
「埼玉県で住みやすい街はどこ?」
「一人暮らしにおすすめの家賃が安い駅は?」
埼玉は交通アクセスが良く東京に出やすい、治安が良く静かに暮らせるなどメリットが豊富で住みやすい街ばかりです。
しかし「ださいたま」と呼ばれることが多々あり、実際に住むのは不安に思う人も少なくありません。
そこで当記事では、不動産屋スタッフがおすすめする「埼玉県の住みやすい街ランキング」や埼玉の魅力を紹介します!ぜひ参考にしてください。
埼玉県の良いところや魅力とは?
- ・東京都と比べて家賃や物価が安い
- ・交通アクセスが優れている
- ・大型ショッピングモールが充実している
- ・都会と田舎のバランスが取れている
- ・自然災害が少なく安心して暮らせる
- ・有名なスポーツチームがある
- ・アニメの聖地が多いことで知られている
東京都と比べて家賃や物価が安い
埼玉の土地の値段や固定資産税は、東京と比べると安いです。同じような広さや設備の物件でも、東京より1万円以上安く借りられます。
一方、東京で賃貸物件を維持・管理していくためには、家賃を高く設定して回収するしかありません。
高い家賃を払ってでも東京に住みたいという人が多いことも、金額が高い原因の1つとして考えられます。
埼玉県と東京都の家賃比較一例
埼玉県川口市 | 東京都北区 | |
---|---|---|
ワンルーム | 6.2万円 | 7.1万円 |
1K | 6.7万円 | 8.1万円 |
1LDK | 10.1万円 | 13.7万円 |
2LDK | 13.6万円 | 18.6万円 |
上記の表は、埼玉県川口市と東京都北区の家賃相場をまとめたものです。
川口市と北区は荒川を挟んで隣り合っている地域です。電車で1~2駅しか離れていないにも関わらず、1万円以上も川口市のほうが安いです。
住所にこだわりがなければ、埼玉に住んだほうが費用が抑えられるケースが多いです。
交通アクセスが優れている
- ・JR京浜東北線
- ・JR埼京線
- ・JR湘南新宿ライン
- ・JR東京上野ライン
- ・埼玉高速鉄道線
- ・つくばエクスプレス
- ・東武スカイツリーライン
- ・西武池袋線
- ・西武新宿線
- ・東武東上線
埼玉県内にはJR中心に様々な路線が整備されており、交通アクセスに優れています。
京浜東北線を使えば東京駅や浜松町駅などの都心エリア、埼京線を使えば池袋や新宿などの副都心エリアへ乗り換えなしで行けます。
さらに大宮駅からは新幹線が利用でき、出張や旅行の移動に便利です。
大型ショッピングモールが充実している
- ・イオンレイクタウン
- ・COCOON CITY(コクーンシティ)さいたま新都心
- ・ららぽーと新三郷
- ・ららぽーと富士見
- ・三井アウトレットパーク入間
- ・モラージュ菖蒲
- ・イオンモール羽生
- ・イオンモール浦和美園
- ・イオンモール春日部
埼玉県内には大型ショッピングモールが多数点在しています。
特に越谷市にある「イオンレイクタウン」は日本一大きなショッピングモールとして知られ、 22万4千m²の広大な敷地に700店舗以上のテナントが営業しています。
コストコやIKEAもあり、休日のお出かけに困ることはありません。
都会と田舎のバランスが取れている
HOME’Sが調査した「埼玉県の気に入っているところランキング」では「程よく都会で、程よく田舎」という意見が第2位にランクインしています。
東京都内並みの買い物環境が整っている一方で、自然が感じられる公園や農地も多く残っています。
埼玉に海はありませんが、川の数は日本一多いです。長瀞のラインくだりなどのアクティビティや、荒川河川敷ランニングコースなど体を動かしたいという人におすすめです。
自然災害が少なく安心して暮らせる
埼玉は自然災害が少なく安心して暮らせます。地盤が強い地域が多いことと、津波の心配がないことが主な理由です。
「suumo新築マンション首都圏版(2020年10月27日号)」が発表した災害に強い街ランキングでは、1位所沢市、2位和光市、3位北本市と埼玉の都市が独占しています。
埼玉県が公表している「統計からみた埼玉県のすがた」によると、2009~2018年の土砂災害発生件数は23件のみと全国で2番目に少なく、安心して暮らせる地域と言えます。
有名なスポーツチームがある
サッカーの浦和レッズや大宮アルディージャ、プロ野球の埼玉西武ライオンズなど埼玉を拠点としている有名なスポーツチームがあります。
埼玉スタジアム2002やベルーナドーム(西武ドーム)などの大きな会場があり、試合がある日は賑わっています。スポーツ観戦が好きな人におすすめです。
アニメの聖地が多いことで知られている
- ・クレヨンしんちゃん(春日部市)
- ・ソードアートオンライン(川越市)
- ・神様はじめました(川越市)
- ・おおきく振りかぶって(さいたま市浦和区)
- ・心が叫びたがってるんだ。(秩父市)
- ・ヤマノススメ(飯能市)
- ・らき☆すた(久喜市)
- ・あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。(秩父市)
埼玉は人気アニメの聖地になっていることでも知られています。イベントがおこなわれることもあるので、作品のファンであれば検討してみる価値ありです。
埼玉の住みやすい街ランキングTOP10

学習塾が多く、文教地区で有名です。買い物環境が豊富なファミリーに人気のベッドタウンです。防犯意識が高いので治安が良いうえに交通アクセスが良いので、住みやすい街です。家賃相場も低く、生活費を抑えたい人におすすめです。

埼玉県最大のターミナル駅です。駅周辺には商店街や商業施設があり、買い物環境が充実しています。また、12路線使えて新幹線も通っているので、出張や旅行に便利です。都内と比べて家賃も安いです。買い物環境と交通アクセスが良い便利な街です。

川口駅周辺は「本当に住みたい街大賞2022」で2位に選ばれた街です。都心に近いベッドタウンとして人気があります。駅周辺には、ファミリー層まで楽しめる公園や大型ショッピング施設が充実しているので買い物や外食に困ることがないです。

駅周辺には大型商業施設や複合施設、商店街があるので買い物環境が非常に良い街です。3路線通っていて、大宮や池袋に30分ほどで行ける交通アクセスも良い街です。2020年に再開発が終わり、利便性のある街です。

所沢駅周辺は大型商業施設や高層マンションが建ち並ぶベッドタウンです。駅周辺の買い物環境が良く、ファミリーからの人気があります。そのため、一人暮らし向けのお部屋の家賃相場はかなり低めに設定されています。

始発の路線が2本あるため、通勤ラッシュ時でも少し待てば座って移動できます。また、駅周辺では再開発が進んでいます。2020年3月には「エキアプレミエ和光」という商業施設がオープンして買い物や外食の選択肢が増えました。

上尾駅周辺は、再開により利便性が良くなった街です。大型商業施設やスーパーがあり、買い物や外食がしやすいです。治安があ良く、家賃相場も低いので、生活費を抑えたい一人暮らしからファミリーまで人気があります。

駅構内に「ファイン越谷」というショッピングモールがあり、日用品が揃えやすいです。また、飲食店も多いので、外食に困らないです。バスや電車で、大型ショッピングモール「越谷レイクタウン」まで10分ほどで行けるので、買い物しやすいです。

さいたま新都心駅周辺は、治安がとても良く住みやすい街です。大型ショッピングモールは、買い物や外食だけでなく映画館などの娯楽を楽しむこともできます。また、3路線使えるので埼玉県内の移動はもちろん都内にも出やすいです。

武蔵浦和の駅前には商業施設の「マーレ」や「ビーンズ」があります。区役所や図書館が集まった公共施設の「サウスピア」もあり、様々な用事を一度に済ませられます。再開発計画が進んでいて、今後の発展にも期待できる街です。
住みやすい街の判断基準
- ・住みたいではなく「住みやすい」
- ・一人暮らしにもおすすめ
- ・治安が良く犯罪発生率が低い
- ・都内の主要駅に出やすい
- ・家賃に対して利便性が高い
- ・買い物環境が充実している
ファミリーだけでなく、一人暮らしや同棲カップルなど幅広い世代が住みやすい街を厳選しています。どこに住もうか迷っている人はぜひ参考にしてください。
選定に協力してくれたスタッフ
![]() |
阿部さん 「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。 |
---|---|
![]() |
中村さん 「家AGENT」の営業部長で、ライフスタイルに沿ったお部屋の提案を得意としています。 |
![]() |
藤本さん 女性視点できめ細やかな接客をしてくれます。エリア情報に詳しく、地域住民しか知らないようなコアな話をしてくれます。 |
![]() |
早川さん スーパーや商店街など、周辺のお店の情報について常にアンテナを張り巡らせています。 |
![]() |
村野さん 自分が住むつもりで治安や住みやすさについてアドバイスしています。 |
上記メンバーを中心に、弊社「家AGENT 池袋店」のスタッフ30名で意見を出しあった結果をまとめています。
住む場所に迷ったら不動産屋に相談すると良い
ライフスタイルに合わせて最適な提案をしてくれる
自分がどこに住むべきか迷ったら、不動産屋に相談してみましょう。希望家賃や会社の最寄り駅、よく遊びに行く場所などライフスタイルに合わせて最適な提案をしてくれます。
街の治安や買い物環境など、エリア情報に詳しいプロ視点でアドバイスが可能です。
エリアによって暮らし方はかなり変わります。住み始めてから後悔しないように、気になる部分は確認してみてください。
ネット上の不動産屋なら気軽に相談可能
わざわざ店舗に行くのは気が引けるという人は、当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」がおすすめです。チャットやLINEでいつでも気軽に相談できます。
来店不要なので地方からの引っ越しで土地勘がない人や、できる限り交通費を節約したい人に向いています。
深夜0時まで営業しているので、寝る前や通勤中のスキマ時間にぜひ利用してみてください!
1位:浦和駅(さいたま市浦和区)
住みやすさ | |
---|---|
家賃相場の低さ | |
治安の良さ | |
交通アクセスの良さ | |
買い物環境の良さ | |
浦和駅の特徴 | ・治安が非常に良い ・主要駅に乗り換えなしで行ける ・商業施設が多く買い物しやすい ・飲食店が豊富で外食に便利 ・高級住宅街で品のある住人が多い ・浦和レッズのホームタウン |
浦和駅周辺の環境
浦和駅周辺は「浦和第一女子高校」や「埼玉県立浦和高校」などの偏差値の高い学校があり、教育熱心なファミリーから支持されています。
駅前には「伊勢丹 浦和店」「浦和パルコ」などの商業施設や商店街が点在していて、買い物や外食に困ることはありません。
岸町・常盤・高砂周辺は埼玉県の高級住宅街として有名で、立派な邸宅や高級マンションが建ち並んでいます。
浦和駅周辺の家賃相場は高め
ワンルーム | 約6.5万円 |
---|---|
1K | 約7.4万円 |
1DK | 約7.7万円 |
1LDK | 約12.4万円 |
2LDK | 約18.1万円 |
浦和駅周辺の家賃相場は、埼玉県内では高めに設定されています。一人暮らしの間取りでも、都内の相場が低いエリアと同じです。
2LDKなどファミリー向けの間取りは、浦和駅があるさいたま市浦和区の相場よりも2~3万円ほど高く設定されています。住みやすくて人気があるからです。
浦和駅周辺の治安はかなり良い
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
浦和駅周辺の治安は非常に良いです。子育てファミリーが多く、地域全体の防犯意識が高いからです。
条例で風俗店を営業することが禁止されており、いかがわしいお店はありません。女性の一人暮らしでも安心して暮らせます。
駅周辺には埼玉県警本部や浦和警察署があるため、警察による頻繁なパトロールがおこなわれています。
浦和駅の交通アクセスは良い
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
大宮駅 | 約6分 | なし |
池袋駅 | 約19分 | なし |
渋谷駅 | 約31分 | なし |
新宿駅 | 約25分 | なし |
東京駅 | 約26分 | なし |
浦和駅は「JR京浜東北線」「JR宇都宮線」「湘南新宿ライン」の3路線が乗り入れています。
都内の主要駅まで乗り換えなしで30分以内で移動できます。大宮駅までは約6分なので、出張や旅行で新幹線を使う人におすすめです。
2位:大宮駅(さいたま市大宮区)
住みやすさ | |
---|---|
家賃相場の低さ | |
治安の良さ | |
交通アクセスの良さ | |
買い物環境の良さ | |
大宮駅の特徴 | ・12路線使えてアクセスが良い ・商業施設が多く買い物しやすい ・飲食店や居酒屋が充実している ・氷川神社などで自然を感じられる ・繁華街のため治安は悪い ・再開発で発展が期待できる |
大宮駅周辺の環境
大宮は埼玉県内で最も栄えている駅です。新幹線含めて12路線通っているので、通勤通学だけでなく出張や旅行にも便利です。
駅周辺にはショッピングモールや商店街があり、わざわざ都内に出なくても大抵の買い物が済ませられます。飲食店も豊富で外食派にもおすすめです。
駅周辺の再開発が進められて、2022年の4月には「大宮門街(オオミヤカドマチ)」がオープンしました。スーパーやドラッグストア、各種クリニックが続々と営業開始しています。
大宮駅周辺の家賃相場は埼玉県内では高め
ワンルーム | 約7.2万円 |
---|---|
1K | 約7.5万円 |
1DK | 約9.1万円 |
1LDK | 約13万円 |
2LDK | 約13.7万円 |
大宮駅周辺の家賃相場は約7.6万円です。周辺駅に比べると、3千~1万円ほど高いです。
ただし、都内に比べると安いです。家賃をできるだけ抑えたい人は、駅徒歩15分や築年数を緩和すると5万円台のお部屋が見つかります。
大宮駅周辺の治安はかなり悪い
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
大宮駅周辺の治安は、埼玉県内で最も悪いです。人の往来が激しく、居酒屋やキャバクラなどお酒を提供するお店が多いからです。
酔っ払いや客引きによるトラブルが多いので、夜に出歩く際は防犯ブザーを持っていく、怪しい場所は避けるなどの対策が必要です。
大宮駅の交通アクセスは非常に良い
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
浦和駅 | 約6分 | なし |
池袋駅 | 約25分 | なし |
新宿駅 | 約31分 | なし |
東京駅 | 約33分 | なし |
渋谷駅 | 約38分 | なし |
大宮駅は「京浜東北線」や「湘南新宿ライン」などの在来線だけでなく、新幹線が乗り入れています。全部で12路線使えて、交通アクセスが非常に良いです。
都内の主要駅には40分以内で移動ができるほどアクセスが良いです。
埼京線と京浜東北線は始発駅のため、通勤ラッシュ時でも並べば必ず座って移動できます。
3位:川口駅(川口市)
住みやすさ | |
---|---|
家賃相場の低さ | |
治安の良さ | |
交通アクセスの良さ | |
買い物環境の良さ | |
川口駅の特徴 | ・都内まで短時間で移動できる ・大型商業施設があり買い物に便利 ・飲食店が豊富で外食しやすい ・犯罪発生率が高く治安が悪い ・再開発によって発展が期待できる |
川口駅周辺の環境
川口駅は「本当に住みやすい街大賞」で上位にランクインしています。駅周辺には「アリオ川口」や「かわぐちキャスティ」などの商業施設があり買い物や外食に便利です。
街全体の再開発が進んでいて、2023年には新しい「樹モールプラザ」という商業施設がオープン予定です。
2025年には駅南側の「川口本町4丁目9番地区」の再開発ビルがオープン予定で、さらなる発展が期待できます。
川口駅周辺の家賃相場はやや高い
ワンルーム | 約7.2万円 |
---|---|
1K | 約7.5万円 |
1DK | 約8.2万円 |
1LDK | 約10.6万円 |
2LDK | 約万13.6円 |
川口駅周辺は、埼玉県内では家賃相場が高いです。都内に近いだけでなく、駅周辺が栄えているなどで利便性が高いからです。
家賃を抑えたい人は隣の西川口駅周辺でお部屋を探すか、条件を緩和すると見つけやすくなります。
川口駅の治安は悪い
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
川口駅の周辺は、犯罪発生率が高く治安がやや悪いです。年々減少傾向にはありますが、1人で歩くときは注意しましょう。
川口駅のある川口市は、全国で1番外国人が多いことでも知られています。文化の違いによるトラブルが起こる可能性もあるので注意してください。
また、川口駅はオートレース場やボートレース場などギャンブルに関する施設が近いです。人によっては「ガラが悪い人が多い」と感じるかもしれません。
川口駅の交通アクセスはやや良い
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
大宮駅 | 約21分 | なし |
池袋駅 | 約20分 | 1回 |
渋谷駅 | 約31分 | 1回 |
新宿駅 | 約25分 | 1回 |
東京駅 | 約31分 | なし |
川口駅は「京浜東北線」が乗り入れています。上野駅や東京駅などの主要駅に乗り換えなしで行けます。
都内に出るのには便利な立地ですが、1路線しか使えないので遅延や運転見合わせがあると入場規制するほど駅が混雑します。
東口側に住めば、東京メトロ南北線に直通運転している川口元郷駅も利用できるので検討してみてください。
4位:川越駅(川越市)
住みやすさ | |
---|---|
家賃相場の低さ | |
治安の良さ | |
交通アクセスの良さ | |
買い物環境の良さ | |
川越駅の特徴 | ・2路線使えて交通アクセス良好 ・大型商業施設があり買い物に便利 ・飲食店が豊富で飽きない ・「小江戸」と呼ばれる観光地 ・緑が多く自然豊かな雰囲気 ・家賃が安く生活費を抑えられる |
川越駅周辺の環境
川越駅周辺は「小江戸」と呼ばれる有名な観光地があります。昔ながらの江戸の街並みが残り、日本全国だけでなく世界中から観光客が訪れます。
駅前には「ルミネ川越」「アトレ川越」などの商業施設があり、生活に必要な買い物は駅前で済ませられます。
川越駅周辺の家賃相場は低い
ワンルーム | 約5.6万円 |
---|---|
1K | 約5.7万円 |
1DK | 約7万円 |
1LDK | 約9.2万円 |
2LDK | 約14.3万円 |
川越駅周辺は栄えていて便利なわりには家賃相場が低いです。都内から離れているので、一人暮らし用の物件であれば5~6万円ほどで借りられます。
築年数や駅徒歩を緩和すれば、4万円台のお部屋も見つかります。家賃を抑えて便利に暮らしたい人は参考にすると良いです。
川越駅周辺の治安はやや悪い
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
川越駅周辺はやや治安が悪いです。観光地で人の往来が激しいことと、飲み屋街などのエリアで酔っ払いによる粗暴行為が発生しているからです。
犯罪は年々減少傾向にありますが、できる限りの防犯対策はしたほうが良いです。
川越駅の交通アクセスはやや良い
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
大宮駅 | 約22分 | なし |
池袋駅 | 約31分 | なし |
渋谷駅 | 約49分 | なし |
新宿駅 | 約45分 | なし |
東京駅 | 約54分 | 1回 |
川越駅は「JR川越線」「東武東上線」の2路線が乗り入れています。
JR川越線は埼京線(りんかい線)と直通運転をしており、池袋や新宿まで乗り換えなしで行けます。始発駅なので、通勤ラッシュ時でも座って移動できる可能性が高いです。
東上線は快速や急行など、全ての電車が停まるので本数が多くて便利です。
ただし、都内の主要駅からは離れているので、移動だけで40分以上はかかります。
5位:所沢駅(所沢市)
住みやすさ | |
---|---|
家賃相場の低さ | |
治安の良さ | |
交通アクセスの良さ | |
買い物環境の良さ | |
所沢駅の特徴 | ・家賃が安く生活費が抑えられる ・新宿や池袋まで乗換なしで行ける ・商業施設があり買い物に便利 ・飲食店が豊富で買物しやすい ・再開発で駅周辺の街並みがキレイ ・通勤時の電車は非常に混雑する ・商店街の周辺は治安が微妙 |
所沢駅周辺の環境
所沢駅周辺は、買い物や外食に便利なベッドタウンです。駅周辺は再開発によって栄えています。居酒屋の多い商店街の治安はやや心配ですが、住宅街は閑静で住みやすいです。
「西武所沢S.C.」「グランエミオ所沢」などの商業施設や「プロペ通り(所沢プロペ商店街)」があり、都内に出なくても大抵の買い物が済ませられます。
駅周辺の再開発により、タワーマンションが建ち並んでいて、都会的な街並みです。2023年には新たな大型商業施設のオープンが予定されていて、さらなる発展が期待されています。
所沢駅周辺の家賃相場は低い
ワンルーム | 約4.9万円 |
---|---|
1K | 約5.7万円 |
1DK | 約6.3万円 |
1LDK | 約10.5万円 |
2LDK | 約11.4万円 |
所沢駅周辺の一人暮らし向けの物件は、5~6万円で借りられます。郊外のベッドタウンなので、都内よりも大幅に安いです。
家賃の安さを1番重視するなら、隣駅の西所沢駅周辺でお部屋探しをすると良いです。
所沢駅から電車で3分、徒歩で20分ほど離れていますが、約5千円抑えられます。
所沢駅周辺の治安は普通
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
所沢駅周辺は、「プロペ通り(所沢プロペ商店街)」周辺の治安が微妙です。居酒屋が多く酔っぱらいによる粗暴トラブルや、客引きによる声掛けが多発しているからです。
駅前の繁華街を除けば治安は良いので、女性の一人暮らしでも安心できます。
所沢駅の交通アクセスはやや良い
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
大宮駅 | 約51分 | 2回 |
池袋駅 | 約30分 | なし |
渋谷駅 | 約41分 | 1回 |
新宿駅(西武新宿駅) | 約31分 | なし |
東京駅 | 約46分 | 1回 |
所沢駅は「西武新宿線」「西武池袋線」の2路線が乗り入れています。
所沢駅から新宿駅(西武新宿駅)と池袋駅までは乗換なしで30分ほどで行けます。快速・急行など、ほぼ全ての電車が停まるので本数も多く便利です。
有料の特急券を買えば「特急ラビュー号」「特急レッドアロー号」に乗れます。全席指定のリクライニングシートで快適に移動できます。
6位:和光市駅(和光市駅)
住みやすさ | |
---|---|
家賃相場の低さ | |
治安の良さ | |
交通アクセスの良さ | |
買い物環境の良さ | |
和光市駅の特徴 | ・家賃が安く生活費が抑えられる ・治安がよく落ち着いた雰囲気 ・池袋まで約15分で行ける ・地下鉄の始発駅で座って移動可能 ・駅直結の商業施設がある ・遊べるスポットは少ない ・再開発中で駅前がキレイになった |
和光市駅周辺の環境
和光市駅周辺は「再開発途中の閑静な住宅街」です。駅直結の「エキアプレミエ和光」は、飲食店やドラックストアなどがあり、買い物や外食に便利です。
2023年9月には北口に商業施設やタワーマンションなどがオープン予定されていています。
和光市駅周辺の家賃相場は低い
ワンルーム | 約6.2万円 |
---|---|
1K | 約6.3万円 |
1DK | 約7万円 |
1LDK | 約10.8万円 |
2LDK | 約12万円 |
和光市駅周辺の一人暮らし向けの家賃相場は約6.3万円です。有楽町線・副都心線では1番家賃相場が低いです。
周辺には物件が多いので、希望に合うお部屋が見つかりやすいです。家賃をさらに抑えたい人は、東上線の隣駅「朝霞駅」でお部屋を探すと良いです。
和光市駅周辺の治安は良い
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
和光市駅周辺は治安が良いです。繁華街がないので、全体的に落ち着いてます。
住宅街には街灯が多く、女性の一人暮らしでも安心して歩けます。また、ボランティアによるパトロールも頻繁におこなわれているので、防犯意識も高いです。
和光市駅の交通アクセスはやや良い
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
大宮駅 | 約37分 | 2回 |
池袋駅 | 約15分 | なし |
渋谷駅 | 約36分 | なし |
新宿駅 | 約26分 | 1回 |
東京駅 | 約35分 | 1回 |
和光市駅は「東武東上線」「東京メトロ有楽町線」「東京メトロ副都心線」の3路線が乗り入れています。
東武東上線は快速・急行など、ほぼすべての電車が停まるので本数が多いです。東京メトロ有楽町線と副都心線は始発駅なので、並べば必ず座って移動できます。
副都心線は、東急東横線・みなとみらい線と相互直通運転しており、横浜方面にも行きやすいです。
7位:上尾駅(上尾市)
住みやすさ | |
---|---|
家賃相場の低さ | |
治安の良さ | |
交通アクセスの良さ | |
買い物環境の良さ | |
上尾駅の特徴 | ・駅周辺の買い物がしやすい ・治安がよく落ち着いた雰囲気 ・都内の主要駅に1本で行ける ・再開発で利便性が良い ・コミュニティバスがある |
上尾駅周辺の環境
上尾駅周辺は、治安が良くファミリーや女性の一人暮らしでも安心して暮らせる街です。子育て世帯が多く、地域一丸となって防犯に力を入れています。
駅周辺には「アリコベール」「イトーヨーカドー上尾駅前店」などの大型商業施設があり、買い物や外食に困らないです。
2020年には「イオンモール上尾」がオープンして、さらに買い物がしやすくなりました。
上尾駅周辺の家賃相場は低い
ワンルーム | 約5.9万円 |
---|---|
1K | 約6.1万円 |
1DK | 約6.6万円 |
1LDK | 約7.5万円 |
2LDK | 約8.4万円 |
上尾駅周辺の物件は、家賃相場が低いです。都心と距離が遠く、1路線しか乗り入れていないからです。ファミリー向けの物件が多く、2LDKが8万円ほどで見つかります。
ただ、一人暮らし用の賃貸物件が少ないです。1~3月の繁忙期だと、安いお部屋は見つかりづらいです。
上尾駅周辺の治安はやや良い
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
上尾駅周辺の治安はやや良いです。粗暴などの路上犯罪が少なく、子育てファミリーでも安心して暮らせます。
ただ、駅周辺で自転車窃盗が発生しています。しっかりと施錠するなどの対策はしておきましょう。
上尾駅の交通アクセスはやや良い
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
大宮駅 | 約8分 | なし |
池袋駅 | 約34分 | なし |
新宿駅 | 約41分 | なし |
渋谷駅 | 約46分 | なし |
東京駅 | 約44分 | なし |
上尾駅は「JR高崎線」のみ乗り入れています。
高崎線は「湘南新宿ライン」と直通運転をしており、池袋や新宿などの都内の主要駅に乗り換えなしで行けます。
ただし、都内から離れたエリアなので移動に時間がかかります。
8位:越谷駅(越谷市)
住みやすさ | |
---|---|
家賃相場の低さ | |
治安の良さ | |
交通アクセスの良さ | |
買い物環境の良さ | |
越谷駅の特徴 | ・家賃が安く生活費が抑えられる ・大型商業施設があり買い物に便利 ・東京駅まで1本で行ける ・再開発で駅前がキレイになった ・駅前にクリニックが揃っている |
越谷駅周辺の環境
越谷駅は、大型商業施設やスーパーなどがたくさんあり、買い物や外食に困らない街です。お店によって特売日が違うので、使い分けることで食費の節約ができます。
「越谷ツインシティ」内には各種クリニックやリラクゼーション施設があり、体のメンテナンスもしやすいです。
越谷駅周辺は一人暮らしの家賃相場がやや高め
ワンルーム | 約6万円 |
---|---|
1K | 約7.2万円 |
1DK | 約7万円 |
1LDK | 約8.7万円 |
2LDK | 約9万円 |
越谷駅周辺は、一人暮らしの家賃相場が県内ではやや高めです。
ファミリー向けは安い物件が多いです。都内に比べると家賃相場が低く、安さも広さも重視したい人におすすめです。
家賃をさらに抑えたい人は、隣駅の北越谷駅周辺でお部屋を探すと良いです。越谷駅周辺に比べて1万円ほど安い物件が見つかります。
越谷駅周辺の治安は微妙
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
越谷駅周辺では、戸建てを狙った侵入窃盗が多発しています。賃貸に住む場合でも施錠や防犯シートを貼るなど、基本的な防犯対策はしておきましょう。
自転車窃盗も多いので、2重ロックをするなどの対策が必要です。粗暴や公然わいせつなどの路上犯罪は少ないです。
越谷駅の交通アクセスはやや良い
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
大宮駅 | 約35分 | 1回 |
池袋駅 | 約47分 | 2回 |
渋谷駅 | 約61分 | なし |
新宿駅 | 約65分 | なし |
東京駅 | 約53分 | 1回 |
越谷駅は「東武スカイツリーライン(伊勢崎線)」のみ乗り入れています。
伊勢崎線は「東京メトロ半蔵門線・日比谷線」との直通運転をしています。新宿や渋谷などの主要駅や、日比谷や霞が関などのオフィス街にも1本でいけます。
ただし、都内からは離れているので、移動に時間がかかります。
9位:さいたま新都心駅(さいたま市大宮区)
住みやすさ | |
---|---|
家賃相場の低さ | |
治安の良さ | |
交通アクセスの良さ | |
買い物環境の良さ | |
さいたま新都心駅 の特徴 |
・3路線使えてアクセスが良い ・大型商業施設があって便利 ・飲食店が豊富で外食しやすい ・イベント開催時を除けば治安良好 ・再開発によってキレイな街並み |
さいたま新都心駅周辺の環境
さいたま新都心駅は、再開発によってキレイになった街です。「さいたまスーパーアリーナ」を中心に、オフィスビルや商業施設が建ち並び都会的な雰囲気です。
駅前の大型商業施設「コクーンシティ」には各種ショップや映画館・飲食店が揃っており、休日はファミリーを中心とした買い物客でにぎわっています。
駅の南側には「さいたま赤十字病院」「埼玉県立小児医療センター」があるので、万が一の時でも安心です。
さいたま新都心駅の家賃相場は高い
ワンルーム | 約6.6万円 |
---|---|
1K | 約7.7万円 |
1DK | 約7.4万円 |
1LDK | 約12.5万円 |
2LDK | 約16.4万円 |
さいたま新都心駅周辺の家賃相場は、埼玉県内ではやや高めに設定されています。駅前が便利で栄えていることや、築年数が浅い建物が多いことが理由です。
駅周辺の利便性や築浅物件に住みたい人におすすめです。
さいたま新都心駅周辺の治安はかなり良い
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
さいたま新都心駅周辺は、犯罪件数も非常に少なく治安が良いです。
住宅街も静かで、ボランティアによるパトロールがおこなわれており、子育てファミリーや一人暮らしの女性でも安心できます。
ただし、さいたまスーパーアリーナでイベントがある時は、たくさんの人が集まります。駅周辺は混雑するため注意が必要です。
さいたま新都心駅の交通アクセスは良い
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
大宮駅 | 約2分 | なし |
池袋駅 | 約28分 | なし |
渋谷駅 | 約34分 | 1回 |
新宿駅 | 約33分 | 1回 |
東京駅 | 約30分 | なし |
さいたま新都心駅は「JR京浜東北線・根岸線」「JR高崎線」「JR東北本線」の3路線が乗り入れています。
3路線使えるので、埼玉県内だけでなく東京や神奈川方面への移動も便利です。
駅の西側から徒歩12分ほど歩けば、JR埼京線の「北与野駅」が利用できます。埼京線を使えば、渋谷や新宿などに乗換なしで行けます。
10位:武蔵浦和駅(さいたま市南区)
住みやすさ | |
---|---|
家賃相場の低さ | |
治安の良さ | |
交通アクセスの良さ | |
買い物環境の良さ | |
武蔵浦和駅の特徴 | ・ファミリーが多く治安が良い ・埼京線の快速が停まる ・買い物環境が充実している ・区役所などの公共施設がある ・街路樹や公園が整備されている |
武蔵浦和駅周辺の環境
武蔵浦和駅周辺は、子育てファミリーに人気のベッドタウンです。駅周辺は再開発で道が整備されてキレイな街並みです。
駅から徒歩3分のところには、区役所や図書館などが入っている複合公益施設「サウスピア」があります。駅に行くついでに様々な手続きを済ませられます。
県立別所沼公園などの大きな公園があるので、ファミリー世帯にも人気のある街です。
武蔵浦和駅周辺の家賃相場は普通
ワンルーム | 約4.6万円 |
---|---|
1K | 約6.6万円 |
1DK | 約7.7万円 |
1LDK | 約11.7万円 |
2LDK | 約12万円 |
ワンルームは4万円台で住めるので、周辺駅に比べて圧倒的に安いです。1Kや1DKは、周辺の北戸田駅や南浦和駅と比べても大差ありません。
ファミリー向けの間取りは高級なタワーマンションが多いので、1LDK以上の間取りは相場が高くなっています。
武蔵浦和駅周辺の治安はかなり良い
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
武蔵浦和駅周辺は、犯罪件数が少なくかなり治安が良いです。ファミリー層が多く、ボランティアによる防犯パトロールも積極的に実施されています。
ただし、駅周辺では自転車の盗難が起きています。駐輪場にしっかり停めて鍵をかけておくなど、盗難対策はしっかりしておきましょう。
武蔵浦和駅の交通アクセスはやや良い
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
大宮駅 | 約11分 | なし |
池袋駅 | 約20分 | なし |
渋谷駅 | 約35分 | なし |
新宿駅 | 約30分 | なし |
東京駅 | 約36分 | 1回 |
武蔵浦和駅は「JR埼京線」「JR武蔵野線」の2路線が乗り入れています。
埼京線は、都内の主要駅や大宮駅に乗り換えなしで行けます。
武蔵野線は、幕張や船橋などの千葉方面にも移動がしやすいです。ただし、埼京線と武蔵野線のホームはやや離れており乗り換えに時間がかかります。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 無料でお部屋探しを始める |
埼玉県で家賃相場が低い街【路線別】
- ・京浜東北線
- ・埼京線
- ・武蔵野線
- ・東武東上線
京浜東北線
1R・1K | 1DK・1LDK | 2LDK | |
---|---|---|---|
与野駅 | 約6.5万円 | 約9.2万円 | 約13.6万円 |
北浦和駅 | 約6.3万円 | 約10.2万円 | 約11.2万円 |
南浦和駅 | 約6.6万円 | 約10.4万円 | 約12.4万円 |
京浜東北線沿いは、東京方面に向かうほど家賃相場が高くなります。家賃を節約したい人は、上記のいずれかの駅がおすすめです。
特に与野駅は、隣のさいたま新都心駅と比べると1万円ほど安いです。徒歩15分ほどしか離れていないので、自転車やバスで簡単に移動できます。
埼京線
1R・1K | 1DK・1LDK | 2LDK | |
---|---|---|---|
指扇駅 | 約4.8万円 | 約6.6万円 | 約9.4万円 |
南古谷駅 | 約4.4万円 | 約6.7万円 | 約7.3万円 |
日進駅 | 約6.1万円 | 約6.8万円 | 約9.6万円 |
上記の3駅は都心から離れているため、家賃相場が低いです。
指扇駅と南古谷駅はワンルームが4万円台で借りられます。ファミリー用の間取りでも、都内の単身用の物件と同じ金額で借りられるので広いお部屋に住みたい人にはおすすめです。
武蔵野線
1R・1K | 1DK・1LDK | 2LDK | |
---|---|---|---|
東浦和駅 | 約5.1万円 | 約7.7万円 | 約8.8万円 |
北朝霞駅 | 約5.3万円 | 約9.8万円 | 約11.3万円 |
西浦和駅 | 約5.6万円 | 約9.9万円 | 約11.5万円 |
東浦和駅や西浦和駅は、アクセスのしやすさよりも家賃の安さを重視する人に向いています。
北朝霞駅は、徒歩圏内に「東武東上線」の朝霞台駅があります。池袋に乗り換えなしで行きたい人におすすめです。
東武東上線
1R・1K | 1DK・1LDK | 2LDK | |
---|---|---|---|
坂戸駅 | 約4.2万円 | 約6.2万円 | 約6.5万円 |
東武霞ヶ関駅 | 約4.5万円 | 約6.3万円 | 約7.6万円 |
柳瀬川駅 | 約4.3万円 | 約9.2万円 | 約9.4万円 |
東武東上線は沿いは、都内から離れた単身用の物件であれば4万円台で借りられます。
ただ、都内への移動に時間がかかる、買い物がしにくいなどの不便に感じる場合があります。
埼玉県で治安が良いおすすめの街
- ・指扇駅
- ・与野駅
- ・戸田公園駅
指扇駅
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
指扇駅は閑静な住宅街が広がっています。飲み屋やパチンコ店などがなく落ち着いた雰囲気のある街です。
住宅街には基本に住んでいる人しかいないです。都会の喧騒から離れて静かに暮らしたい人におすすめです。
与野駅
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
与野駅周辺は、全体的に犯罪件数が少なく治安が良いです。警察や自治体によるパトロールもおこなわれているので、小さい子どもがいるファミリーや女性の一人暮らしでも安心です。
大通り沿いは、街灯や車の通りが多くて明るいです。路地に入ると街灯が少なくなります。何が起こるかわからないので、最低限の防犯対策はしておくと良いです。
戸田公園駅
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
戸田公園駅周辺は、ファミリーが多く落ち着いた雰囲気のある住宅街が広がっています。駅周辺は繁華街やパチンコ店などがなく、安心して歩けます。
犯罪件数も年々減っているので、女性の一人暮らしでも安心して暮らせます。
埼玉県で通勤通学しやすいおすすめの街【路線別】
- ・京浜東北線
- ・埼京線
- ・武蔵野線
- ・東武東上線
京浜東北線
大宮駅 | 始発駅のため通勤ラッシュ時でも並べば必ず座れます。使える路線が多いので、遅延しても迂回ルートが確保しやすいです。 |
---|---|
南浦和駅 | 途中始発駅のためタイミングが良ければ座れます。南浦和駅止まりの電車は利用者が少なく、比較的空いています。 |
川口駅 | 1駅隣は東京になるため、通勤に時間をかけたくない人におすすめです。10時30分~15時30分頃は山手線と併走区間は快速になり、各駅停車より約7分短縮できます。 |
座って通勤したい人は、始発駅の「大宮駅」と途中始発駅の「南浦和駅」がおすすめです。
東京からの近さを重視するなら「川口駅」がおすすめです。1駅約4分で東京の赤羽駅まで行けるほど近いです。快速運転している時間帯なら、東京駅まで25分です。
埼京線
戸田公園駅 | 池袋駅まで約16分、新宿駅まで約22分です。隣駅は東京の浮間舟渡駅で、都心に非常に近いです。 |
---|---|
武蔵浦和駅 | 池袋駅まで約24分、新宿駅まで約30分です。快速や通勤快速などすべての電車が停まるので、本数が多く便利です。 |
中浦和駅 | 池袋駅まで約33分、新宿駅まで約39分です。駅前は静かで家賃相場が安いです。 |
東京からの近さを重視するなら「戸田公園駅」がおすすめです。1駅約3分で東京の浮間舟渡駅まで行けるほど近いです。
「武蔵浦和駅」はすべての電車が停まるため、待ち時間が少なくて済みます。1時間に2~3本の始発電車も運行されています。
「中浦和駅」は家賃の安さと交通アクセスのバランスを重視する人に向いています。
武蔵野線
北朝霞駅 | 東武東上線の朝霞台駅が隣接しています。東上線を使えば池袋駅まで乗換なしで行けます。 |
---|---|
南越谷駅 | 東武スカイツリーラインの新越谷駅と隣接していて2路線使えます。駅前のお店も多くて賑やかです。 |
東川口駅 | 東京メトロ南北線に直通運転している埼玉高速鉄道線が使えます。南北線は六本木や目黒方面への移動に便利です。 |
池袋に出かけることが多い人は「北朝霞駅」がおすすめです。乗換なしで約20分で行けます。
「南越谷駅」は東武スカイツリーラインが使えて、浅草方面へ移動しやすいです。「東川口駅」は東京メトロ南北線に直通運転していて、六本木などのオフィス街への移動に便利です。
東武東上線
和光市駅 | 東京メトロ副都心線と有楽町線が使えます。始発駅なので座って移動できる可能性も高いです。 |
---|---|
志木駅 | 川越特急以外の全ての電車が停車します。東京メトロ副都心線と有楽町線へ直通運転していて、横浜方面への移動も便利です。 |
川越駅 | 東上線すべての電車が停まるので本数が多いです。JR埼京線も利用できるので大宮方面へ移動しやすいです。 |
渋谷方面や横浜方面へ行くことが多い人は、「和光市駅」か「志木駅」がおすすめです。
「川越駅」は川越特急を含む全ての電車が停まるため、本数が多いです。駅前も栄えているので便利に暮らせます。
埼玉県で子育てしやすい街
- ・浦和駅
- ・北戸田駅
- ・越谷レイクタウン駅
浦和駅
子育ておすすめ度 | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物環境の良さ | |
公園の多さ | |
家賃相場 | 1LDK:12.1万円、2LDK:12.4万円、3LDK:19.4万円 |
浦和駅周辺は、街を挙げて教育に力を入れている文京地区として知られています。
街全体の教育水準が高く「浦和第一女子高等学校」や「埼玉県立浦和高校」などの高偏差値の学校に子どもを通わせるべく、教育熱心なファミリーが集まっています。
北戸田駅
子育ておすすめ度 | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物環境の良さ | |
公園の多さ | |
家賃相場 | 1LDK:9.6万円、2LDK:9.7万円、3LDK:16.7万円 |
北戸田駅はJR埼京線の駅です。街の南側には「彩湖・道満グリーンパーク」という広い自然公園があり、子どもを遊ばせるのに最適です。
駅から徒歩15分ほどのところには大型ショッピングモール「イオンモール北戸田」があり、生鮮食品だけでなく子ども服やおもちゃを扱うお店も入っています。
越谷レイクタウン駅
子育ておすすめ度 | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物環境の良さ | |
公園の多さ | |
家賃相場 | 1LDK:8.9万円、2LDK:12.2万円、3LDK:15.1万円 |
越谷レイクタウン駅周辺は、日本最大のショッピングモール「イオンレイクタウン」を中心としたニュータウンです。買い物や外食、遊べるスポットが集約されており1日中遊べます。
近くには「レイクタウン湖畔の森公園」や「越谷レイクタウン駅前広場」があり、お金をかけずに子どもと楽しめるスポットもあります。
周辺にはファミリー向けのマンションが多く、希望に合う物件が見つかりやすいです。
埼玉県の住みやすさに関するQ&A
埼玉県で住みにくいところはある?
埼玉県内でも西川口駅周辺は住みにくいと感じる人が多いです。
ラブホテルや風俗店が点在している、外国人が多い、駅周辺がゴミで汚いなどの問題点が多いからです。
ただし、人によって「住みにくい」「住みたくない」の基準は違います。イメージだけで判断するのではなく、実際に自分の目で確かめてみましょう。
地方と比べると都会に感じるけど実際どうなの?
駅によります。大宮駅や浦和駅など、駅前が栄えている駅はかなり都会的な街並みに感じられます。
一方で、駅を出てすぐ住宅街になっているエリアは田舎と変わらない街並みです。
埼玉県で1番暑いのはどこ?
熊谷市です。最高気温41.1℃を記録したこともあり、テレビでも毎年のように取り上げられています。
埼玉県のおしゃれスポットはどこ?
飯能市にある「ムーミンバレーパーク」はSNS映えすると人気です。
人気キャラクターであるムーミンたちのアトラクションはもちろんのこと、かわいいカフェメニューが楽しめます。北欧テイストが好きな人はぜひ行ってみてください。
埼玉県でお金持ちが住んでいる地域は?
浦和区にある岸町・常盤・高砂周辺は、埼玉県の高級住宅街として有名です。
その他の埼玉県の高級住宅街についてはこちらでまとめています。
ださいたまの元ネタとは?
「Wikipedia」によると、ださいたまは「ダサい」と「埼玉県」をかけ合わせた造語で、タレントのタモリさんが考案されたものとされています。
埼玉県でおすすめの観光スポット
- ・川越氷川神社
- ・鉄道博物館
- ・長瀞渓谷
- ・西武園ゆうえんち
- ・東武動物公園
川越氷川神社
川越氷川神社は川越市にあります。1500年以上の歴史があり、縁結びのパワースポットとして有名です。
夏には「縁結び風鈴」として、2千個を超える風鈴が飾られます。かわいらしいお守りやおみくじもあるので、良縁を希望する人はぜひ参拝してみてください。
鉄道博物館
鉄道の車両や歴史、科学など様々な観点から学べる博物館です。本格的な運転シミュレーターや3Dシアターがあり、大人から子どもまで楽しめます。
長瀞渓谷(ながとろけいこく)
長瀞渓谷は埼玉県の秩父地方に位置しています。岩畳は国の名勝天然記念物に指定されていることで有名です。
3月~12月はスリルが味わえるラインくだり、1~2月はこたつに入りながらゆっくり景色を眺める「こたつ舟」が楽しめます。
西武園ゆうえんち
2021年にリニューアルした所沢市にある遊園地です。1960年代の昭和レトロな商店街が再現されており、まるでタイムスリップしたかのような体験ができます。
昔ながらのナポリタンやクリームソーダは、若い人には目新しく、大人世代からは懐かしいと評判です。
東武動物公園
東武動物公園は、動物園と遊園地が一体となっている施設です。世界に250頭ほどしかいない希少なホワイトタイガーをはじめとした、120種類以上の動物に出会えます。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |