お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

賃貸の広告が掲載終了するタイミングはいつ?再掲載されることはある?

物件情報が掲載終了して泣いている女の子とはげます女の子

賃貸の広告が掲載終了するタイミングは?
掲載終了後は申し込みできないの?

SUUMOやHOME’Sなどの賃貸サイトで、お部屋を探すのは楽しいですよね。候補をいくつか挙げておいて、後でじっくり吟味しながら決めるという人も多いです。

しかし、気になっていた賃貸物件の広告がいきなり掲載終了することは珍しくありません。「もう申し込みできないの?」と思うとがっかりですよね…。

そこで当記事では、賃貸物件の広告が掲載終了するタイミングについて解説しています。掲載終了後に申し込みできるケースも紹介するので参考にしてください。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

賃貸の広告が掲載終了するタイミングは?

申し込みが入ったタイミングで掲載終了

賃貸の広告は申し込みが入ったタイミングで掲載終了します。入居できるのは1人(1組)だけで、1番最初に申し込みした人に決まることがほとんどだからです。

仮に掲載を続けていても、すでに入居者が決まっているとお断りしなければなりません。問い合わせした顧客にも迷惑がかかるため、申し込みが入ったタイミングで掲載終了します。

関連記事
入居審査中の賃貸物件は掲載終了になる?のアイキャッチ
入居審査中の賃貸物件は掲載終了になる?
記事を読む ▶

賃貸の広告は再掲載されることもある

「申し込みした人が審査に落ちた」「なんらかの理由でキャンセルした」場合、掲載終了後に再掲載されることがあります。

再掲載された物件は内見や申し込みができます。どうしても諦めきれない物件があるなら、掲載終了後もこまめにチェックしておくと申し込みのチャンスがあるかもしれません。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

掲載終了後も申し込みできる場合がある

  • ・キャンセル待ちとして申し込みできる場合
  • ・不動産屋が掲載を忘れていた場合

キャンセル待ちとして申し込みできる場合

物件によっては掲載終了していても、2番目のキャンセル待ちとして申し込みできます。

不動産業界では「申し込み2番手」と呼ばれており「1番手の人が審査に落ちた」または「申し込みをキャンセルした」場合に審査の順番がまわってきます。

申し込み2番手で契約できる確率は10~20%ほどと低いですが、一縷の望みにかけてみたい人は不動産屋に相談してみましょう。

関連記事
賃貸の申し込みは2番手でも借りられる?のアイキャッチ
賃貸の申し込みは2番手でも借りられる?
記事を読む ▶

不動産屋が掲載を忘れていた場合

「申し込みが入ったから掲載終了したけど、キャンセルが入った物件」を、不動産屋が掲載復活させるのをうっかり忘れていたというケースもあります。

ホームページやSUUMOへの掲載は、スタッフが手作業でおこなっているためミスもあります。申し込みできる場合もあるので、まずは問い合わせることが大切です。

掲載終了していないのに申し込みできない物件とは?

おとり物件は掲載終了していなくても申し込みできない

おとり物件は、契約できない架空の物件です。嘘の情報で集客する悪質な広告方法として使われているため、掲載終了していなくても申し込みできません。

おとり物件と知らずに問い合わせると「直前に埋まってしまった」などと言われ、別の物件を紹介されてしまいます。

2022年9月の首都圏不動産公正取引協議会の調査によると、賃貸サイトに掲載されている約9%の物件がおとり物件でした。誰でも騙されてしまう可能性はあるので注意が必要です。

関連記事
スーモにおとり物件が多い理由とは?のアイキャッチ
スーモにおとり物件が多い理由とは?
記事を読む ▶
ホームズにおとり物件ってある?のアイキャッチ
ホームズにおとり物件ってある?
記事を読む ▶

おとり物件はある程度見分けられる

おとり物件の特徴
  • ・家賃や初期費用が相場より大幅に安い
  • ・内見で現地集合の待ち合わせを断られる
  • ・住所や物件名などの情報があいまい
  • ・情報登録日から時間が経っている
  • ・定期借家になっている
  • ・物件情報に「仲介先物」と記載されている

おとり物件は上記のような特徴があり、ある程度は見分けられます。例えばキレイで住みやすそうなのに、他の似たような物件よりも大幅に安い場合はおとり物件かもしれません。

おとり物件を使うのは「好条件の物件でお客さんを来店させること」なので、家賃を安めに設定して興味を持つように仕向けています。

以下の記事でおとり物件の詳しい見分け方や引っかからない方法を紹介しているので参考にしてください。

関連記事
おとり物件の見分け方や引っかからない方法のアイキャッチ
おとり物件の見分け方や引っかからない方法
記事を読む ▶
お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

気になる物件が掲載終了した人の体験談

入居できなかった人が多い

口コミ投稿者の画像

20代

【気になる物件はすぐに問い合わせるべき】

春に一人暮らしをすることになり、2月中旬ごろ物件探しを始めました。2週間後に問い合わせしたら、「その物件は募集終了しました」と言われました…。春は引っ越しシーズンで良い条件の物件はすぐに決まってしまうので、早めに問い合わせすればよかったです。

口コミ投稿者の画像

30代

【2番手で申し込みできたけど…】

掲載終了していましたが問い合わせたところ「2番手でよければ」と言われて申し込みましたが駄目でした。1番手の人が審査落ちすることって少ないんですね…。

弊社利用者アンケートでは「問い合わせても終了してると言われた」「2番手では駄目だった」など、入居できない人の声が多く見受けられました。

申し込み2番手で契約できる確率は10~20%と低いため、掲載終了している物件は諦めて別の物件を探した方がスムーズです。

数は少ないが入居できた人もいる

口コミ投稿者の画像

30代

【再度掲載されて申し込めた】

ここにしようと思った物件が掲載終了していて、諦めていたんですが、ある日その物件の広告が復活していました。不動産屋さんに問い合わせてみたら、申し込みが入ったけどキャンセルになったみたいで、無事申し込むことができました。

運良く再掲載されていて申し込みできた人もいます。どうしても諦めきれない場合は不動産屋に相談するか、根気強く賃貸サイトをチェックしておきましょう。

気になる物件を確実に抑える方法

  • ・先行契約
  • ・先行申込

先行契約

先行契約とは、内見せずに賃貸契約を結ぶことです。原則としてキャンセルはできませんが、気になる物件を確実に抑えられます。

先行申込

先行申込とは、内見する前に物件の申し込みをおこなうことです。他の人よりも先に申し込みを入れるため、1番手として気になる物件を抑えられます。

物件に満足できなかったら内見後にキャンセルできます。しかし、先行契約よりも優先度が低いため必ずしも希望の物件に住めるとは限りません。

関連記事
先行申込・先行契約の違いのアイキャッチ
先行申込・先行契約の違い
記事を読む ▶
一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産「スミカ」

スミカがおすすめな3つのポイント
  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

follow us in feedly
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について