ドコモhome5Gをdカード GOLDで支払うと、どれだけお得になるか解説します!
dカード GOLDでhome5Gの月額料金を支払うと10%ポイント還元されてお得です。しかし、ドコモのスマホとhome5Gの両方に10%ポイント還元を適用できないという落とし穴があります。※
この記事では、dカード GOLDでお得にdポイント還元を受ける方法と、dカード GOLDの特典や注意点について解説しています。
dカード GOLDを使おうか検討している人は、ぜひ参考にしてください!
※ dカード GOLD支払いに関する注釈
端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント。ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。
![]() |
実質料金が最も安いホームルーター 17,000円キャッシュバック ソフトバンクのセット割が使えてお得 他社解約費用の補助(最大10万円) 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
自宅と外出先両方のネット利用が快適 モバレコAir&ONE MOBILEのセット 30,000円キャッシュバック 3年間で総額17万円以上の割引 一番お得なキャンペーン窓口 |
セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。
目次
ドコモhome5Gはdカード GOLDで支払うと10%ポイント還元される
home5Gの支払いをdカード GOLDにするとdポイントが10%還元されます。※
ポイント還元でhome5Gの月額料金のほぼ1ヶ月分が返ってくるのでお得です。
正確には利用金額の税抜1,000円につき100ポイント付与です。home5Gの月額料金は4,950円(税抜4,500円)なので、1ヶ月400ポイント、年間で4,800pt自動的にdポイントがもらえます。
※ dカード GOLD支払いに関する注釈
端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント。ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。
ノーマルのdカードで支払うとdポイント還元はない
home5Gの支払いをノーマルのdカードにするとdポイント還元はないです。dカード GOLDだけ10%のdポイントが還元されます。
ドコモhome5Gの支払い方法をdカードにするメリットはありません。
dポイントを貯めたいなら、dカード GOLDで月額料金を支払いましょう!
dカード GOLD・dカードともに月額料金支払い時は1%ポイント還元なし
dカード GOLD・dカードともに月額料金の支払い時に1%ポイント還元はないです。
home5Gだけでなくドコモのスマホ料金を支払ったときも1%のdポイント還元はないです。
どちらのカードも1%ポイント還元されるのは買い物したときです。
少しでもお得にhome5Gを使いたいなら、キャッシュバックが充実している代理店経由で申し込むのがおすすめです。ドコモ公式よりも特典が充実しています。

dカード GOLDでスマホ料金を払っているとhome5Gで10%還元されない
dカード GOLDでドコモのスマホ料金をすでに払っているときはhome5Gの月額料金から10%ポイント還元されないです。
dカード GOLDの10%還元が適用されるのはドコモの1回線だけです。1つの電話番号しか10%還元の対象に紐づけられないからです。※
例えば、元々ドコモスマホをdカード GOLDで支払っている人が、新たにhome5Gを契約した場合、以下の還元率になります。
支払い方法 | 還元率 | |
---|---|---|
ドコモスマホ (1回線分) |
dカード GOLD | 10% |
home5G | dカード GOLD | 0% |
上表の通り、home5Gの支払いでdポイント還元はありません。home5Gの還元率を10%にすることも可能ですが、その場合はドコモスマホのdポイント還元がなくなります。
home5Gに通話機能はないですが、実は電話番号が付与されています。そのため、番号が異なるドコモスマホとは10%還元が両立できないというわけです。
ドコモユーザーなら、毎月の支払い金額が多いほうを10%還元の対象に指定しましょう。
※ dカード GOLD支払いに関する注釈
端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント。ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。
ドコモ光ならドコモスマホと合わせて10%還元を受けられる
支払い方法にdカード GOLDを設定して、ドコモ光とドコモスマホを併用すると両方の月額料金から10%ポイント還元されます。
dカード GOLDを持っている人はドコモ光のほうがお得です。home5Gより多くのポイント還元を受けられるからです。
支払い方法 | 還元率 | |
---|---|---|
ドコモスマホ (1回線分) |
dカード GOLD | 10% |
ドコモ光 | dカード GOLD | 10% |
ドコモ光の月額料金から還元されるポイント数は毎月300~500ポイント、年間で3,600~6,000ポイントになります。
また、ドコモ光には、dカード GOLDでポイント還元を受けられるほか、工事費無料、回線速度が安定しているなどのメリットがあります。
以下記事でドコモ光の情報を詳しく解説しているので、参考にしてください。
※ dカード GOLD支払いに関する注釈
端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント。ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。
home5Gは187円引きになるdカードお支払割の対象にならない
ドコモhome5Gはdカードお支払い割の対象外です。home5Gはdカード GOLDで月額料金を支払っても割引制度が適用されません。
dカードお支払い割とは、ドコモのスマホ契約をdカード GOLDかdカードで支払うと、月額料金から187円割引されるサービスです。
現在、ドコモで主流の以下スマホプランが、dカードお支払い割の対象です。
dカードお支払い割の対象プラン | |
---|---|
eximo | irumo |
5Gギガホプレミア | ギガホプレミア |
5Gギガホ(新規受付終了) | ギガホ(新規受付終了) |
5Gギガライト/ギガライト | ケータイプラン |
はじめてスマホプラン | U15はじめてスマホプラン |
ずっとスマホプランを変更していない人は、dカードお支払い割の対象外の可能性が高いです。
dカード GOLDの基本情報
dカード GOLDの基本情報について、下表にまとめました。
年会費 | 11,000円 |
---|---|
ブランド | VISA Mastercard |
電子マネー | ID |
還元率 | 1%(1ポイント=1円) 一部のドコモサービスは10%※1 |
限度額 | 200~300万円 |
買い物保険 | 年間300万円まで |
国内旅行保険 | 最大5,000万円 (利用付帯)※2 |
海外保険 | 最大1億円 (自動付帯)※3 |
公式サイト | ▶dカード GOLD公式サイト |
dカード GOLDの魅力は、ドコモの月額料金10%還元だけではありません。買い物保険や国内・国外旅行保険といった付帯サービスが充実しています。※1
また、保険のほかにも、dカード GOLDにはお得な特典があります。項目ごとに特典の解説をしていきます。
※1 dカード GOLD支払いに関する注釈
端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント。ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。
※2 dカード GOLD旅行保険(国内)に関する注釈
国内旅行費用をdカードで事前にお支払いの場合に限り補償対象となります。
※3 dカード GOLD旅行保険(海外)に関する注釈
dカード GOLDでのお支払いなどの条件はございません。ただしdカード GOLDでの海外旅行費用のお支払いの有無により、一部保険金額が異なります。海外旅行費用をdカード GOLDにてお支払いいただいた場合のお支払い保険金額です。条件を満たさない場合の保険金額は傷害死亡時最大5,000万円、傷害後遺障がい時200万円~最大5,000万円となります。
ドコモのスマホを買うと3年間のdカードケータイ補償がつく
dカード GOLDを使ってドコモのスマホを買うと3年のdカードケータイ補償がつきます。
dカードケータイ補償とは、事故でスマホやhome5Gのホームルーターが修理不能になって同じ機種を再購入するときに、減額してくれる制度です。
dカード GOLDとdカードで補償内容が違います。dカード GOLDのほうが、年数が長く、補償額が大きいです。
dカード GOLD | dカード | |
---|---|---|
補償金額 | 最大100,000円分 | 最大10,000円分 |
保証期間 (購入後の年数) |
3年以内 | 1年以内 |
保証期間が3年と充分な期間があります。2~3年でスマホ料金を分割で払い終えるので、次の適正な買い替え時期までカバーされています。
ただし、dカード GOLDの10%還元の適用と同様に対象はドコモの1回線だけです。ドコモのスマホとhome5Gを両方契約している場合は、いずれか1つしか使えません。
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料で利用できる
dカード GOLDを持っていると国内やハワイの空港ラウンジを無料で利用可能です。空港での待ち時間を快適に過ごせます。
ラウンジの利用料金は大人1人あたり1,000~1,500円程度なので、利用するほどお得です。とくに、国内出張が多いビジネスマンや旅行好きの人には嬉しい特典です。
羽田空港、成田空港、関西国際空港、中部国際空港をはじめ、ほかの地方空港のラウンジでも使えます。
ちなみに、利用できるラウンジの一覧はdカード公式ページから確認できます。
ドコモhome5Gの申し込み窓口は代理店GMOとくとくBBが一番おすすめ
GMOとくとくBB | NN コミュニケーションズ |
ITX | |
---|---|---|---|
還元額 | 18,000円分 | 10,000円 | 10,000円 |
受け取り期間 | 4ヶ月後 | 1ヶ月後 | 2ヶ月後 |
申請方法 | メール | 電話 | 電話 |
ドコモhome 5Gは申し込みに利用する窓口によってキャッシュバック額が変わります。
最もおすすめな窓口はGMOとくとくBBという代理店です。オプション加入不要で18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
Amazonギフト券ではなく現金で還元してほしい人は、NNコミュニケーションズかITXがおすすめです。10,000円のキャッシュバックが現金でもらえます。
![]() |
最高額の18,000円キャッシュバック Amazonギフト券での受け取り メールだけで申請可能キャンペーンページはこちら |
![]() |
10,000円を現金で還元 最短で翌月末に受け取れる キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら |
![]() |
10,000円を現金で還元 受取時期は2ヶ月後 キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら |
安さ重視でホームルーターを選ぶならモバレコエアーがおすすめ
モバレコエアーの特徴
- ・実質の利用料金が最安クラス
- ・3年間で総額50,000円を超える割引がある
- ・17,000円のキャッシュバック
- ・最大100,000円の違約金負担キャンペーン
- ・ソフトバンクとワイモバイルのセット割対応
なるべく料金を抑えてホームルーターを利用したいならモバレコエアーがおすすめです。割引額が多く、3年間で合計57,728円も割引されます。
また、最大100,000円の違約金負担キャンペーンを実施しています。解約金だけでなく工事費の残債なども補填してもらえるので、他のネット回線からの乗り換えも安心です。
お得にホームルーターを使うなら、モバレコエアーの利用をおすすめします。
モバレコエアーの窓口はこちら3年間で50,000円以上の割引が受けられる
割引額 | |
---|---|
1ヶ月目 | 4,048円 |
2~12ヶ月目 | 2,288円 |
13~36ヶ月目 | 1,188円 |
割引総額 | 57,728円 |
モバレコエアーはホームルーターの中でも最高レベルの割引特典を実施しています。契約するだけで57,728円も安くなる破格の内容です。
割引終了後の通常料金は他社に比べてやや高いですが、割引が終わるまでの3年間は他のどのホームルーターよりもお得です。
毎月のネット利用料をできるだけ抑えたい人は、モバレコエアーを利用しましょう。
モバレコエアーの窓口はこちらソフトバンクとワイモバイルのスマホ料金が割引される
割引額 | |
---|---|
ソフトバンク | 最大1,100円 |
ワイモバイル | 最大1,650円 |
モバレコエアーを契約するとソフトバンクとワイモバイルのスマホセット割が受けられます。ソフトバンクなら最大1,100円、ワイモバイルなら最大1,650円の割引です。
割引は1契約ごとなので、スマホとタブレットで複数台持ちをしていると割引額が大きくなります。また家族の携帯も対象で、最大10回線まで割引が適用されます。
毎月の通信費を抑えるためにも、対象キャリアを契約している人はモバレコエアーとのセット利用がおすすめです。
モバイルWiFiも使いたいならWiFi革命セットがおすすめ
月額料金 (契約期間2年) |
1ヶ月目:880円 2~25ヶ月目:4,620円 25~36ヶ月目:1,650円 37ヶ月目~:8,338円 |
---|---|
データ容量 | モバレコAir:無制限 ONE MOBILE:100GB |
速度制限 | 月間の制限:なし 直近3日の制限:なし |
セット割対象 | ソフトバンク ワイモバイル |
キャッシュバック | 30,000円 |
端末代金 | 71,280円 実質無料になる |
一番お得な キャンペーンサイト |
▶公式サイト |
外出時にもスマホやPCでネットを利用したい人には、モバレコエアーとモバイルWiFiのONE MOBILEがセットになったWiFi革命セットもおすすめです。
セットで契約することで、通常のモバレコエアーよりさらに割引がお得になります。1ヶ月目は4,488円、2~36ヶ月目は4,818円の割引です。総額17万円以上の高額割引が受けられます。
また、キャッシュバックの金額もモバレコエアーより増額して、30,000円がもらえます。家と外のネットを安く快適にするならWiFi革命セットを申し込みましょう。
WiFi革命セットの窓口はこちら光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で35,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える11/30まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
![]() |
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 最大40,000円キャッシュバック 高性能WiFiルーターが必ずもらえる 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大72,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 一番お得なキャンペーン窓口 |
![]() |
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大8.5万円還元(12/27まで) 一番お得なキャンペーン窓口 ![]() |
光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!最大回線速度は2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと最大169,000円分の特典がもらえるのも大きな魅力です。
対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。
工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます。
さらに、高額キャッシュバックや合計40,000円以上の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。