「通勤時間に片道1時間かかるときつい?」
「長いと感じたときの対処法はある?」
家賃を抑えたお部屋を探して、新居から職場まで片道1時間のエリアから通勤を検討している人もいるのではないでしょうか。
しかし、通勤に片道1時間かけている人からは「満員電車で通勤がきつい」「寝不足で自由時間が削られる」といった声も多いんです。慣れる前に体調を崩す恐れも…。
そこで当記事では、弊社アンケートの結果を基に、通勤時間1時間は長いのか解説します。通勤時間がきつい時の対処法についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
- 通勤時間1時間は全国的に見ても長くて、きついと感じる人は多い
- 通勤時間を有効活用したり、家賃を抑えたい人は通勤1時間でも後悔しにくい
- 通勤時間に迷ったら、ネット不動産屋のイエプラに相談するのがおすすめ!
- 物件探しはネット不動産屋の「イエプラ」
-
イエプラとは?
- 仲介手数料基本0円で検索で見つからないお部屋をご紹介
- おとり物件なし
- 東証スタンダード上場企業が運営
イエプラは、チャットやLINEでやり取りできるネット上の不動産屋です。来店不要なうえ不動産屋専用のデータベースから物件を紹介してくれます。
仲介手数料が基本無料で、お部屋によってはキャッシュバックもあるのでおすすめです。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
通勤時間が片道1時間はきつい?
通勤時間1時間はきついと考える人が多い
- 調査日:2024年4月
- 媒体:ランサーズ
- 対象者:1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)在住
- 調査人数:男女200人
- ・現在の住まいは賃貸と持ち家どちらですか?
- ・通勤手段は何ですか?
- ・通勤時間はどれくらいですか?
- ・現在の通勤時間に関する感想は?
弊社「家AGENT」では男女200人に対して、通勤時間に関するアンケートを実施しました。通勤時間1時間の人で「長い」と答えたのは89.1%で、きついと感じる人はかなり多いです。
一方同じ通勤時間でも、10.9%の人が「ちょうど良い」と感じている人もいました。電車の乗り換えや待ち時間を考慮しても「きつい」「しんどい」という意見が多く見られました。
全国的に見ても通勤時間1時間は長い
エリア | 片道の平均通勤時間 |
---|---|
日本全国 | 39.5分 |
東京都 | 47.5分 |
神奈川県 | 50分 |
千葉県 | 47.5分 |
埼玉県 | 47分 |
大阪府 | 43.5分 |
愛知県 | 39分 |
出典:「令和3年社会生活基本調査結果」を基にしたランキングを基に作成
全国的に見ても通勤時間1時間は長いです。総務省統計局の「令和3年社会生活基本調査結果」を基にしたランキングによれば、通勤時間の平均は片道で約40分でした。
会社まで片道1時間かかると、往復だと2時間かかります。全国平均の1.5倍以上も長いですし、週5日出勤すると約3時間の差が出ます。
通勤に片道1時間かけている人の体験談
通勤時間1時間はきついと感じる人の体験談
20代後半
【満員電車でクタクタになる】
新卒の時に借りた家から出るのが面倒で、転職した後も引っ越してません。最寄り駅の路線はすごい混雑していて、スマホを胸元で見るのがやっとです。会社に着く頃にはクタクタで、仕事のモチベーションも上がらないです。
30代前半
【乗り換えが多くて落ち着けない】
途中で2回も乗り換えがあって、電車でゆっくりできる時間がありません。乗り換えなしで1時間なら読書など色々できると思いますが、15~20分ほどで降りるので乗り過ごしが怖いです。
30代後半
【自宅を購入して通勤時間が延びた】
物価が安い郊外でマイホームを購入したので、通勤時間が延びてしまいました。以前より家を早く出たり、家族と過ごす時間が減ったりして、想像以上に大変です。
通勤に片道1時間はきついと感じる人からは「満員電車で朝から疲れる」「乗り換えが多い」といった意見が見られました。
乗り換えが多いほど、移動や電車の待ち時間が発生しやすいです。車内で座れないと足腰にも負担がかかります。通勤時間が長いことで、自由時間も減ってしまいます。
通勤時間1時間でも問題ない人の体験談
20代後半
【通勤1時間は慣れる】
大学生の頃は実家から1時間以上かけて通学していたので、働き始めてからも苦痛になりませんでした。上司や同僚のなかには片道2時間近くかけている人もいるので、短いほうだと思います。
30代前半
【座って通勤できるから楽】
会社までは1時間かかりますが、電車の乗り換えなしで通勤できています。途中駅で人が降りると座席も空くので、立ちっぱなしで乗車することはほとんどないです。
20代前半
【仕事とプライベートのメリハリがつく】
電車には片道50分近く乗っていますが、仕事モードに切り替えるのにちょうど良い長さです。仕事の準備や資格の勉強に使えて有意義に過ごせています。
通勤1時間でも問題ない人からは「周りと比べれば平気」「座れる乗車区間が長い」といった声が多かったです。
会社と離れていると、仕事とプライベートのメリハリもつけやすいです。通勤の平均時間より約20分長いので、仕事の準備や資格の勉強などに活用できます。
通勤時間に悩んだら住まいのプロに相談してみる
当サイト運営の不動産屋「イエプラ」には、賃貸経験の豊富なスタッフが多数在籍しています。ライフスタイルや予算を考慮して、最適なお部屋を教えてくれます。
LINEから相談できるため、わざわざ来店する必要はありません。現地集合での見学やオンライン内見にも対応しています。
さらに、仲介手数料は基本無料です。家賃によっては、10万円以上も初期費用が安くなります。費用を抑えて引っ越したい人はぜひ試してみてください。
通勤時間に片道1時間がきついときの対処法5選
- ・通勤時間が有意義になる方法を見つける
- ・会社に相談して通勤時間を変えてもらう
- ・リモートワークできないか相談する
- ・会社の近くに引っ越す
- ・思い切って転職する
通勤時間が有意義になる方法を見つける
- ・ニュースサイトをチェックする
- ・タブレットで映画や漫画を読む
- ・スマホゲームをする
- ・資格の勉強をする
- ・その日の仕事やスケジュールを整理する
- ・仮眠を取る
通勤時間1時間がきついと感じたら、会社まで有意義に過ごせる方法を探しましょう。ニュースサイトをチェックしたり、漫画を読むといった方法があります。
仮眠を取りたい人は、始発駅近くのお部屋がおすすめです。早く並んでおけば座って通勤できます。資格のために勉強時間を確保したい人にも向いています。
会社に相談して通勤時間を変えてもらう
通勤時間を変更してもらえば、通勤ラッシュを避けられる可能性があります。時差出勤やフレックスタイム制を取り入れている会社なら、相談して
フレックスタイム制とは、合計の労働時間は決まっていても日々の始業・終業の時間は変えられる制度のことです。
通勤に1時間かかっても、始業自体を30分~1時間遅らせることでストレスが緩和されやすいです。
リモートワークできないか相談する
長い通勤時間のせいで体調を壊すようなら、リモートワークできないか会社に相談してみてください。コロナ禍でIT化が進み、在宅出勤できる会社が増えています。
他には、在宅では仕事が進まない時だけ出社するという選択肢もあります。出勤頻度や給与形態について、あらかじめ人事部と打ち合わせておきましょう。
会社の近くに引っ越す
通勤時間が苦痛なら、思い切って会社近くに引っ越すのも手です。徒歩圏内だと家賃が高額になりやすいため、自転車通勤できる範囲で探してください。
他には、バス通勤も視野に入れると良いです。バス停近くのお部屋なら、雨の日でも比較的ストレスなく通勤できます。
思い切って転職する
片道1時間かけて通勤するのがきついと思ったら、転職を検討してみるのも手です。家から勤務先が近くなれば、通勤がしやすくなります。
転職サイトやエージェントを利用する際は、希望する通勤エリアや通勤時間を決めておくとスムーズに案内してもらえます。
注意点として、通勤時間を優先して転職すると雇用形態が変わったり年収が下がる恐れがあります。将来的なスキルの向上やキャリアを見据えて転職活動しないと後悔しかねません。
通勤時間に片道1時間かけるデメリットは7つ
- ・通勤方法に関わらず体力的にきつい
- ・人によっては睡眠不足になってしまう
- ・通勤中は給料が発生しない
- ・近くに住むより遅刻しやすい
- ・交通費が満額出ない場合がある
- ・仕事の日に遊びに行けない
- ・災害などで帰宅困難になる
通勤方法に関わらず体力的にきつい
通勤に片道1時間かかるのは、通勤方法に関わらず体力的にきついです。電車やバスに乗る時間が長いと、混んだときに座れなくて立ちっぱなしになりやすいです。
利用する路線によっては、満員電車に巻き込まれる恐れもあります。体力に自信がある人でも、出社前から疲労が溜まってしまいます。
人によっては睡眠不足になってしまう
通勤時間に1時間かかると、人によっては睡眠不足になってしまいます。会社近くから通勤するより、帰宅時間が遅くなりやすいからです。
始業時刻が固定されている会社では、朝は早起きしなければいけません。遅延や運休に備えて家を出る場合、身支度などに時間をかけられない可能性があります。
通勤中は給料が発生しない
通勤中は給料が発生しないのも通勤に片道1時間かけるデメリットです。拘束時間が伸びるばかりで、無駄と感じる人が多いです。
通勤に時間がかかるほど、実質的な時給も低くなる傾向があります。通勤をスキルアップの時間に充てられないと、収入にも影響します。
近くに住むより遅刻しやすい
- ・施設故障等…10.3%
- ・車両故障等…5.1%
- ・保守作業ミス等…5.1%
- ・自殺…52.4%
- ・線路内立入り等…7.3%
- ・その他突発的な要因(動物等)…14.8%
- ・風水害等…2%
出典:国土交通省 東京圏の鉄道路線の遅延「見える化」(平成30年度)
通勤に電車やバスといった交通機関を使う場合、会社近くから通勤するより遅刻しやすいです。人身事故や悪天候で電車が止まったり、渋滞でバスが進まないなどが考えられます。
職場の近くなら電車やバスが止まっても代わりの手段がありますが、遠いと迂回に長時間かかります。申請している通勤経路しか交通費が支給されない場合、損しがちです。
交通費が満額出ない場合がある
通勤に片道1時間かかると、交通費が満額出ない恐れがあります。通勤区間が長いほど定期代がかさみますし、職場の規定によっては支給額に上限が設けられています。
片道1時間かかるエリアで家賃を抑えても、交通費で損をしやすいです。定期代に月1千円自己負担した場合、年間で1.2万円出費が増えます。
仕事の日に遊びに行けない
仕事終わりに片道1時間かけて帰宅する必要があると、帰りに寄り道するのが難しいです。帰りが遅くなって、電車やバスの終電がなくなるためです。
近くに住んでいれば、帰り道に飲みに行ったり、帰宅してから遊びに行ったりしてリフレッシュできます。
災害や悪天候などで帰宅困難になる
地震などの災害や、大雪や台風といった悪天候で交通機関が動かないと、帰宅困難になる恐れがあります。
経路によっては、路線が復旧しても帰宅ルートが確保できません。家が会社近くなら徒歩やタクシーで帰れますが、電車やバスで帰れないと外泊する羽目になります。
検索で見つからない
お部屋を探します
- 検索で見つからないお部屋探します
- 仲介手数料基本0円
- 上場企業が運営で安心
通勤時間に片道1時間かける5つのメリット
- ・人によっては仮眠が取れる
- ・音楽や映画を楽しんだり考え事ができる
- ・キャリアアップのための勉強ができる
- ・オンオフを切り替えできる
- ・定期区間内で寄り道ができる
人によっては仮眠が取れる
人によっては、電車やバスでの通勤中に仮眠が取れます。車内で15分ほど眠れたら、眠気が取れて仕事のパフォーマンスが上がります。
始発駅に近いほど乗車している人も少なくて、座って通勤しやすいです。途中で乗り換えたり乗り過ごしを避けるなら、アラームをセットしておくと良いです。
音楽や映画を楽しめる
通勤中は好きな音楽や映画などを楽しめます。お気に入りのプレイリストや動画があれば、出社前にリフレッシュできます。
家族がいて家だと好きなことができない場合、通勤中に自分だけの時間を有意義に使えます。
キャリアアップのための勉強ができる
通勤に片道1時間かかるなら、通勤中に資格や語学の勉強を進められます。キャリアアップに繋がりますし、資格を取ると手当が支給される可能性があります。
暗記が必要な試験内容は、テキストがあればインプットするのに向いています。混雑時には専用アプリやオーディオブックなどが活用できます。
オンオフを切り替えできる
会社と自宅との距離が離れていれば、オンオフを切り替えられるのもメリットです。会社と物理的に距離を置くことで、休みの日に会社の人と会う確率が低いです。
また、通勤時間1時間は気分を切り替える時間としてちょうど良いです。自分なりのルーティンがある人なら、気分良く仕事に臨めます。
定期区間内で寄り道ができる
交通費が支給される会社なら、定期区間内の駅で自由に乗り降りできます。途中駅で寄り道しても、料金はかかりません。
東京駅まで八王子駅から1時間かけて通勤するケースを例に挙げると、新宿や吉祥寺などは定期区間内になります。休日の交通費を抑えたい人ならメリットに感じやすいです。
通勤に片道1時間かけても後悔しにくい人は?
通勤時間を有効活用できる人なら後悔しにくい
- ・通勤時間を有効活用できる
- ・家賃を抑えたい
- ・すぐ身支度できる
- ・オンオフの切り替えに時間がかかる
通勤時間を有効活用できる人なら通勤に片道1時間かけても後悔しにくいです。資格の勉強や仕事の情報収集の時間に充てれば、キャリアやスキルアップに繋がります。
また、身支度に時間がかからない人にも向いています。ヘアセットや着替えがルーティン化されていれば、準備に追われることもありません。
自由時間を確保したい人は通勤時間を短縮するべき
- ・睡眠時間を確保したい
- ・朝食や身支度に時間をかけたい
- ・オンオフをすぐ切り替えられる
家での自由時間を確保したい人は、通勤時間を短縮するべきです。通勤にかける時間を減らすことで、睡眠や身支度の時間に余裕が出ます。
オンオフをすぐ切り替えられる人にも向いています。仕事とプライベートのメリハリがつくなら、通勤に片道1時間かける必要がありません。
片道1時間の通勤時間に関するQ&A
ストレスを感じやすい通勤時間の目安は?
アットホームの実態調査によると、通勤時間50分から限界だと感じる一人暮らしが多いです。混み具合にもよりますが、通勤時間が長いほどストレスは溜まりがちです。
通勤1時間は次第に慣れるもの?
通勤するなかで「ちょうど良い」と感じる人もいますが、路線の混雑度によっても個人差があります。
出社時間を早めたり通勤経路を変えてみて、慣れるか判断すると良いです。
通勤1時間が楽しいと感じる人の特徴は?
出社前に自由な時間が過ごせると捉えられる人です。通勤時間に趣味で気分転換したり、勉強時間として有意義に使えるとストレスを感じにくいです。
会社まで通勤1時間かけるのは無駄?
通勤で疲れやストレスが溜まりやすかったり、自由時間が削られると無駄と感じやすいです。通勤中の有意義な過ごし方を探すのもアリです。
子育て世帯でも通勤1時間は大丈夫?
きついと感じる人が多いです。
アットホームのアンケートによれば、通勤時間1時間から苦痛に感じる子育て世帯が多いです。片道1時間以内に抑えないと、育児や家族と過ごす時間が減ってしまいます。
車通勤で1時間はきつい?
きついと感じる人は多いです。通勤の全国平均より20分も時間がかかりますし、渋滞に巻き込まれるリスクもあります。
自転車で通勤1時間はしんどい?
しんどいと感じる人は多いです。自転車の種類にもよりますが、運動習慣がない人だと片道1時間で間に合わない恐れがあります。
会社まで徒歩通勤を1時間するのは遠すぎる?
遠すぎます。運動に慣れていないと通勤で疲れてしまいますし、夏場に歩き続けると汗だくになります。
当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。
家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。