お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

事故物件はやめたほうがいい5つの理由!いわくつき物件は住んだらやばい?

事故物件はやめたほうがいい?のアイキャッチイラスト

事故物件はやめたほうがいい?
いわくつき物件はやばいの?

事故物件は普通の賃貸物件と比べると家賃が安く設定されており、生活費を抑えたい人から注目されています。

しかし、事故物件は人が亡くなったお部屋です。清掃やリフォームされていたとしても本当に大丈夫なのか不安になりますよね…。

そこで当記事では、事故物件はやめたほうがいいのかを解説しています。住む前に確認しておいたほうがいいことも併せて紹介するのでぜひ参考にしてください。

事故物件はやめたほうがいい5つの理由

  • ・精神的な負担で体調不良が起こりやすい
  • ・においやシミが気になる
  • ・怪奇現象が起きることがある
  • ・いたずらなどトラブルに巻き込まれやすい
  • ・訳ありの住民が集まりやすい

精神的な負担で体調不良が起こりやすい

不安な人のイラスト
事故物件はやめたほうがいい1番の理由は、精神的な負担が大きいからです。家にいても「ここで人が亡くなったのか…」など、不幸な出来事を思い出してしまい気が休まりません。

ストレスが溜まり体調不良や不眠につながることもあります。家賃が安くても、通院で医療費がかかっては本末転倒です。

事件や事故についてはまったく気にしない屈強なメンタルの持ち主でなければ、事故物件はやめたほうがいいです。

においやシミが気になる

事故物件の多くは、お部屋の中で人が亡くなっています。特殊清掃や大規模リフォームをしても、場合によっては臭いが残ります。

また、フローリングや畳にシミが付着しているケースもあります。少しでも気になりそうな人は、事故物件に住むのをやめたほうが良いです。

怪奇現象が起きることがある

「誰もいないのに物音がした」「誰かがいる気配がする」など、怪奇現象に悩まされる人もいます。

物音は建物の構造が原因であることが多いですが、霊的なものによる可能性もゼロではありません。霊感が少しでもある人は事故物件はやめたほうがいいです。

いたずらなどトラブルに巻き込まれやすい

事故物件は、ネット上に物件名や住所が掲載されている可能性が高いです。

特に全国ニュースになった事件があった場所は面白半分で見に来る人がいて、物件の外観など写真がSNSに出回りやすいです。

不審な郵送物を送り付けてくるなどのトラブルもあります。無用なトラブルに巻き込まれたくないなら事故物件はやめておきましょう。

訳ありの住民が集まりやすい

家賃が安い物件に住んでいるのは、無職や生活保護など訳ありの人が多いです。生活時間や文化の違いから、騒音やゴミの捨て方などトラブルが起きやすい傾向にあります。

収入が少ない人=マナーが悪い人とは限りませんが、注意するに越したことはないです。

不動産での
お部屋探しが面倒な方に!
スミカの特徴
  • LINEで友だち登録するだけで利用可能
  • 一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • 未公開物件も紹介してもらえる

事故物件に関するリアルな感想

ネガティブな声が多い

「事故物件だけはやめとけ」「内見に行ったら臭いが取れていなかった」など、ネガティブな意見が多いです。

金銭的な理由で仕方なく住んでいる人や、後悔している人がほとんどです。すぐに引っ越すハメになる可能性が高いので、事故物件に住むかどうかは慎重に決めましょう。

事故物件でも平気な人もいる

「お部屋にいても違和感がない」「事故物件でも平気」という人もいます。考え方や感じ方は人それぞれなので、事故物件でも問題なく暮らせる場合もあります。

そもそも事故物件とは

一般的に「人が亡くなった物件」を指す

事故物件とは、一般的に入居者など人が亡くなった物件を指します。

自殺や殺人などの事件、事故、火災での死亡事故が該当します。国土交通省の「ガイドライン」で示されているだけで、法律上の定義はありません。

他にも「心理的瑕疵物件(しんりてきかしぶっけん)」や「いわくつき物件」など、様々な呼び方がありますが意味は同じです。

住みづらい物件も「事故物件」と呼ばれることがある

大量の虫が出るなどの「物理的瑕疵」や、軍事施設や火葬場などが近くにある「環境的瑕疵」も事故物件(告知事項あり)に該当することがあります。

住みづらい物件の可能性があるので注意してください。

おすすめ関連記事
告知事項ありの物件のイメージイラスト
事故物件(告知事項あり)の詳細はこちら
記事を読む ▶

賃貸の事故物件の告知義務は3年間

事故物件かどうかは不動産屋が教えてくれます。事故物件になってから3年間は告知義務があるからです。

告知義務があるにもかかわらず、不動産屋が事故物件であることをわざと隠して賃貸契約を結んだ場合は、契約の無効化や損害賠償の請求ができます。

事件・事故が全国ニュースで取り上げられた場合は3年を超えても告知する不動産屋が多いです。入居後のトラブルを未然に防ぐためです。

事前告知されないケースもある

病気や寿命による死亡で、死後すぐに警察に届け出た場合は告知義務がありません。

階段などの共有部分で亡くなった場合も告知されないことがあるので、気になる人は不動産屋に確認しておきましょう。

不動産での
お部屋探しが面倒な方に!
スミカの特徴
  • LINEで友だち登録するだけで利用可能
  • 一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • 未公開物件も紹介してもらえる

事故物件を避ける方法

  • ・不動産屋に直接確認する
  • ・「大島てる」を見てみる
  • ・専用アプリを使う

不動産屋に直接確認する

スタッフに相談する人のイラスト
事故物件を避けてお部屋を探すなら、不動産屋に直接確認するのが手っ取り早くて確実です。

希望条件を伝える時点で「事故物件には絶対に住みたくない」とアピールすると、あらかじめ避けて紹介してくれます。

気軽にお部屋を探すならネット上の不動産屋「イエプラ」がおすすめです。チャットやLINEでやり取りするため、対面では言いづらいことも話しやすいです。

事故物件かどうかは管理会社に直接確認してくれるので、正しい情報が手に入ります。ぜひ利用してみてください!

「大島てる」を見てみる

「大島てる」とは、事故物件の情報をまとめたウェブサイトです。地図から事故物件がどこにあるのか、事件や事故の詳細が確認できます。

日本全国の情報が見られるので、気になる人は確認してみましょう。

専用アプリを使う

事故物件を調べられるアプリも配信されています。無料で利用できますが、iPhone(iOS)のみの対応です。

「大島てる」と同じように、地図から事故物件がどこにあるのかを確認できる優れものです。事故物件だけでなく、地域の防犯情報も確認できます。

おすすめ関連記事
「アプリで事故物件を調べる方法」のアイキャッチイラスト
事故物件をアプリで調べる方法はこちら
記事を読む ▶

事故物件のメリットは費用が安いこと

安い!のイメージイラスト

家賃が相場の20~30%引きになっている

事故物件は家賃が安く設定されています。入居者を集めるには家賃の値下げがもっとも効果的だからです。

事故物件になった原因やお部屋の状態によって異なりますが、相場の20~30%値引きされていることが多いです。

値下げなどの交渉に応じてもらいやすい

事故物件は人気がないため、値下げや入居日の調整などの交渉に応じてもらいやすいです。収入がゼロになるより値下げしてでも入居してもらいたいという大家さんが多いからです。

事故物件でも生活しやすい人の特徴

家賃の安さのみを重視するなら向いている

  • ・とにかく安い家賃のお部屋を借りたい
  • ・霊感がまったくない
  • ・ホラー要素が平気
  • ・リフォーム済みのお部屋を探している
  • ・家にほとんどいない
  • ・ネット上に住所などの情報が出ていてもOK

お部屋を探す上で家賃の安さのみを重視しているなら、事故物件を検討するのはありです。普通の賃貸に住むよりも、年間で数万円~数十万円の節約につながる可能性があります。

出張などでほとんど家に居ない、霊感がまったくなくホラー要素が気にならないという人も検討の余地ありです。

事故物件はやめたほうがいい人の特徴

  • ・女性の一人暮らし
  • ・霊感がある
  • ・いたずらやトラブルに巻き込まれたくない
  • ・世間や親しい人の反応が気になる
  • ・臭いや物音に敏感

女性の一人暮らしなら事故物件はやめたほうがいいです。いたずらやトラブルなどに巻き込まれやすく、安心して暮らせないからです。

また、事故物件は世間的にイメージが悪いです。友達や親に心配をかけてしまう恐れもあります。

事故物件に住む前に確認すべきこと

  • ・事故物件になった理由
  • ・家賃相場との金額差
  • ・事故の後の居住履歴

事故物件になった理由

一言で「事故物件」といっても、原因や状況は様々です。どうして事故物件になったのかを理由を確認すれば、住むかどうかを判断しやすくなります。

自殺や殺人は抵抗がある人でも、自然死ですぐに発見された場合なら問題なく住めるという人もいます。

家賃相場との金額差

事故物件のお部屋と、同じ建物で別のお部屋の家賃を確認して安くなっているか確認しましょう。万が一安くなっていない場合、交渉すれば値下げしてくれる可能性が高いです。

事故の後の居住履歴

事故物件になってから誰か住んだのか、どれくらいの期間住んでいたのかを不動産屋に確認してみましょう。

あまりにも短い期間で退去していた場合、なにかしらのトラブルがある可能性が高いのでやめたほうがいいです。

事故物件に関するQ&A

事故物件はお祓いすれば大丈夫?

お祓いをしても3年間の告知義務は残り、事故物件として扱われます。

▲よくある質問に戻る

事故物件に住んでもなんともない人はいるの?

います。ただし、少数派です。多くの人は事故物件に住んで後悔する可能性が高いです。

▲よくある質問に戻る

事故物件はなぜ安い?

人気がなく、入居希望者が集まらないからです。値下げすることで入居してもらう確率を上げています。

▲よくある質問に戻る

事故物件はどれくらい安いの?

普通の物件と比べると20~30%安く設定されています。事故物件になった原因や物件の状況によって変わります。

▲よくある質問に戻る

事故物件の探し方は?

あえて事故物件に住みたいなら、不動産屋に言えば探してもらえます。

賃貸サイトで探したい場合はフリーワードで「告知事項あり」「訳あり」などで検索してみましょう。

▲よくある質問に戻る

事故物件に住むバイトがあるって本当?

表向きに募集されることはありません。

不動産屋が告知義務を逃れるためにあるとされていますが、違法な上にアルバイトを雇ってまでやるメリットがありません。

▲よくある質問に戻る

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

事故物件の関連記事まとめ

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について