最終更新:2021年6月22日

東京・関西(大阪・京都・兵庫)の主な学生街を紹介します!どんな雰囲気の街なのか、家賃相場はどのくらいか、実際住んだ人の印象はどうなのかはもちろん、学生におすすめの家賃相場が低い街も紹介します!
そもそも学生街とはどんな街?
学生街とは、もともとは大学や学生寮、学生マンションなどが多い地域のことを指していました。
ただ近年は、学生が多く集まる街、学生向けの安いお店が多い街という意味で使われることも多いです。
実際は、学生だけではなく、新社会人などお金がない若者が多く集まる街でもあります。
大学に通学するために住みたい、賑やかな街に住みたいという人には向いていますが、落ち着いて暮らしたいと考える人には不向きです。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶無料でお部屋探しを始める |
東京の学生街5選
若者が多く集まる学生街の中でも、利便性やお店の物価などでおすすめの街をピックアップしてみました。
高田馬場 | 学生街で有名な街です。飲食店のコスパが良く、昼夜問わず賑わっています。 |
---|---|
中野 | サブカルチャーの街で有名な中野は、早稲田大学や帝京平成大学、明治大学のキャンパスがある学生街です。 |
吉祥寺 | 女子大が複数あるので、女性向けのオシャレなお店が多いです。商店街やショッピングモールなど買い物施設が充実しています。 |
明大前 | 明治大学の学生のための街と言っても過言ではないです。都内の学生街でも落ち着いた雰囲気があり、夜は閑静な住宅街になります。 |
聖蹟桜ヶ丘 | 帝京大学や中央大学、多摩大学などに通う学生が多い街です。夏と忘年会シーズンは学生の数が特段に増えます。 |
それぞれの学生街について、どんな街なのか、家賃相場はどれくらいなのか、実際住んでみるとどんな感じなのかを紹介していきます。
高田馬場
高田馬場は、都内でもかなり大きな学生街として有名な街です。
早稲田大学や、日本文化大学、東京富士大学や学習院女子大学など、複数の大学や専門学校があるので、昼夜、平日・休日問わず、いつ行っても学生が多いです。
そのせいか、学割してくれる飲食店が多く、どのお店もかなりの人でいっぱいです。基本的に駅前にいる人は、ほぼ学生と思っても良いほどです。
ちなみに高田馬場は、居酒屋が多い繁華街の印象が強いですが、神保町と並ぶほど古本屋が多い街でもあります。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
高田馬場は、学生だけじゃなくサラリーマンやOLなど都内に通勤する人にも人気がある街なので、家賃相場がやや高めです。
安いお部屋でも、ワンルームで6万円ほどします。それ以下のお部屋もありますが、お風呂がなかったり、洗濯機置き場が外だったりするのでおすすめできません。
1R | 8.6万円 |
---|---|
1K | 10.9万円 |
1DK | 11.7万円 |
高田馬場に住んだことある人の口コミ
高田馬場は、有名な学生街なだけあって若い人には物価が安く人気です。ただし、人が多い分、治安面にも不安を覚えるようです。


中野
中野は、早稲田大学や帝京平成大学、明治大学のキャンパスがある、学生街です。
とくに大学のキャンパスがある北口は商店街の中に飲み屋が多いうえ、アニメグッズショップやCDショップなど、学生が多く集まっていて、昼夜問わず賑やかです。
また、JR中央・総武線や東西線が使えるので、新宿や秋葉原、高田馬場などに出やすいです。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
中野は、都心に近い割に家賃相場が低めな街です。ただし、一人暮らし向けの物件の平均相場が7~8万円なので、学生の一人暮らしだと高いと感じます。
安いお部屋を探すなら、築年数や駅徒歩、バス・トイレ別などの条件を緩和すれば、1Kで約5万円ほどのお部屋が見つかります。
1R | 7万円 |
---|---|
1K | 8.2万円 |
1DK | 10.2万円 |
中野に住んだことある人の口コミ
中野は、都心に近い割に家賃相場が低いので、家賃をとにかく抑えたい人に人気があるようです。また、遊び盛りの若い学生にとっては、物価が安く好評のようです。


吉祥寺
吉祥寺は、成蹊大学や東京女子大学、立教女学院短期大学、日本医科大学など複数の大学に近い街で、かなり学生が多い街です。
値段が安い飲食店や飲み屋が多く、サークルの飲み会や友達同士の食事などをする学生を多く見かけます。
また、複数の大学が集まる街なので、学生向けの安い物件が多いです。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
吉祥寺は、一人暮らし向け物件の相場がやや高いですが、物件数が多く学生向けのアパートなどは4万円台から見つかります。
ただ、女性はセキュリティ面の不安があるので、安すぎるアパートはなるべく避けましょう。
1R | 7.3万円 |
---|---|
1K | 8.9万円 |
1DK | 9.6万円 |
吉祥寺に住んだことある人の口コミ
吉祥寺は、交通の便が便利なので、駅周辺の大学以外に通学する学生にとっても良い街です。また、衣食住環境が整っていて住みやすいという口コミもありました。


明大前
明大前は、その名の通り明治大学のキャンパスがある街です。学生が多いので、駅周辺はリーズナブルな値段設定の飲食店が多いです。
ただ、学生街にも関わらず、高田馬場や中野のように騒がしくなく、夜は閑静な住宅街に早変わりします。
その理由は、京王線と京王井の頭線があるので、サークルなどの団体のほとんどが新宿や渋谷に出てしまうからです。
そのため、学生だけではなく、家賃を抑えたい単身者にも人気があります。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
明大前の一人暮らし向け物件の家賃相場は約8万円なので、やや高く感じます。
ただし、明治大学の学生向けの物件が多く、安いところだと5.5万円ほどのお部屋があります。
1R | 6.6万円 |
---|---|
1K | 8.7万円 |
1DK | 8.7万円 |
明大前に住んだことある人の口コミ
明大前は、明治大学に通う学生ばかりなので、通学のためだけに住むのなら良さそうです。ただ、大学が近いので、同級生や先輩に泊めてほしいとお願いされたりする可能性があります。


聖蹟桜ヶ丘
聖蹟桜ヶ丘は、慶応大学や中央大学、多摩大学などに通う学生が多い街です。
駅周辺に「京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター」「聖蹟桜ヶ丘オーパ」などの商業施設があり、買い物環境は抜群に良いです。
また、コスパの良いチェーンの飲食店や居酒屋が多いので、大学のサークルの集まりをしている人達をよく見かけます。
聖蹟桜ヶ丘は京王線が通っているので、乗り換えなしで新宿に出てるところも魅力的です。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
聖蹟桜ヶ丘は、23区外なので元々家賃相場が低めです。学生向けのアパートやマンションも多いので、相場より安いお部屋が探しやすいです。
1R | 4.6万円 |
---|---|
1K | 5.9万円 |
1DK | 6.8万円 |
聖蹟桜ヶ丘に住んだことある人の口コミ
聖蹟桜ヶ丘は、学生がいなので若い人には良い街ですが、その反面、サークルの飲みなどのせいで地域住民からは辛口の声が出ていました。


関西の学生街5選
ちなみに、関西の主な学生街は以下の5つです。梅田や京都、なんばなど、学生以外の人も多く集まる主要駅は除いています。
関大前(大阪) | 関西大学の広大なキャンパスがあり、朝から晩まで学生が多い街です。新興住宅地で、新しめな一人暮らし向け物件が多いうえ、買い物環境も整っています。 |
---|---|
円町(京都) | 花園大学・京都府立医科大学などに通う学生が多い街です。学生向けのボリューミーで安い飲食店が多いです。 |
二条(京都) | 花園大学・京都先端科学大学・平安女学院大学などに通う学生が多い街です。駅前に映画館や飲み屋、カラオケ屋などがあるので放課後も学生が多いです。 |
今出川(京都) | 同志社大学・同志社女子大学・京都大学・平安女学院大学などに通学する学生が多い街です。市バスの路線が豊富で、京都駅や河原町、三条にもすぐ行けます。 |
塚口(兵庫) | 関西国際大学・園田学園女子大学・大手前大学などに通学する学生が多い街です。乗り換えなし約10分で大阪駅に出れるので、放課後や休日の遊ぶ場所にも困りません。 |
どの駅も、ボリューミーでコスパの良い飲食店や居酒屋が多いので、お金がない学生にとってはありがたい街です。
また、本屋やカラオケ屋、TSUTAYA・GEOなどのレンタルショップなど、学生にニーズがあるお店が多く集まっています。
学生におすすめの家賃相場が低い街
学生は、社会人のようにまとまった収入が入らないため、なるべく家賃を抑えたお部屋に住むべきです。
そのため、家賃が低い街の中でも、特に学生におすすめの街をピックアップしました。お部屋探しをする際は、下記で紹介する街を参考にしてみてください。
東京の家賃相場が低い街3選
東京の家賃相場が低く、特に学生におすすめの街を3つ紹介します。お部屋探しの際に、参考にしてみてください。
江古田
一人暮らし向けの間取りの平均家賃相場 | |
---|---|
1R | 6.3万円 |
1K | 7.8万円 |
1DK | 9.9万円 |
江古田は、駅近くに日本大学芸術学部や武蔵大学の江古田キャンパス、武蔵野音楽大学があるので、学生が多い街です。
しかも、街並みが古びていて全体的に物価が安いので、学生だけでなく、新社会人など家賃を抑えたい人に人気があります。
駅周辺に昔ながらの商店街があるうえ、24時間営業のスーパー「ビッグ・エー」があるので、買い物環境が整っています。
また、西武池袋線で池袋まで13分ほどで出れるうえ、少し歩けば東京メトロ有楽町線や都営大江戸線が使えるので、都内各地に行きやすいです。
亀有
一人暮らし向けの間取りの平均家賃相場 | |
---|---|
1R | 6.3万円 |
1K | 6.4万円 |
1DK | 7.8万円 |
亀有は、一人暮らし向け物件の平均家賃相場が6万円前後ですが、物件数が多いので探し方次第ではかなり安いお部屋が見つかります。
例えば、駅徒歩15分以上だと1Kのバス・トイレ別のお部屋が4.5~5万円ほど、3点ユニットバスのお部屋だと4万円台前半のお部屋があります。
また、駅前に複数の商店街があり野菜や総菜が格安で手に入るうえ、アリオ亀有の中に映画館やゲームセンターなどがあるので、遊ぶ場所にも困りません。
東京理科大学葛飾キャンパスや、東京芸術大学千住キャンパス、東京電機大学千住キャンパスなどに通学する学生におすすめの街です。
国分寺
一人暮らし向けの間取りの平均家賃相場 | |
---|---|
1R | 5.6万円 |
1K | 6.4万円 |
1DK | 7.7万円 |
国分寺は、23区外なので家賃相場が低めの街です。JR中央線や中央本線が使えるので、東京学芸大学、法政大学、東京経済大学などへ通学する学生におすすめです。
アパートであれば、1R・1Kともに3万円台のお部屋が見つかる可能性があります。一人暮らし向け物件が多いエリアなので、複数のお部屋を見比べてより良いお部屋を選びましょう。
また、ファミレスやラーメン屋などの飲食店が多いので、自炊が苦手な人にもおすすめです。
ただし、駅周辺に飲み屋や夜のお店があるので、夜遅くの治安は微妙です。
関西の家賃相場が低い街3選
関西の大学に通う学生におすすめな、家賃相場が低い街を紹介します。お部屋探しの参考にしてみてください。
長居(大阪)
一人暮らし向けの間取りの平均家賃相場 | |
---|---|
1R | 3.7万円 |
1K | 4.6万円 |
1DK | 4.9万円 |
長居がある住吉区は、もともと家賃相場が低めのエリアなので、とにかく家賃を抑えたいという学生におすすめです。
築年数や駅徒歩、バス・トイレ別などの条件にこだわらないなら、1R・1Kで3万円をきるお部屋が見つかる可能性があります。
また、一人暮らし向けの物件が多いので、複数のお部屋を吟味して、より理想に近いお部屋を探せます。
ちなみに、自転車があれば大阪芸術大学短期大学部や大阪市立大学杉本キャンパス、関西大学堺キャンパスに行けるうえ、御堂筋線で天王寺や大阪などの主要駅にも出やすいです。
石橋阪大前(大阪)
一人暮らし向けの間取りの平均家賃相場 | |
---|---|
1R | 4.8万円 |
1K | 4.8万円 |
1DK | 5.5万円 |
石橋阪大前(阪急石橋)は、家賃相場が低いうえ、庶民的な安いお店が多い商店街があるので、お金がない学生におすすめの街です。
十三駅で乗り換えてしまえば、北千里駅まで50分弱で行けるので、大阪大学に通う学生に人気があります。
一人暮らし向け物件の家賃相場が5万円前後ですが、木造や鉄骨造のアパートで探せば、1Kで3万円台のお部屋が探せます。
また、石橋阪大前は少し古びた街並みで築年数が古い物件が多いので、多少費用を上乗せすれば、昔主流だった1DKのお部屋も見つかります。
丸太町(京都)
一人暮らし向けの間取りの平均家賃相場 | |
---|---|
1R | 5.2万円 |
1K | 5.6万円 |
1DK | 7.6万円 |
丸太町は、京都府庁や京都御所、二条城などの観光地が近いわりに家賃が安く、意外と穴場です。
同志社大学、京都府立医科大学、京都大学などへ通う学生に人気があり、一人暮らし向けの物件や学生マンションが多いです。
築年数やバス・トイレ別などの条件を緩和すれば、1Kで3.5万円ほどのお部屋が見つかります。
また、リーズナブルな飲食店やオシャレなカフェが多いので、一人暮らしをする女性にも人気があります。ちなみに、京都府庁や京都御所があるので治安がかなり良いです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 無料でお部屋探しを始める |