
「国分寺駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、国分寺駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
国分寺駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
国分寺駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・新宿まで乗換なしで22分で行ける
・特別快速の停車駅で電車の本数が多い
・治安が良く落ち着いた雰囲気
・駅前が栄えていて買い物に便利
・飲食店が豊富で外食しやすい
・駅前の一部に飲み屋や風俗店がある
・南口側は急な坂道が多い
・道が入り組んでいて渋滞が多い
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
国分寺駅周辺の治安
国分寺駅周辺の治安を、警視庁が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
警視庁公表の2020年1月~10月のデータを参考
国分寺駅周辺は治安が良いです。ファミリー層が多く住む住宅街のため、地域の防犯意識も高いです。
ただし駅周辺の一部に飲み屋や風俗店があるので、近くを通る時は注意しましょう。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
国分寺駅周辺の交通アクセス
国分寺駅はJR中央線の駅です。特別快速・通勤快速も停車するので本数が多く、都心への移動がしやすいです。
・JR中央本線
・西武多摩湖線
主要駅までの所要時間と乗換回数
国分寺駅からは、新宿や東京などのターミナル駅に乗換なしで行けます。
特に新宿駅までは22分なので、新宿駅周辺に通勤通学する人にとっては便利です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約22分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約44分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約33分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約35分 | 乗換なし |
品川駅 | 約59分 | 乗換1回 |
国分寺駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 0:30 | 0:30 |
渋谷駅 | 0:15 | 0:29 |
池袋駅 | 0:17 | 23:56 |
東京駅 | 0:15 | 0:07 |
品川駅 | 0:00 | 0:03 |
国分寺駅周辺の買い物環境
国分寺駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。国分寺駅周辺は、スーパーもコンビニもそれなりにあるので買い物には困りません。
また、駅前にある「セレオ国分寺」や「ミーツ国分寺」にはアパレルショップや雑貨店なども揃っています。
スーパー | 7件 |
---|---|
コンビニ | 13件 |
国分寺駅周辺の主なスーパー
国分寺駅から徒歩10分以内には、24時間営業しているスーパーがあります。時間を気にせずいつでも買い物できて便利です。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
成城石井 セレオ国分寺店 | 10:00~23:00 | 1分 |
クイーンズ伊勢丹 ミーツ国分寺店 | 10:00~22:00 | 1分 |
西友 国分寺店 | 24時間営業 | 2分 |
その他の買い物施設
・八日会商店街
・札ノ丘商店街
・本多中央商店街
・大学通り商店街
・西通り商店街
・本町四丁目商店街
・国分寺駅南口商店街
・セレオ国分寺
・ミーツ国分寺
・国分寺ステップス
国分寺駅周辺の飲食店
国分寺駅周辺は飲食店が豊富です。特に駅ビルの「セレオ国分寺」の中には、和食やイタリアンなど様々なレストランが揃っています。
気軽に入れるカフェやテイクアウトのお店もたくさんあるので、外食に困りません。
ファミレス | 7件 |
---|---|
カフェ | 35件 |
ファストフード | 16件 |
国分寺駅周辺の家賃相場
国分寺駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約5.3万円、1LDKで約10.5万円です。中央線沿線の中でも比較的安くお部屋を借りられます。
新宿駅まで22分ほで行けるわりには家賃相場が安いエリアです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 5.3万円 |
1K | 6.3万円 |
1DK | 7.2万円 |
1LDK | 10.5万円 |
2K | 8.7万円 |
2DK | 10.4万円 |
2LDK | 16.4万円 |
3LDK | 18.2万円 |
周辺駅との家賃相場比較
国分寺駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。隣駅の武蔵小金井駅や国立駅と比較すると、家賃相場は安めです。
もっと家賃を抑えたいなら、都心からは離れますが隣の西国分寺駅も検討の余地ありです。

-
青梅街道
4.5円 -
一橋学園
4.6万円 -
国分寺
6万円
国分寺の口コミ評判(全29件)

居住期間:2015年08月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 国分寺駅は、新宿などの都心にアクセスするのに30分くらいです。通勤快速であれば、駅に止まる回数も少ないので、ストレスなく都心にでれます。 また、駅ビルが2つあり、ビルの中も飲食店や服も充実していて、老若男女問わず楽しめる感じになってます。
- 住みにくい点
- 住みにくい点としては、終電がなくなるとタクシー乗り場のロータリー前に大行列が出来て、なかなか乗れません。 また、終電がなくて歩いているとたまに男性に声を掛けられてしまうこともあり、少し怖い思いもあり、夜中は治安を気を配る必要があるかと思います。

居住期間:2015年09月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅周辺に大学や公園があり、賑やかですがホ治安が良いので住みやすいです。また、マルイが駅に入っているので一通りの買い物はここで済ませることができます。 交通面についても、中央線は通勤快速が停まるため、新宿などに出る際に便利だと思います。
- 住みにくい点
- 割と住宅が密集している地域なので、道の狭さが気になることがあります。また、坂も多いため自転車での移動が少し辛いところです。雨の日などには、人が一対一ですれ違えないほど狭い道もあり、急いでいる時には不便に感じます。 物価も少し高いかもしれません。

居住期間:2015年09月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅周辺に大学や公園があり、賑やかですがホ治安が良いので住みやすいです。また、マルイが駅に入っているので一通りの買い物はここで済ませることができます。 交通面についても、中央線は通勤快速が停まるため、新宿などに出る際に便利だと思います。
- 住みにくい点
- 割と住宅が密集している地域なので、道の狭さが気になることがあります。また、坂も多いため自転車での移動が少し辛いところです。雨の日などには、人が一対一ですれ違えないほど狭い道もあり、急いでいる時には不便に感じます。 物価も少し高いかもしれません。
国分寺駅周辺はどんな街?
国分寺は駅周辺が栄えている東京のベッドタウンです。再開発が進みキレイな町並みですが、駅から離れると閑静な住宅街です。
近くには「東京経済大学」や「東京学芸大学」があるので、学生の姿も多く見かけます。
国分寺駅は「セレオ国分寺」という駅ビルと直結しています。
9階建ての建物の中には、アパレルショップ・家電・大型書店・生活雑貨などあらゆるお店が揃っています。わざわざ別のエリアまで行かなくても、だいたいのものは駅周辺で買えます。
国分寺駅周辺には、飲食店が中心の商店街がいくつかあります。
チェーン店だけでなく個人経営のお店もたくさんあります。学生が多く住んでいることもあって、リーズナブルな価格なお店が多いです。
駅周辺は再開発によって、タワーマンションや大型のマンションが建ち並んでいます。
駅から5分ほど離れると、戸建てやアパートが中心の閑静な住宅街が広がります。
駅南口側は坂道が多いので、お年寄りの方や自転車で移動する人にはツラいです。
国分寺駅周辺は、新宿までアクセスが良いわりには家賃が安いエリアです。治安も良いので、女性の一人暮らしだけでなくファミリーにもおすすめです。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |