「退去費用に納得いかないけどサインした…」
「請求を取り下げるにはもう遅い?」
退去費用に納得いかないときは、サインした後でも抗議できます。請求を取り下げてもらえれば、無駄なお金を払わずに済みます。
ただし、サイン後の請求を取り下げてもらうには、ある程度の知識が必要です。知らないままだと「サイン後の値下げ交渉は受け付けない」と門前払いを食らうことも…。
そこで当記事では、サイン後に退去費用の請求を取り下げる方法を解説します。そもそも退去費用とは何か、話を聞いてもらえなかったときの対処法もまとめています。
- 一度サインしたら原則取り消せない
- 少しでも納得できないならサインは断る
- 請求金額が法外なら管理会社に問い合わせたほうが良い
- 来店不要でお部屋を探したいならスミカがおすすめ!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介
不動産屋「家AGENT」の営業マン
宅地建物取引士
賃貸の仲介会社「家AGENT」の現役の営業マン。宅地建物取引士の資格を取得している。営業マンとしての経験と専門知識を活かして、入居審査や退去費用についての疑問を解決しています。
退去費用に納得いかないままサインしたら請求は取り消せない?
サインしたら原則取り消せない
-
私文書は、本人又はその代理人の署名又は押印があるときは、真正に成立したものと推定する。
退去費用に納得いかないままサインした場合、基本的に請求は取り消せません。民法第228条4項では、サイン(署名)か押印すると「内容に納得した」とみなされます。
費用に関して後日問い合わせても、門前払いされる可能性が高いです。「納得したからサインしたのでは」と言われてしまいます。
法外な請求であれば抗議できる
退去費用が法外な請求であれば、書類を作成した管理会社や大家さんに抗議できます。法外な請求かどうかは、国土交通省のガイドラインや入居時の契約書類で確かめられます。
国土交通省のガイドラインは、退去費用の決め方を定めた指標です。賃貸物件の契約書は、国が定めたルールを沿って作成されます。
ガイドラインでは入居者負担で直す項目を、契約書類では修繕費の目安金額を調べられます。サインした請求書と照り合わせて、矛盾点がないか確認してください。
少しでも納得いかないときはサインしない
退去費用の請求書を見て、少しでも納得いかないときはサインしないでください。解説した通り、サインしたら自分の意見を聞いてもらえなくなります。
退去立会い時の請求書は受け取るだけでOKです。「サインなしだと退去扱いにならない」「家賃を払ってもらう」と脅されても問題ありません。解約届の提出と鍵の返却で、退去手続きは終わります。
そもそも入居者が払う退去費用とは
- 原状回復費用(修繕費)
- 室内クリーニング代
- 違約金や家賃の未払金
入居者が払う退去費用は主に3種類です。預けた敷金から退去費用が差し引かれて、残金があれば戻ってきます。以降では、退去費用に含まれる3種類のお金について解説します。
1.原状回復費用(修繕費)
- ・わざと付けた傷や汚れ(不注意も含む)
- ・引っ越し時にできた傷
- ・メンテナンス不足で壊れた設備
- ・結露を放置してできたカビやクロスの腐食
- ・冷蔵庫下のサビ跡(拭いていれば防げたもの)
- ・キッチンの油汚れ
- ・床に物を落としたときの傷やへこみ
- ・ビス穴やネジ穴
- ・タバコのヤニによる黄ばみやニオイ
- ・ペットによる傷や汚れ、ニオイ
- ・鍵の紛失や変形
参考:国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
入居者が払う退去費用として原状回復費用(修繕費)が挙げられます。原状回復費用とは、お部屋を入居前の状態に戻すときの費用です。
表には、原状回復費用として請求されやすい項目をまとめました。主に入居者の故意・過失で発生した損傷が該当します。物を落としたときのへこみなど、入居者に原因があるものです。
- 箇所ごとでまとめた修繕費の目安金額
自然損耗や経年劣化が原因の損傷は大家さん負担で直す
大家さん(貸主)負担で直す損傷例 | |
---|---|
自然損耗 (通常損耗) |
・ポスターやカレンダーの跡 ・画びょうの穴 ・家具の設置によるへこみ ・生活上で発生する床の小さい傷 ・水回りの水アカ(日常生活で発生するもの) |
経年劣化 |
・日照による畳やクロスの変色 ・日焼けによる床材の色落ち ・冷蔵庫やテレビ裏の電気焼け ・寿命による設備の故障 ・細かい部品の取り替え ・パッキンの取替え ・タイルのひび割れ |
参考:国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
自然損耗や経年劣化が原因の損傷があれば、大家さん負担で直すのがルールです。自然損耗は日常生活で発生するもので、経年劣化は時間経過で起こる不具合のことです。
画びょうの穴や、日焼けによる床・壁紙の変色などは入居者に請求されません。表にまとめた内容で請求されていたら、抗議できる可能性が高いです。
2.室内のクリーニング代
クリーニング費用 | |
---|---|
ワンルーム・1K | 30,000~50,000円 |
1DK・1LDK | 40,000~60,000円 |
2DK・2LDK | 60,000~80,000円 |
3DK・3LDK | 90,000~120,000円 |
※イエプラコラム調べ
退去費用の中には室内クリーニング代も含まれます。管理会社が指定する専門業者が、お部屋全体を清掃するときの費用です。
室内クリーニング代は、契約時にすでに決められているときが多いです。ワンルームだと、清掃費用は3~5万円が相場です。契約書の「特約事項」で確認できます。
3.違約金や家賃の未払金
- ・短期解約違約金
- ・無断でペットを飼っていた際の違約金
- ・他人に又貸ししたときの違約金
- ・滞納していた家賃 など
退去時には、違約金や家賃の未払い分も一緒に精算します。一定期間より早く退去したときの「短期解約違約金」などです。滞納していた家賃があれば、同様に敷金から差し引かれます。
納得いかない退去費用に抗議する際の流れ
- 請求内容が妥当なのか調べる
- 管理会社へ問い合わせる
- 管理会社と退去費用について話し合う
1.請求内容が妥当なのか調べる
退去費用に納得いかないときは、まずは退去費用の請求内容が妥当なのか調べます。ガイドラインや契約書類の内容を見て、損傷した原因などを確かめてください。
リフォーム業者に見積もりを依頼するのも手です。見積もりと修繕費に大きな差が出ているなら、ぼったくられている可能性があります。
設備の耐用年数や居住年数を確認するのも重要
参考:国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
請求内容を調べる際、設備の耐用年数や居住年数を確認するのも重要です。修繕費は、設備の価値の減少を考慮して計算する必要があるからです。
耐用年数とは、設備を新設してから価値が1円になるまでの期間を指します。新設したときの価値を100%とすると、入居3年目には価値が50%まで減少するといった仕組みです。
2.管理会社へ問い合わせる
【問い合わせる際のメール例文】
お世話になっております。Aハウス101号室の退去手続きをしている▲▲です。先日部屋の立会いをしたのですが、頂いた請求書の金額に納得いかない状況です。
気になった項目は、クロスの張り替え費用31,980円と、シンクの部品交換13,200円です。
国土交通省のガイドラインで調べたところ、クロスの張り替え費用には居住年数が考慮されるはずなのに、すべて私の負担になっていました。シンクの部品交換に関しては経年劣化が原因で、支払い義務はないと考えています。
請求内容に関する詳しい説明と、退去費用の値下げを希望します。サイン後の交渉で恐縮ですが、ご確認のほどお願い致します。
▲▲(自分の名前)
ガイドラインと請求書の矛盾点が確認できたら、実際に管理会社へ問い合わせます。連絡するときは履歴に残るメールがおすすめです。
メール内では、納得いかない請求内容・ガイドラインとの矛盾点・要望をまとめます。サイン後の費用交渉なので、最後に謝罪の旨を追記すると良いです。
3.管理会社と退去費用について話し合う
退去費用に関する抗議のメールを送ったら、管理会社と費用について話し合います。「言った言わない」を防ぐため、相手とのやり取りもメールが良いです。
納得いかない理由が明確であれば、サイン後であっても値下げしてくれる可能性があります。高額請求された人は、1度管理会社と話し合ってみてください。
退去費用の値下げ交渉に失敗したときの対処法
- ・加入した火災保険が適用されるか確かめる
- ・消費者センターなどの専門窓口に相談する
- ・民事調停手続きをする
納得できない退去費用に関して、管理会社が取り合ってくれなかったときの対処法は主に3つあります。交渉を断られた人は、ぜひ参考にしてみてください。
加入した火災保険が適用されるか確かめる
退去費用の請求金額に納得いかないときは、加入していた火災保険が適用されるか確かめましょう。火災保険には「借家人賠償責任保険」が含まれるからです。
借家人賠償責任保険は、物件に与えた損害を賠償するための保険です。火災・爆発・水漏れトラブルで適用されます。「洗濯機のホースが外れて下に漏水した」などのケースで有効です。
他には「修理費用補償」も利用できます。ドアや窓ガラスなどの修理費をカバーしてくれる補償です。道路からの飛び石で窓ガラスが割れたなど、自分に非がないときに使えます。
消費者センターなどの専門窓口に相談する
連絡先 | |
---|---|
国民生活センター | 電話番号:03-3446-1623 受付:平日10~12時/13~16時 |
消費者ホットライン | 電話番号:188 受付:日中(地域ごとに異なる) |
日本消費者協会 | 電話番号:03-5282-5319 受付:水・金10~12時/13~16時半 |
不動産適正取引推進機構 | 電話番号:0570-021-030 受付:平日10~16時 |
日本賃貸住宅管理協会 | WEBフォームまたはFAXか郵便 受付:平日10~17時 |
法テラス | 電話番号:0570-078374 受付:平日9~21時/土9~17時 |
請求された退去費用に納得いかないなら、消費者センターなどの専門窓口に相談するのも手です。費用トラブルに詳しいスタッフが、解決へ向けたアドバイスをくれます。
電話先では「退去費用に納得いかないままサインしてしまった」「これからでも交渉する手段はありますか?」と伝えてください。相談料は無料です。
民事調停手続きをする
退去費用に納得いかないなら、簡易裁判所で民事調停手続きする方法もあります。裁判官や専門職員が間に入って、問題解決に向けてサポートしてくれます。
手続き方法は、裁判所にある用紙を記載するだけです。千円ほどの手数料で利用できます。
退去費用が納得いかない人に関するよくある質問
退去立会いのサインは拒否しても良い?
拒否して大丈夫です。
そもそも退去費用は、立会い時にすぐ計算できるものではありません。サインを求められたら、ぼったくりの可能性が高いです。
退去費用に関するサインの断り方は?
「費用が妥当なのか調べたいので書類を持ち帰りたい」と伝えてください。
万が一「サインしないと退去扱いにならない」と脅されても大丈夫です。退去手続きは、解約届の提出と鍵の返却で済んでいます。
サイン後の追加請求ってアリなの?
場合によってはありえます。
お部屋の損傷をバレないように補修していたり、立会い時にわざと隠すと追加請求されやすいです。自分で付けた損傷は正直に伝えてください。
退去費用を払わなかったらどうなる?
最悪裁判に発展します。退去費用が不当と感じたら、納得いかない旨を伝えてください。話し合えば、早い段階で解決することもあります。
退去費用に納得いかない場合どこに相談すべき?
消費者センターなどの専門窓口に相談してください。問題解決へ向けたアドバイスをくれます。
退去費用は10年住めば安くなる?
お部屋をキレイに使っていれば、安くなる可能性が高いです。設備のほとんどが経年劣化で価値が落ちるからです。
ただし、入居者の故意・過失で傷付けた箇所があれば、退去費用を請求されます。タバコによる壁紙の黄ばみやニオイ残りなどがあれば、高額請求されるので注意です。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!