J:COMの解約方法を徹底解説!解約金(違約金)をかけずに乗り換える方法も紹介【ジェイコム】

PR
JCOMの解約方法のアイキャッチ
解決できる疑問
  • J:COMの解約方法は?
  • J:COMを違約金なしで解約できる?
  • おすすめの乗り換え先はどこ?

J:COM(ジェイコム)のネットサービスを解約したい!という人に向けて、解約手順をわかりやすく解説していきます!

J:COMの公式サイトは、解約情報がとてもわかりにくいです。乗り換えようとしても「解約方法がわからない」「違約金はどれくらいかかるの?」といった理由で解約できない人も…

そこでこの記事では、J:COM光の解約方法を詳しく解説していきます。違約金なしで解約する方法やおすすめの乗り換え先についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

J:COMよりも安くてお得な光回線
GMOとくとくBB光とくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大5.5万円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴドコモ光 ドコモユーザーなら最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応
開通までモバイルWiFiが無料9/30まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる
当サイトなら45,000円&工事費無料
一番お得なキャンペーン窓口

藤本(ヒカリク編集部)

セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。

J:COM(ジェイコム)の解約方法は2つ

指で「2」を表す女の子のイラスト

電話
J:COMカスタマーセンター
0120-999-000(受付時間:9時~18時)
Web
J:COM解約受付ページ
解約フォームはこちら

J:COMの解約方法は「電話」か「Web」の2通りあります。

どちらの方法でも解約できますが電話で済ませるのがおすすめです。Webから申請をしても、最終的には電話で手続きをするためです。

Webから解約する場合は、折り返しの電話を待つ時間が発生します。手っ取り早く解約したい人は、電話したほうがスムーズです。

藤本さん 藤本

J:COMから他の光回線に乗り換えようと考えている人は事前に各社のキャンペーン情報を調べておくのがおすすめです!

なかには、先に解約手続きをしてしまうと貰えなくなるキャッシュバックもあるからです。

お得な申し込み窓口を知ろう
光回線のおすすめキャンペーンのイラスト
光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
記事を読む
お得な申し込み窓口を知ろう
光回線のおすすめキャンペーンのイラスト
光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
記事を読む

J:COMを解約するまでの流れ

電話連絡で解約を申し込む場合

問い合わせの電話をかけているイラスト

J:COMを電話で解約するまでの流れ

  1. 1.J:COMに解約連絡する
  2. 2.契約情報を伝える
  3. 3.回線を全撤去するか部分撤去するか伝える
  4. 4.撤去工事日を調整する
  5. 5.ケーブルや機器を撤去してもらう
  6. 6.解約手続き完了
  • STEP1
    J:COMに解約連絡する

    J:COMカスタマーセンター

    • 電話番号:0120-999-000
    • 受付時間:9~18時(年中無休)

    まずは、J:COMのカスタマーセンターに解約の電話をしましょう。上記の電話番号は総合窓口なので、電話が繋がったら解約したい旨を伝えましょう。

    また、解約申請は1ヶ月ほど前には連絡しましょう。直前に連絡すると、解約できるタイミングがズレる可能性があります。

  • STEP2
    契約情報を伝える

    電話が繋がったら、契約情報を伝えましょう。口頭で伝えるのが面倒な場合は、Webからの解約申請が便利です。

  • STEP3
    回線を全撤去するか部分撤去するか伝える
    全撤去 建物内の引き込み線も含むすべての機器を撤去
    部分撤去 1回線だけ解約など一部の配線のみを撤去

    次に、解約後の撤去作業が「全撤去」か「部分撤去」かを伝えます。戸建てに住んでいる場合は、撤去方法を選べる可能性が高いです。

    賃貸物件の場合は、管理会社に相談したうえで決定する必要があります。契約内容によっては、部分撤去で済む場合もあります。

  • STEP4
    撤去工事日を調整する

    続いて、撤去工事の日程を調整しましょう。撤去工事には立ち合いが必要です。全撤去は約1時間、部分撤去は約10分で終わります。

    ただし、なんらかのトラブルにより時間が延びる可能性もあります。できるだけ時間に余裕がある日程で調整しましょう。

  • STEP5
    ケーブルや機器を撤去してもらう

    撤去工事のイラスト

    撤去工事の日になったら、作業員にケーブルや機器を撤去してもらいましょう。撤去した機器は、作業員が回収してくれます。

    ちなみに、撤去工事は自分でもやっても構いません。ただし、ケーブルや配線に関する知識がない人はやめておいたほうが良いです。

    撤去工事が完了した時点で、解約手続きは完了です。

公式サイトから解約を申し込む場合

PCで調べものしている人のイラスト

J:COMをWebで解約するまでの流れ

  1. 1.解約ページにアクセスする
  2. 2.必要事項を入力する
  3. 3.折り返しの電話で要件を伝える
  4. 4.撤去工事日と撤去内容を調整する
  5. 5.ケーブルや機器を撤去してもらう
  • STEP1
    解約ページにアクセスする

    JCOMの解約申し込みをウェブ上からする手順1-はじめにエリア入力をする

    まずは、J:COMの「解約ページ」にアクセスしましょう。

    エリア確認ページが表示されるので、郵便番号を入力して、ページ下部の「お客様情報の入力へ」を押してください。解約フォームが表示されます。

    ちなみに、これまでにネット上からJ:COMにアクセスしたことがあると、エリア確認が不要な場合があります。その際は、すぐに解約フォームが表示されます。

  • STEP2
    必要事項を入力する

    JCOMの解約申し込みをウェブ上からする手順2-お客さま情報を入力する

    解約フォームが表示されたら「解約理由」と「お客さま情報」を入力してください。ログインボタンが表示されますが、わからなければ押す必要はありません。

    STEP2
    折り返しの電話で要件を伝える

    解約申請ができたら数日後に担当者から折り返しの電話がかかってきます。

    解約したい旨を伝えて、解約手続きをすすめましょう。ちなみに、ここからの流れは電話での解約手続きと同じです。

  • STEP3
    回線を全撤去するか部分撤去するか伝える
    全撤去 建物内の引き込み線も含むすべての機器を撤去
    部分撤去 1回線だけ解約など一部の配線のみを撤去

    次に、解約後の撤去作業が「全撤去」か「部分撤去」かを伝えます。戸建てに住んでいる場合は、撤去方法を選べる可能性が高いです

    賃貸物件の場合は、管理会社に相談したうえで決定する必要があります。契約内容によっては、部分撤去で済む場合もあります。

  • STEP4
    撤去工事日を調整する

    続いて、撤去工事の日程を調整しましょう。撤去工事には立ち合いが必要です。全撤去は約1時間、部分撤去は約10分で終わります。

    ただし、なんらかのトラブルにより時間が延びる可能性もあります。できるだけ時間に余裕がある日程で調整しましょう。

  • STEP5
    ケーブルや機器を撤去してもらう

    撤去工事のイラスト

    撤去工事の日になったら、作業員にケーブルや機器を撤去してもらいましょう。撤去した機器は、作業員が回収してくれます。

    ちなみに、撤去工事は自分でもやっても構いません。ただし、ケーブルや配線に関する知識がない人はやめておいたほうが良いです。

    撤去工事が完了した時点で、解約手続きは完了です。

レンタル機器は撤去工事のスタッフが回収してくれる

スタッフに回収してもらう機器の例

  • ・セットトップボックス
  • ・セットトップボックスのリモコン
  • ・ケーブルモデム
  • ・電話用モデム
  • ・各機器付属のACアダプタ
  • ・レンタルHDD
  • ・メッシュWi-Fi

J:COMの契約中に使っていたレンタル機器は、撤去工事の際にスタッフが回収してくれます。

ただし、自分で撤去作業をした場合は、レンタル機器をまとめて郵送する必要があります。

J:COMよりも安くてお得な光回線
GMOとくとくBB光とくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大5.5万円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴドコモ光 ドコモユーザーなら最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応
開通までモバイルWiFiが無料9/30まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる
当サイトなら45,000円&工事費無料
一番お得なキャンペーン窓口

解約するときは違約金と機器撤去費用がかかる

請求額が高い!なイラスト

違約金 機器撤去費用 解約費用の総額
スマート
お得プラン
4,950円 全撤去:10,780円
部分撤去:4,950円
32,780円
~
26,950円
スマート
お得プランミニ
1,100円 20,130円
~
14,300円
スマートもっと
お得プラン
(九州限定)
4,400円 49,280円
~
21,450円
スマート
お得セレクト
1,100円 27,280円
~
21,450円
違約金 機器撤去費用 解約費用の総額
スマート
お得プラン
4,950円 全撤去:10,780円
部分撤去:4,950円
32,780円
~
26,950円
スマート
お得プランミニ
1,100円 20,130円
~
14,300円
スマートもっと
お得プラン
(九州限定)
4,400円 49,280円
~
21,450円
スマート
お得セレクト
1,100円 27,280円
~
21,450円

J:COMを解約すると解約違約金と機器撤去費用が発生します。契約するプランによって大きく異なるため、自分が契約しているプランを把握しておきましょう。

自分の契約しているプランや解約費用に関しては、J:COMの「マイページ」から確認できます。ちなみに、上表の金額は、2022年7月1日以降に契約した場合の料金です。

2022年6月30日以前に契約した場合は、違約金が異なるので注意しましょう。

2022年6月30日までに契約した場合の戸建ての解約費用
違約金 機器撤去費用 解約費用の総額
スマート
お得プラン
22,000円 全撤去:10,780円
部分撤去:4,950円
32,780円
~
26,950円
スマート
お得プランミニ
9,350円 20,130円
~
14,300円
スマートもっと
お得プラン
(九州限定)
1年目:38,500円
2年目:27,500円
3年目:16,500円
49,280円
~
21,450円
スマート
お得セレクト
16,500円 27,280円
~
21,450円
NETパック 9,350円 20,130円
~
14,300円
J:COM NET
特別コース
違約金 機器撤去費用 解約費用の総額
スマート
お得プラン
22,000円 全撤去:10,780円
部分撤去:4,950円
32,780円
~
26,950円
スマート
お得プランミニ
9,350円 20,130円
~
14,300円
スマートもっと
お得プラン
(九州限定)
1年目:38,500円
2年目:27,500円
3年目:16,500円
49,280円
~
21,450円
スマート
お得セレクト
16,500円 27,280円
~
21,450円
NETパック 9,350円 20,130円
~
14,300円
J:COM NET
特別コース
2022年6月30日までに契約した場合のマンションの解約費用
違約金 機器撤去費用 解約費用の総額
スマート
お得プラン
11,000円 全撤去:10,780円
部分撤去:4,950円
21780円
~
15,950円
スマート
お得プランミニ
3,850円 14,630円
~
8,800円
スマートもっと
お得プラン
(九州限定)
27,500円 38,280円
~
32,450円
スマート
お得セレクト
11,000円 21780円
~
15,950円
スマートお得
オンデマンド
NETパック 9,350円 20,130円
~
14,300円
J:COM NET
特別コース
違約金 機器撤去費用 解約費用の総額
スマート
お得プラン
11,000円 全撤去:10,780円
部分撤去:4,950円
21780円
~
15,950円
スマート
お得プランミニ
3,850円 14,630円
~
8,800円
スマートもっと
お得プラン
(九州限定)
27,500円 38,280円
~
32,450円
スマート
お得セレクト
11,000円 21780円
~
15,950円
スマートお得
オンデマンド
NETパック 9,350円 20,130円
~
14,300円
J:COM NET
特別コース

J:COMの解約金解説

電卓を持った女の子のイラスト

違約金は契約した時期で変わる

契約したタイミング 違約金
2022年6月30日まで 3,850~38,500円
2022年7月1日以降 1,100~4,950円

J:COMの違約金は、2022年7月1日に改定されました。ただし、2022年6月30日までに契約した場合は、従来の違約金が適用されます。

つまり、同じプランでも契約したタイミングによって費用が異なります。

2022年6月30日までに契約した場合のプランごとの違約金

戸建て マンション
スマート
お得プラン
22,000円 11,000円
スマート
お得プラン+
スマート
お得プランミニ
9,350円 3,850円
スマート
お得プランミニ+
スマートもっと
お得プラン
(九州限定)
1年目:38,500円
2年目:27,500円
3年目:16,500円
27,500円
スマート
お得セレクト
16,500円 11,000円
スマートお得
オンデマンド
NETパック 9,350円 9,350円
J:COM NET
特別コース

2022年7月1日以降に契約した場合のプランごとの違約金

戸建て マンション
スマート
お得プラン
4,950円
スマート
お得プラン+
スマート
お得プランミニ
1,100円
スマート
お得プランミニ+
スマートもっと
お得プラン
(九州限定)
4,400円
スマート
お得セレクト
4,950円

更新月に解約すれば費用はかからない

jcomの更新期間(24ヶ月契約)

戸建て マンション
契約期間 2年間 1年間
更新月 23~25ヶ月目 11~13ヶ月目

J:COMは、更新月のタイミングで解約すれば違約金がかからないです。更新月とは、契約期間満了後の無料で契約内容を変更できる期間のことです。

契約期間は、戸建てで2年間、マンションで1年間です。それぞれの更新月は、契約満了月の前月から翌月までの3ヶ月間あります。

少しでも費用を抑えたい場合は、更新月に解約しましょう。

藤本さん 藤本
JCOMの一部のプランは、契約期間が戸建て3年、マンション2年の場合があります。解約する際はマイページ上で契約期間を確認しておくのが無難です。

契約期間はマイページで確認できる

J:COMマイページから更新月を確認する手順3

J:COMの契約期間は「J:COMマイページ」から確認できます。ログインしたあと、会員ページの下にある「ご契約内容(長期)」に契約期間が表示されます。

更新月は契約満了月の前月から翌月までの3ヶ月間です。更新月に解約すると、違約金がかからないです。

例えば、契約期間が2020年4月~2022年3月と書いていた場合、2022年2~4月が更新月です。解約時の費用を抑えるためにも、更新月に解約したほうが良いです。

ログインIDがなければ新規作成が必要

JCOMのアカウントの作成画面

J:COMマイページのIDを持っていない場合は、アカウントを新規作成する必要があります。「新規取得ページ」から作成できます。

アカウントの新規取得には、契約者の氏名・電話番号・支払い口座またはクレジットの下4桁の番号で本人確認が必要です。事前に必要な情報は準備しておきましょう。

個人情報を入力し、次へ進むと仮登録が完了します。仮登録後、指定したアドレスにメールが届くので、メールの文面に従って登録を進めてください。

J:COMよりも安くてお得な光回線
GMOとくとくBB光とくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大5.5万円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴドコモ光 ドコモユーザーなら最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応
開通までモバイルWiFiが無料9/30まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる
当サイトなら45,000円&工事費無料
一番お得なキャンペーン窓口

JCOMを解約すると撤去費用がかかる

撤去工事のイラスト

部分撤去 全撤去
戸建て 4,950円 10,780円
マンション 4,950円
マンション
(直接配線方式)
10,780円

J:COMを完全解約すると撤去費用が発生します。違約金とは違い、解約する時点で必ず費用が発生します。

撤去工事は「部分撤去」と「全撤去」の2種類があります。J:COMのサービスを完全に解約する場合は、全撤去が適用されます。

ちなみに、マンションで直接配線方式じゃない場合は部分撤去しかできません。

自分で撤去をすれば費用がかからない

お客さまご自身にて撤去を行い、こちら に記載する返送先にお客さまにて機器等をご返送いただける場合は、撤去費および機器配送手数料はかかりません。機器の返送費用はお客さま負担となります。

引用:J:COM 公式サイト

撤去作業を自分ですれば撤去費用はかかりません。上記のように、自分で撤去をすれば撤去費や配送手数料がかからないと、公式サイト上で公表されています。

ただし、建物内の引き込み線を撤去する「全撤去」が必要となった場合は、自身での撤去作業ができません。

J:COMを解約する際の3つの注意点

注意をうながす女の子のイラスト

  • ・J:COMのテレビを視聴できなくなる
  • ・J:COMのメールアドレスが使えなくなる
  • ・引っ越し割を使うほうがお得なケースがある

J:COMのテレビを視聴できなくなる

J:COMで地デジやBS/CS放送を視聴していた場合、サービスを解約するとテレビが観られなくなります。

解約してからもテレビを視聴したい場合は、アンテナを設置するか他社のテレビサービスを契約しましょう。

録画している番組はレコーダーに移す

J:COMのセットトップボックスで録画していた場合は、解約すると見られなくなります。解約時に機器ごと撤去されるためです。

どうしても残しておきたい番組などは、あらかじめレコーダーに移しておきましょう。

J:COMのメールアドレスが使えなくなる

J:COMを解約するとメールアドレスが使えなくなります。アカウントなどに利用していた場合は、解約前に変更しておきましょう。

J:COMのアドレスを使っていた場合は、GoogleやYahoo!などのフリーアドレスを登録しておくと便利です。

転居なら引っ越し割を使うほうがお得なケースがある

引っ越し割の特典内容

  • ・最大12ヶ月割引
  • ・引っ越し先の工事費無料
  • ・テレビやパソコンの設定サポートが無料
  • ・引っ越し費用を30%割引

転居する場合は解約でなく転居手続きをしたほうがお得です。引っ越し割というサービスが適用できるためです。

引っ越し先によって割引額は異なりますが、ネットが320M以上の契約なら年間で12,000~30,000円割り引かれます。

また、工事費無料や引っ越し費用の割引も受けられるため、移転先でもJ:COMを利用したい人におすすめです。

J:COMの解約金を抑える3つの方法

指を3本立てているイラスト

  • ・更新月に解約する
  • ・戸建てなら部分撤去で解約する
  • ・キャッシュバックや違約金補助を使う

更新月に解約する

戸建て マンション
NETパック 24ヶ月毎に3ヶ月
初回23~25ヶ月目
12ヶ月毎に3ヶ月
初回11~12ヶ月目
スマート
お得セレクト
スマート
お得プラン
スマート
お得プラン
ミニ
スマート
もっと
お得プラン
36ヶ月毎に3ヶ月
初回35~37ヶ月目
24ヶ月毎に3ヶ月
初回23~25月目

J:COMを更新月に解約すれば違約金の支払いは不要です。

更新月とは、契約を更新する期間のことです。J:COMの場合は契約満了月の前月から翌月までの3ヶ月間が更新月です。

契約期間はプランと建物によって異なるので、あらかじめ調べておきましょう。

戸建てなら部分撤去で解約する

戸建ての場合、回線設備の部分撤去を希望すれば費用を抑えられます。部分撤去をするには、解約申請の際に「今後J:COMに戻すかもしれない」という旨を伝えましょう。

本来、J:COMのサービスを解約する場合は全撤去となります。しかし、今後利用する可能性がある場合は部分撤去扱いになります。

キャッシュバックや違約金補助を使う

キャッシュバックがもらえて嬉しい女性のイラスト

乗り換え先のキャンペーンを利用することで、解約金を補填する方法もあります。

光回線によっては、高額キャッシュバックや補助特典などが受けられます。特典を実施している光回線を選べば、違約金や撤去工事費などの負担を相殺できます。

ちなみに、補助を受けるためには、解約時に発生した費用の明細など書類が必要です。あらかじめ必要となる書類を調べておきましょう。

違約金を負担してくれるおすすめの光回線

光回線サービス「GMOとくとくBB光」

GMOとくとくBB光の特徴

  • ・違約金発生なら40,000円キャッシュバック
  • ・月額基本料が相場より約1,000円安い
  • ・いつ解約しても違約金がかからない

乗り換え費用が高くて困っているならGMOとくとくBB光がおすすめです。他社の解約違約金が発生する場合は40,000円キャッシュバックしてくれるキャンペーンがあるからです。

通常のキャッシュバックは30,000円ですが、乗り換えで違約金負担が発生する場合に限り、追加で10,000円が還元されます。かかる費用が5,000円でも一律で10,000円が上乗せされます

また、GMOとくとくBB光は月額基本料が相場より安く、契約期間の縛りもありません。乗り換え時の負担と毎月の支出を減らしたいならGMOとくとくBB光に申し込みましょう。

ヒカリク限定キャンペーン!
\工事費が実質無料&月額料金が110円安くなる!/
当サイト限定!
\最大55,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBB光の公式サイト

関連記事

▶GMOとくとくBB光の評判口コミまとめ

J:COMインマイルームの物件でほかの光回線を契約する方法

J:COMインマイルームに対応した物件には、J:COMのオレンジ色の看板がついている

J:COMインマイルーム(J:COM In My Room)の物件でも、管理会社や大家さんに許可を取れば、ほかの光回線を契約できます。

ただし戸建て向けのプランしか契約できないです。インマイルームの物件にはJ:COMの設備しか通っていないためです。

また、他社のネットを利用する場合でも、ホームタイプしか契約できない可能性があります。

光回線選びで迷っているなら
選んでおけば間違いないおすすめの光回線
最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
記事を読む
光回線選びで迷っているなら
選んでおけば間違いないおすすめの光回線
最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
記事を読む

引っ越しのための解約ならJ:COM引っ越し割の利用もおすすめ

引っ越しのイラスト

引っ越し割の特典内容

  • ・最大12ヶ月割引
  • ・引っ越し先の工事費無料
  • ・テレビやパソコンの設定サポートが無料
  • ・引っ越し費用を30%割引

引っ越しでJ:COMを解約したい場合は、解約せずに引っ越し割を使うのがおすすめです。最大12ヶ月割引や、工事費無料などの特典が受けられます。

ただし、J:COMは対応エリアが限られているので、引っ越し先によっては利用できない可能性もあります。

引っ越し先でJ:COMを利用できない場合は、他社の光回線を検討しましょう。

J:COMからの乗り換えにおすすめの光回線

おすすめする女の子のイラスト

光回線 おすすめ理由
ドコモ光のロゴ ドコモユーザーにとって最安の光回線
当サイト限定!無条件で45,000円還元
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える9/30まで限定キャンペーン実施中一番お得なキャンペーン窓口
auひかりのロゴ auユーザーなら最安クラスの光回線
最大72,000円がもらえる
独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光のロゴ ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大40,000円のキャッシュバック
高性能なWiFiルーターが必ずもらえる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大5.5万円還元(当サイト限定)一番お得なキャンペーン窓口

ドコモユーザーならドコモ光一択

光回線 ドコモ光

ドコモ光のおすすめな人

  • ・ドコモのスマホを使っている人
  • ・初期費用を抑えたい人
  • ・全国対応の光回線を使いたい人
  • ・信頼できる大手のサービスを選びたい人

おすすめ度評価 ドコモ光の総合評価はとても良い
マンション月額料金 4,400円
戸建て月額料金 5,720円
スマホセット割 ドコモ回線
最大1,100円割引/月
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:269Mbps
上り:210Mbps
開通工事費 マンション:16,500円
戸建て:19,800円
※キャンペーンで完全無料
対応エリア 全国
一番お得な
キャンペーンサイト
(GMOとくとくBB)
当サイト限定!
オプション不要で45,000円還元▶こちらをタップ
関連記事 ▶ドコモ光の評判など全情報
▶ドコモ光のキャンペーン情報

ドコモ光は契約数700万件の大人気な光回線

ドコモ光は、フレッツ光と同じ回線網を使っている光コラボです。2021年2月に契約数が700万件を突破した、人気のある回線サービスです。サポート体制がしっかりしており、信頼性が高いです。

ドコモ光はNTTの設備を使っているため、全国のほとんどの地域で利用できます。とにかくエリアが広いので、引っ越し時にも困りません。

また、2023年10月は開通工事費用が完全無料になるキャンペーンを実施しています。

ドコモ光の情報をもっと見る

▶ドコモ光の評判口コミなど全情報まとめ
▶ドコモ光の最新キャンペーン情報まとめ

セット割でスマホ料金が毎月1,100円お得

ドコモユーザーがドコモ光を契約するとドコモ光セット割が使える

ドコモ光は、ドコモのスマホやタブレットを使っていると「ドコモ光セット割」という割引を受けられます。光回線ではなく、スマホやタブレットの利用料金が安くなる制度です。

割引額は、スマホ・タブレットの1回線ごとに550~1,100円です。「ギガホプレミア」や「5Gギガホプレミア」といったスタンダードなプランの場合は、1,100円割引されます。

ただし、2021年3月から始まった新料金プラン「ahamo」は、セット割の対象外です。計算を間違えないよう注意しましょう。

ドコモ光セット割のプランごとの割引額
割引額 割引後料金
5Gギガホ
プレミア
-1,100円 6,215円
5Gギガホ
プレミア
(~3GB)
-1,100円 4,565円
5Gギガホ
(受付終了)
-1,100円 7,315円
ギガホ
プレミア
(~60GB)
-1,100円 5,918円
ギガライト
(~7GB)
-1,100円 5,478円
ギガライト
(~5GB)
-1,100円 4,378円
ギガライト
(~3GB)
-550円 3,828円
ギガライト
(~1GB)
割引なし 3,278円
旧スマホプランの割引額はこちら
割引額 割引後の料金
ウルトラ
シェアパック100
-3,850円 23,650円
ウルトラ
シェアパック50
-3,190円 14,410円
ウルトラ
シェアパック30
-2,750円 14,520円
ベーシック
シェアパック
(~30GB)
-1,980円 13,200円
ベーシック
シェアパック
(~15GB)
-1,980円 11,220円
ベーシック
シェアパック
(~10GB)
-1,320円 8,580円
ベーシック
シェアパック
(~5GB)
-880円 6,270円
ウルトラ
データLLパック
-1,760円 7,040円
ウルトラ
データLパック
-1,540円 5,060円
ベーシック
シェアパック
(~20GB)
-880円 6,820円
ベーシック
シェアパック
(~5GB)
-880円 4,620円
ベーシック
シェアパック
(~3GB)
-220円 4,180円
ベーシック
シェアパック
(~1GB)
-110円 3,080円

公式キャンペーンで工事費が完全無料

ドコモ光は新規工事量が完全無料

現在、ドコモ光は工事費が完全無料になる公式キャンペーンを実施しています。

ほかの光回線と違って「実質無料」ではありません。急な解約が必要になった場合でも、あとから請求される心配がないです。

ドコモ光の工事費無料キャンペーンは不定期開催です。年に2ヶ月ほど実施しない期間があるので、早めに申し込みましょう。

ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得

ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • ③高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑤他社からの乗り換えなら15,000円追加還元
  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • 9/30まで限定キャンペーン実施中
  • ④高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑥他社からの乗り換えなら15,000円追加還元
  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • ③11/30まで期間限定キャンペーン実施中
  • ④性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑥他社からの乗り換えなら15,000円追加還元

ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBBの当サイト限定窓口」にしましょう。全窓口で最も高額な45,000円のキャッシュバックがオプション不要でもらえるからです。

さらに9月30日までの限定限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBBは期間限定キャンペーンを実施中

さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBB大感謝際!抽選で200名にPayPayポイント5,000円分プレゼント

お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら45,000円&工事費無料
開通までモバイルWiFiが無料
他社乗り換えなら15,000円追加還元
9/30まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

auユーザーにはauひかりがおすすめ

光回線 auひかり

auひかりがおすすめな人

  • ・auやUQモバイルのユーザー
  • ・回線速度を重視して選びたい人
  • ・高額のキャッシュバックをもらいたい人
  • ・他社の光回線から切り替えたい人
総合評価 総合評価は良い
マンション月額料金 4,180円
戸建て月額料金 5,610円
スマホセット割 au
UQモバイル
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:451Mbps
上り:344Mbps
対応エリア 関西・東海以外
※マンションは全国対応
特徴 ・独自回線で回線速度が速い
・工事費実質無料
・キャッシュバック特典あり
お得な申し込み窓口 ▶NNコミュニケーションズ
関連記事 ▶auひかりの評判を詳しく見る
▶auひかりのキャンペーン情報
auひかりの対応エリア

auひかりのホームタイプの提供エリアの図

北海道
東北
北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島
関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬
中部 新潟/富山/石川/山梨/長野/福井
関西 -
中国 鳥取/島根/岡山/広島/山口
四国 徳島/香川/愛媛/高知
九州
沖縄
福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島

auひかりは全国対応の光回線ではありません。auひかりの対応エリアは上記の都道府県に限られています。

また、対応エリア内でも地域によってはauひかりを契約できない場合があります。提供範囲は自治体によって変わるからです。

市区町村別の対応エリアは別記事で詳しく記載しています。もし、auひかりのエリア外なら、月額料金が安い「ビッグローブ光」がおすすめです。

関連記事

▶auひかりの詳細対応エリア一覧
▶月額料金が安いビッグローブ光の解説

auスマートバリューでauスマホの料金が最大1,100円割引

auひかりは、「auスマートバリュー」で毎月のスマホ代が最大1,000円引き

auひかりは、auのスマホやタブレットを使っていると、auスマートバリューという割引を受けられます。光回線ではなく、スマホやタブレットの利用料金が安くなる制度です。

割引額は、スマホ・タブレットの1回線ごとに550~1,100円です。契約プランによって変わり、例えば、ピタットプラン5Gなら550円、データMAX5Gでは1,100円の割引です。

同じ家に住んでいる家族のau回線も割引対象です。最大10回線まで割引できるので、ファミリー世帯や、1人で複数持ちしている人は、かなりお得です。

独自回線で回線速度が速い

auひかりの回線速度はかなり速く、下りの平均速度が375Mbpsもあります。ドコモ光やフレッツ光は約240Mbpsなので、auひかりのほうが1.6倍ほど速いです。

速さの要因は、KDDIが独自の回線網を使用していることです。フレッツ光の設備を共同利用している光コラボと違い、利用者の数が限られているため、回線が圧迫されません。

たとえ夜間であっても、混雑することは滅多にないので、快適にネットを利用できます。

3万円まで乗り換え費用を負担してくれる

auひかりは他社からの乗り換え時の解約違約金を補助してくれる

auひかりは、乗り換え契約にかかる費用を最大3万円まで負担してくれます。

対象になるのは、乗り換えで生じた違約金や、工事費の残債請求、設備の撤去費用などです。

3万円もあればほとんど請求はカバーできるため、自己負担をかなり減らした状態で乗り換え可能です。

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

auひかりはNNコミュニケーションズから申し込むのが一番お得

auひかりに申し込むなら正規代理店のNNコミュニケーションズが一番おすすめです。

ほかの代理店と比べて手続きが簡単で、キャッシュバックの受け取り率が99%と高いからです。しかも最大72,000円のキャッシュバックがもらえます。

NNコミュニケーションズのメリット

  • キャッシュバック率が99%と非常に高い
  • 最大72,000円キャッシュバック
  • ③利用者からの評価が極めて高い
  • ④工事費が実質無料になる
  • ⑤KDDIから14期連続で表彰されている
  • ⑥キャッシュバック手続きが電話だけで完結

実際にキャッシュバック率を比較したデータを見ると、他の代理店より圧倒的に高いことがわかります。

NNコミュニケーションズのキャッシュバック率

どれだけキャッシュバック金額が多くても、実際にもらえなければ意味がありません。受け取れずに後悔しないためにも、NNコミュニケーションズから申し込みましょう!

\最大72,000円キャッシュバック!/
NNコミュニケーションズの窓口

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ

光回線 ソフトバンク光

ソフトバンク光がおすすめな人

  • ・ソフトバンクユーザー
  • ・ワイモバイルユーザー
  • ・高額なキャッシュバックが欲しい
  • ・初期費用を抑えたい
  • ・JCOMの解約金が高い
おすすめ度評価 総合評価は良い
マンション月額料金 4,180円
戸建て月額料金 5,720円
スマホセット割 ソフトバンク
ワイモバイル
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:316Mbps
上り:225Mbps
対応エリア 全国対応
特徴 ・キャッシュバック特典あり
・工事費実質無料
・他社の違約金補助あり
・ワイモバイルも割引対象
お得な申し込み窓口 ▶GMOとくとくBB
関連記事 ▶ソフトバンク光の評判を見る
▶ソフトバンク光のキャンペーン

セット割でソフトバンクのスマホ料金が最大1,100円割引

ソフトバンク光とNURO光は「おうち割 光セット」で、毎月のスマホ代が最大1,000円割引

ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホを使っているとセット割を受けられます。割引額は1回線あたり月550~1,100円で、スマホのプランによって異なります。

「データプラン・メリハリ」「データプラン・ミニフィット」「データ定額5GB/20B/50GB」といったオーソドックスな契約の場合は1,100円割引です。

「データ定額ミニ」や「パケットし放題フラット for 4G LTE」などの少し前の契約プランでは、550円割引です。

公式キャンペーンで工事費用が実質無料

ソフトバンク光の工事費実質無調キャンペーン「工事費サポートはじめて割」の特典内容

ソフトバンク光は、公式のキャンペーンで工事費が実質無料になります。

実質無料とは分割払いの請求額と同じ金額を毎月割引するという仕組みです。ソフトバンク光の場合は、実際の工事費が26,400円の24回払いなので、24ヶ月間にわたって毎月1,100円ずつ割引されます。

別の方法として、普通為替でまとめて受け取ることも可能ですが、普通為替の場合は不課税になるので総額が24,000円になります。

ソフトバンク光の申し込み窓口は代理店GMOとくとくBBがおすすめ

GMOとくとくBBは現金最大40,000円キャッシュバック

正規代理店GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • ①最大40,000円キャッシュバック
  • ②高性能WiFiルーターが貰える
  • ③キャッシュバックにオプション条件なし
  • ④10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
  • ⑤新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
  • ⑥開通までソフトバンクエアーが無料

ソフトバンク光の申し込みはGMOとくとくBBを窓口にするのが1番おすすめです!

GMOとくとくBBを窓口にしてソフトバンク光に申し込むとオプション不要で40,000円のキャッシュバックがもらえます!

例えば、公式サイトから申し込むと、キャッシュバックがないので損をします。一方、GMOとくとくBBでは、特別な条件なしで最大40,000円がもらえます!

キャッシュ
バック
適用条件 受取時期
GMO
とくとくBB
40,000円
+
WiFiルーター
なし 2ヶ月後
エヌズ
カンパニー
38,000円 なし 2ヶ月後
ブロード
バンドナビ
28,000円 有料オプション8つ 8ヶ月後
Yahoo!BB 25,000円 なし 5ヶ月後
ソフトバンク
公式サイト
なし

高性能WiFiルータープレゼント!
\更に当サイト限定で最大40,000円がもらえる/
GMOとくとくBBの窓口はこちら

キャッシュバックに加え高性能WiFiルーターも貰える

GMOとくとくBBは、キャッシュバックだけでなく高性能WiFiルーターも一緒に貰えます。発売価格で5,000円以上する機種を貰える場合もあります。

他社でWiFiルーター付きの特典を選ぶと、キャッシュバック額が通常より少なくなりますが、GMOとくとくBBでは金額そのままでルーターが貰えます。

WiFiルーターを持っていない人は、GMOとくとくBBから申し込むのがおすすめです。

高性能WiFiルータープレゼント!
\更に当サイト限定で最大40,000円がもらえる/
GMOとくとくBBの窓口はこちら

他社からの乗り換えにかかった費用を10万円まで還元してくれる

ソフトバンク光に他社から乗り換えた場合は違約金や撤去工事費を満額還元

乗り換え違約金還元の対象になる費用例

  • ・定期契約の解除による違約金
  • ・プロバイダ解約の違約金
  • ・使っていた回線の撤去費用

ほかのネット回線を使っている人がソフトバンク光に切り替える場合、乗り換えにかかる違約金や撤去工事費を10万円まで還元してもらえます!

乗り換え費用の負担がほとんどなくなるのは、大きなメリットです。ただし「キャンペーンは予告なく終了」となっています。

乗り換えを検討している人は、この機会を逃さないようにしましょう!

\乗り換え費用を最大10万円還元!/

格安SIMユーザーにはGMOとくとくBB光がおすすめ

光回線サービス「GMOとくとくBB光」

GMOとくとくBB光の特徴

  • 月額基本料が相場より約1,000円安い
  • 契約期間の縛りをなしにできる
  • ・工事費が実質無料になる
  • ・高性能なWiFiルーターを無料レンタル可能
  • ・v6プラス対応の光回線
おすすめ度評価 総合評価は良い
マンション月額料金 3,773円
戸建て月額料金 4,818円
スマホセット割 なし
平均速度 下り:268Mbps
上り:244Mbps
開通工事費 マンション:16,500円
戸建て:19,800円
※実質無料になる
対応エリア 全国
特徴 ・基本料金が安い
・工事費が実質無料
・契約期間の縛りがない
最大5.5万円還元(当サイト限定)
お得な申し込み窓口 ▶公式サイト
関連記事 ▶GMOとくとくBBの
評判など全情報

月額料金が相場より1,000円くらい安い

GMOとくとくBB光・GMO光アクセスは相場より月額料金が安い

マンション 戸建て
GMO
とくとくBB光
3,773円 4,818円
ドコモ光 4,400円 5,720円
ソフトバンク光 4,180円 5,720円
auひかり 4,455円 5,610円
NURO光 5,200円 5,200円

GMOとくとくBBの最大の特徴は、とにかく基本料金が安いことです。大手の光回線より月額料金が1,000円ほど安い料金設定です。

そのため、ahamoやpovo、LINEMOのようなセット割がない格安simを利用している人は、GMOとくとくBB光がおすすめです。

GMOとくとくBB光は、安い費用でも満足できるネット環境が手に入ります。

ヒカリク限定キャンペーン!
\工事費が実質無料&月額料金が110円安くなる!/
当サイト限定!
\最大55,000円キャッシュバック/
とくとくBB光の公式サイトはこちら

GMOとくとくBB光はv6プラスでゲームのプレイが快適になる

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の全体の平均速度とv6プラス接続の平均速度比較(2022年5月10日時点)

全体の平均速度 v6プラス
平均速度
(下り)
268Mbps 320Mbps
平均速度
(上り)
244Mbps 275Mbps

GMOとくとくBBは高速化オプション「v6プラス」を使うと快適にネットができます。全体の平均速度が268Mbpsですが、v6プラスの利用者の平均は320Mbpsあります。

回線速度が320Mbpsあれば、動画の視聴やオンラインゲーム、テレワーク中のデータのやり取りもスムーズにできます。

v6プラスの利用には対応ルーターが必要でが、GMOとくとくBBは無償で提供してくれます。そのため、回線を契約するだけで、快適なネット環境を構築可能です!

GMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得

GMOとくとくBB光は最大55000円のキャッシュバックがもらえる

GMOとくとくBB光の限定LP

当サイト限定特典

  • 乗り換えなら40,000円還元
  • 新規でも30,000円がもらえる
  • 今なら抽選でAmazonギフト券が当たる
  • ・オプション加入で最大15,000円追加還元
  • ・工事費が実質無料になる
  • ・月額料金が10%以上安くなる
  • ・契約期間の縛りなしで契約できる

GMOとくとくBB光を契約するなら、当サイト限定の特設サイトから申し込むのがおすすめです。乗り換えなら40,000円、新規でも30,000円のキャッシュバックが受けられるからです。

またオプション加入特典も合わせれば、合計で最大55,000円の還元が受けられます。本キャンペーンは期間限定なので、お得な特典がもらえる今のうちにGMOとくとくBB光を契約しましょう。

ヒカリク限定キャンペーン!
\工事費が実質無料&月額料金が110円安くなる!/
当サイト限定!
\最大55,000円キャッシュバック/
とくとくBB光の公式サイトはこちら

結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/
J:COM光の記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー