ホームルーターのお得なキャンペーンを比較!キャッシュバックや乗り換え特典のおすすめは?【2023年10月】

PR
ホームルーターのお得なキャンペーンを徹底比較!のアイキャッチ
解決できる疑問
  • ホームルーターのおすすめキャンペーンは?
  • キャッシュバックはどれくらいもらえる?
  • 乗り換えキャンペーンが使えるサービスは?

ホームルーターを利用するうえでキャンペーンは欠かせません。キャッシュバックや月額割引など様々な特典があり、うまく活用すれば月々の負担を大きく抑えられます。

しかし、キャンペーンの種類が多く、各社で内容も異なるため、どう比較して選べば良いのか迷ってしまいますよね…

そこでこの記事では、各社が実施しているキャッシュバックや乗り換え特典を徹底比較し、お得に契約できるおすすめのホームルーターを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

最もお得なホームルーターはGMOWiMAX
GMO WiMAXのロゴ
GMO WiMAXのロゴ

▼GMO WiMAXの特徴
3年間で総額40,000円超の割引を受けられる
乗り換えは最大40,000円キャッシュバック
・新規は条件なしで25,500円がもらえる
・データ無制限でインターネットが使い放題
・auのスマホ料金が毎月1,100円安くなる・抽選でAmazonギフト券5,000円分がもらえる
\最大40,000円キャッシュバック!/
9月30日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
村野(ヒカリク編集部)

各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。

目次

ホームルーターのキャンペーン比較【2023年10月】

天秤にかけて比較している人のイラスト 

お得なホームルーターを契約するには、各社が実施している「キャッシュバック」「月額割引」「乗り換えキャンペーン」「端末割引」の4つのキャンペーンを比較しましょう。

下表では、上記4つの特典について主要10社の実施内容をまとめています。

キャッシュバック 割引の合計額
(月額割引)
乗り換え
キャンペーン
端末割引
GMO
WiMAX
25,500円 44,693円 最大
40,000円補填
×
home 5G 18,000円
(Amazonギフト券)
× × 実質無料
ソフトバンク
エアー
39,000円 25,080円 最大
100,000円補填
実質無料
モバレコエアー 17,000円 43,472円 最大
100,000円補填
実質無料
Broad
WiMAX
5,000円 × 最大
19,000円補填
×
BIGLOBE
WiMAX
× 36,130円 × ×
NURO
Wireless 5G
10,000円 × × 無料
(レンタル)
au
ホームルーター
× 7,150円 × ×
カシモ
WiMAX
10,000円
(Amazonギフト券)
× × 実質無料
Rakuten
Turbo
20,000円
(楽天ポイント)
34,320円 × ×

上表の通り、サービスごとに実施しているキャンペーンの種類や内容が大きく異なります。キャンペーンの種類ごとに比較しながら解説していきます。

先におすすめキャンペーン窓口を確認したい人は以下のリンクから飛べますので活用してください。

関連項目(記事内リンク)

▼おすすめキャンペーンTOP5を先に確認する

キャッシュバック額や条件で比較

キャッシュバックがいくらなのか気になっている人のイメージイラスト (1)

還元額 還元方法 申請方法 受け取り時期
ソフトバンク
エアー
39,000円 現金 メール 2ヶ月後
GMO
WiMAX
25,500円 現金 メール 12ヶ月後
home 5G 18,000円 Amazon
ギフト
不要 4ヶ月後
モバレコエアー 17,000円 現金 メール 2ヶ月後
NURO
Wireless 5G
10,000円 現金 メール 6ヶ月後
Broad
WiMAX
5,000円
※2台同時が条件
現金 メール 6ヶ月後
カシモ
WiMAX
10,000円 Amazon
ギフト
メール 3ヶ月後
Rakuten
Turbo
20,000円
※楽天モバイル
セットが条件
楽天
ポイント
不要 2ヶ月後

キャッシュバック内容はソフトバンクエアーが最も優れています。還元金額が最も高く、受け取りまでの期間も短いからです。

また、Amazonギフト券で還元されるhome 5Gは申請手続きをする必要がありません。開通から4ヶ月後に届くメールを待つだけです。

キャッシュバックを比べる際は、金額だけに注目してはいけません。還元方法や申請方法、受け取り期間も必ず押さえておきましょう。

月額料金の割引内容で比較

料金は?と疑問を持つ電卓を抱きかかえた女の子のイラスト

割引の
合計額
割引後の月額料金
GMO
WiMAX
44,693円 初月:1,089円
1~12ヶ月目:3,784円
13~35ヶ月目:4,334円
36ヶ月目~:5,104円
モバレコエアー 43,472円 1ヶ月目:1,320円
2~12ヶ月目:3,080円
13~24ヶ月目:4,180円
ソフトバンク
エアー
25,080円 1~12ヶ月目:3,278円
BIGLOBE
WiMAX
36,130円 1ヶ月目:1,166円
2~24ヶ月目:3,355円
Rakuten
Turbo
34,320円 1~12ヶ月目:1,980円
au
ホームルーター
7,150円 1~13ヶ月目:4,620円

料金の割引総額はGMO WiMAXとモバレコエアーが優秀です。どちらも契約するだけで割引が適用されて、合計で40,000円以上もお得になります。

なお、2つのサービスは割引期間が異なります。GMO WiMAXが3年間、モバレコエアーが2年間なので、自身の想定する利用期間に合わせて選ぶのがおすすめです。

乗り換えキャンペーンで比較

乗り換え先が違約金を負担するイメージイラスト

最大補償額 対象範囲
モバレコエアー 100,000円 ・違約金
・撤去費用
・端末代の残債
・工事費の残債
ソフトバンク
エアー
100,000円
Broad
WiMAX
19,000円 ・違約金
GMO
WiMAX
【違約金2万円未満】
25,500円
・違約金
・撤去費用
・端末代の残債
【違約金2万円以上】
40,000円

乗り換えキャンペーンとは、他社から乗り換える際にかかる費用を補償してもらえる特典です。違約金や端末代の残債などが対象です。

各社の補償額を比べると、モバレコエアーとソフトバンクエアーが突出しています。どちらも最大10万円まで還元してくれるので、乗り換え費用の負担が限りなくゼロになります。

また、GMO WiMAXのみ補償基準が異なります。乗り換え費用が2万円を上回るかどうかで還元額が変わります。

村野さん 村野
解約費用が高くて困っている場合は、乗り換えキャンペーンがあるサービスを選ぶことで負担を少なくできます。

乗り換えキャンペーンは受け取り期間も重要

受け取り時期
ソフトバンクエアー 6ヶ月後
モバレコエアー 6ヶ月後
Broad WiMAX 6ヶ月後
GMO WiMAX 12ヶ月後

乗り換えキャンペーンを利用する場合、必ず受け取り時期も確認しましょう。なぜなら、特典を適用する場合でも一旦は自分で費用を負担する必要があるからです。

解約時に請求される費用が相殺されたり、支払って数日から1週間で現金が戻ってくるわけではありません。

一時的に支払うことを考えると、できるだけ早くもらえるところを選ぶのが理想です。

端末代の割引で比較

端末代割引 割引内容
home 5G 71,280円割引
実質無料
-1,980円×36ヶ月
(-71,280円)
ソフトバンク
エアー
71,280円割引
実質無料
-1,980円×36ヶ月
(-71,280円)
モバレコエアー 71,280円割引
実質無料
-1,980円×36ヶ月
(-71,280円)
カシモ
WiMAX
21,780円割引
実質無料
-605円×36ヶ月
(-21,780円)
NURO
Wireless 5G
無料
(レンタル)

端末代金は最大で7万円程度かかるサービスもありますが、多くのホームルーターはキャンペーンで無料にできます

無料にする方法は端末を36回の分割で購入することです。そうすれば、毎月の分割代金と同等の金額が割引されて実質無料になります。

ただし、分割払いが終わる前にサービスを解約すると端末代の残債が一括請求されます。自己負担が発生するので、端末代の支払いを終えるまでは解約しないほうが得策です。

村野さん 村野

ご紹介したように、各ホームルーターで内容の異なるキャンペーンを実施しているため、どの特典がお得なのか分かりにくいですよね。

そこで、ここからはホームルーターのキャンペーンを選ぶ際のポイントについて詳しく解説していきます。

ホームルーターのキャンペーンを選ぶ際のポイント

注目ポイントを挙げている女の子のイラスト

重視すべき5つのポイント

  • ・キャッシュバック額が高いか
  • ・キャッシュバック条件や手続きが簡単か
  • ・割引終了後の月額料金はいくらか
  • ・端末代金が無料になるか
  • ・セット割が適用できるか

キャッシュバック額が高いか

キャッシュバックがもらえて嬉しい女性のイラスト

キャッシュバックされる金額はもちろんキャンペーンを選ぶ時のポイントになります。できるだけ高いところから申し込んだほうがお得になるからです。

また、同じサービスでも代理店や申し込み窓口によってキャッシュバック金額が変わります。お得に契約するためにも、必ず窓口ごとにもらえる金額を確認しましょう。

キャッシュバックの条件や手続きが簡単か

キャッシュバックの手続きをしている人のイラスト

キャッシュバック金額の多さは大事ですが条件や手続きが複雑なものは避けるべきです。有料オプションに加入する必要があると、金額が高くても無駄な出費が増えてしまいます。

また、手続きが複雑だと、申請不備でキャッシュバックが受け取れない場合があります。損をしないよう、できるだけ手続きが簡単なところを選びましょう。

キャッシュバックの申請方法は電話が一番カンタン

申請方法 申請の難易度
電話 ・電話口で口座番号を伝えるだけ
メール ・届いたメールを期間内に返信する
・代理店独自のメールに届くので忘れやすい
書面 ・届いた用紙に記入が必要
・郵送やFAXで手続きが必要
・期限までに返送しないと受けられない

キャッシュバックの申請方法は「電話」が一番簡単です。電話口で口座番号を伝えるだけなので、忘れる心配がありません。

申請方法が複数ある窓口はキャッシュバックが高額でもおすすめしません。申請漏れでキャッシュバックの受取を忘れてしまうリスクがあるからです。

割引終了後の月額料金はいくらか

割引適用時の月額料金 割引終了後の月額料金
ソフトバンク
エアー
1~12ヶ月目:3,278円 5,368円
モバレコエアー 1ヶ月目:1,320円
2~12ヶ月目:3,080円
13~24ヶ月目:4,180円
5,368円
GMO
WiMAX
初月:1,089円
1~12ヶ月目:3,784円
13~35ヶ月目:4,334円
5,104円
BIGLOBE
WiMAX
1ヶ月目:1,166円
2~24ヶ月目:3,355円
4,928円
Rakuten
Turbo
1~12ヶ月目:1,980円 4,840円
au
ホームルーター
1~13ヶ月目:4,620円 5,170円

月額割引があるホームルーターは「割引の終了期間」と「割引終了後の月額料金」の2点を確認しましょう。キャンペーン終了後の基本料金が高いと、月々の負担が大きくなるからです。

割引が終わったあとの料金が相場より高くなる場合は、別のホームルーターに乗り換えたほうが余計な出費を減らせます。

割引額だけでなく実質料金にも注目すべき

お得なサービスを見極めるには、月額割引やキャッシュバック、端末代金なども含めた「実質料金」で比較しましょう。詳細は記事の後半で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

記事内リンク

▼キャンペーン適用後の実質料金を比較はこちら

端末代金が無料になるか

端末代実質無料!のイラスト

端末代金は安いもので2万円、高いものだと7万円を超えるものもあります。しかし、キャンペーンを適用することで無料になるサービスが多いです。

端末代金は実際に支払うと痛い出費になるので、無料になったり割引が受けられるキャンペーンは積極的に活用しましょう。

セット割が適用できるか

スマホセット割でお得になることを表現したイラスト

各種キャンペーンに加えて契約しているスマホとのセット割が使えるかという観点も重要です。毎月のスマホ利用料が安くなり、月々の出費が少なくなるからです。

セット割は使っているスマホとホームルーターのキャリアを合わせることで適用されます。最大で毎月1,100円、年間で13,200円もスマホ代がお得になります。

また、家族のスマホ回線も割引対象になります。例えば、3人家族で全員同じキャリアなら、毎月最大3,300円もお得です。

ホームルーターでセット割が使えるキャリア

  • ・ドコモ
  • ・au
  • ・UQモバイル
  • ・ソフトバンク
  • ・ワイモバイル

上記のスマホを使っている人は、セット割が使えるホームルーターを選ぶのがおすすめです。

関連記事

▶ドコモ×home 5Gのセット割の詳細

キャンペーンやキャッシュバックがお得なおすすめホームルーター5選

おすすめする女の子

ホームルーター おすすめ理由
GMOとくとくBBWiMAX▼詳細はこちら 最もお得に使えるホームルーター
3年間の実質料金が最も安い

月額割引で総額40,000円お得に使える
最大40,000円キャッシュバック
auとUQのセット割が適用できる
一番お得なキャンペーン窓口
ホームルーター ドコモhone5G▼詳細はこちら 回線速度が圧倒的に速い
無条件で18,000円分の還元
端末代が実質無料になる
ドコモのセット割が使えてお得
一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンクエアーのロゴ▼詳細はこちら キャッシュバック額が最も多い
最大39,000円キャッシュバック
ソフトバンクのセット割が使えてお得
他社解約費用の補助がある(最大10万円)
一番お得なキャンペーン窓口
Broad WiMAX▼詳細はこちら 基本料金が最も安い
解約費用の補助がある(最大1.9万円)
auやUQのスマホセット割が使える
一番お得なキャンペーン窓口
ホームルーターサービス モバレコエアー▼詳細はこちら 2年間の実質料金が最も安い
17,000円キャッシュバック
他社解約費用の補助がある(最大10万円)
一番お得なキャンペーン窓口

3年間の実質料金の安さはGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

キャッシュバック 25,500円
乗り換えキャンペーン 最大40,000円まで補填
端末割引 なし
月額料金割引 初月:4,213円
1~12ヶ月目:1,518円
13~35ヶ月目:968円
(総額:44,693円)

ホームルーターをできるだけ安く利用したいならGMO WiMAXがおすすめです。キャッシュバックや月額割引を考慮すると、3年間の利用料金を最も安く抑えられるからです。

端末代が無料にならないという点が唯一のデメリットですが、その他の特典が優秀なので問題ありません。

\最大40,000円キャッシュバック!/
9月30日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOWiMAXの窓口はこちら

3年間で約40,000円の割引が受けられる

割引額
初月 1,089円
1~12ヶ月目 3,784円
13~36ヶ月目 968円
割引総額 44,693円

GMO WiMAXはホームルーターの中でも最高レベルの割引を実施しています。契約するだけで40,000円以上も安くなる破格の内容です。

また、割引終了後の月額料金も比較的安いです。5,104円で利用できるので、長期間継続して使いたい人にもおすすめです。

2種類のキャッシュバック特典を選べる

キャッシュバック金額
新規契約キャッシュバック 25,500円
他社乗り換え特典
(乗り換え費用が2万円未満)
25,500円
他社乗り換え特典
(乗り換え費用が2万円以上)
40,000円

GMO WiMAXは、2種類のキャッシュバック特典を選べます。併用できませんが、どちらの内容もWiMAXの中では非常にお得です。

他社乗り換え特典は、他社の回線サービスやプロバイダの違約金・工事費の残債を補填してくれる制度です。乗り換え費用に応じて、最大40,000円が貰えます。

どちらの条件も満たしている場合は、乗り換え費用に応じて選択しましょう。2万円未満なら新規キャッシュバック特典、2万円以上かかるなら乗り換え特典がおすすめです。

村野さん 村野
他社乗り換え特典は、証明書の提出が必要なので手続きが面倒です。貰える金額が同じ場合は、手続きがラクな新規キャッシュバックを選びましょう。

9/30まで期間限定キャンペーン開催中

GMOとくとくBBは期間限定キャンペーンを実施中

GMOとくとくBB WiMAXは現在「総額100万円プレゼントキャンペーン」を開催中です。

9月30日までの期間限定で、GMOとくとくBB WiMAXに申し込んだ人の中から、抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分がプレゼントされます。

GMOとくとくBB WiMAXを申し込むなら期間中に申し込むのがおすすめです!

\最大40,000円キャッシュバック!/
9月30日まで限定キャンペーン開催中
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
GMOWiMAXの窓口はこちら

auとUQモバイルのセット割でさらにお得に

割引額
au 最大1,100円
UQモバイル 最大1,100円

GMO WiMAXはauとUQモバイルのスマホユーザーならさらにお得なセット割が適用できます。auスマホやUQモバイルは最大1,100円の割引です。

セット割はスマホの料金が割引されます。別途契約しているタブレットや家族のスマホも対象になり、最大10回線までセット割が適用可能です。

GMO WiMAX自体が格安なホームルーターであることに加え、スマホの料金まで安くなるため、毎月の通信費を大幅に節約できます。

GMO WiMAXの基本情報

月額料金 初月:1,089円
1~12ヶ月目:3,784円
13~35ヶ月目:4,334円
36ヶ月目~:5,104円
5G最大速度 下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
4G最大速度 下り:440Mbps
上り:非公開
利用者の
平均速度
下り:85Mbps
データ容量 無制限
速度制限 月間の制限:なし
直近3日の制限:なし
セット割対象 auスマートバリュー
UQ自宅セット割
キャッシュバック 乗り換え:最大40,000円
新規:条件なし25,500円
端末代金 27,720円
一番お得な
キャンペーンサイト
▶公式サイト

GMO WiMAXは、UQの回線を借り受けて提供している通信サービスです。料金の割引や高額キャッシュバックを実施しており、WiMAXの中でも特に人気があります。

また、外出先に持ち運べるモバイルWiFiと、自宅内でのみ使えるホームルーターの2種類の端末を選択できます。どちらも工事不要で使えるので、光回線よりも導入ハードルが低いです。

関連記事

▶GMOWiMAXの評判口コミなど全情報まとめ
▶GMOWiMAXのキャンペーン情報まとめ

通信を重視するならドコモhome 5G

ドコモhome5Gロゴマーク

キャッシュバック 18,000円
乗り換えキャンペーン なし
端末割引 実質無料
月額料金割引 なし

ホームルーターを比較して、通信を重視するならドコモのhome 5Gです。

回線速度や通信の安定性がダントツに優秀で、キャンペーン内容も他のホームルーターに見劣りしないからです。

18,000円分のキャッシュバックが最短4ヶ月後に貰える

home5G GMOとくとくBB申し込み画面

還元額 還元方法 受け取り時期 条件
home 5G 18,000円 Amazonギフト 4ヶ月後 なし
GMO WiMAX 25,500円 口座振込 12ヶ月後 なし
ソフトバンク
エアー
39,000円 口座振込 2ヶ月後 満額は申込みから
3日以内に手続き
Broad
WiMAX
5,000円
※2台同時が条件
口座振込 6ヶ月後 2台同時に契約
モバレコ
エアー
17,000円 口座振込 2ヶ月後 なし
auホーム
ルーター5G
キャッシュバックなし

ドコモのhome 5Gはオプション契約なしでAmazonギフト券が18,000円分もらえます。開通から4ヶ月後に届くメールから手続きをするだけなので受け取りも簡単です。

他のホームルーターよりも特典が受け取りやすい点が優秀です。特別な条件なしで、4ヶ月後に還元されます。

\当サイト限定!18,000円分の特典還元!/
GMOとくとくBBはこちら

お得な申し込み窓口を知ろう
home5Gキャンペーンサムネイル
ドコモhome 5Gのキャンペーン比較!一括0円はまだある?家電量販店と代理店ならどちらがお得?
記事を読む
お得な申し込み窓口を知ろう
home5Gキャンペーンサムネイル
ドコモhome 5Gのキャンペーン比較!一括0円はまだある?家電量販店と代理店ならどちらがお得?
記事を読む

全ホームルーターの中で最も通信品質が良い

下り
(Mbps)
上り
(Mbps)
Ping
(ms)
home 5G 233Mbps 20Mbps 49ms
ソフトバンク
エアー
83Mbps 9Mbps 41ms
Broad
WiMAX
85Mbps 16Mbps 38ms
auホーム
ルーター 5G
51Mbps 6Mbps 44ms

home 5Gは通信品質がとても優れています。ユーザーが回線速度を計測・投稿できる「みんなのネット回線速度」によると、他のホームルーターよりも抜群に下りの速度が速いです。

速度が遅くなりがちなホームルーターですが、home 5Gは光回線に匹敵するほどの速さです。通信品質を重視して選ぶならhome 5G一択です。

関連記事

▶home5Gの通信速度について徹底解説!
▶home5Gはオンラインゲームをプレイできる?遅延や応答速度など徹底調査

home5Gのキャンペーン窓口はGMOとくとくBBがおすすめ

ドコモhome 5Gのお得な窓口のGMOとくとくBB

GMOとくとくBB NN
コミュニケーションズ
ITX
還元額 18,000円分 10,000円 10,000円
受け取り期間 4ヶ月後 1ヶ月後 2ヶ月後
申請方法 メール 電話 電話

home 5Gを申し込むのに最もお得な申込み窓口はGMOとくとくBBです。オプション加入不要で18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

また、今までにGMOとくとくBBの他サービスを契約したことがある人でもキャッシュバック特典を利用できます。home 5Gを利用するならGMOとくとくBBから申し込みましょう。

\当サイト限定!18,000円分の特典還元!/
GMOとくとくBBはこちら

home 5Gの基本情報

月額料金 4,950円
(4G/5G共通料金)
5G最大速度 下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
4G最大速度 下り1.7Gbps
上り131.3Mbps
利用者の
平均速度
下り:233Mbps
データ容量 無制限
速度制限 月間の制限:なし
直近3日の制限:不明
セット割対象 ドコモ
(home5Gセット割)
還元 18,000円分
端末代金 HR02:71,280円
HR01:39,600円
実質無料になる
主要キャンペーン 端末代金が実質無料
ドコモスマホのセット割
違約金発生で最大22,000pt還元
一番お得な
キャンペーンサイト
▶GMOとくとくBB
関連記事

▶home 5Gの評判口コミなど全情報まとめ
▶home 5Gのキャンペーンを徹底解説
▶home 5Gのおすすめ代理店比較情報

キャッシュバック特典が充実しているソフトバンクエアー

ソフトバンクエアーのロゴ

キャッシュバック 39,000円
乗り換えキャンペーン 最大10万円まで補填
端末割引 実質無料
月額料金割引 1年間2,090円割引
(総額:25,080円)

キャッシュバックや乗り換え特典を重視するならソフトバンクエアーがおすすめです。代理店窓口のGMOとくとくBBから申し込むと最大39,000円のキャッシュバックが貰えます。

また、他社からの乗り換え費用を最大10万円まで補填してもらえます。解約金を気にして乗り換えをためらっている人におすすめです。

\最大39,000円の高額キャッシュバック!/
GMOとくとくBBの窓口はこちら

最大39,000円のキャッシュバックが誰でも貰える

ソフトバンクエアー×GMO最大39,000円キャッシュバック

キャッシュバック額 最大39,000円
受け取り時期 2ヶ月後
+
7ヶ月後
条件 ・GMOとくとくBBからSoftBank Airを申し込み
・申し込み3日以内に事前情報登録を完了
・課金開始から6ヶ月以内に公式アンケート回答

GMOとくとくBBでは、39,000円のキャッシュバックが受け取れます。

条件は申し込み3回以内に事前情報登録を済ませ、課金開始後に公式アンケートに回答するだけです。誰でももらえるので手早く登録を完了させましょう。

月額料金が1年間安くなる

ソフトバンクエアー-ハッピープライスキャンペーン

通常の月額料金 5,368円
割引額 2,090円
割引後の金額 3,278円

ソフトバンクエアーを契約すると、1年間は月額料金が2,090円割引されます。総額で25,080円もお得に利用できます。

ただし、割引終了後の通常料金は他社に比べて少し高いです。そのため、割引が終わったら他社への乗り換えを検討するのもありです。

あんしん乗り換えキャンペーンで他社違約金を10万円まで補償

ソフトバンク光あんしん乗り換えキャンペーン

補償の対象になる主な費用

  • ・解約違約金(モバイルWiFiも含む)
  • ・開通工事費の残債
  • ・回線や電話の撤去工事費
  • ・モバイルWiFi端末の残債

ソフトバンクエアーは他社から乗り換える際にかかった費用を還元してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」が利用できます。

違約金補填の上限は10万円です。解約費用がこれ以上にかかるサービスはないため、実質満額還元と言えます。

関連記事

▶あんしん乗り換えキャンペーンの適用条件や申し込み方法の詳細解説

ソフトバンクエアーの基本情報

月額料金 5,368円
割引後の月額料金 3,278円
5G最大速度 下り:2.1Gbps
上り:非公開
4G最大速度 下り:481Mbps
上り:非公開
利用者の
平均速度
下り:83Mbps
データ容量 無制限
速度制限 月間の制限:なし
直近3日の制限:なし
セット割対象 ソフトバンク
ワイモバイル
還元 最大39,000円
端末代金 71,280円
実質無料になる
一番お得な
キャンペーン窓口
▶GMOとくとくBB
関連記事 ▶ソフトバンクエアーの
キャンペーン情報まとめ
関連記事

▶ソフトバンクエアーの評判まとめ
▶ソフトバンクエアーのキャンペーンを徹底比較

基本料金を安く抑えたいならBroad WiMAX

BroadWiMAXのロゴ

キャッシュバック 5,000円
※2台同時契約
乗り換えキャンペーン 最大1.9万円まで補填
端末割引 なし
月額料金割引 なし

基本料金を安く抑えたい人はBroad WiMAXがおすすめです。他社のような割引特典がない代わりに、通常の月額料金が安いからです。

割引終了後に相場より高くなる、といった心配がありません。長期的な利用を考えているならBroad WiMAXを契約しましょう。

\初期費用20,743円が無料になる/
Broad WiMAXの窓口はこちら

月額料金が他のホームルーターよりも安い

手で〇マークを作っている人のイラスト

月額料金
Broad WiMAX 3,883円
home 5G 4,950円
ソフトバンクエアー 5,368円
auホームルーター5G 5,170円
UQ WiMAX 4,950円

Broad WiMAXの月額料金は、競合他社に比べて1,000円以上も安く設定されています。

他社の割引特典は2年間で終わることが多いので、2年以上使うならBroad WiMAXがおすすめです。

他社からの乗り換え費用を19,000円まで負担してくれる

BroadWiMAXは他社からの他社違約金負担キャンペーンを受けられる

金額 最大19,000円
受け取り時期 6ヶ月後
手続き方法 メール/FAX
条件 ・支払い方法がクレジットカード
・2つの有料オプションに加入する

Broad WiMAXは、他社から乗り換える際に発生する違約金を最大19,000円まで補償してくれます。

ただし、料金の支払い方法をクレジットカードにする必要があります。口座振替では乗り換え特典を利用できません。

また「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」という2つの有料オプションへの加入も必要です。

村野さん 村野
オプションは契約してすぐ解約できます。違約金もかからないので、不要ならすぐに解約しましょう。

Broad WiMAXの基本情報

月額料金
(契約期間2年)
初月:1,397円
2ヶ月目以降:3,883円
月額料金
(縛りなし)
初月:1,397円
2ヶ月目以降:4,070円
5G最大速度 下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
4G最大速度 下り:440Mbps
上り:非公開
利用者の
平均速度
下り:85Mbps
データ容量 無制限
速度制限 月間の制限:なし
直近3日の制限:なし
セット割対象 auスマートバリュー
UQ自宅セット割
キャッシュバック 5,000円
※2台同時契約が条件
端末代金 21,780円
一番お得な
キャンペーンサイト
▶公式サイト
関連記事

▶Broad WiMAXの評判口コミまとめ

2年間の実質料金の安さはモバレコエアー

ホームルーターサービス モバレコエアー

キャッシュバック 17,000円
乗り換えキャンペーン 最大10万円まで補填
端末割引 実質無料
月額料金割引 1ヶ月目:4,048円割引
2~12ヶ月目:2,288円割引
13~24ヶ月目:1,188円割引
(総額:43,472円)

ホームルーターをできるだけ安く利用したいならモバレコエアーがおすすめです。キャッシュバックや月額割引を考慮すると、2年間の利用料金を最も安く抑えられるからです。

\43,472円割引+17,000円キャッシュバック!/

2年間で40,000円以上の割引が受けられる

割引額
1ヶ月目 4,048円
2~12ヶ月目 2,288円
13~24ヶ月目 1,689円
割引総額 43,472円

モバレコエアーはホームルーターの中でも最高レベルの割引特典を実施しています。契約するだけで43,472円も安くなる破格の内容です。

ただし、割引終了後の通常料金は他社に比べて少し高いです。そのため、割引が終わったら他社への乗り換えを検討するのもありです。

ソフトバンクのスマホ料金が毎月1,100円割引される

モバレコエアーはソフトバンクやワイモバイルとセット割引が組める

モバレコエアーはソフトバンクのスマホセット割を受けられます。割引額は1契約で月550~1,100円です。

「データプラン・メリハリ」「データ定額5GB/20B/50GB」といったプランなら1,100円割引です。「データ定額ミニ」のような通信量の少ないプランでは550円の割引になります。

家族のソフトバンク携帯や、スマホとタブレットで複数台持ちをしていると割引額が大きいです。1契約ごとに割引が適用されて、最大10台までセット割が適用されるからです。

モバレコエアーの基本情報

月額料金
(契約期間2年)
1~2ヶ月目:2,167円
3~24ヶ月目:3,679円
25ヶ月目~:5,368円
5G最大速度 下り:2.1Gbps
上り:非公開
4G最大速度 下り:481Mbps
上り:非公開
利用者の
平均速度
下り:83Mbps
データ容量 無制限
速度制限 月間の制限:なし
直近3日の制限:なし
セット割対象 ソフトバンク
ワイモバイル
キャッシュバック 17,000円
端末代金 71,280円
実質無料になる
一番お得な
キャンペーンサイト
▶公式サイト

モバレコエアーは株式会社グッド・ラックが提供しているサービスです。使用する機器や回線はソフトバンクエアーと全く同じで、名称と特典内容だけが異なります。

ホームルーターの料金や速度比較

最もお得なサービスは?実質料金で比較

実質料金を表した図

3年間の
実質月額
2年間の
実質月額
スマホ
セット割
GMO
WiMAX
2,480円 1,828円 au
UQモバイル
ドコモ
home5G
3,442円 2,688円 ドコモ
ソフトバンク
エアー
2,764円 1,462円 ソフトバンク
ワイモバイル
Broad
WiMAX
2,806円 2,267円 au
UQモバイル
モバレコ
エアー
2,680円 1,336円 ソフトバンク
ワイモバイル
カシモ
WiMAX
2,619円 1,938円 au
UQモバイル
BIGLOBE
WiMAX
3,419円 2,664円 au
UQモバイル
Rakuten
Turbo
4,486円 4,309円 楽天モバイル
auホーム
ルーター5G
5,178円 5,183円 au
UQモバイル
3年間の
実質月額
2年間の
実質月額
GMO
WiMAX
3,580円 3,478円
ドコモ
home5G
4,542円 4,338円
ソフトバンク
エアー
3,864円 3,112円
Broad
WiMAX
3,906円 3,917円
モバレコ
エアー
3,780円 2,986円
カシモ
WiMAX
3,719円 3,588円
BIGLOBE
WiMAX
4,519円 4,314円
Rakuten
Turbo
5,041円 5,142円
auホーム
ルーター5G
6,278円 6,833円
実質料金の算出方法

①(3年間の月額料金の合計+初期費用-キャッシュバック額-各種割引)÷36ヶ月
②(2年間の月額料金の合計+初期費用-キャッシュバック額-各種割引)÷24ヶ月

スマホセット割が使える場合は、端末1台分に割引を適用した金額で計算しています。

実質料金で比較すると3年間ならGMO WiMAX、2年間ならモバレコエアーが最もお得に利用できることがわかります。月額料金の割引に加えて、キャッシュバック額も多いからです。

とにかくお得にホームルーターを契約したい場合は、この2社から選ぶのがおすすめです。

ホームルーター おすすめ理由
GMOとくとくBBWiMAX 最もお得に使えるホームルーター
3年間の実質料金が最も安い

月額割引で総額40,000円お得に使える
最大40,000円キャッシュバック
auとUQのセット割が適用できる
一番お得なキャンペーン窓口
ホームルーターサービス モバレコエアー 2年間の実質料金が最も安い
17,000円キャッシュバック
他社解約費用の補助がある(最大10万円)
一番お得なキャンペーン窓口

最速のサービスは?通信速度で比較

スピードテストをする人のイラスト

通信速度
(下り)
通信速度
(上り)
Ping
home 5G 233Mbps 20Mbps 49ms
ソフトバンク
エアー
83Mbps 9Mbps 41ms
Broad
WiMAX
85Mbps 16Mbps 38ms
モバレコ
エアー
83Mbps 9Mbps 41ms
カシモ
WiMAX
28Mbps 7Mbps 56ms
BIGLOBE
WiMAX
61Mbps 10Mbps 50ms
「下り」「上り」とは
ネット通信の向きを表す用語で「下り=ダウンロード」「上り=アップロード」を意味しています。一般的には、Webサイトをひらいたり、動画を再生するのに必要な下りの速度が重要視されます。
「bps」とは
1秒間にどのくらいのデータを送れるかを表した値で、数値が大きいほど回線速度が速いです。「〇Gbps」や「〇Mbps」と表現します。「1Gbps=1,000Mbps」です。
「Ping値」とは
Ping値とはサーバーからの反応(レスポンス)の時間を表した数値です。一般的に「ms」という単位で表されます。

分かりやすく例えると、ボールを投げたり返ってきたりするスピードが「回線速度」で、相手がボールを受け取ってから投げ返すまでが「Ping値」ということです。

FPSや格闘ゲームなどのゲームはこの数値が最も重要です。Ping値が遅いと、一般的に言われる「ラグい」と言われる状態に陥ります。

速度を比較するとドコモのhome 5Gが最も速いです。特に、下りの速度は他社の3~4倍という圧倒的な数値です。

インターネットの回線速度を比較するときは下りの速度が最も重要です。受信速度が速いとゲームや動画のダウンロードの時間が短くなるからです。

「インターネットを快適に使いたい」「余計なストレスを溜めたくない」という人はhome 5Gを契約しましょう!

\当サイト限定!18,000円分の特典還元!/
home 5Gの最もお得な窓口はこちら

ホームルーターのキャンペーンに関する注意点

注意をうながす女の子のイラスト

  • ・オプション加入が必要な場合がある
  • ・乗り換えキャンペーンは証明書が必要

オプション加入が必要な場合がある

窓口の中には指定オプションに加入しないとキャンペーンが適用されない場合があります。

複数のオプション加入が必要な窓口だとキャッシュバックが高くても損をしてしまう可能性があります。金額だけでなく、必ずキャンペーンの条件まで確認しましょう。

乗り換えキャンペーンは証明書が必要

主な証明書類

  • ・請求明細書
  • ・領収書
  • ・解約証明書

乗り換えキャンペーンを適用する場合は、解約費用が記載された証明書の提出が必要です。

契約先によって細かい違いはありますが、主に「契約者氏名」「他社サービス名」「負担対象の項目と金額」の3点が確認できる書類が求められます。

手元にない場合は、元の事業者に連絡のうえ発行してもらいましょう。

乗り換え先の回線を契約した後に解約する必要がある

特典を利用したい場合は乗り換え先のホームルーターを契約してから元のサービスを解約しましょう。

「契約時に他社サービスを利用していること」が条件に含まれている場合があるからです。

適用条件は事業者ごとに異なるので、乗り換え前に詳細条件を確認しておきましょう。

家電量販店で受けられるホームルーターのキャンペーン

電話ではなく対面で説明を受けたいなら「家電量販店」のイラスト

家電の同時購入を条件に割引が受けられる

ホームルーターを契約するなら家電量販店も選択肢の1つです。店舗ごとに独自のキャンペーンを実施しています。

ただし、ほとんどのケースでホームルーターと対象家電の同時購入が条件になっています。

村野さん 村野
家電量販店各社のキャンペーン内容を当サイトで独自調査しました!下表の目次から各社のキャンペーン内容に飛べるので活用してください!
家電量販店 キャンペーンがある
ホームルーター
▼ビックカメラ ドコモhome 5G
ソフトバンクエアー
▼ヨドバシカメラ ドコモhome 5G
ソフトバンクエアー
▼ケーズデンキ ドコモhome 5G
ソフトバンクエアー
▼ノジマ ソフトバンクエアー
▼ヤマダ電機 ソフトバンクエアー
エディオン キャンペーン情報不明
ソフマップ キャンペーン情報不明

ビックカメラで実施中のホームルーターキャンペーン

キャンペーン内容(9/5時点)
ドコモ home 5G 家電製品40,000円割引
ソフトバンクエアー 指定家電33,000円割引

ビックカメラ×home 5Gのキャンペーン情報

ビックカメラ×home5G

調査店舗 ・ビックカメラ 新宿西口店
・ビックカメラ 秋葉原店
・ビックカメラ 池袋西口本店
特典内容 家電製品の同時購入で最大40,000円引き
適用条件 ・新規契約
・契約と同時に家電33,000円以上購入

ビックカメラではhome 5Gの契約と同時に家電を購入すると、最大40,000円の割引を受けられます。

ただし、33,000円以上の商品を購入しないと割引が受けられません。また、店舗によって割引の対象になる家電は異なります。

キャンペーンの詳細については、実際に購入する店舗で確認してください。

ビックカメラ×ソフトバンクエアーのキャンペーン情報

調査店舗 ・ビックカメラ 新宿西口店
・ビックカメラ 池袋西口本店
特典内容 指定家電の同時購入で最大33,000円引き
適用条件 ・新規契約
・契約と同時に家電購入

ソフトバンクエアーの契約と同時に家電を購入すると、最大33,000円の割引を受けられます。ただし、店舗によって指定されている家電製品が異なります。

例えば新宿店ではパソコン、掃除機、冷蔵庫、テレビ、ドライヤーが対象です。欲しい家電が対象に入っているか契約前に確認することをおすすめします。

ヨドバシカメラで実施中のホームルーターキャンペーン

キャンペーン内容(9/5時点)
ドコモ home 5G 指定家電40,000円割引
ソフトバンクエアー 指定家電33,000円割引

ヨドバシカメラ×home 5Gのキャンペーン情報

ヨドバシ_home5G

調査店舗 ・ヨドバシカメラ 新宿西口本店
・ヨドバシカメラ 秋葉原店
特典内容 指定家電の同時購入で最大40,000円引き
適用条件 ・新規契約
・契約と同時に家電購入

ヨドバシカメラではhome 5Gの契約と同時に家電を購入すると、最大40,000円の割引を受けられます。

ただし、対象になる家電は店舗によって異なります。秋葉原店ではパソコンのみがセット購入の対象ですが、新宿店では冷蔵庫や洗濯機も対象です。

割引の対象になる家電は実際の店舗で確認してください。

ヨドバシカメラ×ソフトバンクエアーのキャンペーン情報

ヨドバシ_ソフトバンクエアー

調査店舗 ヨドバシカメラ 秋葉原店
特典内容 指定家電の同時購入で最大33,000円引き
適用条件 ・新規契約
・契約と同時に家電購入

ヨドバシカメラでソフトバンクエアーを契約すると、最大33,000円分の家電割引を受けられます。

ただし、割引の対象になる家電は店舗によって異なります。契約の際は実際の店舗で確認してください。

また、上記画像に記載されているソフトバンクエアーの月額料金は、旧式の端末に適用されるものです。現在は「Airターミナル5」という新型端末が存在しています。

ケーズデンキで実施中のホームルーターキャンペーン

キャンペーン内容(9/5時点)
ドコモ home 5G 家電製品39,600円割引
ソフトバンクエアー 指定家電33,000円割引

ケーズデンキ×home 5Gのキャンペーン情報

ケーズデンキ_home5G

調査店舗 ケーズデンキ 新浦安店
特典内容 指定家電の同時購入で最大39,600円引き
適用条件 ・新規契約
・契約と同時に家電購入
・ケーズデンキの会員限定

ケーズデンキでhome 5Gを契約すると、最大39,600円の家電割引を受けられます。

ただし、割引特典を利用するにはケーズデンキが運営する「あんしんパスポート」への会員登録が必要です。

ケーズデンキ×ソフトバンクエアーのキャンペーン情報

ケーズデンキ ソフトバンク光のキャンペーンPOP

調査店舗 ケーズデンキ 新浦安店
特典内容 指定家電の同時購入で最大33,000円引き
適用条件 ・新規契約
・契約と同時に家電購入

ケーズデンキでソフトバンクエアーを契約すると、最大33,000円割引をされて家電を購入できます。

ただし、割引特典を利用するにはケーズデンキが運営する「あんしんパスポート」への会員登録が必要です。

ノジマで実施中のホームルーターキャンペーン

キャンペーン内容(9/5時点)
ソフトバンクエアー 指定家電33,000円割引

ノジマ×ソフトバンクエアーのキャンペーン情報

ソフトバンク光_ノジマ池袋

調査店舗 ノジマ 池袋東武店
特典内容 ノジマポイント22,000円分還元
適用条件 ・新規契約
・契約と同時に対象家電購入
・ポイントは当日使用限定

ノジマでソフトバンクエアーを契約すると、22,000円分のポイント還元が受けられます。ただし、付与されるポイントは当日中しか使用できないので、実態は家電割引と言えます。

対象家電は店舗によって異なるため、実際の店舗で確認してください。

ヤマダ電機で実施中のホームルーターキャンペーン

キャンペーン内容(9/5時点)
ソフトバンクエアー 指定家電33,000円割引

ヤマダ電機×ソフトバンクエアーのキャンペーン情報

ヤマダ-ソフトバンクエアー-キャンペーン

調査店舗 ・ヤマダ電機 新宿西口館
・ヤマダ電機 LABI池袋
特典内容 ・指定家電の同時購入で最大3.3万円引き
・オプション加入でさらに11,000円割引
適用条件 ・新規契約
・契約と同時に対象家電購入
・加入が必要なオプションは3種類

ヤマダ電機でソフトバンクエアーを契約すると、指定家電の最大33,000円引きに加えて、オプション加入でさらに11,000円の割引を受けられます。

加入が必要なオプションは「PayPayカード申込み・ソフトバンクおうち割・おうちでんわ」です。PayPayカードは無料ですが、他2つは有料のサービスです。

ホームルーターのキャンペーンに関するよくある質問

「?」のイラスト

ホームルーターってそもそも何?

A.

ホームルーターはコンセントに挿すだけでWiFiが利用できるようになるサービスです。工事がいらないので置くだけWiFiとも呼ばれています。

スマホと同じように基地局から電波を受信して、インターネットと接続しています。

WiMAXってそもそも何?

A.

WiMAXは通信規格の名称で、5GやLTEと呼ばれる携帯の電波とは通信方式が異なります。ただし、速度や品質に大きな違いはありません。

ホームルーター型とモバイルWiFi型が選べて、端末によって速度が異なります。

関連記事(外部リンク)

▶WiMAXの仕組みや速度を解説(TIME&SPACE)

ホームルーターのメリットは?

A.

メリット一覧

  • ・工事なしで利用を開始できる
  • ・引っ越しでも簡単に移設できる
  • ・配線が複雑にならない

ホームルーターのメリットは上記の通りです。

コンセントに挿すだけで使えるので気軽に始められます。また、引っ越し先でもすぐにネットに接続できるので、一人暮らしの人におすすめです。

代理店でも公式特典は適用できる?

A.

多くのホームルーターでは、代理店経由で申し込んでも公式キャンペーンを適用できます。

ホームルーターに通信制限はある?

A.

2023年10月現在、どのホームルーターにも「月間で10GB」のような上限はありません。容量を気にすることなくインターネットを楽しめます。

WiMAX系のサービスには3日間で15GBの制限がありましたが、2022年2月に撤廃されました。

ホームルーターとモバイルWiFiの違いはなに?

A.

最大の違いは端末の大きさです。モバイルWiFiは持ち運んで利用することが前提のサービスなので、ポケットに入るくらいコンパクトです。

一方で、ホームルーターは自宅などの屋内で利用することが前提のサービスです。機器のサイズが大きく、コンセントにつなぐ必要もあるので持ち運びが困難です。

オンラインゲームにおすすめのホームルーターは?

A.

オンラインゲームにおすすめのホームルーターはドコモのhome5Gです。

ホームルーターの中で回線速度が最速で、通信が安定しています。

関連記事

▶オンラインゲームにおすすめのホームルーターを紹介!

WiMAXのお得なキャンペーンは?

A.

WiMAXにはキャッシュバックや違約金負担など様々なキャンペーンを実施しています。プロバイダによって実施しているキャンペーンが異なるので、お得な窓口で申し込みましょう。

関連記事

▶WiMAXのお得なキャンペーン情報まとめ!

お得なキャンペーンを受けられるホームルーターを選ぼう

メモ帳を持った女の子のイラスト

ホームルーター おすすめ理由
GMOとくとくBBWiMAX 最もお得に使えるホームルーター
3年間の実質料金が最も安い

月額割引で総額40,000円お得に使える
最大40,000円キャッシュバック
auとUQのセット割が適用できる
一番お得なキャンペーン窓口
ホームルーター ドコモhone5G 回線速度が圧倒的に速い
無条件で18,000円分の還元
端末代が実質無料になる
ドコモのセット割が使えてお得
一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンクエアーのロゴ キャッシュバック額が最も多い
最大39,000円キャッシュバック
ソフトバンクのセット割が使えてお得
他社解約費用の補助がある(最大10万円)
一番お得なキャンペーン窓口
Broad WiMAX 基本料金が最も安い
解約費用の補助がある(最大1.9万円)
auやUQのスマホセット割が使える
一番お得なキャンペーン窓口
ホームルーターサービス モバレコエアー 2年間の実質料金が最も安い
17,000円キャッシュバック
他社解約費用の補助がある(最大10万円)
一番お得なキャンペーン窓口

ホームルーターを契約するなら、自分に合ったお得なキャンペーンが受けられるサービスを選びましょう。

当サイトでは、特徴が異なる上記5社をおすすめしています。

特におすすめはGMO WiMAXです。最もお得に利用できるホームルーターだからです。セット割を適用すると3年間月額料金が2,000円台で利用できます。

ホームルーターの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー