JCOMを使っているけれど他の光回線に乗り換えたい!という人に向けて、必要な手順をわかりやすく解説します!
乗り換え時には解約の手続きをするのか、それとも別のやり方が必要なのか、公式サイトを見てもいまひとつ分かりづらいですよね。
この記事では、JCOMから他の光回線に乗り換えるために必要な情報を分かりやすさ重視でまとめています!
「手続きの具体的な流れは?」「JCOMの解約が必要なの?」「違約金や乗り換え費用がかかるの?」といった疑問をすべて解決できる内容になっています!
記事の最後では、おすすめの乗り換え先もまとめているので、ぜひ参考にしてください!
更新月のたびに光回線を乗り換える変わり者。過去に使ってきたネット回線は、フレッツ光、ソフトバンク光、OCN光、ドコモ光の4社。
・ドコモユーザーにとって最安の光回線!
・ドコモ料金が毎月1,100円安くなる
・高性能Wi-Fiルーターがずっと無料
・利用者の平均速度が約300Mbpsと速い!
・お客さま満足度2年連続№1(オリコン)
目次
JCOMから乗り換える方法
JCOMから他の光回線に乗り換えるには解約手続きと変更先の新規契約が必要です。
乗り換えに必要な手順をはじめから終わりまでまとめると、以下6つのステップがあります。
JCOMから乗り換える手順
- ①乗り換え先の回線に新規で申し込む
- ②開通工事の日程を調整する
- ③JCOMの解約手続きをする
- ④回線の新規開通工事に立ち会う
- ⑤通信機器の接続設定をする
- ⑥JCOMのレンタル機器を返却する
切り替えが終わって新しい光回線が使えるようになるまでの目安は、1ヶ月間ほどです。
光回線のなかには「転用」や「事業者変更」といった手続きを使うことで、解約不要で乗り換えできるものがあります。しかし、JCOMはどちらにも対応していません。
転用・事業者変更が可能なのは、NTTの回線網を共同で利用している「フレッツ光」や「光コラボ」だけだからです。
以下では、JCOMから他の光回線に乗り換えるのに必要な手順を、ステップごとに分かりやすく解説していきます!
①乗り換え先の回線に新規で申し込む
はじめに、乗り換え先の光回線へ、新規申し込みをしてください。ウェブからの手続きなら、新規受付ページに申し込み情報を入力してください。
その後、折り返し電話がかかってきます。
光電話や光テレビを使いたい人は、ネットと合わせて申し込むのがおすすめです。
後から申し込むと、追加工事費が発生する場合があります。セットで申し込むことで費用を抑えられます。
事前に光電話や光テレビの申し込みの有無は、決めておいてください。あとから申し込むと、追加工事費が発生する場合があります。
そのため、オプションの工事も同時にしたほうが、費用を抑えられます。
また、乗り換え先を探す場合は、とくにキャンペーン内容にも注目したほうがいいです。工事費無料やキャッシュバックの特典がある回線がおすすめです。
②開通工事の日程を調整する
新規申し込み手続き後に、乗り換え先の回線業者から契約確認の電話が来ます。そのときに、工事日程の調整が行われます。
開通工事には立ち合いが必要です。工事時間は平均1~2時間なので、都合がいい日を指定してください。
また、JCOMの解約は必ず月末になります。開通月が日割りの回線なら、月末に工事をしたほうが支出は少なくなります。

③JCOMの契約解除手続きをする
新しい回線の工事日が決まったら、JCOMの契約解除手続きをしましょう。
新しい回線の開通前に契約解除してしまうと、ネットが使えない期間ができます。スムーズに乗り換えたい人は、開通日以降に契約解除されるように手続きをするのがよいでしょう。
JCOMへの連絡は、解約の1ヶ月ほど前までに済ませておくのが望ましいです。解約対応に時間がかかるので、スケジュールには余裕を持ちましょう。
契約解除の手続きは、JCOMカスタマーセンターに電話をするか、Webサイトで手続きすることで可能です。
ただ、Webサイトよりも電話での連絡がおすすめです。Web手続きの場合だと、折り返しの電話待ちになり、時間がかかってしまうからです。
電話 JCOMカスタマーセンター |
0120-999-000(受付時間:9時~18時) |
---|---|
公式サイト JCOM解約受付ページ |
解約フォームはこちら |
JCOMカスタマーセンターは込み合っていることが多いので、時間に余裕があるときに電話するのがおすすめです。
また、JCOMは地域によって、最終的な解約窓口が違います。まずは上記に電話をかけ、担当の窓口を教えてもらいましょう。
解約の電話では、解約日だけでなく、撤去工事の内容と日程も決定します。
JCOMの撤去工事は「部分撤去」と「全撤去」の2通りのやり方があります。2つの違いについては次の項目で解説します。
撤去工事日は、次の回線が開通したタイミングで設定するのがおすすめです。新しい回線の開通前に撤去してしまうと、ネットを使えない期間が発生してしまいます。
JCOMの撤去工事は部分撤去と全撤去の2通りで選べる
JCOMは解約時に撤去工事があり「部分撤去」と「全撤去」が選べます。
前提として、JCOMを解約するときには、建物内の回線や機器を撤去する作業が必要です。
「部分撤去」は、ケーブル類を建物に引き込んだ状態で残し、機器だけ回収する方法です。
「全撤去」は建物にある引き込み線まで取り外すという方法です。
どちらの撤去方法を選ぶかは利用者の自由ですが、賃貸物件に住んでいる場合は、管理会社や大家さんに確認を取ったほうが良いでしょう。
また、JCOMの機器撤去費用は、部分撤去と全撤去のどちらを選んだかで異なります。
撤去の費用については「JCOMの違約金」の項目で、詳しく解説しています。
④回線の新規開通工事に立ち会う
事前に打ち合わせた日に、新規開通工事が行われます。立ち会わないと工事ができないので、忘れないようにしましょう。
工事は1~2時間くらいで終わります。
ただし、建物の配線状況によってはさらに時間が掛かるケースもあります。当日は余裕をもって予定を組んでください。
一部のマンションでは、宅内工事を実施する必要がないことがあります。その場合は、立ち合いの必要はありません。
⑤通信機器の接続設定をする
回線の工事が終わったら、ルーターやパソコンの接続設定をしましょう。契約書類と一緒に説明書が送られてきます。
説明書を見ながら接続設定をしてください。
レンタルルーターを使う場合、ルーターも同封されているので合わせて接続をしてください。
⑥撤去工事の立ち会いをする
最後に、撤去工事の立ち会いが必要です。
撤去工事の日時は、解約の連絡したときに取り決められます。
JCOMの場合は、原則として撤去工事のときにレンタル機器を回収してくれます。
ただし、まれにJCOMから「レンタル品を郵送してください」という案内を受けることもあります。この場合は案内に従ってください。
以下に、主なレンタル品をまとめました。郵送対応が必要なときはご参考ください。
JCOMへ返却する機器の例
- ・セットトップボックス(リモコン含む)
- ・ケーブルモデム
- ・電話用モデム
- ・各機器付属のACアダプタ
- ・レンタルHDD
- ・メッシュWi-Fi
レンタル品を期日以内に返却しなかった場合は買取になってしまうことがあります。なるべく早めに機器返却しましょう。
JCOMのレンタル機器の返却が間に合わず、買取になった場合の金額を表にまとめました。
機器の名称 | 買取価格 | |
---|---|---|
テレビ | STB(セットトップボックス) | 6,000円 |
SmartTVBox | 7,500円 | |
4K STB | 22,000円 | |
HDD内蔵 4K STB |
29,000円 | |
録画用HDD | 6,000円 | |
160M 無線モデム |
5,000円 | |
無線D-ONU | 7,000円 | |
インターネット | HGW(ホームゲートウェイ) | 13,000円 |
高速用/D-ONU | 17,000円 | |
高速用/HGW | 19,000円 |
JCOMインマイルームの物件でもほかの光回線を契約できる
JCOMインマイルーム(JCOM In My Room)の物件でも管理会社や大家さんに許可を取れば他の光回線を契約可能です。JCOM光の回線速度が遅い場合は、交渉してみるといいでしょう。
ただし、契約プランはマンションタイプではなく戸建てタイプになります。
インマイルームの物件にはJCOMの設備しか通っていないため、戸建てで契約する場合と同じように、お部屋に直接ケーブルを引き込むことになるからです。
インマイルームとは、JCOMのケーブルテレビとネットサービスがそなわった賃貸物件です。
安価にネットを利用できるメリットはありますが、他社に乗り換える場合は割高になってしまいます。
ただし、備え付けのネットサービスと違って、ほかの住民と回線を共有する心配がないため、どの光回線に乗り換えたとしても回線速度が改善されることがほとんどです。
乗り換え先としておすすめな光回線
時点で、JCOMから乗り換えるなら、以下の5社がおすすめです。光回線ごとの詳しい解説は、記事の最後で順番に掲載しています。
先におすすめ5社の情報を見たい場合は、下表にあるロゴをタップすると各回線の詳しい解説に移動できます。ぜひご利用ください。
auユーザーで、JCOMでもauスマートバリューの割引を受けているなら「auひかり」がおすすめです。引き続き割引を受けられます。
また、au以外にもスマホセット割引の対象になる光回線があります。ドコモユーザーならドコモ光、ソフトバンクユーザーならソフトバンク光が良いでしょう。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 格安スマホユーザーにもおすすめ 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で37,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が+1倍 IPv6接続で回線速度も速い一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 無条件で40,000円のキャッシュバック 引っ越し費用が何度でも無料 auやUQなど複数のセット割が使える 一番お得なキャンペーン窓口 |

JCOMからの乗り換えに必要な費用
JCOMからの乗り換え費用は、3,300円くらいで済むこともあれば、20,000円以上かかることもあります。人によって発生する費用内容が違うからです。
具体的には、以下のような費用が発生します。
JCOMからの乗り換えに発生する費用
- ①乗り換え先の初期費用
- ②JCOMの違約金
- ③JCOMの工事費残債
- ④JCOMの撤去工事費
乗り換え先の費用しか発生しないケースから、上記4つの費用全てが発生するケースまであります。
以下では、それぞれの費用情報と合わせて、どんなケースにおいて支払いが発生するか解説します。
①乗り換え先の初期費用
JCOMから乗り換える際は、初期費用として契約手数料と工事費が発生します。乗り換え先は必ず新規契約になるからです。
ただし、工事のキャンペーンがある回線では、工事費の負担をなくせます。
契約手数料 | 工事費 | |
---|---|---|
auひかり | 3,300円 | キャンペーンで 実質無料になる |
eo光 | ||
ビッグローブ光 | ||
ドコモ光 | ||
ソフトバンク光 | ||
メガエッグ光 | ||
コミュファ光 | 770円 | |
ピカラ光 | 0円 | |
BBIQ光 | 880円 | 2,200円 |
楽天ひかり | 880円 | 19,800円 |
工事費のキャンペーンがある回線なら、初期費用が3,300円以内に収まります。もし、工事費の特典がないと、1~2万円くらい初期負担が増えます。

②JCOMの違約金
JCOMのお得プランは、更新月以外で解約すると違約金がかかります。
更新月はプランによってさまざまなのでJCOMの公式サイトで確認すると良いでしょう。
更新月以外のタイミングで解約した場合の違約金は、以下のとおりです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
スマートお得プラン | 22,000円 | 10,780円 |
スマートお得プラン+ | ||
スマートお得プラン フレックス |
||
スマートお得プラン ミニ |
9,350円 | 3,850円 |
スマートお得プラン ミニ+ |
||
スマートもっとお得プラン(九州限定) | 16,500~ 38,500円 |
27,500円 |
スマートもっとお得プラン+(九州限定) | ||
スマートもっとお得プランフレックス(九州限定) | ||
スマートお得セレクト | 16,500円 | 11,000円 |
スマートお得オンデマンド | ||
NETパック | 9,350円 | |
NETパック特別コース |
パックによってかなり料金の差があることがわかります。
ほかにも、上記のパックではない、通常のJCOM NETサービスも存在します。以下で、通常契約についても補足します。
契約年数の縛りがないプランでも早期解約すると違約金が発生する
JCOMには契約年数の縛りがない「通常契約」と呼ばれるプランがあります。しかし、通常契約を選んでいたとしても、利用開始から6ヶ月以内に解約すると違約金が発生します。
以下に、月額6,798円(320Mコース)で契約している場合の違約金をまとめました。どのタイミングであっても、必ず6ヶ月分の利用料を支払う形式になっています。
利用期間 | 解約時の違約金 |
---|---|
1ヶ月目 | 33,990円 + 日割り計算 |
2ヶ月目 | 33,990円 |
3ヶ月目 | 27,192円 |
4ヶ月目 | 20,394円 |
5ヶ月目 | 13,596円 |
6ヶ月目 | 6,798円 |
7ヶ月目以降 | 0円 |
7ヶ月目以降だと違約金はかかりません。しかし、工事費の残債があった場合は、別途請求されます。
工事費の残債は、次の項目で解説します。
③JCOMの工事費残債
JCOMの開通工事費は分割払いなので、残債があれば解約時にまとめて一括払いする必要があります。
ほとんどの場合、JCOMでは、戸建てだと24回払い、集合住宅は12回払いに設定されています。金額は、戸建てが36,000円、集合住宅が12,000円です。
戸建てで2年未満、マンションで1年未満に解約する人は、支払っていない分の費用を一括請求されます。
JCOMのネットやテレビサービスは「工事費実質無料」をうたっていますが、実際は、分割払いと同じ金額が毎月割引される仕組みです。
全額を支払っていないのに途中で解約した場合は、割引を受けない分の費用を請求されます。
④JCOMの撤去工事費
JCOMの撤去工事は「部分撤去」と「全撤去」で料金が変わります。
以下に、撤去工事種類と建物種別ごとにまとめているので、参考にしてください。
部分撤去 | 全撤去 | |
---|---|---|
戸建て | 5,280円 | 10,780円 |
集合住宅 | 5,280円 | |
集合住宅 (直接配線方式) |
– | 10,780円 |
アパートやマンションは、部分撤去と全撤去の費用は変わらず5,280円です。
ただし、お部屋に直接ケーブルを引き込む「直接配線方式」の場合は、必然的に全撤去方式となり、10,780円かかります。
ちなみに、賃貸物件だと管理会社の意向で撤去の方法を選択できないこともあります。
もし、賃貸住まいなら解約前に、不動産会社に撤去工事が必要か問い合わせてみましょう。
解約や乗り換え時の連絡先
JCOMの解約は、JCOMカスタマーセンターに電話をするか、Webサイトの解約フォームから可能です。電話番号とWebサイトのリンクは以下のとおりです。
電話 JCOMカスタマーセンター |
0120-999-000(受付時間:9時~18時) |
---|---|
公式サイト JCOM解約受付ページ |
解約フォームはこちら |
解約の連絡方法は電話がおすすめです。Webからの解約の場合、JCOMからの電話折返しで待たされてしまいます。電話をかけて、スムーズに進めましょう。
電話窓口は込み合っていることが多いので、時間に余裕があるときに連絡するのをおすすめします。
また、JCOMは地域によって連絡先が異なります。まずは上記に電話をかけ、別の連絡先を教えられた場合はその案内に従いましょう。
解約費用を無料にする方法
JCOMを違約金の負担なしで、契約解除する方法について紹介します。方法は、以下の2つがあります。
- ・違約金と工事費残債がなくなる更新期間に契約解除する
- ・キャッシュバックや違約金補助を使う
上記の内容について、詳しく解説します。
違約金と工事費残債がなくなる更新期間に契約解除する
JCOMの解約費用を払わずに解約するには、違約金と工事費の残債がなくなるタイミングで手続きする必要があります。
JCOMの更新期間は3ヶ月あります。更新期間中は、違約金なしで契約解除できます。
また、分割工事費の支払いがなくなるのは、JCOMのサービスを利用開始した月から、12ヶ月後もしくは24ヶ月後です。
注意すべきは、更新月に解約しても違約金が0円ではない月もあることです。1年契約の11ヶ月目と、2年契約の23ヶ月目に解約すると、工事費1ヶ月分の支払いがあります。
正確な更新月は「JCOMマイページ」から確認できます。
ちなみに、契約更新月の2ヶ月前に、JCOMから「ご契約期間更新のお知らせ」がハガキやメールで届きます。
お知らせを受け取っていない場合は、契約更新月まで2ヶ月以上あるということです。

キャッシュバックや違約金補助を使う
分割工事費の支払い期間中や、更新月以外にJCOMを解約しても、違約金の負担をなくすことができます。それは乗り換え先のキャンペーンを使う方法です。
光回線は、高額なキャッシュバックや、違約金の補助特典が設けられていることがあります。そのような、特典を実施している光回線を選べば、違約金・撤去工事費などの負担を実質的になくせます。
下表に、多額のキャッシュバック特典をもらえたり、違約金・撤去工事費を負担してもらえるおすすめの光回線をまとめました。表のなかの青い文字をタップすると、それぞれの1番お得なキャンペーンページに移動できます。
光回線 | キャッシュバック | 違約金補助特典 |
---|---|---|
auひかり | 52,000円 | 30,000円まで |
eo光![]() |
10,000円(商品券) | 15,000円まで |
コミュファ光 | 35,000円 | 全額補助 |
ドコモ光![]() |
20,000円 | 20,000円 |
ソフトバンク光![]() |
37,000円 | 全額補助 |
NURO光![]() |
45,000円 | なし |
ビッグローブ光 |
40,000円 | なし |
ソネット光 プラス |
60,000円 | なし |
メガエッグ光 | 29,000円 | 30,000円まで |
ピカラ光 | 25,000円 | なし |
BBIQ光 | 30,000円 | なし |
ちなみに、解約費用が高額な場合は、auひかりやソフトバンク光がおすすめです。JCOMの解約費用が高くても、ほとんどの人は負担ゼロにできるからです。

JCOMから乗り換える際の注意点
JCOMから他社の光回線へ乗り換える際の注意点は、以下の6点があります。
JCOMから乗り換える際の注意点
- ①スマホセット割がなくなる場合がある
- ②固定電話番号は引継不可な場合がある
- ③初回更新月は解約料がいる場合がある
- ④解約月の料金が日割りにならない
- ⑤一時的にネットを使えない場合がある
- ⑥セット契約の解約後はテレビ視聴不可
以下で、詳しく解説します。近日中に解約を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
①スマホセット割がなくなる場合がある
JCOMから乗り換えると、auのスマホとの割引が受けられなくなる場合があります。
auのスマホユーザーが、auのスマホ割引対象外の光回線へ乗り換えると、スマホ料金が割引されません。
光回線を乗り換えるときは、自分のスマホとセット割が組めるか、確認することが重要です。
auスマートバリュー対応の回線は比較的多いので、料金や速度、利用地域などの条件で選びましょう。
上記一覧の青い文字をタップすると、それぞれの光回線について詳しく解説した記事に移動できます。

②固定電話番号は引継不可な場合がある
JCOMで利用している固定電話の番号は、引き継げない場合があります。
JCOMで発行した電話番号の場合、ほかの回線へ引き継ぐことができません。JCOMで発行した番号は、JCOMのサービス専用のものだからです。
ただし、NTTのアナログ電話を、JCOMでも引き継いだ場合なら、再度ほかの回線でも番号を引き継げます。
NTTで発番した電話番号を前と同じように引き継ぐ場合は、JCOMの電話サービスを解約する前に番号ポータビリティの手続きが必要です。回線申し込みの際に、忘れずに手続きしてください。
以下が、NTT東日本・西日本それぞれの電話番号引き継ぎの相談窓口です。
NTT東日本の電話窓口は、月曜~金曜(年末年始除く)の営業です。NTT西日本の電話窓口は、年末年始以外は毎日営業しています。
電話番号 | |
---|---|
NTT東日本 | 0120-116-000 (午前9時~午後5時) |
NTT西日本 | 0800-2000116 (午前9時~午後5時) |
必ず、自分が住んでいるエリアの窓口に電話をかけましょう。違うエリアの窓口に電話をかけても別会社なので対応してもらえません。
③初回更新月は解約料がいる場合がある
更新月の契約解除ならば違約金はかかりませんが、工事費の残債があれば全て一括払いする必要があります。
更新月なら絶対に解約費がゼロになるわけではないので、残債がないか確認しましょう。
JCOMの工事費用は、おおむね12~24ヶ月で払い終えるので、それ以降の更新月の契約解除なら解約費をゼロにできます。
例えば、1年契約の11ヶ月目と2年契約の23ヶ月目は更新月ですが、解約すると工事費1ヶ月分の支払いがあります。
更新月の確認は「マイページ」からできます。
ログイン後、ご契約内容(長期)の項目で更新月を確認しましょう。
④解約月の料金が日割りにならない
JCOMは、解約する月の料金が日割りになりません。
例えば、解約日を7月1日で指定するのと、7月31日に指定するの同じ月額料金が請求されます。そのため、解約日は月末に近いほうがお得です。
ただし、もしも7/31に解約の電話をしても、手続きの時間の都合で8月解約になることがあります。
新しい光回線の開通予定日がわかったら、すぐにJCOMへ解約の電話しましょう。解約日までの日時に猶予をもたせることで、余計な料金を支払わなくて済みます。
乗り換え先は初月無料か日割り請求の光回線がお得
乗り換え先の光回線を、初月無料または日割り請求のものにすることによって、出費を抑えられます。以下の回線なら可能です。
開通月料金 | |
---|---|
auひかり | 開通月無料 (au one netを除く) |
ビッグローブ光 | 開通月無料 |
ソネット光プラス | |
ピカラ光 | |
BBIQ光 | |
eo光 | 日割り(開通翌日から) |
コミュファ光 | 日割り料金 |
メガエッグ光 | |
ドコモ光 | |
ソフトバンク光 |
日割りの回線なら、JCOMの解約日当日に開通すると、支出の無駄が最小限になります。ただし、月末の工事は込み合うので、早い段階で予約が必要です。
開通月無料の回線なら、逆に月初に開通させておくのがお得です。月初に開通させなくとも、料金を気にせずに開通工事を設定できるのが良い点です。
⑤一時的にネットを使えない場合がある
JCOMから他社へ乗り換えるときは、ネットが使えない時期が生じる場合があります。
例えば、JCOMを3月31日に解約し、4月1日に他社へ乗り換えた場合です。4月1日に乗り換えようとすると、ほとんどの場合4月1日に開通工事をすることになります。
そのため、工事が完了するまでネットが使えなくなります。
⑥セット契約の解約後はテレビ視聴不可
インターネット・テレビ・電話がセットになった契約を安易に解約すると、インターネットだけではなく、テレビと電話も利用できなくなります。
おすすめは、必要なサービスを絞って契約変更することです。
JCOMには、テレビと電話のセットの契約、およびテレビ単体、電話単体の契約メニューがあります。
auユーザーで、auスマートバリュー対象契約にしているという人は、テレビと電話のセット契約に変更しましょう。そうすると、継続してスマホ割引が適用されます。
ちなみに、テレビのみ、電話のみのプランは、auスマートバリューの対象外です。
乗り換え先の光回線はスマホキャリアに合わせるのがおすすめ
J:COMから別のネット回線に乗り換える際は、スマホに合わせてauひかり・ドコモ光・ソフトバンク光・楽天ひかり・ビッグローブ光の5社から選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶと割引でスマホ料金を安くできます。楽天ひかりは割引の代わりに、楽天モバイルと組み合わせると1年間で無料使えます。
また、ahamo・LINEMO・povoなどの格安プランや、格安SIMのスマホを使っている人には、もともとの料金が安いビッグローブ光がおすすめです。
下表の光回線のロゴをタップしていただければ各回線の詳しい解説に移動できます。ぜひ参考にしてください!
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で2万円が貰える(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 高性能ルーターが無料レンタルできる 利用者からの評価が極めて高い 開通までモバイルWi-Fiが無料で使える一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 auのセット割が使えてお得 最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円がもらえる(5/31まで) 格安スマホユーザーにもおすすめ 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 ソフトバンクのセット割が使えてお得 無条件で37,000円のキャッシュバック ワイモバイルの料金も安くなる 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
楽天モバイルユーザーなら最安の光回線 スマホと同時利用で1年間無料になる 楽天市場のポイント還元率が+1倍 IPv6接続で回線速度も速い一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 無条件で40,000円のキャッシュバック 引っ越し費用が何度でも無料 auやUQなど複数のセット割が使える一番お得なキャンペーン窓口 |
ドコモユーザーならドコモ光一択
ドコモのスマホを使っている人には、絶対にドコモ光がおすすめです!
「ドコモ光セット割」を適用することで、使っているスマホ・タブレットの1回線につき、最大1,100円の割引を受けられるからです。
また、 時点ではドコモユーザー向けのセット割を提供しているのはドコモ光だけです。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,400円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ回線 最大1,100円割引/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:269Mbps 上り:210Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで完全無料 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・ドコモユーザーなら最安 ・工事費完全無料 ・国内シェア率No.1の光回線 |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
当サイト限定! オプション不要で20,000円還元 抽選で毎月20名にAmazonギフト券10,000円分プレゼント ▶こちらをタップ ![]() |
ドコモ光は、フレッツ光と同じ回線網を使っている光コラボです。2021年2月に契約数が700万件を突破した、人気のある回線サービスです。サポート体制がしっかりしており、信頼性が高いです。
ドコモ光はNTTの設備を使っているため、全国のほとんどの地域で利用できます。とにかくエリアが広いので、引っ越し時にも困りません。
また、 は開通工事費用が完全無料になるキャンペーンを実施しています。
セット割でスマホ料金が毎月1,100円お得
ドコモ光は、ドコモのスマホやタブレットを使っていると「ドコモ光セット割」という割引を受けられます。光回線ではなく、スマホやタブレットの利用料金が安くなる制度です。
割引額は、スマホ・タブレットの1回線ごとに550~1,100円です。「ギガホプレミア」や「5Gギガホプレミア」といったスタンダードなプランの場合は、1,100円割引されます。
会社によるですねぇ~
うちはドコモ光なんすけど、マンション住んでた頃は月額4500円くらいやったです!
ただ、セット割でドコモのケータイ代が1000円値引きなっとったんで、実質3500円くらいっすね!— ヱガ・ドラグノフ@雑多垢 (@dragunova_ega73) April 2, 2020
上記ツイートのように、セット割の割引額を踏まえると、ドコモ光はかなり割安で使える光回線です。
また、家族の使っているドコモのスマホ回線もセット割の対象に含まれます。
両親・子ども・祖父母といった3親等以内の家族であれば、離れて暮らしていても割引されます。(最大20回線まで)
ただし、2021年3月から始まった新料金プラン「ahamo」は、セット割の対象外です。計算を間違えないよう注意しましょう。
公式キャンペーンで工事費が完全無料
、ドコモ光は工事費が完全無料になる公式キャンペーンを実施しています。
ほかの光回線と違って「実質無料」ではありません。急な解約が必要になった場合でも、あとから請求される心配がないです。
ドコモ光の工事費無料キャンペーンは不定期開催です。年に2ヶ月ほど実施しない期間があるので、早めに申し込みましょう。
ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番おトク
ドコモ光へ申し込むなら「GMOとくとくBB」の当サイト専用窓口が一番おすすめです。
通常キャッシュバック金額が5,500円のところ、20,000円になるので他の窓口よりお得に申し込めます。
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①利用者からの評価が極めて高い
- ②2万円キャッシュバックが無条件で貰える
- ③抽選で1万円分のAmazonギフト券が貰える
- ④プロバイダ24社の中で最も回線速度が速い
- ⑤高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ⑥開通工事費が無料になる
- ①利用者からの評価が極めて高い
- ②2万円キャッシュバックが無条件で貰える
- ③4/22~4/30の9日間限定キャンペーン中
- ④抽選で1万円分のAmazonギフト券が貰える
- ⑤プロバイダ24社の中で最も回線速度が速い
- ⑥高性能Wi-Fiルーターが無料レンタルできる
- ⑦開通工事費が無料になる
さらに4月22日~30日の9日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!
ドコモ光を利用するならGMOとくとくBBから申し込みましょう!
GMOとくとくBBはこちら

【ヒカリク限定】抽選で毎月20名様にAmazonギフト券10,000円分プレゼント
当サイトを経由してGMOとくとくBBに申し込んだ人のうち、抽選で毎月20名様にAmazonギフト券10,000円分がプレゼントされるキャンペーンを実施中です!
応募方法は、GMOとくとくBBのページからドコモ光に申し込んだ後の確認電話で「ヒカリクを見た」と伝えるだけです。
他のサイトでは実施していないヒカリク限定のキャンペーンです!キャッシュバックと合わせると合計30,000円還元のチャンス合計35,000円還元のチャンスなので、ぜひとも活用してください!
auユーザーにはauひかりがおすすめ
auのスマホユーザーなら、auひかりがおすすめです。スマホ料金が安くなる「auスマートバリュー」という割引を受けられるからです。
また、回線の品質が良く月額料金も良心的なので、利用者からの評価も高い光回線です。
総合評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,610円 |
スマホセット割 | au UQモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:375Mbps 上り:268Mbps |
対応エリア | 関西・東海以外 ※マンションは全国対応 |
特徴 | ・独自回線で回線速度が速い ・工事費実質無料 ・キャッシュバック特典あり |
お得な申し込み窓口 | ▶NNコミュニケーションズ |
関連記事 | ▶auひかりの評判を詳しく見る |
▶auひかりのキャンペーン情報 |
auひかりは、キャッシュバック特典がとても豪華です。申し込み窓口をきちんと選べば、ネットに申し込むだけで4万円以上、auひかり電話を同時契約すれば5万円以上の現金がもらえます。
さらに、他社から乗り換える場合は、30,000円まで違約金を負担してくれます。
また、回線速度が速いこともauひかりの特徴です。他の光回線は200Mbpsほどしか出ませんが、auひかりは平均300Mbps以上です。
ただ、auひかりは全国展開の光回線ではありません。マンションはauひかりの専用設備がないと利用できず、戸建てだと関西・中部・沖縄地方は契約できません。
もしもauひかりが契約できない場合は、次で紹介する「ビッグローブ光」がおすすめです。
auスマートバリューでauスマホの料金が最大1,100円割引
auひかりは、auのスマホやタブレットを使っていると、auスマートバリューという割引を受けられます。光回線ではなく、スマホやタブレットの利用料金が安くなる制度です。
割引額は、スマホ・タブレットの1回線ごとに550~1,100円です。契約プランによって変わり、例えば、ピタットプラン5Gなら550円、データMAX5Gでは1,100円の割引です。
同じ家に住んでいる家族のau回線も割引対象です。最大10回線まで割引できるので、ファミリー世帯や、1人で複数持ちしている人は、かなりお得です。
独自回線で回線速度が速い
auひかりの回線速度はかなり速く、下りの平均速度が375Mbpsもあります。ドコモ光やフレッツ光は約240Mbpsなので、auひかりのほうが1.6倍ほど速いです。
auひかり、めちゃくちゃ早い。
auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 6.0ms
ダウンロード速度: 730.35Mbps(超速い)
アップロード速度: 583.57Mbps(超速い)https://t.co/T1615DEGW3 #みんなのネット回線速度— uskey (@uskey) January 5, 2021
速さの要因は、KDDIが独自の回線網を使用していることです。フレッツ光の設備を共同利用している光コラボと違い、利用者の数が限られているため、回線が圧迫されません。
たとえ夜間であっても、混雑することは滅多にないので、快適にネットを利用できます。
3万円まで乗り換え費用を負担してくれる
auひかりは、乗り換え契約にかかる費用を最大3万円まで負担してくれます。
対象になるのは、乗り換えで生じた違約金や、工事費の残債請求、設備の撤去費用などです。
3万円もあればほとんど請求はカバーできるため、自己負担をかなり減らした状態で乗り換え可能です。
auひかりはNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得
auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。
ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大6.2万円最大7.6万円のキャッシュバックがもらえます。
NNコミュニケーションズのメリット
- ①キャッシュバック率が99%と非常に高い
- ②最大62,000円のキャッシュバック最大7.6万円キャッシュバック(5/31まで)
- ③利用者からの評価が極めて高い
- ④工事費が実質無料になる
- ⑤KDDIから13期連続で表彰されている
- ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結
実際にキャッシュバック率を比較したデータを見ると、他の代理店より圧倒的に高いことがわかります。
どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ
ソフトバンクのスマホを使っていて、NURO光が契約できない場合はソフトバンク光がおすすめです。
NURO光と同様、ソフトバンクのスマホ料金が安くなる「おうち割光セット」が適用できるからです。また、ソフトバンク光の場合は、ワイモバイルユーザーも割引対象になります。
同じセット割が使えるNURO光に比べて回線速度は劣りますが、提供エリアの広さはソフトバンク光のほうが優れています。
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 |
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ソフトバンク ワイモバイル |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:299Mbps 上り:192Mbps |
対応エリア | 全国対応 |
特徴 | ・キャッシュバック特典あり ・工事費実質無料 ・他社の違約金補助あり ・ワイモバイルも割引対象 |
お得な申し込み窓口 | ▶エヌズカンパニー |
関連記事 | ▶ソフトバンク光の評判を見る |
▶ソフトバンク光のキャンペーン |
ソフトバンク光は、フレッツ光の回線網を使っている光コラボのうちの1つです。全国のほとんどの地域で利用できます。
ソフトバンク光では、乗り換えの際にかかる他社の違約金を最大10万円まで負担してくれるキャンペーンを実施しています。J:COMの解約費用が高額になる人にもおすすめです。
セット割でソフトバンクのスマホ料金が最大1,100円割引
ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホを使っているとセット割を受けられます。割引額は1回線あたり月550~1,100円で、スマホのプランによって異なります。
「データプラン・メリハリ」「データプラン・ミニフィット」「データ定額5GB/20B/50GB」といったオーソドックスな契約の場合は1,100円割引です。
「データ定額ミニ」や「パケットし放題フラット for 4G LTE」などの少し前の契約プランでは、550円割引です。
ケータイがソフトバンクなのもあってソフトバンク光に乗り換えた。
セット割で安くなる分速度は期待してなかったけど、フレッツ光より5倍は速くなったww— D-chi (@Dchi12) July 9, 2020
また、同じ家に住んでいる家族のソフトバンク端末も割引対象です。ファミリー世帯や、スマホとタブレットの複数台持ちをしている人は、割引額が大きくなります。
公式キャンペーンで工事費用が実質無料
ソフトバンク光は、公式のキャンペーンで工事費が実質無料になります。
実質無料とは分割払いの請求額と同じ金額を毎月割引するという仕組みです。ソフトバンク光の場合は、実際の工事費が26,400円の24回払いなので、24ヶ月間にわたって毎月1,100円ずつ割引されます。
別の方法として、普通為替でまとめて受け取ることも可能ですが、普通為替の場合は不課税になるので総額が24,000円になります。
ソフトバンク光の申し込み窓口は正規代理店エヌズカンパニーが一番おすすめ
ソフトバンク光の申し込みはエヌズカンパニーを窓口にするのが1番おすすめです!
正規代理店エヌズカンパニーがおすすめな理由
- ①新規開通で37,000円キャッシュバック
- ②キャッシュバックにオプション条件なし
- ③申込時の電話でキャンペーン手続き完了
- ④乗り換えでも15,000円キャッシュバック
- ⑤10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
- ⑥新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
- ⑦開通までソフトバンクエアーが無料
エヌズカンパニーを窓口にしてソフトバンク光に申し込むとオプション不要で37,000円のキャッシュバックがもらえます!
例えば、公式サイトから申し込むと、キャッシュバックがないので損をします。一方、エヌズカンパニーでは、特別な条件なしに37,000円がもらえます!
キャッシュバック | 適用条件 | 受取時期 | |
---|---|---|---|
エヌズカンパニー | 37,000円 | なし | 2ヶ月後 |
Yahoo!BB | 最大35,000円 | 日曜または 5のつく日に申し込み |
5ヶ月後 |
ソフトバンク 公式サイト |
なし | ||
ソフトバンク ショップ |
店舗による | ||
家電量販店 | 店舗による |
しかも、エヌズカンパニーは申し込み時にかかってくる電話に応対するだけで、キャンペーンの手続きが完了します。
メールの返信や、書類の郵送などの必要がないため、もらい忘れの心配がありません!
エヌズカンパニーの窓口はこちらソフトバンクから5年連続表彰されている
エヌズカンパニーは、お客様満足度が高いことが評価され、ソフトバンク光を提供しているソフトバンクから5年連続で表彰されています。
お客様満足度が高い理由は、キャッシュバックの手続きが電話1本でできることや、キャッシュバックの受け取りが最短2ヶ月と短く、受け取り忘れが発生しづらいからです。
エヌズカンパニーの窓口はこちら他社からの乗り換えにかかった費用を10万円まで還元してくれる
ほかのネット回線を使っている人がソフトバンク光に切り替える場合、乗り換えにかかる違約金や撤去工事費を10万円まで還元してもらえます!
乗り換え違約金還元の対象になる費用例
- ・定期契約の解除による違約金
- ・プロバイダ解約の違約金
- ・使っていた回線の撤去費用
乗り換え費用の負担がほとんどなくなるのは、大きなメリットです。ただし「キャンペーンは予告なく終了」となっています。
乗り換えを検討している人は、この機会を逃さないようにしましょう!
楽天モバイルユーザーなら楽天ひかり
楽天ひかりのおすすめ理由
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料になる
- ・IPv6接続を使えば回線速度も速い
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・2年目以降も他社より月額料金が安い
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
マンション月額料金 | 4,180円 ※1年間無料 |
戸建て月額料金 | 5,280円 ※1年間無料 |
スマホセット割 | 楽天モバイル |
平均速度 | 下り:242Mbps 上り:187Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・楽天モバイルと併用で1年無料 ・基本料金も比較的安い ・楽天ポイントの還元率が上がる |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶楽天ひかりの評判を見る |
▶楽天ひかりのキャンペーン情報 |
楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーなら間違いなしのおすすめ光回線です。2つのサービスをセット契約することで楽天ひかりの月額料金が1年間無料になるからです。
楽天モバイルとセットで1年間無料になる
楽天ひかりと楽天モバイルを併用すると、光回線の月額料金が1年間無料になります。マンションなら50,160円、戸建てなら63,360円も安くなる破格の特典です。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
1年目 | 0円 | 0円 |
2年目以降 | 4,180円 | 5,280円 |
月額料金の割引キャンペーンを実施している光回線は他にもありますが、1年間もタダで使えるのは楽天ひかりだけです。数ある光回線の中でも、最高峰のキャンペーンと言えます。
無料キャンペーンの終了時期は未定なので、楽天ひかりの契約を検討しているなら早めに申し込むのがおすすめです。
楽天ポイントの還元率が上がる
楽天ひかりはSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象なので、契約すれば楽天市場のポイント倍率が1%アップします。
SPUとは、楽天が提供するサービスを使えば使うほど、楽天市場の買い物で貯まるポイント倍率が上がるシステムです。
例えば、楽天ひかりは+1倍、楽天モバイルのユーザーは+1倍、楽天カードの利用で+2倍になります。
SPUの対象となる楽天のサービスを一覧にまとめました。全てのサービスを網羅すれば還元率は15倍になります。
ポイント倍率 | |
---|---|
楽天モバイル | 1倍 |
楽天モバイルキャリア決済 | 0.5倍 |
楽天ひかり | 1倍 |
楽天カード 楽天ゴールドカード |
2倍 |
楽天プレミアムカード | 2倍 |
楽天銀行+楽天カード | 1倍 |
楽天保険+楽天カード | 1倍 |
楽天証券 | 1倍 |
楽天トラベル | 1倍 |
楽天ウォレット | 0.5倍 |
楽天市場アプリ | 0.5倍 |
楽天ブックス | 0.5倍 |
楽天kobo | 0.5倍 |
楽天Pasha | 0.5倍 |
RakutenFashion | 0.5倍 |
楽天ビューティー | 0.5倍 |
楽天ひかりのお得なキャンペーン窓口
楽天ひかりは公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。楽天のスマホとセットで利用すれば、月額料金が1年間無料になる破格のキャンペーンを実施しているからです!
楽天ひかり公式サイトのメリット
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
- ・楽天モバイルとセットで1年間無料で使える
- ・3/1~4/5までの期間限定キャンペーン中
- ・楽天市場のポイント還元率が+1倍になる
- ・他社スマホでも月額料金の割引がある
無料キャンペーンを適用すれば、マンションなら50,160円、戸建てなら63,360円もお得に利用できます。
さらに3月1日~4月5日までの期間限定で、新規なら工事費が完全無料、他社からの乗り換えなら1万円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です!
楽天ひかりを契約するなら、お得なキャンペーン期間中に公式サイトから申し込みましょう!
楽天ひかり公式のサイトはこちら
格安スマホユーザーにはビッグローブ光がおすすめ
おすすめ度評価 | ![]() |
---|---|
戸建て月額料金 | 5,478円 ※初月無料 |
マンション月額料金 | 4,378円 ※初月無料 |
スマホセット割 | au UQモバイル BIGLOBEモバイル |
平均速度 | 下り:265Mbps 上り:203Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※実質無料になる |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・基本料金が安い ・高額キャッシュバックが貰える ・工事費が実質無料 |
お得な申し込み窓口 | ▶公式サイト |
関連記事 | ▶ビッグローブ光の評判を見る |
格安スマホを利用している人におすすめの光回線はビッグローブ光です。全国対応の光回線で、月額料金が安いです。さらに、高額キャッシュバックがもらえます。
老舗プロバイダのビッグローブが運営しています。信頼度と知名度がともに高く、ユーザーが多いです。
また、ビッグローブ光を公式サイトから申し込むと、WiFiルーターが12ヶ月無料でレンタルできます。今申し込むと、キャッシュバック以外にも良いキャンペーン特典を受けられます!
複数のスマホセット割が適用できる
対象キャリア | スマホ料金の 割引額 |
|
---|---|---|
auスマート バリュー |
au | -1,100円 |
auセット割 | au | -1,320円 |
自宅 セット割 |
UQ モバイル |
-858円 |
光☆SIM セット割 |
BIGLOBE モバイル |
-330円 |
ビッグローブ光は複数のスマホセット割が適用可能です。上表で割引対象になるキャリアや割引額をまとめました。
BIGLOBEモバイルとのセット割が適用できるのが特徴です。ビッグローブ光は格安SIMのスマホ料金を割引できる数少ない光回線です。
また、auやUQモバイルとスマホセット割が利用できます。ビッグローブ光は全国対応なので、auひかりやeo光といった地域限定の光回線が契約できないときにもおすすめです。
ビッグローブ光のお得なキャンペーン窓口
ビッグローブ光公式サイトのメリット
- ・新規契約でキャッシュバック4万円もらえる
- ・転用や事業者変更でも同額の4万円もらえる
- ・工事費が実質無料になる
- ・WiFiルーターを12ヶ月無料レンタルできる
- ・セキュリティソフトが最大2ヶ月無料
キャッシュバック | WiFiルーター | |
---|---|---|
ビッグローブ光 公式 |
40,000円 + 10,000円 |
12ヶ月無料 |
ライフサポート | 37,000円 | × |
NEXT | 35,000円 | 6ヶ月無料 |
ブロード バンドナビ |
35,000円 | 6ヶ月無料 |
NNコミュニ ケーションズ |
26,000円 | × |
キャッシュバック | WiFiルーター | |
---|---|---|
ビッグローブ光 公式 |
40,000円 + 10,000円 |
12ヶ月無料 |
ライフサポート | 12,000円 | × |
NEXT | 10,000円 | 6ヶ月無料 |
ブロード バンドナビ |
10,000円 | 6ヶ月無料 |
NNコミュニ ケーションズ |
10,000円 | × |
ビッグローブ光は公式サイトから申し込むのが最もおすすめです。キャッシュバックが他の窓口より多い40,000円もらえて、工事費が実質無料になるからです。
また、公式から申し込むと新規と転用・事業者変更でキャッシュバック金額に差がありません。代理店経由の場合、新規と比べて約3万円も少なくなります。
加えて、WiFiルーターの無料期間も12ヶ月と最長です。そもそも無料にならない窓口も多いので、地味ながら嬉しい特典です。
更に5月10日~16日の7日間限定で10,000円の増額キャンペーンを実施中です!申し込み時にコードを入力すれば誰でも受け取れます。
どこよりもお得な特典を受けられるので、ビッグローブ光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう!
ビッグローブ光の公式サイトはこちら