直通の京浜東北線で、東京まで1時間で便利だと思います。時間よっては横浜駅辺りで座れることもあります。最近はお年寄りと外国人が多くなりました。
- 住みにくい点
- 毎日の買い物に不便はほぼありませんが、大きな買い物になると隣の港南台駅まで行くことが多いです。同じく飲食店も物足りないと感じる事が多く、なにかちょっとしたものを食べるならほぼ隣駅です。交通アクセスについて一点、洋光台駅へ行くには、根岸線大船駅行きのみに乗らねばならないことも留意下さい(磯子駅行きですと、磯子で大船行きに乗り換えになります)。他の私鉄が通っていないため、JRが止まるとバスで上大岡(京急)か港南中央(横浜市営)まで移動必須です。治安はそれほど悪くないと思います。利便を考えると隣駅(港南台)の方がいいなと思う事が多いです。
洋光台駅周辺はどんな街?
洋光台駅周辺は、閑静な住宅街です。公団住宅や戸建てが建ち並び、ファミリー世帯が多く住んでいます。
子どもや高齢者世帯が多いため、地域の防犯意識も高く治安は良好です。
駅前にスーパーや飲食店がまとまっており、駅から離れるとお店はほとんどありません。
とくに飲食店は非常に少なく、気軽に入れる牛丼チェーンやファミリーレストランは皆無です。外食が多くなりがちな人や一人暮らし世帯は、やや住みにくいと感じるかもしれません。
また「洋光台」という地名からわかるように、台地を住宅街にしているエリアのため坂や階段が多いです。
駅から近くても移動に時間がかかる人がほとんどのため、電動自転車などの移動手段を確保しておくのがおすすめです。
洋光台駅周辺は、家賃を抑えて暮らしたいファミリー世帯におすすめです。治安重視で、横浜駅周辺に勤務している人にも向いています。
そのほか洋光台駅の周辺環境
その他、洋光台駅の周辺環境をまとめました。
洋光台駅周辺の医療施設は一通り揃っている
洋光台駅周辺に大きな病院はありませんが、内科や整形外科など一通りの病院やクリニックは揃っています。
1駅隣の港南台駅前には「横浜市南部病院」という大きめの総合病院があるので、万が一の際も安心です。
洋光台駅周辺にある教育施設
洋光台駅周辺にある教育施設をまとめました。周辺には市立の小中学校が多いです。
- ・横浜市立洋光台第一小学校
- ・横浜市立洋光台第二小学校
- ・横浜市立洋光台第三小学校
- ・横浜市立洋光台第四小学校
- ・横浜市立洋光台第一中学校
- ・横浜市立洋光台第ニ中学校
- ・神奈川県立横浜南陵高校
- ・なし
洋光台駅周辺にある有名スポット
はまぎんこども宇宙科学館は、宇宙について楽しく学べる科学館です。定期的にイベントがおこなわれており、多くの家族連れで賑わっています。
他にも周辺には公園が多くあり、子育てファミリーにとっては非常に重宝します。
- ・はまぎんこども宇宙科学館
- ・洋光台南公園
- ・洋光台西公園
- ・洋光台北公園
- ・磯子カンツリークラブ
洋光台駅がある磯子区の人口
横浜市の公式サイトによると、2022年2月時点の磯子区の総人口は166,174人です。
横浜市18区の中では、6番目に人口が少ないエリアです。
路線別のおすすめ駅まとめ
洋光台駅に乗り入れている京浜東北線からおすすめの駅と周辺地域の特徴を紹介します。
京浜東北線のおすすめ駅
「大井町」は治安がとても良く、交通アクセスが良いのでファミリー世帯や女性の一人暮らしにも人気のある街です。
「川口」は家賃相場が低く、都心の30分くらいで行けます。ただ、駅を利用する人が多いので、ラッシュ時はかなり混雑します。
「浦和」も都内に比べて家賃相場が低く、治安が非常に良いです。商業施設と商店街が充実しているので買い物もしやすいです。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |