「事故物件をアプリで調べる方法とは?」
「大島てるマップのスマホでの見方は?」
安くて内装が綺麗なお部屋だとお得感が凄いですよね!しかし、条件が良いので安いお部屋は、事故物件の可能性があります。人が亡くなったと知れば、ゾッとします…。
そこで当記事では、事故物件をアプリで調べる方法や、スマホでの「大島てるマップ」の検索の仕方ついて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
お部屋探しに困っている人は、LINEで手軽に探せる「スミカ」がおすすめです。ネット上では見つからない未公開物件を探せるので、ぜひ利用してみましょう。
- アプリは「いわくつき物件 事件・事故・心霊スポット 防犯情報共有MAP」がおすすめ!
- 大島てるアプリはないが、スマホで検索できる
- 事故物件かどうかは不動産屋が教えてくれる
- 来店不要でお部屋を探したいならスミカがおすすめ!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
事故物件をアプリで調べる方法
「いわくつき物件 事件・事故・心霊スポット 防犯情報共有MAP」がおすすめ
事故物件をアプリで調べるなら「いわくつき物件 事件・事故・心霊スポット 防犯情報共有MAP」がおすすめです。
2024年7月現在はiPhone(iOS)のみ対応しており、Androidでの配信はありません。
地名を入力して検索するだけで、地図上に事故や事件の内容が表示されるアプリです。基本的に無料で利用できます。
有料のプレミアムプランを使えば広告を非表示にできます。広告が煩わしいと感じたら利用を検討してみてください。
アプリの使い方
- アプリをダウンロードする
- 地名で検索する
- 事件や事故内容を確認する
1.アプリをダウンロードする
DL画面 | 地図表示画面 |
---|---|
拡大する | 拡大する |
AppStoreで「いわくつき物件」と検索すると出てくるのでダウンロードしましょう。
ダウンロードすると今自分がいる場所の地図が表示されます。右下にある虫眼鏡マークをタップすると、地名で簡単に検索できます。
2.地名で検索する
検索画面 | 地図表示画面 |
---|---|
拡大する | 拡大する |
検索ボタンを押すと地図が切り替わります。地図上におばけのマークが表示されている部分が、事件や事故が起きた場所です。
3.事件や事故内容を確認する
詳細画面 | 絞り込み画面 |
---|---|
拡大する | 拡大する |
おばけマークをタップすると事件や事故内容の詳細が確認できます。自分が住みたい物件や地域を調べて、安心して住めるかどうか見てみましょう。
表示件数が多すぎる場合は、建物の種類や間取りなどで絞り込みすると便利です。
大島てるのiPhoneアプリはない
2024年7月現在「大島てる」のスマホアプリはありません。以前はAndroidのみ配信されていましたが非公開になっています。
そもそも大島てるとは、事故物件の情報提供ウェブサイトです。発足当初は東京都内及び近郊だけでしたが、現在は日本全国のみならず一部海外の情報も公開されています。
ただし、誰でも事件や事故の情報を投稿できるので、噓の情報もサイト上に公開されている可能性があります。100%信じるのではなく、参考程度に考えておきましょう。
スマホでの大島てる事故物件マップの見方
- トップページの「新着情報」をタップする
- 詳細情報の画面を閉じる
- マップで事故物件を調べる
1.トップページの「新着情報」をタップする
トップページ |
---|
拡大する |
スマホで「大島てる」のサイトを開くと、マップではなくイベント情報や新着情報が表示されます。
事故物件マップを見たい際は、新着情報からなんでもいいので1つタップしましょう。
2.詳細情報の画面を閉じる
詳細画面 |
---|
拡大する |
新着物件をタップすると、死因や部屋番号など事故物件の詳細情報が表示されます。マップを見たい人は、詳細画面を閉じましょう。
なお、物件によっては生々しい投稿もあるので、心臓の弱い人は要注意です。
3.マップで事故物件を調べる
マップ | 住所入力 |
---|---|
拡大する | 拡大する |
詳細画面を閉じれば、PC版と同じようにマップと検索窓が表示されます。マップをスクロールして気になる地域まで移動するか、住所を入力して事故物件を確認できます。
事故物件はgoogleマップ上に炎のマークが付いており、タップすると死因や住所、部屋番号などがわかります。
事故物件かどうか不動産屋が教えてくれる
賃貸の事故物件の告知義務は3年間
気になるお部屋が事故物件かどうかは、不動産屋が教えてくれます。2021年10月に国土交通省が定めたガイドラインによると、事故物件になった場合の告知義務は3年間です。
告知義務があるにもかかわらず、不動産屋が事故物件であることをわざと隠して賃貸契約を結んだ場合は、契約の無効化や損害賠償の請求ができます。
3年経過すると告知義務がなくなります。どうしても気になる人は、紹介したアプリか大島てるで確認しておきましょう。
事前告知されないケースもある
病気や寿命による死亡で、死後すぐに警察に届け出た場合は告知義務がありません。
ただし、特殊清掃がおこなわれた場合は事故物件として扱われることがあります。特殊清掃とは遺体の腐敗など、通常の清掃では元の状態に戻すことができない場合におこなう作業です。
前入居者が満期で退去した場合も「住んでも問題ない」と判断されるため告知義務がなくなります。
そもそも事故物件とは
人が亡くなった物件のこと
事故物件とは、一般的に入居者など人が亡くなった物件を指します。
自殺や殺人などの事件、事故、火災での死亡事故が該当します。ガイドラインで示されているだけで、法律上の定義はありません。
事故物件は家賃や初期費用が安い
事故物件は人気がありません。少しでも入居希望者を集めるために、家賃や初期費用が非常に安く設定されているのが特徴です。
「事故物件でも気にしない」「とにかく費用を抑えたい」人なら検討の余地ありです。しかし、人によっては体調不良やトラブルに苛まれます。後悔しないように慎重に決めましょう。
対応エリアは一都三県のみ事故物件はある程度見分けられる
- ・物件情報に「告知事項あり」と書かれている
- ・家賃が周辺相場と比べて安い
- ・お部屋の一部がリフォームされている
- ・定期借家になっている
- ・マンションやアパート名が変更された
- ・フリーレント付き物件になっている
事故物件にはいくつか特徴があり、ある程度見分けられます。
例えば物件情報に「告知事項あり」と記載されている場合、高確率で事故物件です。サイトによっては備考欄に小さく書かれているので見落とさないように注意しましょう。
他にも家賃が周辺相場と比べて安い、マンションやアパート名が変更されたなど不自然な点がないか確認してみてください。
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
スミカは、不動産屋に行かずにLINEで賃貸物件を探せるサービスです。いつも使っているLINEで気軽に部屋探しできる、完全無料のサービスです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!
対応エリアは一都三県のみ