お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

内見だけして帰るのはアリ?内見後の上手な断り方や不動産屋の本音を公開!

内見だけして帰るのはあり?のアイキャッチイラスト

内見だけして帰るのはアリ?
失礼にならない内見後の上手な断り方は?

結論、内見だけして帰るのは全く問題ないです!住んでから後悔しないために、イメージとのずれがないか確認しておきましょう。

しかし、内見に行ったら不動産屋のスタッフにゴリ押しされて契約しそう…と不安に思う人もいます。内見後に断るのが心苦しいと感じることも。

そこで当記事では、内見だけして帰るのはアリか、失礼に当たらないのかを解説します!内見後の上手な断り方やメール例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

内見だけして帰るのはアリ?

気に入らなかったら申し込まなくて良い

内見だけして帰るのは全く問題ないです。内見の目的は、自分の目で住んでも後悔しないか確かめることだからです。気に入らなかったら申し込まなくて良いです。

賃貸契約では大きなお金が動くので、ノリと勢いで決めずに慎重に選ぶ人が多いです。不動産屋もわかっているので「もう少し悩みたい」と言えば失礼にあたりません。

申し込まないからといって、雑な対応をされたり、違約金を請求されることはありません。引き下がってくるような強引な不動産屋は、次回以降使わないようにしましょう。

内見だけして帰る人は半数近くいる

内見だけして帰る主な理由
  • ・お部屋がイメージと違う
  • ・持ち帰って他の物件と比較したい
  • ・別日に違う物件の内見が入っている

実際に弊社「家AGENT」でも、40~45%の人が内見だけして帰っています。主な理由は「イメージと違う」「他と比べたい」などです。

不動産屋はお客様に断られることに慣れています。申し込みたい物件がなければ、気にせずに帰って大丈夫です。

ネット上の内見だけして帰る人の声

内見だけして帰った人のネット上の声を集めました。スムーズに帰れた人がいる一方で、営業マンが強引だったという人もいました。

不動産屋にとって、内見はお部屋を契約してもらう絶好の機会です。来店するようにしつこく言ってきたり、申し込みを急かしてくる営業マンが多いので注意してください。

内見だけして帰るなら来店不要の不動産屋がおすすめ

内見後に申し込まないと分かると、ほとんどの営業マンが店舗に来るよう言ってきます。スムーズに内見だけして帰りたい人は、来店不要の不動産屋を使うと良いです。

当サイト運営の「イエプラ」は、内見後は現地で解散するため、お部屋が気に入らなければすぐに帰れます。もちろん、気に入ればその場で申し込めます。

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。初期費用を抑えて引っ越ししたい人にもおすすめです!

内見後の上手な断り方3選

  1. 気に入らなかった点を伝える
  2. 他の物件と比べたいと言って持ち帰る
  3. 持ち帰った後はメールでお断りする

1.気に入らなかった点を伝える

  • ・内装や設備を考えると家賃が高い
  • ・駅から物件までの道のりがキツい
  • ・思ったより室内が狭かった
  • ・収納スペースの使い勝手が悪そう
  • ・室内の電波状況が悪い

上記のように、内見した物件の気に入らなかった部分を伝えて「申し込みする意思はない」ことを示すと良いです。

遠回しに断ったり、優柔不断な部分を見せてしまうと、営業マンにしつこく説得される可能性があります。

2.他の物件と比べたいと言って持ち帰る

「他に内見予約している物件と比べたい」「もう何件か内見してみたい」など、他と比較したい旨を伝えて持ち帰ると良いです。

「理想と少しずれていたのでもう少し悩みたい」と言うのもありです。後日申し込んでも良いですし、そのまま断っても大丈夫です。

3.持ち帰った後はメールでお断りする

内見した物件を断る際は、持ち帰った後にメールすると良いです。しつこい営業を避けられるうえ、断ったという履歴を残せます。

メール内容は簡潔に、物件の気に入らない部分と、他の物件を申し込むことにしたという旨を書けばよいです。

新たに別の物件を紹介してほしいときは、気に入らなかった部分と要望を書いて、似た条件で探してほしいとメールしましょう。

関連記事
不動産屋への上手な断り方!のアイキャッチ
不動産屋への上手な断り方!
記事を読む ▶

断るのが苦手な人向けの内見方法

オンライン内見を利用する

オンライン内見とは、テレビ電話を通じて実際の物件を見る方法です。営業スタッフは現地に行きますが、内見希望者はスマホやパソコンがあればどこにいても大丈夫です。

現地に行っていないので、その場ですぐに申し込みができません。そのため、内見後はお礼を言って通話を切れば良いです。

関連記事
オンライン内見とは?メリット・デメリットを解説のアイキャッチ
オンライン内見とは?メリット・デメリットを解説
記事を読む ▶

現地集合・現地解散の不動産屋を選ぶ

現地集合・現地解散の不動産屋なら、即日申し込みをしない限りは内見だけして帰ります。

当サイト運営の「イエプラ」は、実店舗が東京・大阪・名古屋に各1店舗しかないオンライン営業主体のお店です。内見後に来店させられることはありません。

内見当日に持ち帰って後日の連絡でも良いですし、その場で気に入らなかったことを伝えて別のお部屋を探してもらうのもアリです。

やりとりの方法はLINEやオンラインなど好きに選べるので、断りやすいです。ぜひ一度試してみてください。

累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ

【不動産屋に聞いてみた】内見だけして帰る人に対する本音

阿部さんのアイコン 阿部さん
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。
豊田さんのアイコン 豊田さん
「家AGENT」の現役営業マン。営業マンとしての経験と専門知識を活かして、お部屋探しや入居審査についての不安や疑問を解決しています。

ルール的に問題ないのは分かっても、内見だけして帰ることに対して「申し訳ない」「失礼にあたる?」と感じている人が多いです。

そこで、プロの不動産屋に実際のところどう思っているのか聞いてみました。その他気になる点にも回答してもらっています。

内見だけして帰るのは失礼?

阿部さんのアイコン 阿部
全く失礼だとは感じません。経験上、内見当日に申し込みまで進むお客様は半数程度です。引っ越し予定日まで余裕があるなら、自宅で1~2日検討してみるのもアリです。
豊田さんのアイコン 豊田
むしろ「申し込まないのは失礼」というような態度の不動産屋は、絶対に使わないほうが良いです。一度引っ越したら簡単には出て行けないので、慎重に検討するのは当然です。

内見だけして帰るのは、失礼に当たらないという回答でした。「慎重に決めたい」「思ってたお部屋と違った」と言う場合は、別なお部屋も紹介してもらうと良いです。

冷やかしだと思われない?

阿部さんのアイコン 阿部
少しでも引っ越す可能性があるお客様なら、冷やかしだとは思われませんよ。とりあえず内見だけのつもりが、気に入って申し込みまで進んだケースも多いです。
豊田さんのアイコン 豊田
真剣にお部屋探ししている人なら、内見だけでも大歓迎です!ただし、不動産屋も商売なので「引っ越さないけど内見だけしたい」という態度のお客様は避けたいのが本音だと思います。

共通して「引っ越す予定があるなら内見だけでも大歓迎」という回答でした。冷やかしだと思われないように、「〇月末までに引っ越したい」など伝えておくと良いです。

内見だけしたいのに申し込みをすすめてくるのはなぜ?

阿部さんのアイコン 阿部
先延ばしにすると、他の人にお部屋が取られてしまうからです。内見した物件が好条件で、お客様に合っていると感じた場合は、申し込みをおすすめしています。
豊田さんのアイコン 豊田
賃貸物件は良いものから埋まるからです。引っ越し予定日が近いなら、内見当日に申し込むのがベストです。ただ、強引な営業マンが一定数いるのは事実なので、自分に合う物件かどうか冷静に判断しましょう。

内見した物件が好条件だったり、本人に合っていると感じた場合は、申し込みをすすめているとのことでした。先延ばしにした結果、埋まってしまうともったいないからです。

一方で、契約がほしい営業マンが勢いで申し込みさせようとするケースも存在します。冷静に見極めるために、あらかじめ譲れない条件を決めておきましょう。

内見後は断りの連絡を入れたほうが良い?

阿部さんのアイコン 阿部
弊社の場合、LINEで良いので断りの連絡を入れてくれたほうが嬉しいですね。他のお客様に紹介しやすくなりますし、断られた理由を知れるのも大きいです。
豊田さんのアイコン 豊田
断る際は、早めにお申し出いただけるとありがたいです。連絡がない場合、確認の電話やメールをせざるを得ないので、お客様にとってもわずらわしいかと思います。

どちらの回答も「断りの連絡がほしい」との意見でした。不動産屋からの電話やメールがなくなるので、利用者側のメリットもあります。

他社で決めた場合は言ったほうが良い?

阿部さんのアイコン 阿部
正直に伝えてもらって構いません。他社で決まったと分かれば、営業のメールや電話が来ることはなくなります。不動産屋の掛け持ちは、普通のことなので気にしなくてOKです。
豊田さんのアイコン 豊田
内見の予定を入れている場合は、他社で申し込んだ時点で連絡してほしいです。連絡がないままだと、別のお客様の予約を入れられません。

他社でお部屋を決めた場合、正直に伝えて問題ありません。お部屋探しで複数の不動産屋を利用するのは一般的だからです。

担当者に申し訳なくて伝えにくいなら「両親から反対された」「仕事の都合で引っ越しがなしになった」など、別な理由で断りましょう。

別の日に同じ物件を内見するのはアリ?

阿部さんのアイコン 阿部
アリです。時間帯を変えて内見すると、1回目では気づかなかったメリット・デメリットが見えてきますよ。
豊田さんのアイコン 豊田
住んでから後悔してほしくないので、2回内見するのはおすすめです。営業マン目線だと、今回で申し込みまで進んでくれるかもって期待しますね。

気になったお部屋は、可能であれば時間帯を変えて2回内見したほうが良いです。曜日や時間帯によってお部屋の印象が大きく変わることがあります。

気に入った物件は内見だけで帰るともったいない

ライバルに先を越される可能性がある

賃貸物件は、基本的に早い者勝ちです。先に申し込んだ人から入居審査に進めるからです。内見だけで帰ってしまうと、気に入った物件をライバルに取られる可能性があります。

内見後すぐに申し込めるよう「本人確認書類・収入証明書・健康保険証」は持って行くと良いです。

関連記事
入居申込は早い者勝ち?2番手や同時審査で契約できる確率のアイキャッチ
入居申込は早い者勝ち?2番手や同時審査で契約できる確率
記事を読む ▶

条件が良いお部屋はすぐに埋まる

人気が出る物件の特徴
  • ・似たような近隣の物件より家賃が安い
  • ・駅から近くて立地が良い
  • ・築年数が浅い
  • ・快速や急行の停車駅
  • ・ペットが飼育できる

条件が良いお部屋は、住みたい人が多いのですぐに埋まります。駅近やペット可などであれば、募集から1週間以内で埋まることもよくあります。

あいまいな希望条件で内見すると、決めきれないので周囲に先を越されます。「どんなお部屋に住みたいか」をイメージして、気に入った物件は早めに申し込んだほうが良いです。

キャンセル自体は賃貸契約前までなら可能

物件のキャンセル自体は、契約書にサイン・捺印する前までなら可能です。内見後・申し込み後・審査後であっても、物件や初期費用の金額が気に入らなければキャンセルできます。

弊社「家AGENT 池袋店」でも、申し込み後にキャンセルする人は10%ほどいます。想像より初期費用が高かったとの理由が多いです。

契約後はキャンセルできずに、短期解約となります。違約金(ほとんどが家賃1ヶ月分)を支払えば、入居せずに契約を破棄できます。

関連記事
賃貸の申し込み後はキャンセル可能?契約後はどうなる?のアイキャッチ
賃貸の申し込み後はキャンセル可能?契約後はどうなる?
記事を読む ▶
申し込み後のキャンセル率と理由を公開のアイキャッチ
申し込み後のキャンセル率と理由を公開
記事を読む ▶

内見で無駄足を踏まないためのお部屋の選び方

  • ・希望条件を明確にしておく
  • ・こだわり条件に優先度をつける
  • ・内装写真が多いお部屋を選ぶ
  • ・間取りだけではなく専有面積も確認する
  • ・事前にGoogleマップで周辺情報を見る

希望条件を明確にしておく

賃貸物件の希望条件例
  • 予算:家賃7万円以内(管理費・共益費込み)
  • エリア:会社まで乗り換え1回40分以内
  • 駅徒歩:10分以内
  • 築年数:20年以内
  • 間取り:1K以上
  • ガスの種類:都市ガス
  • その他:BT別、エアコン付き、室内洗濯機置き場

お部屋を探すときは、希望条件を明確にしておきましょう。どんなお部屋にすべきか明確になっていると、不動産屋も物件を探しやすいからです。

家賃は「手取りの3分の1以内」に収まるようにしてください。入居審査では、主に「収入に対する家賃の妥当さ」を見ます。高すぎると、賃貸契約できない可能性があります。

こだわり条件に優先度をつける

「エアコン付き>BT別>室内洗濯機置き場>オートロック」のように、こだわり条件に優先度をつけておくと良いです。

気に入る物件が見つからなかった際に、1つずつ条件を妥協することで多くのお部屋を紹介してもらえます。

内装写真が多いお部屋を選ぶ

掲載されている物件情報の中に、内装写真が多いお部屋を選ぶとイメージの相違が少ないです。最低でも10枚ほど掲載されていると、お部屋の中がよくわかります。

居室・収納スペース・キッチン・お風呂・トイレ全ての写真があるかも確認しましょう。丁寧な不動産屋ほど、お部屋の内装写真が多い傾向にあります。

間取りだけではなく専有面積も確認する

物件情報の専有面積例

間取りと専有面積の両方を確認して、お部屋の広さを確かめてください。同じ家賃6万円の1Kでも、専有面積は10~30㎡と差があります。

居室やキッチンの広さ、お風呂とトイレが別か否かでも専有面積が変わってきます。なお、一人暮らしの平均的な専有面積は18~20㎡です。

関連記事
一人暮らしに必要な広さは何畳?選ばれる間取りも解説のアイキャッチ
一人暮らしに必要な広さは何畳?選ばれる間取りも解説
記事を読む ▶

事前にGoogleマップで周辺情報を見る

事前にGoogleマップで周辺情報を見ておきましょう。ストリートビュー機能を使えば、坂道や陸橋などの情報も確認できます。買い物環境や街の雰囲気も確かめられます。

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について