お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

大和ハウスの「D-room」はうるさい?話し声や足音はどのくらい聞こえる?

「d-room うるさい?」のアイキャッチイラスト

D-roomの賃貸はうるさいの?
隣人の話し声や上の階の足音はどう?

大和ハウスの「D-room」は、賃貸物件の外観が綺麗・大手ハウスメーカーで安心できることから人気です。1度は住んでみたいと思う人は多いです。

しかし、ネット上で評判を調べてみると「D-roomは思ったよりうるさい」「話し声や足音が響く」といった不安な書き込みを見かけたりします…。

当記事では、大和ハウスの賃貸「D-room」の防音性について徹底解説します!D-roomの独自の防音対策や、防音性が高いお部屋の特徴も紹介しています。ぜひ参考にしてください。

D-roomの防音性について最初に結論!
  • ハウスメーカーの中では防音性の評判が良い
  • 他住人のライフスタイルによってはうるさいと感じることもある
  • 騒音に悩みたくないなら、イエプラに相談して防音性の高い物件を探してもらうのがおすすめ!


関東圏のお部屋探しはアエラスがおすすめ
アエラスのロゴ
⇒LINEで提案してくれる不動産屋!
・関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
・オリコン顧客満足度1位の接客サービス
・エリアや沿線を絞らなくても紹介してもらえる

まずはタップして友だち追加!

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

大和ハウスの「D-room」はうるさい?

他入居者の質によってはうるさいと感じる

Twitter上でD-roomの防音性について調べてみると、ほとんどが物件の性能よりも他入居者の生活スタイルやモラルについて不満の声を上げていました。

昼夜逆転している、いびきや寝言がうるさい、テレビの音が大きい、踵で歩く人が隣や上の階にいると、うるさくてストレスが溜まります。

大手ハウスメーカーの中では評判が良い

他の賃貸物件からD-roomに引っ越したという人は、防音性に満足している人が多かったです。大東建託やシャーメゾンと比較して、D-roomのほうが静かで快適という声もありました。

築浅のD-roomは防音性が高い

目安は2012年11月以降に建てられた物件

2012年11月以降に建てられたD-roomは、業界初の遮音性がある床を導入しています。2023年2月時点では「築10年以内」を目安にすると良いです。

「セジュールウィット-KJ」「セジュールオッツ-KJ」「アバンウェルディッツォ-HV」という新シリーズを含めた、低層賃貸物件すべてに採用されています。

築浅なら足音がとくに軽減される

大和ハウスの「サイレントハイブリッドスラブ50」のイメージ画像
出典:大和ハウスプレスリリース

2012年11月以降に導入された遮音床「サイレントハイブリッドスラブ50」は、下の階に聞こえる足音を軽減してくれます。

一般的な床の素材に、吸音性があるクッション素材を挟み、フローリングを敷いています。そのため、従来の物音を1/3まで軽減します。

音の聞こえ方はRC造とほぼ同じ

遮音等級 建物構造 音の聞こえ方
L-50 RC造
築浅D-room
子どもの泣き声や走り回る音は聞こえる。振動を伴う音は響くが、気にならない程度。隣人のテレビ音やシャワー音はほとんど聞こえない。
L-55 - 洗濯機や掃除機など、振動を伴う音は聞こえるが我慢できる範囲。日常で見るテレビ音は聞こえてこない。
L-60 重量鉄骨造 足音やドアの開閉音や振動を伴う音が聞こえる。隣よりも上下の音が響きやすい。落下音や振動を伴う音がうるさい。
L-65 軽量鉄骨造 木造よりはマシなレベル。ドアの開閉音、家具家電など振動を伴う音など、生活音はほとんど聞こえる。上の階の足音が響く。
L-70 - L-75よりマシなレベルで大差はほとんど無い。生活音が筒抜けなのでうるさく感じる。
L-75 木造 生活音がかなり筒抜ける。ドアの開閉音、テレビ音、冷蔵庫や洗濯機の音はうるさく感じる。人の位置がわかるほどで、プライバシーの確保がしづらい。

引用:日本建築学会編「建築物の遮音性能基準と設計指針」技報堂出版

サイレントハイブリッドスラブ50を採用している物件は、名前にある通り「L-50」等級を実現しています。素材にコンクリートを使っているRC造とほぼ同じくらいの防音性です。

壁は「ロックウール」という防音性が高い素材を使っている

築浅のD-roomの壁の素材は「ロックウール」というものが採用されていることが多いです。

石膏ボードの間に、防音・防火性が高い「ロックウール」を挟むことで、隣のお部屋の生活音を軽減しています。

公式サイト曰く40dbほど軽減するということなので、話し声やいびき、テレビの音などはほとんど聞こえてこないレベルです。

そもそも「D-room」とはどんな賃貸物件?

大和ハウスが展開している賃貸ブランド

D-roomとは、大手ハウスメーカーである「大和ハウス」が展開している賃貸ブランドです。一人暮らし向けの1Kから、ファミリー向けの3LDKまで幅広く取り扱っています。

大手なので安心できる、おしゃでな外観の物件が多い、内装が綺麗などの理由から、D-roomを狙って探す人がいるほど人気です。

独自のサービスが充実している

  • ・連帯保証不要制度がある
  • ・「タダシ物件」は敷金、礼金、更新料が無料
  • ・「サツキ物件」はライフライン手続きが不要
  • ・「D-room+」という有料サービスもある

D-roomは、独自のサービスが充実しています。お部屋探し前に「初期費用が安い物件」「連帯保証人がいない」などの事情を話しておくだけで、ピッタリのプランを提案してくれます。

有料サービスの「D-room+」は、サブスクリプションのようなものです。毎日30分だけ電子書籍は読み放題になったり、月8本まで新作映画を視聴できたりします。

おすすめ関連記事
D-roomの評判のイメージイラスト
D-roomの評判やサービス特徴を解説!
記事を読む ▶

女性向けの「防犯配慮型賃貸」の取り扱いがある

女性向けの「防犯配慮型賃貸for Women」というシリーズも展開しています。セキュリティ設備が充実しているので、女性の一人暮らしや子育て世帯に人気です。

セコムやアルソックなどの警備システムを導入しており、なにかあると警備会社から警察に連絡が行くようになっています。

また、録画機能付きのモニター付きインターホン・宅配ボックスの設置、バルコニーの目隠しを高めにして洗濯物が見えないようにするなどの配慮がされています。

D-roomに限らず防音性が高いお部屋の特徴

  • ・RC造、SRC造の物件は防音性が高い
  • ・居室同士が隣り合っていない間取り
  • ・角部屋や最上階を狙うのもあり
  • ・エントランスに「騒音」に関する貼り紙が無い<

RC造・SRC造の物件は防音性が高い

RC造・SRC造の柱のイメージイラスト

RC造やSRC造は、建物の素材にコンクリートを使っています。壁や天井に厚みが出るうえ、コンクリートの特徴として音を通しません。そのため、防音性が高い物件が多いです。

とくにSRC造は、建物構造の中で最も防音性が高いです。鉄筋の骨組みに鉄骨を加えているので、振動を伴う重たい音も響きにくいです。

おすすめ関連記事
RC造の防音性のイメージイラスト
RC造の防音性や音の聞こえ方を解説!
記事を読む ▶
SRCとRCの違いのイメージイラスト
SRC造の防音性やRC造との違いを解説!
記事を読む ▶

居室同士が隣り合っていない間取り

居室同士が隣り合っていない間取り例

クローゼットや水回りなどを挟んでいる間取りだと、隣の生活音が気になりません。シェアハウスのように、居室が隣り合っている場合は音がうるさいと感じやすいです。

物件情報や間取り図、外観などで隣室の状況がわからない場合は不動産屋してください。他のお部屋の間取りを確認してもらえます。

角部屋や最上階を狙うのもあり

角部屋や最上階は、面しているお部屋が少ないので物音を軽減できます。角部屋は、隣の1部屋と真上の階の対策をしましょう。最上階は、両隣りと真下の階への配慮をすると良いです。

ただし、屋上に貯水槽や物置がある場合は、工事の人の出入りが多いです。夜は平気ですが、日中うるさいと感じる場合があります。

おすすめ関連記事
マンションの角部屋のイメージイラスト
マンションの角部屋に住むメリットは?
記事を読む ▶
マンション最上階の住み心地のイメージイラスト
マンション最上階の住み心地やメリットを解説!
記事を読む ▶

エントランスに「騒音」に関する貼り紙が無い

エントランスや廊下など、共有部分に「騒音」に関する貼り紙が無いかも確認してください。もし貼り紙がある場合は、大きな音を出す人がいます。

ポストにDMが溜まり過ぎている人がいたり、ゴミ捨て場が汚い場合も要注意です。モラルがない人がいる、管理されておらず騒音で悩んでも対応してくれない可能性があります。

賃貸でも出来る防音対策

壁や窓の対策

  • ・はがせる防音シート
  • ・壁から5cmほど離して家具を設置
  • ・隙間テープ
  • ・遮音カーテン

壁や窓の対策は、上記4点だと賃貸物件でも出来ます。隣り合っている壁に「はがせる防音シート」を貼り、壁から5cmほど離して家具家電を配置しましょう。

壁と家具家電の間に隙間ができるので、壁伝いに音が伝わることを軽減できます。

窓は、隙間テープで溝を埋め、遮音カーテンを取り付けるだけで良いです。カーテンには等級があり、2級・1級がおすすめです。

天井の対策

  • ・吸音パネル
  • ・天井用防音シート

天井のは、貼り付けれるものでしか対策できません。はがせる両面テープで、防音シートや吸音パネルを取り付けてください。

自分の足音も事前に対策しておくべき

  • ・吸音マット
  • ・厚手のカーペット
  • ・ルームシューズ

2階以上のお部屋に住んでいる人は、自分の足音対策もしておくべきです。吸音マットを敷き詰め、その上から厚手のカーペットを敷くのが最も効果的です。

踵歩きが癖ついている人は、ルームシューズも用意しましょう。スリッパはパタパタ音が鳴るので逆にうるさいです。

おすすめ関連記事
アパートの上の階の足音がうるさいイメージイラスト
足音がうるさいと言われたときの対処法を公開!
記事を読む ▶

騒音で悩んでいるならまずは管理会社に電話

騒音で悩んでいる人は、壁ドンや直接注意をせずに、速やかに管理会社に電話してください。直接注意をした場合、喧嘩にまで発展する恐れがあります。

管理会社には「いつから」「どんな音が聞こえるか」を明確に伝えてください。健康被害が出ている場合は、診断書があるとより効力を増します。

騒音元には段階を踏んで注意をするので、静かになるまでに1ヶ月ほどかかるケースが多いです。その間は、耳栓やイヤーパッドなどで自衛しておいてください。

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について