お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

【2025年】不動産屋が選んだ都立大学駅のおすすめ不動産屋ランキングTOP3!

オススメの不動産屋ランキングのアイキャッチ

都立大学駅周辺でおすすめの不動産屋は?
スタッフの評判が良い店舗はある?

お部屋探しで必ずお世話になる不動産屋。気になる街の店舗であればエリア情報に詳しく、現地の人しか知らない情報が聞けます。

しかし、不動産屋が多すぎてどこの店舗で相談すれば良いかわからないと迷ってしまう人も多いですよね…。

そこで当記事では、プロが認める都立大学駅周辺でおすすめの不動産屋をランキング形式で紹介しています。ぜひ参考にしてください。

都立大学駅周辺の不動産屋おすすめランキングTOP3

株式会社ナクセル

1

株式会社ナクセルのロゴ
営業時間 10:00~21:00
定休日 定休日なし
アクセス 学芸大学駅徒歩10分
電話番号 0078-6008-55445
特徴
  • ・東急東横線エリアに特化している
  • ・諸条件の交渉が可能
  • ・都立大学駅の物件も紹介してくれる

評判まとめ
  • ・飛び込みでもしっかり対応してもらえた
  • ・問題なくスムーズに引っ越せた
  • ・初期費用が安くなって助かった


\週末の来店予約もまだ間に合う!/
電話で来店予約するボタン
webで来店予約するボタン
簡単1分♪ 無料で店舗に来店予約!


電話で来店予約したい方はこちら
0078-6008-55445(通話無料)

バレッグス都立大学支店

2

バレッグスのロゴ
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日、水曜日
アクセス 都立大学駅徒歩2分
特徴
  • ・創業30年の実績がある
  • ・会員登録で未公開物件を見れる
  • ・代表が女性で宅建持ち

評判まとめ
  • ・終始とても丁寧な対応だった
  • ・希望に合う物件を細かく探してくれた
  • ・しっかりヒアリングしてくれた

ピタットハウス都立大学店

3

ピタットハウスのロゴ
営業時間 10:00~18:30
定休日 火曜日、水曜日
アクセス 都立大学駅徒歩1分
特徴
  • ・ホームページが非常に見やすい
  • ・オンライン対応に長ける
  • ・駅から徒歩1分以内でアクセスできる

評判まとめ
  • ・雰囲気が良く親切丁寧に対応してくれた
  • ・物件を親身になって探してくれた
  • ・自分にぴったりな物件が見つかった

ランキング選定基準
  1. ネット上の評価・口コミ
  2. 取り扱い物件数の多さ
  3. 対応エリアの広さ
  4. 仲介手数料が安いか
  5. 各不動産屋の特色

5つの基準をもとに都立大学駅周辺のおすすめの賃貸不動産屋をランキング形式でまとめました。以下で各不動産屋の特徴やおすすめ理由を紹介します。会社選びの参考にしてください。

1位:株式会社ナクセル

株式会社ナクセルの外観

総合評価 総合評価は高い
口コミ評価 口コミ評価は良い
取り扱い物件数 物件数は多い
対応エリア 世田谷区・目黒区・大田区など
仲介手数料 無料~1ヶ月+税(物件によって変動あり)
特徴 ・東急東横線エリアに特化している
・諸条件の交渉が可能
・19時以降も対応してくれる
所在地 東京都世田谷区下馬6-21-1 
ラ・ジョリーメゾン2階
電話番号 0078-6008-55445(通話無料)

\週末の来店予約もまだ間に合う!/
電話で来店予約するボタン
webで来店予約するボタン
簡単1分♪ 無料で店舗に来店予約!

東急東横線エリアに特化している

株式会社ナクセルは、東急東横線に特化した賃貸専門不動産です。東横線だけでも1,000件以上の物件を紹介しています。

ペット可能物件や新築築浅物件、礼金なしの物件などにも対応しています。東急東横線エリアで物件を探している人は、株式会社ナクセルに相談しに行きましょう。

諸条件の交渉が可能

株式会社ナクセルは、諸条件の交渉が可能です。賃貸専門として特化しているため、オーナーや管理会社との直接交渉をしてくれます。

交渉内容は、初期費用、契約開始日や審査面など様々対応してくれます。条件交渉をしたい人は、株式会社ナクセルに行きましょう。

19時以降も対応してくれる

株式会社ナクセルは、19時以降も対応してくれます。他の不動産よりも長く営業しているため、仕事帰りにも物件探しができます。

急な相談や連絡などにも対応してくれるため、とても利用しやすいです。忙しく時間が取れないという人は、株式会社ナクセルがおすすめです。

株式会社ナクセルを利用した人の口コミ

飛び込みでもしっかり対応してもらえた
男性のアイコン遅い時間の飛び込みでも快く対応していただきました。おかげで仕事をしながらでも苦なく引っ越しできたので、本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
問題なくスムーズに引っ越せた
女性のアイコンスムーズに内見や手続きなど特に問題なく、進めていただきました。担当の方も物件を探す際、条件など寄り添っていただき、満足です。またお願いする際はよろしくお願いいたします。


\週末の来店予約もまだ間に合う!/
電話で来店予約するボタン
webで来店予約するボタン
簡単1分♪ 無料で店舗に来店予約!

2位:バレッグス都立大学支店

バレッグス都立大学支店の外観

総合評価 総合評価は高い
口コミ評価 口コミ評価は良い
取り扱い物件数 物件数は多い
対応エリア 目黒区・品川区・世田谷区など
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
特徴 ・創業30年の実績がある
・会員登録で未公開物件を見れる
・代表が女性で宅建持ち
所在地 東京都目黒区平町1-26-14

創業30年の実績がある

バレッグス都立大学支店は、創業30年の地域密着型の総合不動産会社です。年間実績は約5,000件にのぼり、確かな実績で安心感があります。

現在、東急沿線で10店舗展開しており、各店舗との連携を活かして物件情報量が多いです。複数の店舗を回る予定なら、ぜひバレッグス都立大学支店にも来店してみましょう。

会員登録で未公開物件を見れる

バレッグス都立大学支店は、非公開物件を会員登録することで閲覧できるようになります。来店しないと見れない非公開物件をネットで見れるのは嬉しい点です。

他不動産で同じような物件しか見つからない場合は、会員登録して限定物件を確認してみましょう。

代表が女性で宅建持ち

バレッグス都立大学支店は、代表が女性で宅建士の国家資格を所持しています。デメリットまで的確にアドバイスしてくれるので、信頼性が高いです。

「堅苦しい雰囲気は苦手だけど信頼性が感じられる不動産に依頼したい」という方は、バレッグス都立大学支店に相談しましょう。

バレッグス都立大学支店を利用した人の口コミ

終始とても丁寧な対応だった
男性のアイコン終始とても丁寧な対応をして頂きました。
担当の方の人柄もよく気持ちよくお部屋探し、契約ができました。
希望に合う物件を細かく探してくれた
女性のアイコンとても丁寧に対応していただきました。希望に合う物件を細かく探していただき、周辺環境など調べてもわかりにくいことなども聞くことができ、内見や契約などもスムーズに行うことができました。

3位:ピタットハウス都立大学店

ピタットハウス都立大学店の内観

総合評価 総合評価は普通
口コミ評価 口コミ評価はかなり良い
取り扱い物件数 物件数は普通
対応エリア 世田谷区、目黒区、渋谷区など
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
特徴 ・ホームページが非常に見やすい
・オンライン対応に長ける
・駅から徒歩1分で通いやすい
所在地 東京都目黒区中根1-3-4
福好ビル3F

ホームページが非常に見やすい

ピタットハウスは、ユーザビリティに注力したホームページが強みです。見やすさと探しやすさに特化しているので、サイト内から物件を見つけやすくなっています。

都立大学店では約580の物件を公開中です。まずはホームページを確認して、自身の条件に合う物件があるか確認してみるとよいでしょう。

オンライン対応に長ける

ピタットハウスは、申込から内見、契約まででできるオンライン対応が得意です。住みたい物件を見つけた際に店舗に出向く必要がありません。

遠方からでも契約まで持ち込めるので、上京する際など気軽にオンラインサービスを利用してみましょう。PCだけでなく、スマートフォンやタブレットでも相談できます。

駅から徒歩1分で通いやすい

ピタットハウス都立大学店は、都立大学駅から徒歩1分以内にある不動産屋です。駅からの距離が遠い場合、道に迷ったり、何度も通うのが億劫になることがあります。

実際、こだわりたい条件が多いほど、1回の来店では決まり切らず複数回通う可能性が高いです。1つの店舗で入念に物件選びをしたい方は、ピタットハウス都立大学店に行きましょう。

ピタットハウス都立大学店を利用した人の口コミ

雰囲気が良く親切丁寧に対応してくれた
男性のアイコンお店の雰囲気も良く、スタッフの方もとても親切丁寧にご対応していただきました。こちらが理想とする物件を探していただき契約もできてとても嬉しく感謝しております!質問や要望にも、迅速且つ丁寧に対応してくださりスムーズに契約出来たのはスタッフの方のお陰です。ありがとうございました!
物件を親身になって探してくれた
女性のアイコン自分の条件に合う物件をスタッフの方が親身になって探していただきました。また引越しの際はお世話になろうと思いました。

避けた方が良い不動産屋の特徴

  • ・物件の問い合わせ後に来店を急かす
  • ・歩道や公道に看板を置いている
  • ・事情を聞かずに申し込みを急かす

物件の問い合わせ後に来店を急かす

物件を問い合わせると、すぐに来店を促す不動産屋は「おとり物件」を掲載している可能性があります。おとり物件とは、実際には募集していないのに掲載されている物件のことです。

悪質な集客方法として未だに使っている不動産屋がいます。釣られて店舗に行くと「タッチの差で埋まりました」と言われ、他のお部屋を紹介されてしまうのです。

時間や交通費が無駄になるので、おとり物件に騙されないように注意してください。

おすすめ関連記事
おとり物件
おとり物件の見分け方はこちら
記事を読む ▶

歩道や公道に看板を置いている

公道に看板を出している不動産屋は、法律や条例を守っていないためモラルが低いです。契約でもトラブルが起きる危険があるので避けたほうが良いです。

事情を聞かずに申し込みを急かす

来店後に契約や申込みを急かす不動産屋も危険です。きちんとお客の希望を聞かない不動産屋は、お店の売上しか考えていないので、満足のいく部屋探しができません。

おすすめ関連記事
不動産屋の選び方のイメージイラスト
不動産屋の選び方について詳細はこちら
記事を読む ▶

\プロがおすすめする不動産屋TOP3/

都立大学駅のおすすめ不動産屋TOP3
株式会社ナクセルのロゴ ・東急東横線エリアに特化している
・諸条件の交渉が可能
・19時以降も対応してくれる

電話で来店予約するボタン
webで来店予約するボタン
バレッグス都立大学支店のロゴ ・創業30年の不動産会社
・会員登録で未公開物件を見れる
・代表が女性で宅建持ち
ピタットハウスのロゴ ・ホームページが非常に見やすい
・オンライン対応に長ける
・駅から徒歩1分以内でアクセスできる

予約なしで不動産屋に行ってもいいの?

予約なしでも対応してくれる

予約なしで行っても基本的には対応してくれます。しかし、時期によっては長時間待たされる、内見に行ける件数が限られるなどで思うようにお部屋探しが進まないことが多いです。

特に不動産業界の繁忙期と言われている1~3月は事前に来店予約することをおすすめします。

水曜日は休みの不動産屋が多い

不動産屋は水曜日が定休日の店舗が多いです。週末にお客さんが集中するため、平日の水曜日に休むのが丁度良いからです。

せっかく不動産屋に行くならたっぷり時間をかけてお部屋探しをしたい!という人は事前に来店予約しましょう。

おすすめ関連記事
不動産屋に予約なしでいきなり行っても大丈夫?のイメージイラスト
予約なしで不動産屋に行くときの注意点はこちら
記事を読む ▶

内見時に確認しておくと良いポイント

  • ・室内の防音性
  • ・お風呂の広さや水圧
  • ・収納スペースの広さ
  • ・コンセントの位置
  • ・スマホの電波が入るか
  • ・共用部がきれいに管理されているか

室内の防音性

内見時には室内の防音性を確認しましょう。実際に住み始めたとき、お部屋でリラックスして生活するためです。

防音性を確認する方法は、お部屋の中心で手を叩いたり、壁を軽くノックすると良いです。低い音が反響する場合は防音性が高いです。

お風呂の広さや水圧

お風呂場の広さや水圧を確認しましょう。実際に浴槽の中に座ってみると、自分の体格に合った広さか確認できます。

内見時に水が出せるお部屋であれば、シャワーを出して水圧が強いか確かめると良いです。

収納スペースの広さ

押し入れやクローゼットなどの収納スペースの広さも大切です。必ずメジャーで広さを測っておきましょう。

引っ越し先に持っていきたい荷物が入るかも考えておくべきです。備え付けられている収納スペースに収まらない量なら不要なものを処分するか、収納家具を買っておく必要があります。

コンセントの位置

お部屋のどこにコンセントがあるか、床からどれくらいの高さにあるかを確認してください。

テレビを置きたい場所にコンセントがない、ベッドでコンセントをふさいでしまって使えないなど、住みづらいお部屋の可能性があります。

スマホの電波が入るか

まれに、電波が弱く室内でスマホを使えないお部屋があります。スマホのアンテナを確認しながら内見してみてください。

共用部がきれいに管理されているか

エントランスやエレベーターなどの共用部の掃除が行き届いているかを確認しましょう。管理されていない物件は入居後のトラブルが多い傾向があります。

内見に持っておくと良いモノ

内見には「メジャー」と「スマホ」を持っていきましょう。内見後、実際に入居を始めるまでに家具やレイアウトを考えるのに便利です。

メジャーで測る場所は、お部屋の縦横・冷蔵庫置場・洗濯機置場・クローゼットの広さです。家具家電を購入する際、参考になります。

また、スマホを使ってお部屋全体を撮影しておきましょう。お部屋の様子を記録しておくことで、入居までにレイアウトを考えられます。

おすすめ関連記事
内見をする女の子のイメージイラスト
内見のポイントや持ち物の詳細はこちら
記事を読む ▶

都立大学駅周辺の住みやすさってどうなの?

都立大学駅

都立大学駅周辺は住みやすい街

都立大学駅周辺は、ほどよく自然環境が整っている住みやすいエリアです。東京目黒区に位置し、渋谷や横浜まで1本で行ける東急東横線が通っています。

富裕層が多いので、街全体がキレイで治安が良いのが特徴です。家賃相場が高いですが、東急沿線上で上位の位置する人気があります。

交通の利便性が非常に高い

都立大学駅は、渋谷まで乗り換えなしで10分で行けます。また、横浜・埼玉方面と幅広いエリアにアクセスしやすいのも強みです。

ただし、各駅停車のみなので本数が少なく点は留意しておきましょう。

買い物環境は良好

都立大学駅周辺は、24時間営業しているスーパーがあり、時間を気にせず買い物できて便利です。

ただし、高級住宅街ということもあって全体的に物価は高めです。また、住宅街に入るとコンビニすらないので、買い物は駅前で済ませる必要があります。

都立大学駅周辺の家賃相場

間取り 家賃相場
1R 9.25万円
1K 9.04万円
1DK 13.6万円
1LDK 17.46万円
2LDK 25.28万円
3LDK 29.94万円

2024年11月現在、賃貸情報サイトホームズによると都立大学駅周辺の家賃相場は、一人暮らし向けは約10万円、二人暮らし向けは約17.3万円、ファミリー向けは約26万円です。

都立大学駅は、渋谷駅まで電車で約10分、人気の自由が丘エリアまで徒歩で行けるなど立地が非常に良いので、23区内でも家賃相場が高めとなっています。

都立大学のおすすめ不動産屋まとめ

都立大学駅のおすすめ不動産屋TOP3
株式会社ナクセルのロゴ ・東急東横線エリアに特化している
・諸条件の交渉が可能
・19時以降も対応してくれる

電話で来店予約するボタン
webで来店予約するボタン
バレッグス都立大学支店のロゴ ・創業30年の不動産会社
・会員登録で未公開物件を見れる
・代表が女性で宅建持ち
ピタットハウスのロゴ ・ホームページが非常に見やすい
・オンライン対応に長ける
・駅から徒歩1分以内でアクセスできる

都立大学には沢山の不動産がありますが、特におすすめなのは上記3店舗です。繁忙期は混んでることが多く、待たされる場合もあるので、不動産屋に行く前には「来店予約」をしましょう。

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について