ホームルーターでオンラインゲームはできる?おすすめの置くだけWiFiを徹底比較!

ホームルーターでオンラインゲームはできる?のアイキャッチ
解決できる疑問
  • ホームルーターでゲームを遊べるか
  • ゲームタイトル・ジャンル別の向き不向き
  • オンラインゲームにおすすめの置くだけWiFi

ホームルーターでもオンラインゲームは問題なくプレイできるのでしょうか?結論から言うとホームルーターでオンラインゲームはプレイ可能です!

しかし、ジャンルや端末によってはラグがひどかったり、プレイできないほどカクつきます。ゲームの初回ダウンロードやアップデートが難しい場合もあります。

この記事では、ジャンルごとにゲームプレイにおすすめなホームルーターを紹介します。利用者の実測値や口コミも掲載しているので、ぜひ参考にしてください!

西久保(ヒカリク編集部)

ゲーム攻略サイト「アルテマ」で5年間メディア運営に携わったゲーム好き。FF14とApexをこよなく愛すゲーム回線マニア。

ゲーム向けおすすめホームルーターランキング
home5G×GMOとくとくBB ホームルーターの中で最も速い
Amazonギフト券18,000円分還元
└最短4ヶ月で受け取り可能
通信制限される可能性が少ないキャンペーンページはこちら
GMOとくとくBBWiMAX 料金が最も安いホームルーター
ジャンルを選べばゲームが快適な速度
申し込みから最短翌日に発送キャンペーンページはこちら

目次

ホームルーターでオンラインゲームはプレイできる?

「?」のイラスト

ジャンルや機種によってはプレイ可能

ホームルーターでのゲームプレイは、必ずしも安定して快適にはできません。プレイするゲームのジャンルや、使用するホームルーターの機種によってはプレイ可能です。

以下では、ジャンルごとにおすすめのホームルーターを紹介していきます。

FPS/TPSはドコモhome5Gなら遊べる

「ドコモhome 5G」はFPS/TPSをプレイできる基準にあります。

home 5Gとは、ドコモが提供しているホームルーターです。一方でSoftBankのソフトバンクエアーや、auグループのUQWiMAXでFPS/TPSをプレイするのは難しいです。

ただ、home 5GでもFPS/TPSのプレイ中にラグは発生します。ホームルーターは無線で電波を受信するため、通信が安定しません。ラグを避けたい場合は、光回線を契約しましょう。

FPS/TPSの主なゲームタイトル

  • ・Apex Legends
  • ・VALORANT
  • ・OVERWATCH
  • ・Fortnite
  • ・Call of Duty
  • ・バトルフィールド
  • ・Escape from Tarkov
  • ・PUPG
  • ・レインボーシックスシージ
  • ・スプラトゥーン3

格闘ゲームはドコモhome5Gなら遊べる

ホームルーターで格闘ゲームをプレイするなら「ドコモhome 5G」にしましょう。回線速度の目安はFPS/TPSと同じレベルです。

WiMAXやソフトバンクエアーでは、遅延があるため遊びづらいです。格闘ゲームもラグなくスムーズな動きで遊びたいなら光回線のほうがベターです。

格闘ゲームの主なゲームタイトル

  • ・ストリートファイター
  • ・大乱闘スマッシュブラザーズSP
  • GUILTY GEAR
  • ・鉄拳
  • ・KOF
  • ・MELTY BLOOD

MOBAで遊びたいときもドコモhome5Gがおすすめ

MOBAジャンルのゲームタイトルを遊ぶならドコモhome 5Gを選べば大丈夫です。

MOBAはFPS/TPSや格闘ゲームよりは速度基準が高くないです。しかし、WiMAXやソフトバンクエアーでは速度が少し足りません。

MOBAの主なゲームタイトル

  • ・League of Legends
  • ・ポケモンユナイト
  • ・Dota2
  • ・SMITE

MMO RPGはドコモhome5GかWiMAXなら遊べる

MMO RPGを遊びたいならドコモhome 5GかWiMAXが良いです。快適にプレイするための基準は、MOBAよりも少し緩いです。自宅の条件がよければWiMAXでも遊べます。

ソフトバンクエアーは、home 5GやWiMAXよりも上りの回線速度が低いため、MMOのプレイに向いていません。

MMO/MO RPGの主なゲームタイトル

  • ・FF14
  • ・LOST ARK
  • ・World of Warcraft
  • ・黒い砂漠
  • ・DQ10(ドラクエ10)
  • ・PSO2NGS
  • ・PATH of EXILE

TCG・その他のゲームは多くのホームルーターで遊べる

TCGやその他のゲームなら、どのホームルーターを使っても問題ないです。自分と相手のターンでわかれているので、他のジャンルほど通信品質を気にしなくて大丈夫です。

最低限必要な通信速度や反応速度は他のゲームジャンルに比べて、圧倒的に低いです。

ドコモhome 5G、ソフトバンクエアー、WiMAXの3つすべてのホームルーターで問題なく遊べる可能性が高いです。

TCGの主なゲームタイトル

  • ・遊戯王マスターデュエル
  • ・シャドウバース
  • ・デュエルマスターズプレイス
  • ・ハースストーン
  • ・MTGアリーナ
  • ・マーベルスナップ

その他ジャンルの主なゲームタイトル

  • ・雀魂 -じゃんたま-
  • ・NET麻雀 MJモバイル
  • ・麻雀格闘倶楽部Sp
  • ・大富豪 Online
  • ・将棋ウォーズ
  • ・桃太郎電鉄

ゲームで遊ぶならどのジャンルでもホームルーターより光回線がおすすめ

オンラインゲームをするならホームルーターよりも圧倒的に光回線がおすすめです。ホームルーターはスマホと同じ無線回線を利用するため、通信がやや不安定です。

一方で、光回線は通信速度が高速で安定しています。自宅まで物理的に光ファイバーケーブルを繋ぐので、電波の影響を受けにくいです。工事が可能なら光回線を検討しましょう。

以下の記事でオンラインゲームに向いている光回線を解説しています。高速で安定したサービスがすぐにわかるので、参考にしてください!

ラグが起きづらい光回線は?
オンラインゲームにおすすめのネット回線は?のアイキャッチ
ラグが起きづらいゲーム回線9選!FPSを遊ぶのにおすすめの光回線を徹底解説!
記事を読む
ラグが起きづらい光回線は?
オンラインゲームにおすすめのネット回線は?のアイキャッチ
ラグが起きづらいゲーム回線9選!FPSを遊ぶのにおすすめの光回線を徹底解説!
記事を読む

ホームルーター端末別のゲームジャンル対応早見表

FTP/TPS 格闘
アクション
MOBA MMO/MO
RPG
TCG
その他
ドコモ
home 5G
○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Speed
Wi-Fi
HOME 5G L12
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Speed
Wi-Fi
HOME 5G L11
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル5
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル4
NEXT
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル4
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
過去のホームルーターのオンラインゲーム対応表
FTP/TPS 格闘
アクション
MOBA MMO/MO
RPG
TCG
その他
Speed
Wi-Fi
HOME L02
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Speed
Wi-Fi
HOME L01/L01S
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル3
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル2
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ◎のアイコンかなり
向いている
FTP/TPS 格闘
アクション
MOBA MMO/MO
RPG
TCG
その他
ドコモ
home 5G
○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Speed
Wi-Fi
HOME 5G L12
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Speed
Wi-Fi
HOME 5G L11
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル5
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル4
NEXT
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル4
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
過去のホームルーターのオンラインゲーム対応表
FTP/TPS 格闘
アクション
MOBA MMO/MO
RPG
TCG
その他
Speed
Wi-Fi
HOME L02
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Speed
Wi-Fi
HOME L01/L01S
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ○のアイコン向いている ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル3
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル2
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ◎のアイコンかなり
向いている
Air
ターミナル
△のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない △のアイコン向いていない ◎のアイコンかなり
向いている

ホームルーターでゲームをするならhome 5Gが良いです。どんなジャンルのオンラインゲームもプレイ可能です。

しかし、FPS/TPSや格ゲーはプレイできてもラグを感じる可能性があります。通信速度や反応速度(Ping値)は光回線に比べて遅いです。

ちなみに他社のソフトバンクエアーはhome 5Gよりも不向きです。TCG(トレーディングカードゲーム)やボードゲーム系のオンライン対戦なら遊べるレベルです。

ホームルーター おすすめ理由
ドコモ home5G ロゴ 最大速度がホームルーターで最速
工事不要ですぐに利用できる
月間のデータ通信量が無制限
全国どこでも利用できる
ドコモのセット割に対応している 一番お得なキャンペーン窓口

オンラインゲームを遊ぶのに必要な回線速度とPing値【ゲームジャンル別】

回線速度の目安 Ping値の目安
FPS/TPS 下り:50Mbps以上 50ms以下
(15ms以下が理想)
上り:20Mbps以上
格闘ゲーム 下り:50Mbps以上 50ms以下
(20ms以下が理想)
上り:20Mbps以上
MOBA 下り:40Mbps以上 50ms以下
(30ms以下が理想)
上り:15Mbps以上
MMO RPG
/MO RPG
下り:30Mbps以上 50ms以下
(30ms以下が理想)
上り:10Mbps以上
TCG
ボードゲーム
その他
下り:5Mbps以上 100ms以下
上り:1Mbps以上

ホームルーター別の平均速度とPing値

下りの平均
回線速度
上りの平均
回線速度
平均
Ping値
ドコモ
home 5G
191.2Mbps 20.0Mbps 49.7ms
Speed Wi-Fi
HOME 5G L12
105.6Mbps 19.8Mbps 46.4ms
Speed Wi-Fi
HOME 5G L11
130.9Mbps 17.6Mbps 56.2ms
Airターミナル5 103.4Mbps 10.5Mbps 38.8ms
Airターミナル4
NEXT
35.7Mbps 5.2Mbps 44.3ms
Airターミナル4 56.9Mbps 7.3Mbps 45.4ms

2023年2月6日時点のみんなの通信速度を参考

「bps」とは
「bps」とは、1秒間に送信できるデータ量を表した値です。数値が大きいほど通信速度が速いです。
ホームルーター おすすめ理由
ドコモ home5G ロゴ 最大速度がホームルーターで最速
工事不要ですぐに利用できる
月間のデータ通信量が無制限
全国どこでも利用できる
ドコモのセット割に対応している 一番お得なキャンペーン窓口

ホームルーターでオンラインゲームを遊ぶためのチェックポイント

ホームルーターでオンラインゲームを遊ぶときのチェックポイントを挙げている人のイラスト

  • ・下りの回線速度
  • ・上りの回線速度
  • ・応答速度(Ping値)
  • ・データ通信量による速度制限

下りの回線速度の目安は100Mbps以上

下りの回線速度の目安は100Mbpsです。下り方向の通信は情報を読み込んだり、ダウンロードに関連します。オンラインゲームでは他プレイヤーの動きを画面に反映させます。

下り回線が遅いホームルーターを使っていると、FPS/TPSなら敵が瞬間移動をしたり、動きがカクついて倒しにくくなるなどの支障が出ます。

また、ゲームの初回ダウンロードやアップデートでの待ち時間が長くなります。

ホームルーターの下り回線速度比較

下り最大速度 下り平均速度
ドコモ
home 5G
4.2Gbps
(4,200Mbps)
191.2Mbps
Speed Wi-Fi
HOME 5G L12
2.7Gbps
(2,700Mbps)
105.6Mbps
Speed Wi-Fi
HOME 5G L11
2.7Gbps
(2,700Mbps)
130.9Mbps
Airターミナル5 2.1Gbps
(2,100Mbps)
103.4Mbps
Airターミナル4
NEXT
612Mbps 35.7Mbps
Airターミナル4 481Mbps 56.9Mbps

ホームルーターの下り回線速度はドコモhome 5Gが圧倒的に速いです。他の回線と2~6倍の差があります。

ドコモhome 5Gだけ快適にプレイできる目安の100Mbpsを大きく超えています。

平均速度が191Mbpsなので、利用環境が良いとさらに数値が高い可能性があります。オンラインゲーム用としてホームルーターを契約するならhome 5Gがダントツでおすすめです。

上りの回線速度の目安速度は20Mbps以上

上りの回線速度の目安は20Mbpsです。オンラインゲームでいうと、自分の操作した情報をゲームサーバーや他のユーザーに届けるアップロードの通信です。

上りの回線速度が遅いとラグを感じる可能性が高いです。リアルタイムで自分が操作した情報と画面反映がズレるなどの影響があります。

しかし、オンラインゲームでは上りの速度より下りのほうが重要です。ボタン入力などの操作でサーバーへ送るデータ量は小さいためです。

西久保さん 西久保

ちなみに、オンラインゲームをリアルタイム配信する場合は上り20Mbpsでは足りません。

ゲームと配信の両方で上り通信を使うので、遅いとゲームでラグる場合があります。

ホームルーターの上り回線速度比較

上り最大速度 上り平均速度
ドコモ
home 5G
218Mbps 20.0Mbps
Speed Wi-Fi
HOME 5G L12
183Mbps 19.5Mbps
Speed Wi-Fi
HOME 5G L11
17.6Mbps
Airターミナル5 非公開 10.5Mbps
Airターミナル4
NEXT
5.2Mbps
Airターミナル4 7.3Mbps

上りの回線速度に関してもドコモhome 5Gが最速です。他サービスに2倍以上の差をつけています。

しかし、20Mbpsでもオンラインゲームを快適に利用できる基準とは断言できません。最低限プレイはできますが、回線の混雑や機器の接続数で少しでも速度が落ちるとラグが起きます。

無線の通信回線は上りの最大速度自体が低いので、数値を意識するなら光回線のほうが良いです。ほとんどのサービスで下りと上りの平均速度が100Mbps以上出ます。

応答速度(Ping値)の目安は50ms以下

pingの説明

応答速度(Ping値)の目安は50ms以下です。自分の端末から送ったデータに対して、サーバーから反応が返ってくるまでの速度です。

応答速度(Ping値)が低いほどラグを感じにくいです。反対に値が大きいとラグが生じるので、FPS/TPSでは瞬間移動やすり抜けなどの現象が起きる可能性があります。

極端な例だと、Ping値が1msの人と100msの人がプレイした場合、同時に操作すれば1msの人が0.1秒速く動き出すことになります。

ホームルーターの平均応答速度比較

応答速度
(Ping値)
ドコモ
home 5G
49.7ms
Airターミナル5 37.8ms
Airターミナル4
NEXT
44.3ms
Airターミナル4 45.4ms
Speed Wi-Fi
HOME 5G L12
46.4ms
Speed Wi-Fi
HOME 5G L11
56.2ms

ホームルーターの平均応答速度はサービスを比較してもほぼ差がありません。40~55ms程のPing値のため、プレイは可能ですが、多少ラグが発生する可能性はあります。

平均応答速度を気にする場合も光回線が良いです。正しくサービスを選べば10ms台は当たり前、ラグをほぼ感じない10ms未満で利用できる可能性があります!

以下の箇所で、ゲームにおすすめの光回線をまとめています。先に確認したい人はタップして進みましょう!

記事内リンク

▼オンラインゲームでおすすめの光回線についての紹介を見る

データ通信量による速度制限の有無

速度制限されてゲームがプレイできずイライラしている人

データ通信量による速度制限があると快適に遊べない可能性があります。どのくらいで制限されるかはサービスによって違うので、確認しましょう。

ほとんどのサービスは短期間に大量の通信をしたり、ネットワークが高負荷になると制限されます。ゲームのプレイ中は常に通信するので、制限がかかりにくいほうが良いです。

ホームルーター別の通信制限されるケース

速度制限になる条件
ドコモ
home 5G
・直近3日の通信が特に多い場合に制限される可能性がある
・ネットワーク高負荷などの理由で通信速度を制限される場合がある
Speed Wi-Fi
HOME 5G L12
・一定期間内に大量のデータ通信した場合に制限される可能性がある
・ネットワーク高負荷などの理由で通信速度を制限される場合がある
Speed Wi-Fi
HOME 5G L11
Airターミナル5 ネットワーク高負荷などの理由で通信速度を制限される場合がある
Airターミナル4
NEXT
Airターミナル4

どのサービスも具体的な数値の条件は公表していません。何ギガ以上通信したときに速度制限されるかわかりません。

実際に速度制限されやすいかはユーザーの意見を参考にしましょう。以下にtwitterでの速度制限に関する口コミを紹介していきます。

ホームルーターの速度制限についての評判口コミ

ネット上での口コミを調べてみると、home 5Gで速度制限されたという声は少なかったです。通信制限をできるだけ避けるならhome 5Gを利用しましょう。

反対に、ソフトバンクエアーは「速度制限にかかりまくって遅い」「3日で15GB制限やめたはずなのに遅くなったから制限にかかった?」と感じているユーザーがいました。

西久保さん 西久保

ちなみに、5G非対応のWiMAX2+を契約している場合は3日で10GB以上利用すると速度制限がかかります!

WiMAX契約中の人は、5G対応プランか確認しましょう。

ドコモhome 5Gはオンラインゲームを遊べるおすすめのホームルーター

ドコモhome5Gロゴマーク

ドコモhome 5Gの基本情報

おすすめ度評価 ドコモhome 5Gの総合評価はとても良い
月額料金 4,950円
(4G/5G共通料金)
5G最大速度 下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
4G最大速度 下り1.7Gbps
上り131.3Mbps
下り
平均速度
242.2Mbps
上り
平均速度
22.0Mbps
平均応答速度
(Ping値)
49.7ms
データ容量 無制限
速度制限 直近3日の制限:あり
(容量非公開)
契約期間 なし
(期間縛りなし)
端末代金 39,600円
実質無料になる
セット割対象 ドコモのスマホ料金を
最大1,100円割引
キャンペーン特典 Amazonギフト券18,000円分
一番お得な
キャンペーンサイト
▶GMOとくとくBB
関連記事 ▶ドコモhome5Gの評判を見る
▶キャンペーン情報比較まとめ

ドコモhome 5Gでオンラインゲームをした人の口コミ・使用感

快適度
FPS/TPS ドコモhome 5GでFPS/TPSをプレイした人の使用感評価はやや良い
格闘ゲーム ドコモhome 5Gで格闘ゲームをプレイした人の使用感評価はやや良い
MOBA ドコモhome 5GでMOBAをプレイした人の使用感評価はとても良い
MMO RPG / MO RPG ドコモhome 5GでMMO RPGをプレイした人の使用感評価はとても良い
TCG その他のジャンル ドコモhome 5GでTCG・その他のジャンルのゲームをプレイした人の使用感評価はとても良い
アップデートや
ゲームの初回ダウンロード
ドコモhome 5Gでゲームの初回ダウンロードやアップデートした人の使用感評価はやや良い

ドコモhome 5Gは最も快適にオンラインゲームを遊べるホームルーターです。

さすがに、FPS/TPSや格闘ゲームでラグを感じる瞬間はありますが、MOBAやMMOなどのジャンルであれば快適に遊べます。

また、モンスターハンターやマインクラフトのマルチプレイも問題ありません。

FPS/TPSのプレイ感覚は賛否両論

FPS/TPSプレイヤーの意見は賛否両論です。「強制アウト食らってまともに使えない」「ラグなしで使えている」「ゲームをなんとかできている」などの声が集まりました。

ドコモhome 5Gはタイトルや利用環境次第でプレイ感覚が大きく異なります。ポジティブとネガティブ両方の意見があって当然です。

速度の平均値を見る限り、FPS/TPSや格闘ゲームをプレイできる水準です。しかし電波状況などが良くないと、厳しい例もあります。

MMO RPGは快適にプレイできているという評判がある

MMO RPG系のゲームはドコモhome 5Gで快適にプレイできているというユーザーの声が多いです。

「FF14でラグを感じない」「問題なく原神が出来ている」と評価されています。

西久保さん 西久保

ちなみに、4GLTE接続のみ使う設定にすると通信が安定しやすいです。契約したら一度試してみましょう。

5G通信を利用するときは4GLTEと頻繁に切り替わって不安定な場合があります。

ゲームのアップデートで通信制限にかかる可能性は低い

home 5Gでオンラインゲームを遊んでいて、通信制限にかかる可能性は低いです。

ただ、home 5Gには通信制限に関する規約があります。通信制限の適用条件は、直近3日間のデータ利用量が特に多いことです。

しかし「20GBのゲームを2日連続でダウンロードしても通信制限されていない」という声があるため、心配する必要はないでしょう。

ホームルーター おすすめ理由
ドコモ home5G ロゴ 最大速度がホームルーターで最速
工事不要ですぐに利用できる
月間のデータ通信量が無制限
全国どこでも利用できる
ドコモのセット割に対応している 一番お得なキャンペーン窓口

コスパ重視でオンラインゲームをプレイするならGMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

GMOとくとくBB WiMAXの基本情報

おすすめ度評価 WiMAXの総合評価はどちらかというと良い
GMOWiMAX
月額料金
1~2ヶ月目:1,474円
3~35ヶ月目:3,784円
36ヶ月目以降:4,444円
5G最大速度 下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
4G最大速度 下り:440Mbps
上り:非公開
下り
平均速度
105Mbps
上り
平均速度
20Mbps
平均応答速度
(Ping値)
47.1ms
データ容量 無制限
速度制限 地域別で制限あり
端末代金 21,780円
セット割対象 auのスマホ料金を
最大1,100円割引
UQモバイルのスマホ料金を
最大1,100円割引
キャッシュバック 乗り換え:最大40,000円
新規:条件なし25,500円
関連記事 ▶GMOWiMAXキャンペーン情報
一番お得な
キャンペーンサイト
▶GMOWiMAX

WiMAXでオンラインゲームした人の口コミ・使用感

快適度
FPS/TPS WiMAXでFPS/TPSをプレイした人の使用感評価はやや悪い
格闘ゲーム WiMAXで格闘ゲームをプレイした人の使用感評価はやや悪い
MOBA WiMAXでMOBAをプレイした人の使用感評価は普通
MMO RPG / MO RPG WiMAXでMMO RPGをプレイした人の使用感評価は普通
TCG その他のジャンル WiMAXでTCG その他のジャンルをプレイした人の使用感評価はとても良い
アップデートや
ゲームの初回ダウンロード
WiMAXでゲームの初回ダウンロードやアップデートした人の使用感評価は普通

WiMAXの口コミや使用感はあまり良くないです。「ソフトバンクエアーより良いって言っていた人がいたから契約したのに遅い」という声があります。

一方で「一応100Mbps出るので大容量のゲームを頻繁にダウンロードしないなら使っていけそう」という意見があります。

光回線と比べれば結果は明らかですが、固定回線を使えない事情があるならギリギリ選択肢として挙がります。

APEXやスプラトゥーンはストレスが溜まるレベル

プレイ不可能ではないですがWiMAXでFPS/TPSをするのは厳しいという見方が多いです。

「いい加減WiMAXでAPEXをやるのはストレスが溜まる」「スプラトゥーン始めたての頃にWiMAXを使っていたがおすすめできない」などの意見がありました。

APEXやスプラトゥーンのプレイ感覚に対する肯定的な意見は、ほぼありませんでした。オンラインゲームで遊びたいなら光回線のほうが良いです。

WiMAX+5Gは3日間で15GB制限が撤廃されているので安心してアップデートできる

5G対応のWiMAXは3日間の通信制限が撤廃されたのでオンラインゲームのアップデートがしやすいです。

WiMAXの5Gプランは2022年2月に3日間の通信量に応じての速度制限を撤廃しました。従来は、直近の3日合計で15GB通信すると制限がかかっていましたが、現在はかかりません。

旧プランのWiMAX2+は3日で10GB以上使うと通信制限される

WiMAX2+の4GLTE契約は3日で10GB以上利用すると通信制限されます

5G非対応のWiMAXサービスは、基準を超えると速度が遅くなります。使い続けるなら5G対応のプランに変更するのがおすすめです。

しかし、様々な事情で使い続ける必要があるならゲームプレイ時の通信量に気をつけましょう。以下に目安をまとめているので確認してください。

タイトル別1時間あたりの通信量目安
1時間あたりの通信量
スプラトゥーン 400MB
PUBG 50MB
モンスターハンター 250MB
Fortnite 40MB
Apex 500MB
FF14 30MB

※TwitterやYouTubeのユーザーの口コミに基づいています

タイトル別の初回ダウンロード容量目安
ソフト容量
Apex Legends 22GB
PUBG 20GB
Fortnite 14.2GB
Minecraft 60MB
モンスターハンター
ライズ
9.8GB
スプラトゥーン3 5.2GB
大乱闘
スマッシュブラザーズ
SPECIAL
16GB
スーパーマリオ
ブラザーズ
3GB
遊戯王
マスターデュエル
4GB
Call of Duty 260GB
バトルフィールド 6GB
レインボーシックス
シージ
55GB
Dead by Daylight 19GB
VALORANT 9GB

ゲームタイトルによっては初回ダウンロード容量が100GB以上になります。遅い回線でダウンロードした場合、100時間以上かかる可能性があります。

ホームルーターを設置したら回線速度を測りましょう。「速度測定サイト」で簡単にわかります。速度が遅い場合は、ゲームタイトル次第では初回ダウンロードでつまずきます。

例えば、5Mbpsで100GBのデータをダウンロードするときは約44時間かかります。ゲームで遊びたい場合は、初回ダウンロードだけ別の場所で済ませないと現実的に厳しいです。

西久保さん 西久保
ダウンロード時間計算ツール」でかかる時間の目安を計算できます。残り時間が表示されないゲームで活用しましょう!
アップデート規模別の通信量目安
通信量の目安
大規模
アップデート
30~50GB
中規模
アップデート
10~30GB
小規模
アップデート
5~10GB
※あるいは
5GB以下

ホームルーターは月間無制限で利用できるものが多いので速度制限はあまり気にせずに済みます。しかし速度が出ていないと時間がかかってアップデートが終わらないです。

大規模アップデートの場合は50GB程度通信する場合があります。ちなみに、50GBのデータを1Mbpsしか出ない回線でダウンロードすると、約120時間かかります。

25GBだと約60時間、アップデート規模が小さい10GBの場合でも24時間かかります。

ホームルーター おすすめ理由
GMOとくとくBBWiMAX ホームルーターで最安クラスの料金
乗換は最大40,000円キャッシュバック
新規は条件なしで25,500円がもらえる
申し込みから最短翌日に届く5/31まで期間限定キャンペーン開催中
auとUQモバイルのセット割対応一番お得なキャンペーン窓口

ソフトバンクエアー(Airターミナル)でオンラインゲームするのは少し厳しい

ソフトバンクエアーのロゴ

ソフトバンクエアーの基本情報

おすすめ度評価 ソフトバンクエアーの総合評価は平均的
月額料金 5,368円
5G最大速度 下り:2.1Gbps
上り:非公開
4G最大速度 下り:481Mbps
(一部エリアは962Mbps)
上り:非公開
下り
平均速度
Airターミナル5:
103.4Mbps
Airターミナル4 NEXT:
35.7Mbps
Airターミナル4:
56.9Mbps
上り
平均速度
Airターミナル5:
10.5Mbps
Airターミナル4 NEXT:
5.2Mbps
Airターミナル4:
7.3Mbps
平均応答速度
(Ping値)
37.8~45.4ms
データ容量 無制限
速度制限 地域別で制限あり
契約期間 なし
(期間縛りなし)
端末代金 71,280円
セット割対象 ソフトバンクのスマホ料金を
最大1,100円割引
ワイモバイルのスマホ料金を
最大1,188円割引
キャッシュバック 最大40,000円
関連記事 ▶ソフトバンクエアーの
評判を詳しく見る
一番お得な
キャンペーンサイト
▶GMOとくとくBB

ソフトバンクエアーでオンラインゲームした人の口コミ・使用感

快適度
FPS/TPS ソフトバンクエアーでFPS/TPSをプレイした人の使用感評価はやや悪い
格闘ゲーム ソフトバンクエアーで格闘ゲームをプレイした人の使用感評価はやや悪い
MOBA ソフトバンクエアーでMOBAをプレイした人の使用感評価は普通
MMO RPG / MO RPG ソフトバンクエアーでMMO RPGをプレイした人の使用感評価は普通
TCG その他のジャンル ソフトバンクエアーでTCG・その他のジャンルをプレイした人の使用感評価はやや良い
アップデートや
ゲームの初回ダウンロード
ソフトバンクエアーでゲームの初回ダウンロードやアップデートした人の使用感評価は普通

ソフトバンクエアーはオンラインゲームを遊ぶのに向いていないホームルーターです。

カードゲームやボードゲームのようなターン性のジャンルは遊べますが、FPS/TPSや格ゲーは難しいです。

直近のデータ量が多いと通信制限をかけられてしまうため、長時間プレイできないという欠点もあります。

FPS/TPSや格闘ゲームをするならソフトバンクエアーはおすすめしない

ソフトバンクエアーはFPS/TPSや格ゲーに向いていないです。

「ソフトバンクエアーに変えてからFPSなど色々出来なくなった」「FPSをできるわけがない」「Apex1試合で4回も回線落ちした」などの否定的な意見が多数を占めました。

ソフトバンクエアーより月額料金が高くても、home 5Gを契約するのがおすすめです!

一部のMMO RPGはプレイできている人もいるが厳しい意見が多い

FF14やドラクエ10のようなMMO RPGもソフトバンクエアーではプレイしづらいです。

「FF14のダウンロードに3,000分かかる表示」「FF14は問題なく動いているが、スマホと同時利用だとラグる」「ドラクエXがもっさりしていてストレス」などの声がありました。

まとめ:ホームルーターでオンラインゲームするならドコモhome 5Gが一番おすすめ

オンラインゲームできるホームルーターの申し込みを検討しているならドコモhome5Gが圧倒的におすすめです!他社と比較して回線速度が速いからです。

オンラインゲームはとにかく回線速度が大事なので、速いサービスを選びましょう。反応速度はどのサービスを選んでもほぼ同じです。

また、月額料金も3社の中で一番安く、通信制限されている報告が少ない優良なサービスです!

home5Gは申し込み窓口によってキャッシュバック金額が変わる

「ドコモhome 5Gは申し込み窓口によってキャッシュバック額が変わる」のイメージイラスト

GMOとくとくBB NN
コミュニケーションズ
ITX
還元額 18,000円分 5,000円 5,000円
受け取り期間 4ヶ月後 1ヶ月後 2ヶ月後
申請方法 メール 電話 電話

ドコモhome 5Gは申し込みに利用する窓口によってキャッシュバック額が変わります。

最もおすすめな窓口はGMOとくとくBBという代理店です。オプション加入不要で18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

Amazonギフト券ではなく現金で還元してほしい人は、NNコミュニケーションズかITXがおすすめです。5,000円のキャッシュバックが現金でもらえます。

ドコモhome5Gおすすめ窓口ランキング
ドコモhome 5Gのお得な窓口のGMOとくとくBB 最高額の18,000円キャッシュバック
Amazonギフト券での受け取り
メールだけで申請可能キャンペーンページはこちら
お得な窓口__NN 5,000円を現金で還元
最短で翌月末に受け取れる
キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら
ITX ロゴ 5,000円を現金で還元
受取時期は2ヶ月後
キャンペーンは電話で申請キャンペーンページはこちら
関連記事

▶home5Gのお得なキャンペーン情報
▶home5Gのおすすめ代理店まとめ

ホームルーターを使うメリットとデメリット

ホームルーターを使うメリット

引っ越す場合でも解約不要

  • ・申し込みから開通までが速い
  • ・家のどこでも安定して通信しやすい
  • ・VDSLやLAN方式よりも速度が速い
  • ・引っ越す場合でも解約不要

申し込みから開通までの期間が短いことが多い

ホームルーターは申し込みから3日で利用できることが多い

ホームルーター 光回線
3日以内 75人 83%
2週間程度 10人 11%
3週間以上 5人 6%

ホームルーターは、申し込んでから3日程度で利用開始できることが多いです。光回線とは違って配線工事が不要だからです。

当サイト「ヒカリク」が実施したアンケート調査では、8割の人が申し込みから3日程度で開通できたと回答しています。

光回線の場合は開通まで2週間~1ヶ月半かかる一方で、ホームルーターは申し込んだら、3日くらいで機器が届きます。

家のどこでも通信しやすい

ホームルーターは、家のどこにいても安定して通信しやすいです。

ホームルーターは家のなかで利用することを前提として作られています。そのため、ビームフォーミングという離れた部屋でも通信しやすくする機能が搭載されていることが多いです。

そのため、離れた遠くの部屋や、階数の違う部屋でも安定して通信しやすいです。

VDSLやLAN配線方式のマンションならホームルーターのほうが速いことがある

下り最大速度 下り平均速度
ドコモ
home 5G
4.2Gbps
(4,200Mbps)
242.2Mbps
Airターミナル5 2.1Gbps
(2,100Mbps)
103.4Mbps
Airターミナル4
NEXT
612Mbps 35.7Mbps
Airターミナル4 481Mbps 56.9Mbps
Speed Wi-Fi
HOME 5G L12
2.7Gbps
(2,700Mbps)
106.1Mbps
Speed Wi-Fi
HOME 5G L11
2.7Gbps
(2,700Mbps)
122.5Mbps

住んでいるマンションの回線がVDSLやLAN配線方式ならホームルーターのほうが速いケースが多いです。

VDSLやLAN配線のマンションは最大速度が100Mbpsです。実際は通信ロスが生じるので、平均して50Mbpsくらいしかでません。

もし、お住まいのマンションでネットの速度に不満があるなら、ドコモhome5Gなどのホームルーターを検討しましょう。

引っ越す場合でも解約不要

ホームルーターは引っ越す場合でも解約が不要です。基地局の電波の受信さえできれば、ネットに接続できるからです。

スマホと同じ電波を使うので、山奥や海上でない限り大抵どこでも利用できます。光回線のように一度解約してから、再契約し直す必要はありません。

ただし、住所変更の手続きをしないと、引っ越し先では通信を制限されます。Wi-Fi通信に使う電波の一部は電波法により屋外での利用が禁止されているからです。

ホームルーターを使うデメリット

ホームルーターは移動中や外出先では使えない

  • ・通信制限されることがある
  • ・移動中や外出先では使えない
  • ・速度が不安定になることがある

通信制限されることがある

ホームルーターは通信制限されるとネットの速度が遅くなる

直近3日間の利用制限基準
auホームルーター 15GB
Broad WiMAX 10GB
ドコモhome5G 非公開
ソフトバンクエアー なし

ホームルーターは、短期間に大量の通信をすると、通信速度が制限されることがあります。通信し放題のサービスでも、完全に無制限というわけではありません。

例えば、auホームルーターは直近3日間に15GB、Broad WiMAXは10GBの通信をすると速度制限されます。

home5Gは、直近3日間の通信量が多いと速度制限することがあるとアナウンスされていますが、実際に制限された情報はありません。

ソフトバンクエアーは3日間の利用データ量で速度制限をしていません。ただし、自分のデータ利用料に関係なく、夜間帯にユーザー全員に対して速度制限をかけることがあります。

移動中や外出先では使えない

ホームルーターは、移動中や外出先では使えません。契約した住所以外では通信が制限される仕組みになっています。

実は、ホームルーターのWi-Fi通信に使う5.2GHzの周波数は、電波法により屋外での利用が禁止されています。

仮に通信できても、車両やキャンプ場でホームルーターを使うと、法律違反になります。電波法に違反すると懲役刑や罰金刑になるため、絶対に守りましょう。

速度が不安定になることがある

ホームルーターは通信速度が不安定になることがあります。携帯の電波を使って通信をするからです。

同じ基地局内で利用者が集中していたり、条件が悪いと天候によってネットの速度に影響が出ます。

そのため、受信しやすい場所を探して機器を設置するなど工夫が必要です。もし、安定して速い速度でネットを使いたいなら光回線のほうがおすすめです。

開通工事ができる人はホームルーターよりも光回線のほうがおすすめ

「まとめ!」と言っている女の子のイラスト

光回線がおすすめな理由

  • ・回線速度が200Mbps以上出る
  • ・通信が安定している
  • ・長時間遊んでも通信制限にならない

快適にオンラインゲームをプレイしたい人はホームルーターよりも光回線がおすすめです。

下り・上りの回線速度、Ping値のすべてが速くて安定しているからです。物理的に光ファイバーで繋がっているので、電波の干渉や障害物の影響を受けません。

また、光回線には通信制限がないです。データ容量を気にせず、長時間プレイできます!開通工事できるなら、迷わず光回線に申し込みましょう!

オンラインゲームを遊ぶのにおすすめ光回線

おすすめする女の子

光回線 おすすめ理由
ドコモ光のロゴ▼ドコモ光 ドコモユーザーなら安くて速い
当サイトなら無条件で45,000円還元
IPv6接続で平均300Mbpsの高速回線
高性能ルーターが無料レンタルできる5/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
GameWith光のロゴ▼GameWith光 オンラインゲームに特化した光回線
公式のテストでPing値が平均10以下
専用帯域の利用でラグを防止
月額料金が1ヶ月間無料 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光のロゴ▼GMOとくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大で4.8万円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口

ドコモ光はv6プラス対応で高速・安定の光回線

ドコモ光のロゴ

ドコモ光の特徴

  • ・ドコモユーザーなら最安
  • ・工事費完全無料
  • ・国内シェア率No.1の光回線
  • ・v6プラス対応のプロバイダを選べる
おすすめ度評価 ドコモ光の総合評価はとても良い
マンション月額料金 4,400円
戸建て月額料金 5,720円
スマホセット割 ドコモ回線
最大1,100円割引/月
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:269Mbps
上り:210Mbps
開通工事費 マンション:16,500円
戸建て:19,800円
※キャンペーンで完全無料
対応エリア 全国
一番お得な
キャンペーンサイト
(GMOとくとくBB)
当サイト限定!
オプション不要で45,000円還元▶こちらをタップ
関連記事 ▶ドコモ光の評判など全情報
▶キャンペーン情報はこちら

v6プラスオプションで回線が速くなる

ドコモ光はIPv6のほうが平均速度が速い

全体の平均速度 v6プラス
(IPv6接続)
平均速度
(下り)
277Mbps 326Mbps
平均速度
(上り)
233Mbps 255Mbps

ドコモ光は高速化オプションの「v6プラス」を使えば回線速度が安定して速くなります。全体の平均速度は277Mbpsですが、v6プラス利用者の平均速度は326Mbpsもでます。

v6オプションは、回線が混雑しやすいルートとば別の経路で通信する仕組みです。そのため、ゲームプレイヤーが集中しやすい夕方以降でも安定した速度で通信できます。

ドコモ光はv6プラスを使えば、ゲーム回線として快適に利用できます。

ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
5月31日までの限定キャンペーン実施中!
\抽選で200名にAmazonギフト5千円分が当たる/
ヒカリク限定特典!
\オプション不要で45,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ

GMOとくとくBBのロゴ

平均速度
(下り)
平均速度
(上り)
GMOとくとくBB 319Mbps 237Mbps
OCN 312Mbps 209Mbps
@nifty 298Mbps 216Mbps
 タイガースネット 292Mbps 226Mbps
楽天ブロードバンド 256Mbps 208Mbps
WAKWAK 236Mbps 211Mbps
hi-ho 96Mbps 214Mbps

GMOとくとくBBがおすすめの理由

  • 利用者の平均速度が速い
  • v6プラス対応の高性能ルーターが無料
  • ・月額料金が安いタイプAのプロバイダ
  • ・v6プラスに標準対応(申し込み不要)

ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBが一番おすすめです。利用者の平均速度が比較的速いからです。

しかも、月額料金は一番安いタイプAなので、タイプBのOCNより220円安く済みます。またv6プラス対応の高性能ルーターが無料でレンタルできます。

性能が悪いルーターを使うとラグが頻発することがあるので、オンラインゲーマーには嬉しい特典です。ゲーム環境を安く構築したいなら、プロバイダはGMOとくとくBBにしましょう。

申し込みも「GMOとくとくBB」からが一番おすすめ

ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • ③高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑤他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • 5/31までの7日間限定キャンペーン中
  • ④高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑥他社からの乗り換えなら10,000円追加還元
  • 最もお得!45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費が無料になる
  • ③11/30まで期間限定キャンペーン実施中
  • ④性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ⑤開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑥他社乗り換えなら10,000円追加還元

ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBBの当サイト限定窓口」にしましょう。全窓口で最も高額な45,000円のキャッシュバックがオプション不要でもらえるからです。

さらに5月25日~31日の7日間限定で、抽選で200名にAmazonギフト5,000円が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBBは期間限定キャンペーンを実施中

さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBB大感謝際!抽選で200名にPayPayポイント5,000円分プレゼント

お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら45,000円&工事費無料
開通までモバイルWiFiが無料
高性能ルーターが無料レンタルできる
5/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

GameWith光はオンラインゲーム特化でラグが起きにくい

GameWith光のロゴ

GameWith光の特徴

  • ・公式のテストでPing値が平均10以下
  • ・専用帯域の利用でラグを防止
  • ・月額料金が1ヶ月間無料
  • ・クロスパス対応
  • ・15日間お試し利用可能
おすすめ度評価 総合評価はとても良い
マンション月額料金 4,840円
戸建て月額料金 6,160円
スマホセット割 なし
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 425Mbps
開通工事費 立ち会い工事あり:19,800円
立ち会い工事なし:2,200円
対応エリア 全国
高速プラン なし
IPv6 対応
(クロスパス)
1番お得な
キャンペーンサイト
▶公式サイト
関連記事 ▶GameWith光の評判など全情報
▶キャンペーン情報はこちら

2022年3月にリリースされたオンラインゲーム向けの光回線

GameWith光の特徴解説図

GameWith光は、2022年3月18日にリリースされたゲーム向けの回線です。ドコモ光やとくとくBB光のv6プラス接続と同じように、通信を高速化する仕組みに対応しています。

そのため、ゲーム実況や大規模アップデートもスムーズに実行できます。

さらに、ゲームタイトルがあるクラウドやプロバイダと直接接続するため、ラグが起きにくいのが特徴です。公式のテストではPing値が夜間でも10msでした。

利用者の平均速度が速い

GameWith光と光回線全体の平均速度比較

GameWith光は実際の利用者の平均速度がかなり速いです。始まって間もないサービスなので、サンプル数が少ないですが平均425Mbpsです。

光回線全体の平均速度より90Mbpsも速く、ゲームの大型アップデートがあっても短時間で済むケースが多いです。

月額料金が1ヶ月間無料

GameWith光ゲーマー応援キャンペーンの概要

GameWith光は月額料金が初月無料で利用できます。GameWith光ゲーマー応援キャンペーンを実施中だからです。

キャンペーンは2022年6月1日から無期限で実施しています。ただし、光回線のキャンペーンは利用者が増えたら突然終了するケースがあります。

ちなみに利用開始日から15日以内なら違約金、月額料金、手数料なしで解約できます。開始から間もないサービスですが、お試し感覚で利用できるので安心して契約できます。

もし、GameWith光を契約するなら、早めに申し込みましょう!

FPSやTPSに最適!
\オンラインゲーム向けの光回線!/
GameWith光の公式サイトはこちら

GMOとくとくBB光は格安でv6プラスの高速通信が可能

GMOとくとくBB光の特徴

  • 月額基本料が相場より約1,000円安い
  • 契約期間の縛りをなしにできる
  • ・工事費が実質無料になる
  • ・高性能なWiFiルーターを無料レンタル可能
  • ・v6プラス(IPv6接続)対応の光回線
おすすめ度評価 総合評価はとても良い
マンション月額料金 3,773円
戸建て月額料金 4,818円
スマホセット割 なし
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:268Mbps
上り:244Mbps
平均応答速度
(Ping値)
21.7ms
対応エリア 全国
高速プラン なし
IPv6 対応
(v6プラス)
開通工事費 マンション:25,300円
戸建て:26,400円
※実質無料になる
一番お得な
キャンペーンサイト
▶公式サイト
関連記事 ▶GMOとくとくBBの
評判など全情報

高速オプションのIPoEアドバンスが使える

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の全体の平均速度とv6プラス接続の平均速度比較(2022年5月10日時点)

全体の平均速度 v6プラス
(IPv6)
平均速度
(下り)
268Mbps 320Mbps
平均速度
(上り)
244Mbps 275Mbps

GMOとくとくBBは高速化オプション「v6プラス」を使うとゲームのプレイが快適になります。全体の平均速度が268Mbpsですが、v6プラスの利用者の平均は320Mbpsあります。

回線速度が320Mbpsあれば、ゲーム実況やアップデートもスムーズにできます。

v6プラスの利用には対応ルーターが必要でが、GMOとくとくBBは無償で提供してくれます。そのため、回線を契約するだけで、ゲームに適した環境を構築可能です!

GMOとくとくBB光は当サイト限定ページから申し込むのが最もお得

GMOとくとくBB光_キャッシュバック

GMOとくとくBB光の限定LP

当サイト限定特典

  • 乗り換えなら40,000円還元
  • 新規でも32,500円がもらえる
  • ・オプション加入で最大8,000円追加還元
  • ・工事費が実質無料になる
  • ・月額料金が10%以上安くなる
  • ・契約期間の縛りなしで契約できる

GMOとくとくBB光は、当サイト限定の特設サイト経由で工事費が実質無料になります!

通常の工事費はマンションなら25,300円、戸建てなら26,400円なので、初期費用をグッと抑えられます。

また、特設サイトから申し込んだ場合は、ほかの窓口よりも月額料金が110円安くなります。わずかな金額ですが、継続して使うほど差が広がります。

さらに期間限定で、以下のキャンペーンを実施中です!乗り換えなら40,000円、新規なら32,500円のキャッシュバックが貰えるので、お得に契約したい人は必見です!

特典詳細
GMOとくとくBB光_40,000円キャッシュバック 一律40,000円キャッシュバック
・他社違約金があれば適用可能
・違約金額に関係なく一律で貰える
GMOとくとくBB光_32000円キャッシュバック 誰でも32,500円キャッシュバック
・申し込むだけで適用可能
当サイト「ヒカリク限定」特典
GMOとくとくBB光_オプション加入で最大8,000キャッシュバック オプション加入でさらに上乗せ
・最大8,000円キャッシュバック
・上記2種類の特典と併用可

とくに違約金負担特典は、他社でかかった違約金が5,000円でも一律で40,000円がもらえる破格のキャンペーンです。

お得にGMOとくとくBB光を利用するなら、当サイト限定ページ経由で申し込みましょう。

ヒカリク限定キャンペーン!
\工事費が実質無料&月額料金が110円安くなる!/
当サイト限定!
\最大48,000円キャッシュバック/
とくとくBB光の公式サイトはこちら

結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/
ホームルーターの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー