「賃貸不動産屋は年末年始はお休み?」
「年末年始の休業日はお店によって違う?」
年末年始の長期休暇を使ってお部屋探しできれば楽ですよね。わざわざ有休を使って連休を作る必要がありません。
しかし、世間一般的にはいろんなお店や企業がお休みです。本当にやっているのか?と不安になります…。
そこで当記事では、賃貸不動産屋の年末年始の冬期休暇事情をまとめました!大手不動産屋の営業日一覧や、年始すぐにお部屋探しするコツもあります。ぜひ参考にしてください。
スモッカ |
・550万件以上の圧倒的な物件数 ・通知機能で物件を見逃さない ・最大5万円のお祝い金がもらえる |
DOOR賃貸 |
・約400万件の物件から探せる ・AIが学習してお部屋を提案 ・引越し見積もりが一括にできる |
CANARY |
・累計300万ダウンロードを突破 ・内見予約が簡単にできる ・新着機能で物件を見逃さない |
不動産屋は年末年始の営業はしているの?
年末年始はどの不動産屋もお休み
年末年始は、どの不動産屋もお休みです。旅行や帰省などでお部屋探しをする人が少なく、需要がないため休業しています。
2023年度は12月27日(水)~2024年1月3日(水)までお休みのお店が多いです。水曜日は、もともと定休日の不動産屋が多いためです。
営業日は店舗による
年内の営業日は不動産屋の店舗ごとで異なります。とくにFC(フランチャイズ)店は、1店舗ごとで営業日を決めるのでバラバラです。
冬期休暇が長いお店だと12月25日(月)~2024年1月8日(月)まで休業の可能性があります。短いお店の場合は12月29日(金)~2024年1月3日(水)までです。
管理会社もお休みなので審査はストップする
管理会社や保証会社も年末年始はお休みです。物件の確認がとれないうえ、入居審査は年始までストップします。
仲介不動産屋ができる業務がほとんどないので、合わせてお休みをとるケースが多いです。
大手不動産屋の年末年始の休業日まとめ
2023年度の年末年始の休業日 | |
---|---|
エイブル直営店 | 12/28(木)~1/3(水) 埼玉・広島・福岡は12/27(水)~ |
アパマンショップ | 12/29(金)~1/3(水) |
mini mini(ミニミニ) | 12/28(木)~1/4(木) |
いい部屋ネット | 12/25(月)~1/4(木) |
シャーメゾンショップ | 12/27(水)~1/4(木) |
ホームメイト | 12/29(金)~1/4(木) |
ピタットハウス | 12/28(木)~1/4(木) 店舗により変動あり |
タウンハウジング | 12/27(水)~1/4(木) |
UR賃貸 | 12/29(金)~1/3(水) |
※フランチャイズ店は、店舗ごとによって違う可能性あり
大手不動産屋の最新の年末年始情報をまとめました。全て、各不動産屋の公式HPのお知らせを参考にしています。
直営店の営業情報なので、フランチャイズ店(加盟店)は異なる可能性があります。年末年始にお部屋探しをしたい人は、事前に確認しておいた方が良いです。
年明けからスムーズにお部屋探しをするコツ
年末年始中に問い合わせメールを送っておく
年明けからすぐに動くなら、年末年始の間に問い合わせメールを送っておきましょう。できれば来店・内見予約がおすすめです。
営業開始日初日は、基本的に年末年始でたまったメールの確認から始まります。優先して対応してもらいやすいです。
1/4~1/8の間に行動開始する
年明けのお部屋探しは、1/4~1/8の間にすぐ行動開始しましょう。不動産屋からの返信で来た日程の最短を選ぶと良いです。
9日の成人式明けから、一斉にお部屋探しを開始するからです。年始早々はまだお正月モードの人が多いので、ライバルが少なく狙い目です。
引っ越し予定日やお部屋の条件を決めておく
- ・引っ越し予定日
- ・家賃目安
- ・住みたいエリア(通勤通学面)
- ・お部屋の広さ(間取り)
- ・駅徒歩の距離
- ・築年数
- ・その他こだわり条件(BT別、オートロックなど)
引っ越し予定日や希望するお部屋の条件はある程度決めておくと良いです。引っ越し予定日は、不動産屋側が逆算でスケジュールを組むのに必要です。
希望条件が固まっていると、スムーズにお部屋紹介をしてもらえます。なお、こだわり条件は優先順位をつけておきましょう。見つからない場合は、1つずつ緩和してください。
必要書類を事前に準備しておく
- ・本人確認書類(運転免許証など)
- ・健康保険証
- ・収入証明書(源泉徴収票など)
- ・連帯保証人の本人確認書類
- ・連帯保証人の収入証明書
- ・本人確認書類(運転免許証など)
- ・現住所の住民票
- ・収入証明書(源泉徴収票など)
- ・印鑑登録証明書
- ・車検証(車、バイクを持っている人)
公共書類は、発行から3ヶ月以内のものしか使えません。マイナンバーカードを持っていない人は、役所まで取りに行く必要があります。
また、未成年は「保護者の同意書」が、新社会人や転職の人は「内定通知書」など、別途必要なものがあります。事前に不動産屋に確認しておきましょう。
年始からの不動産屋の動向【月別】
- 1月:成人式明けから徐々に忙しくなる
- 2月:不動産屋の繁忙期のピーク
- 3月:中旬から徐々に落ち着いてくる
1月:成人式明けから徐々に忙しくなる
1月は、利用客も不動産屋もまだ年始モードです。成人式後から徐々に忙しくなります。費用を抑えたい人は、上旬に動いた方が良いです。
1月中旬以降は不動産屋繁忙期に突入します。家賃や礼金などの金額が、繁忙期価格に戻るので高いと感じやすいです。なお、金額は「申し込み時点のもの」で進みます。
2月:不動産屋の繁忙期のピーク
2月は不動産屋の繁忙期ピークです。お部屋探しする人が最も多い時期なので、来店・内見予約をしておかないと対応してもらえないケースがあります。
条件が良い物件から埋まっていくので、気になった物件はすぐに内見予約しておいたほうが良いです。申し込みに必要な書類も、事前に準備しておくとスムーズです。
3月:中旬から徐々に落ち着いてくる
3月は上旬はまだ繁忙期ですが、中旬を過ぎると利用客が減り落ち着いてきます。新年度に合わせて引っ越しする人は、3月下旬には新居に入居しているからです。
引っ越し予定日に余裕がある方は、中旬以降を狙うと良いです。次の繁忙期まで空室のままのリスクがあるので、値下げ交渉に応じてもらいやすくなります。
繁忙期は営業時間が長い不動産屋がおすすめ
営業時間が長い不動産屋がおすすめな理由
賃貸物件は早い者勝ちです。営業時間が長い不動産屋のほうが、入居審査の順番が有利です。近年では、オンライン店舗は夜遅くまで営業しているので、狙って探してみると良いです。
大手不動産屋の営業時間まとめ
2023年度時点の営業時間(直営店のみ) | |
---|---|
エイブル | 10:00~18:30 |
アパマンショップ | 9:30~18:00 |
mini mini(ミニミニ) | 10:00~18:00 |
いい部屋ネット | 10:00~18:00 |
シャーメゾンショップ | 10:00~19:00 |
ホームメイト | 10:00~18:30 |
ピタットハウス | 10:00~18:00 |
タウンハウジング | 10:00~19:00 |
UR賃貸 | 9:30~18:00 |
イエッティ | 10:00~20:00 |
※フランチャイズ店は、店舗ごとによって違う可能性あり
大手不動産屋の営業時間をまとめました。お店にもよりますが、繁忙期は時間外対応をしてくれる場合があります。どうしても営業時間に間に合わない時は、相談してみるのもアリです。
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。
最大5万円分のキャッシュバック実施中